広瀬章人竜王には竜王推挙状と竜王杯が贈呈されました。#竜王戦 pic.twitter.com/nd1TJ8O9K7
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2019年1月15日
第31期竜王戦就位式に出席しました。広瀬章人新竜王おめでとうございます🎊✨✨各組の優勝者表彰もありました。 pic.twitter.com/edV6stSrxb
— 中倉宏美 (@HIromiPDG) 2019年1月15日
広瀬新竜王 就位式で「あらためて実感わいた」 戴冠後は夫人と小旅行 https://t.co/S9GtN5vtr3
— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) 2019年1月15日
広瀬竜王、賞金4320万円の使い道に「実は…」 #広瀬章人 #将棋https://t.co/ghq2tS6J9Y
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年1月15日
>サッカー元日本代表で将棋親善大使の波戸康広さん(42)が、
「竜王を取ることができたのはひとえに奥さんの支えがあってこそと感じています。」
「奥さんの支えあってこそ」…広瀬竜王が就位式https://t.co/AqBcvEy7Kh#カルチャー
— 読売新聞 カルチャー (@YOL_culture) 2019年1月15日
≪ 【銀河戦】木村孝太郎アマ五段、プロに4連勝 長沼七段が二歩の反則 | HOME | 対局の舞台となった掛川城を指さし笑顔の渡辺明棋王 ≫
ガーイ(笑)
発言者は広瀬じゃないんですがそれは…
ガガイの、ガイ!w
言葉足らずですまん。
スレ民がなんでこの来賓の言葉にカチンときて突っかかってるかがよくわからんのや
勝ち役じゃなくて活躍だったのかな?それとも将棋用語で勝ち役ってあるのかな?
来賓が言ったからでしょ。
あくまで本人が奥様への感謝と自身の謙遜を込めて言う言葉のはずなのに、第三者が言っちゃうと台無しになる。
あのとき丸山が奪取してたら少しは溜飲を下げることができてたのかな
奥さんの支えをよく知っているならまだしも
そうでないのなら「とりあえず内助の功って言っとけばええやろ」という適当感しかない
広瀬「奥さんのおかげ」←わかる
他人B「広瀬さんの奥さんのおかげ」←ちがうだろ
就位式、人いっぱい来てよかった。まっすーが相変わらずかわいらしかった。
早く結婚しろよ笑
かわいいなー。
今更過去のことはグチグチ言わないけど,私の密かな願望
まっすー、ほんとカワイイよな。
驚くほど素直でストレート。
ますます応援したくなる。
対局したりペア組んでたりしてたと思うんだけど
キッズは将棋なんてカビ臭いもんやらんでswitchでスマブラやスプラやってるから。
ここは死臭のするジジイの巣窟だぞ
労って立ててあげるのは本人に限らず第三者でもごく普通の礼儀でしょ
いかに世間を知らない自己中DT野郎がネットに多いかよくわかるかまとめ
結婚して強くなったにしてもそれ以前から十分に活躍してたわけだし
奥さんの支えも大きかったのだろうと思います、なら違和感を覚える人も少ないと思う。
ど迫力だったなぁ
改めておめでとう
誰のだったか忘れたけど
そら(竜王以外にも各組優勝者も表彰されるから)そう(5組優勝の藤井聡太七段も出席している)よ
メディアに出るとますます人気出ちゃうな
って、実は言いたいからこそ内助の功でしょ
アメリカの差別反対を装った差別主義者と根底は同じ
>羽生善治九段(48)に勝って竜王を初めて獲得した直後の会見で、17年末に結婚した妻への感謝の言葉を口にした。あらためて妻への思いを聞かれると「妻も試行錯誤しながら、いろいろな準備をスムーズかつ、あまり私に負担がかからないようにしてくれたと思うので、そのあたりは感謝しています」と照れ笑いを浮かべた。
>プレゼントの計画はあるかと聞かれると「あまりないです。一応、2人で軽く旅行に行ったくらいで…それで許してもらいます」と苦笑いした。
羽生の99期はあひるの功だからな。
地位が人を育てるというのは本当だ。
都成や藤井君が目立つとは…カリスマ性って大事だな
周りの支えがあったことを伝えたかっただけやろこれ
ひとえに奥さんのおかげと表現すると、勝因は嫁がいたから、それだけ、と言ってるようなもん
将棋ファンからすりゃ、は?広瀬は奨励会から優良株だったしずっと子供の頃から努力して積み重ねた結果なのに、結婚2年一緒にいた嫁が広瀬をここまで大棋士へと育てたんだと言いたいの?は?となるんだろう
この来賓の言葉がいかん
周囲も嫁さんに触れてあげたんだろうが
デビューから広瀬見てるファンとかは合点がいかない人もいるかもね
スポーツ仲間のこの元サッカー選手が将棋の何を知ってるんだという気がしないでもなし
せっかくの就位式がこんなコメントばかりじゃ広瀬が悲しむぞ
昨年の東出による羽生竜王へのスピーチが絶品過ぎて、ハードルがあがってるんだろ。
誰も傷つけないスピーチなんだから、生暖かく流しておけばよくね?