【王将戦】渡辺明棋王が43手目を封じる ~ 2ch名人

【王将戦】渡辺明棋王が43手目を封じる

113-03_20190113181405ff8.png
第68期王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/



第68期王将戦七番勝負第1局 渡辺明棋王 対 久保利明王将
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/190113.html


420:名無し名人: 2019/01/13(日) 17:44:22.95 ID:AapNB2ae0.net
先手不満なさそうに見える


426:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:02:37.18 ID:O2FzQ/tpp.net
まあここで封じ手だわな
自然な手は28飛?


428:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:05:22.07 ID:+Xzc5WKPM.net
45歩は上手くいかないんだね
48飛に41飛だったわけで45歩が本命かと思ったんだが


429:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:09:42.12 ID:yP/ybAVo0.net
すぐ封じたから2八飛かな


430:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:13:07.12 ID:moScLuUN0.net
最近の2日制は1日目から駒がぶつかって戦いが始まってばかりだから
逆に新鮮


431:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:14:32.85 ID:tQblVGJx0.net
2一飛もそんなに悪い手ではないのか
難しいな


432:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:15:18.50 ID:AapNB2ae0.net
▲2八飛と戻って後手のしかけに応対していけばいいのかね


433:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:16:39.30 ID:WumWq/Gga.net
変化球とかではなく自然な手だろうね


434:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:19:54.12 ID:Kdfc2O6E0.net
56角をあえて打たせる21飛か
34角以降は実際小難しくなるから後手番の勝負術としては72金保留はありえるな


435:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:19:59.28 ID:XGj/AwwBa.net
個人的には28飛車と付き合う意義が見つからない
45歩は怖いにしても、無視して86歩の方が価値が高い手に見える


437:名無し名人: 2019/01/13(日) 18:22:21.44 ID:WoepMjcCa.net
一日目としてはちょうどいい進行だな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1547011250/
初心者が初段になるための将棋学習法
佐藤 友康(将Give)
主婦の友社
売り上げランキング: 64,172
[ 2019/01/13 18:30 ] 王将戦 | CM(46) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2019/01/13 (日) 18:33:27
    じりじりとした対抗型の間合い合戦面白い
  2. 2019/01/13 (日) 18:34:53
    2八飛車が自然だね
  3. 2019/01/13 (日) 18:37:33
    将プレのコメント入力できなかったんだけど皆さんどうでした?
  4. 2019/01/13 (日) 18:39:25
    郷田先生がうなぎをお召し上がりになる写真がとてもいい
  5. 2019/01/13 (日) 18:39:53
    28飛は仕掛けるタイミングを逃して千日手模様になりそうだな
  6. 2019/01/13 (日) 18:40:29
    すごくじっくりしてるな
    これぞ2日制
  7. 2019/01/13 (日) 18:42:05
    ※5
    銀が72から83に動いたから千日手にはならないと思う
  8. 2019/01/13 (日) 18:43:02
    渡辺明も久保も永世王将にはなれないから良かった。
  9. 2019/01/13 (日) 18:45:50
    ※5
    後手飛車が4一に戻ったら先手喜んで2筋から行けるやん
  10. 2019/01/13 (日) 18:56:23
    今日からだったのか
    盛り上がりに欠けるなあ
  11. 2019/01/13 (日) 18:58:48
    ※9
    4一に戻る意味がわからない
  12. 2019/01/13 (日) 19:00:28
    86歩〜76銀にすれば先手作戦勝ちにすら思えるけど、その場合久保さんはどうするんだ?
    銀冠放棄するの?
  13. 2019/01/13 (日) 19:02:09
    こういう将棋は、久保じゃなくて菅井ならかなり得意そうだけどな
    久保さんのこういう将棋はあまり勝つイメージない
  14. 2019/01/13 (日) 19:02:43
    こども王将戦を見てる2人の写真
    お子さんは緊張してそうだなあ
    参加してるお子さんに俺勝てなさそう
  15. 2019/01/13 (日) 19:08:35
    鍋優勢か
  16. 2019/01/13 (日) 19:12:19
    72金を先でなく右金浮かせて玉の脇が空いた状態で21飛をしたから
    久保は攻めを誘ってるように見えるが
  17. 2019/01/13 (日) 19:39:00
    ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201812200101.html

