【銀河戦】木村孝太郎アマ五段、プロに4連勝 長沼七段が二歩の反則 ~ 2ch名人

【銀河戦】木村孝太郎アマ五段、プロに4連勝 長沼七段が二歩の反則



614:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:22:34.99 ID:W9kv3jDT0.net
二歩wwwwwwwwwwww


615:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:22:43.31 ID:PnlxpZzl0.net
やっちゃたあああああああああああああああああwww


616:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:22:45.35 ID:dEANL38O0.net
うわあああああああ


618:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:23:04.14 ID:A+HlzFWJ0.net
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


619:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:23:07.32 ID:yqC3L5kM0.net
解説も終わりかたも酷いな


620:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:23:15.89 ID:KCgi/hxua.net
長沼先生www


622:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:23:38.37 ID:W9kv3jDT0.net
いやでもこの二歩は仕方ないわ
完全に追い込まれてたもん


624:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:24:03.93 ID:fPeCrdzG0.net
よりによって二歩はねえだろ


626:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:25:27.49 ID:p0/tQeXL0.net
木村アマすげえ


628:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:25:40.36 ID:W9kv3jDT0.net
見逃した人は再放送にご期待下さい!


630:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:26:21.53 ID:yqC3L5kM0.net
まあ指さなくても敗けだからダメージはないが
アマチュアが二人決勝進出ほぼ確定か
さすがにまっすーはきついだろうな


639:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:30:13.37 ID:yqC3L5kM0.net
前期ベスト4の和俊に勝ったのは伊達じゃないな


640:名無し名人 :2019/01/15(火) 21:30:33.64 ID:KCgi/hxua.net
今年はいろんな所で二歩祭りになってしまったな。
一般棋戦で2回、女流棋戦で2回、その他棋譜コメや解説棋書の表紙でもw


649:名無し名人 :2019/01/15(火) 22:47:40.97 ID:x6gbTIpq0.net
木村くんは若いからプロ目指せるがどうするのかな?


650:名無し名人 :2019/01/15(火) 23:06:01.99 ID:ThB82P64a.net
10代のアマがプロに4連勝は初?
プロ目指すとしたら旧吉田ルートで初段編入からになるのかな


651:名無し名人 :2019/01/15(火) 23:09:32.10 ID:Qn3WnXH70.net
>>650
残り6勝5敗でプロ編入試験なんだから、わざわざ厳しい奨励会受ける必要ない。


653:名無し名人 :2019/01/15(火) 23:27:59.60 ID:ThB82P64a.net
>>651
プロ編入だってそう簡単に受けられるものじゃないよ、
瀬川のあとで受験資格を得たのは3人だけだし
勝つのはもちろん、棋戦に出るのもキツイし
それに初段編入なら5番勝負で3勝以上だから比較的緩い


661:名無し名人 :2019/01/16(水) 00:39:47.59 ID:sMrA2c5z0.net
10月17日 角ワープ
10月18日 二歩
10月23日 二歩
10月25日 二歩 ←本日放送

そりゃ注意喚起もされるわ


662:名無し名人 :2019/01/16(水) 00:41:10.21 ID:h0fA7ZWo0.net
>>661
やっぱり伝染するんだなぁw


664:名無し名人 :2019/01/16(水) 03:40:21.97 ID:rJnjl29v0.net
>>661
この流れだったんだ
すごいなぁ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1546328481/
[ 2019/01/16 14:30 ] 銀河戦 | CM(50) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/01/16 (水) 14:37:08
    つくづく藤井七段はマナーの範囲で済んで良かったと思う
  2. 2019/01/16 (水) 14:37:51
    これはひどい
  3. 2019/01/16 (水) 14:38:07
    銀河戦での二歩はまあ仕方ないかなあ
    順位戦の角ワープは論外だけど
  4. 2019/01/16 (水) 14:41:23
    ??「その歩はどこに打ちましたか?」
  5. 2019/01/16 (水) 14:41:52
    勝った相手は斎藤明、中座、佐藤和、長沼か
    まぁさすがに増田には負けるだろ(フラグ)
  6. 2019/01/16 (水) 14:49:19
    まあ長沼なんてアマみたいなもんだし
  7. 2019/01/16 (水) 15:08:36
    長沼先生はNHK杯で羽生先生に勝った将棋が印象深いけどな
  8. 2019/01/16 (水) 15:12:15
    長沼さん悔しそうだったね。
    ところで、阿部さん!!もう少し頑張ってよー!
  9. 2019/01/16 (水) 15:13:13
    佐藤和負けたときめっちゃ悔しそうだったね
  10. 2019/01/16 (水) 15:20:00

    済ませたんだろ。悪質
  11. 2019/01/16 (水) 15:20:39
    2011年第36回小学生名人戦

    東日本予選決勝
    岡部怜央(現奨励会三段)○×木村孝太郎
    宮嶋健太(現奨励会二段)○×服部慎一郎(現奨励会三段)
    https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/36/yosen_tournament.html
  12. 2019/01/16 (水) 15:21:30
    折田アマもプロに4連勝中だね
  13. 2019/01/16 (水) 15:24:12
    折田さんといい木村さんといい
    最近のトップアマは事も無げにプロに連勝するから怖すぎる
  14. 2019/01/16 (水) 15:31:25
    君もやったか!
  15. 2019/01/16 (水) 15:33:39
    四連勝は凄いですね。
    nhk杯にアマ確定枠あったら面白いのに
    女流枠とか要らんやん
  16. 2019/01/16 (水) 15:40:07
    木村アマ>長沼>羽生
  17. 2019/01/16 (水) 15:47:32
    アマ五段なんだ
  18. 2019/01/16 (水) 15:53:29
    二歩なんていくらでもありそうだが、角ワープは100年に一度のあんぽんたんだ。
  19. 2019/01/16 (水) 16:01:14
    もう、三歩までOKにすればええやん。  みんなよろこぶ。
  20. 2019/01/16 (水) 16:02:37
    木村と折田が4連勝だけど、プロってこんなもんなの?それともアマが強すぎるだけ?
  21. 2019/01/16 (水) 16:06:21
    ここのコメント欄は品行方正
    普段からしっかりかっちりしてないと
    すぐ叩くというかいつまでもしつこいくらいにネタの材料にしちゃうからな
    まぁ二歩くらいではいつまでも叩かれることはないか
  22. 2019/01/16 (水) 16:12:08
    アマチュア相手に反則負けははじめてか?
  23. 2019/01/16 (水) 16:30:33
    元三段だったり、小学生のころ現奨励会員といい勝負してた人であったりだからこんなもんじゃないかな
    早指しだから若い人が強いっていうのもあると思うし
  24. 2019/01/16 (水) 16:38:56
    長沼七段なめられてるけど羽生九段に全勝してるから。勝率十割。
  25. 2019/01/16 (水) 16:52:10
    テレビ棋戦でやっちゃうのはなぁ
    頭抱えちゃったかな…
  26. 2019/01/16 (水) 17:03:41
    ※20
    この2人が強いのは間違いないけど普通に下層のプロ(この表現が適切かは分からないけど)より例えば元奨励会員のアマチュアの方がレベルが高いのでは
    新しくプロになる人はせいぜい中間層、あるいはそれより強くなければ意味がないけど
    そういう意味での三段リーグなのかなって
  27. 2019/01/16 (水) 17:14:54
    プロ生活は長い
    中には強さや真理の探求よりかは自分は普及を、という人も出てくる
    皆がトップで指せないからな
    だから強くなりたい一心の若い天に負けるのはあり得るよ
    プロが激しい入れ替え制だったらこんな勝てないかな
  28. 2019/01/16 (水) 17:29:55
    今打った あなたの底歩 二歩用心!

    標語を作ってやったから
    対局室の壁に貼っとけ
  29. 2019/01/16 (水) 17:34:57
    ぱっと見なんだけど、羽生さん疾患以来コメント数少なくなってない?
  30. 2019/01/16 (水) 17:35:47
    なんでゆとりはイキイキしてんの?w
  31. 2019/01/16 (水) 18:02:42
    増田が止めてくれるかなぁ
  32. 2019/01/16 (水) 18:13:22
    これも所謂高速道路(ソフト研究)ができた影響だね。
    アマチュアでもやる気があればプロより強くなれる。
  33. 2019/01/16 (水) 18:21:15
    青野の二歩も凄いぞ
    順位戦で時間あったのに
    2手連続で同じ筋に指して二歩
  34. 2019/01/16 (水) 18:31:52
    ※33
    順位戦での遅刻、二歩の内容、王座戦第1局で立会人やった時の様子etc.
    年齢考えるとちょっと心配だな。
    肺癌の手術して経過観察中でもあるし。
  35. 2019/01/16 (水) 18:47:52
    24
    長沼1-0羽生
    長沼3-3谷川
    長沼1-1渡辺
    長沼2-2豊島
    長沼1-1木村
    長沼1-1勇気
    長沼1-1太地
    長沼1-0永瀬
    長沼2-0屋敷
  36. 2019/01/16 (水) 19:07:46
    本戦の経験が無いのは古森くらいか
    熊坂は棋王戦で本戦に出てる
  37. 2019/01/16 (水) 19:58:42
    アマ強いな。アマチュアトップは既にプロレベルか、瀬川や今泉の改良版と思えば恐ろしさがよくわかる。
  38. 2019/01/16 (水) 19:59:13
    ※32
    「高速道路」は直接的にはネット対戦や、ネット上での情報収集(対局中継や棋譜データベースなど)のこと。
    まだソフトは、そこまで強くなっていなかった時の発言だから
  39. 2019/01/16 (水) 20:15:33
    ソフトをうまく使ったものが勝つな。
    プロが8敗してるのも自分の能力を過信してるからだろう。
  40. 2019/01/16 (水) 20:20:07
    三段リーグに入れてあげたらいいのに
  41. 2019/01/16 (水) 20:56:16
    ※35
    長沼つえー
  42. 2019/01/16 (水) 22:44:37
    ※37
    瀬川や今泉がアマでどれだけ強かったか知らないのね
    研究されている者とされてない者の違いだろ
  43. 2019/01/16 (水) 22:53:36
    アマ時代は結構プロに勝てるのに、プロになったら全然勝てなくなるってのは、女流棋士でもよくある。
  44. 2019/01/16 (水) 23:32:01
    プロがアマチュア相手に反則は駄目でしょう
  45. 2019/01/17 (木) 01:33:46
    10月はほんと何があったんだ
  46. 2019/01/17 (木) 01:50:06
    一歩千金二歩厳禁。
  47. 2019/01/17 (木) 09:19:50
    42
    何で知ったかぶりのお前が偉そうに断定してるん?
    瀬川や今泉をプロが研究してたなんて聞いたこと無いが?
    テキトーな事言ってんじゃねーよ。
  48. 2019/01/17 (木) 10:10:38
    ※47
    そういう意味だろう。

    プロはアマチュアをその都度研究したりしないし、研究しようとしても難しい。
    だからこそ瀬川今泉はよく勝てたのだ、と。
  49. 2019/01/17 (木) 14:56:43
    ただただみっともない
    素直に負けを認められないのはよりださい
  50. 2019/01/17 (木) 21:57:19
    勝った面子を見れば大したものです。

    アマから2人決勝トーナメント進出の可能性が高くなった。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。