    こういう形式のサイトじゃないので、ShougiGUIに棋譜が取り込めないのですが、
    皆さんはどうされてますか?
  18. 2019/01/13 (日) 19:43:47
    振った分の評価値そのままって感じかな
    まあ久保はこっから勝てるから振り飛車第一人者なわけだが
    ナベも相手を咎めるよりは自分の
    指しやすさ重視で中終盤勝負のつもりだな
  19. 2019/01/13 (日) 19:53:05
    どっちもイケると思ってそうだし
    どっちもイマイチと悲観してそう
  20. 2019/01/13 (日) 20:12:00
    みなさんはどっち持ちたい?
    俺は後手かなぁ。
    ちなみに初段なんてはるか先の棋力です。
  21. 2019/01/13 (日) 20:28:55
    ここで穴熊復活させるのかと思った
  22. 2019/01/13 (日) 20:41:41
    18
    毎日新聞のサイトで簡単に棋譜は落とせるぞ
    ttp://mainichi.jp/oshosen-kifu/190113.html
  23. 2019/01/13 (日) 20:42:48
    たまにあるNHKとの二面指しか。
  24. 2019/01/13 (日) 20:46:17
    ※24
    中途半端で草
  25. 2019/01/13 (日) 21:07:22
    75の位とれたから千日手にはなりにくいんじゃね?
  26. 2019/01/13 (日) 21:39:04
    アマチュアからすると手詰まり感のある対抗型は嫌いだな
    ミスったらもう逆転しない
  27. 2019/01/13 (日) 21:43:28
    俺未来人だけど久保が渡辺に将棋ソフト不正使用疑惑かけて第3局から挑戦者が糸谷八段に変更になって、糸谷王将が誕生するよ。
  28. 2019/01/13 (日) 21:49:18
    M浦九段明日も公園での演奏頼みますよ〜
  29. 2019/01/13 (日) 21:54:53
    28飛が見えてるいい封じ手だな
  30. 2019/01/13 (日) 22:33:55
    ※31
    第三局からだったら勝ち星はどうなったんですか?
  31. 2019/01/13 (日) 22:50:56
    ナベは「45歩としていいなら久保さん21飛車としないでしょ。」で、28飛車と封じてそう。75歩突いてあるから千日手は相当ない。
  32. 2019/01/13 (日) 23:08:29
    28飛と受ける必要性があるかな?後手から24歩としても相手にしなければ、と金ができるまで4手かかる。そんなの相手にするより玉頭から手をつくりに行く方が効果的だとおもう。
  33. 2019/01/14 (月) 01:12:12
    久保「証拠は何もないんです、ただ、HAGEにやられたな、という感覚がありました。よって、王将戦挑戦者をHAGEから糸谷に変更してください。不正を疑われた者とは指せません。もし挑戦者を変更しなければタイトルを返上し久保九段になることも辞さない。」
  34. 2019/01/14 (月) 01:15:55
    明日の公園での妨害演奏人は羽生無冠に務めていただきます。それでは定刻となりましたので羽生無冠、演奏を開始してください。
  35. 2019/01/14 (月) 01:17:21
    ※42
    もしかしてシャドバやってる?
  36. 2019/01/14 (月) 01:49:11
    久保って今日NHKと王将二つ対局してたんだな
  37. 2019/01/14 (月) 03:05:18
    明日の公園での妨害演奏人は羽生永世七冠に務めていただきます。それでは定刻となりましたので
    羽生永世七冠、演奏を開始してください。
  38. 2019/01/14 (月) 03:27:41
    中継ないし、どうでもよくなっちゃった。
    将プレ独占は悪でしかないな。
  39. 2019/01/14 (月) 04:21:38
    ※55
    つまらん
    釣りたいならもっと面白いこと言えよ
  40. 2019/01/14 (月) 04:32:54
    誰も観ていないタイトル戦なんて現代では無価値。
  41. 2019/01/14 (月) 06:46:21
    37
    シャドバってどういうこと?
  42. 2019/01/14 (月) 09:35:27
    4五歩ですか。
    久保の棋風だとどっかで2五桂馬とそっぽ向いたりかな?
    弱い私は1五とか2六辺りに角打ちをしてみたい。
  43. 2019/01/14 (月) 10:36:44
    先手十分だと思うけど
  44. 2019/01/14 (月) 10:46:58
    後手が良くないか?
  45. 2019/01/14 (月) 11:17:07
    最後の対抗形シリーズ
  46. 2019/01/14 (月) 12:53:23
    アマチュアが先手を持って指すのは、六樫五猿
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。