名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
344:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:27:17.30 ID:5BKKUCMW0.net
-
阿久津詰んだああああああ
-
346:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:27:27.14 ID:GlCrT6/Ya.net
-
16連敗って新記録か?
-
349:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:27:55.48 ID:rkIXxZWWa.net
-
メンタルコーチとかそういう類の人間を臨時で雇ったら良くないか、主税は?
-
351:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:28:01.30 ID:Q6wnNqy00.net
-
何でだ…何で…
-
352:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:28:05.57 ID:7+/GTp6f0.net
-
どうしてこうなる
-
353:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:28:05.83 ID:U6GP4DTs0.net
-
あっくん上に逃げればもう少し指せたのに…
-
355:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:28:14.88 ID:A+SGTGAT0.net
-
阿久津さん強制送還
-
360:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:28:54.20 ID:qwbNEhOV0.net
-
指し手はぼんやりだったがその軌跡は我々の記憶に深く刻まれた
ありがとう阿久津再来年度待ってるぞ
-
366:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:30:10.34 ID:HT0awbrK0.net
-
阿久津よ
再来期にはまたA級で逢おう
-
367:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:30:24.04 ID:M04Yc7r90.net
-
A級棋士には歓迎されてそうw
よう来たなさあボコる
-
368:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:30:32.79 ID:w2bPvut70.net
-
阿久津さん、実力的には1勝くらいはできそうなのに
順位戦で勝てないのはなんか精神てきなものありそうだな。
-
369:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:30:37.39 ID:MVb6NiSa0.net
-
そして、B1で全勝して三度上がってくる阿久津であった
-
371:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:31:04.61 ID:U6GP4DTs0.net
-
あっくんは何かしらメンタルのケアを受けさせるべき状態だな…
いくら何でもこんなに弱くないだろ
-
391:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:35:05.66 ID:B2toJm5n0.net
-
>>371
前回はしらんが、今期は普通に弱いぞ
フカーラでも全敗みたいなもんだし、あっくんだと厳しすぎる
-
399:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:37:29.40 ID:U6GP4DTs0.net
-
>>391
久保戦の負け方はそういう次元じゃないと思うわ
あの展開で普通に実力で負けるんだとしたらA級まで上がってくるのは到底無理
-
377:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:32:01.86 ID:z5E1gW/W0.net
-
隔年でA級昇級枠奪いながら隔年でA級降級枠を奪う阿久津八段
-
379:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:32:11.44 ID:HDSBdxxMa.net
連敗記録
マリーンズ 18
スワローズ 16
阿久津 16new!
ドラゴンズ 15
ホークス 15
-
383:名無し名人: 2019/01/16(水) 20:32:47.31 ID:t8N2CObG0.net
-
阿久津…
人生は続く また這い上がるんだ…
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1547624209/
戸谷 洋志 糸谷 哲郎
イースト・プレス (2018-12-16)
売り上げランキング: 94,572
A級もいよいよ大詰めだね。
稲葉だってケツに火着いてるから本気で来るぞ
あっくんは……護摩行でもしたらいいんじゃないかな……
まだサッカーに届いてないww
B級とA級ってそんなに差がある?
不思議、ここまでくると。
略してA苦痛
既にAWAKEが負けてあげた
負けてもらうのは一回で十分、それ以上は贅沢だ
お疲れ様
阿久津「インフルだと不戦勝だからパットしねえな、風邪でよろしく」
インフル「おかのした、えい‼」
康光「風邪引いたわ」
康光「調子悪いから考えるのやめよ」変態流炸裂‼
阿久津「あ、負けました」
こうなる予感しかしない
その西の山頂のすぐそばには、ひからびて凍りついた一頭の豹の屍が横たわっている。
そんな高い所まで、その豹が何を求めてきたのか、今まで誰も説明したものがいない。
横綱として 36勝35敗97休
勝利はあるし、休みを除外すれば 勝>敗
もうA2クラスつくろうぜ、そのかわり昇給しやすくしてさ、藤井君とか飛び級させてもいいよ
木村義徳
十四世名人の息子
負けた時の顔が魂抜けてたもんな
イヤまだ早い、後2戦残ってるぞあっくん!
己の棋力に限界を感じ
悩みに悩みぬいた結果
彼がたどり着いた先は感謝であった。
一日一万回の感謝の投了!
気を整え 拝み 祈り 構えて 投了
一連の動作を一回こなすのに当初は5~6秒
一万回の投了を終えるまでに
初日は18時間以上を費やした。
六年でなれたらすごいけどなw
そのかわり昇格枠を増やす方向でC1,2を抜ける条件が厳しすぎる。あの人数だとね。それに相手に左右されすぎるし
深浦●●→深浦降級
深浦●○→深浦降級
深浦○●→深浦降級
深浦○○のとき、
稲葉●●→稲葉降級
稲葉○●三浦○○→深浦降級
稲葉○●三浦●○→深浦降級
稲葉●○三浦○●→深浦降級
稲葉●○三浦●●→三浦降級
稲葉○○三浦○●→深浦降級
稲葉○○三浦●●→三浦降級
簡単に言うと、
・深浦○○以外は深浦降級
・深浦○○のときは、稲葉か三浦のどちらかが●●の棋士が降級。そうでなければ深浦降級
・深浦●
・深浦○稲葉○三浦○
終了時刻はめちゃくちゃ早くなるけど
初戦はA級十期以上連続在席の三浦 経験値が違う
二戦目はタイトル連続奪取の豊島 勢いが違う
三戦目はレート一位の広瀬 実力が違う
昇降級を激しくしたら、順位戦の存在価値がなくなるやん。
阿久津の苦手な相手ばっかだもんな
こんな嫌がらせされたら苦戦しますわ
B1で戦ってる気分にはなれなかったか
孫悟空ならA級きてワクワクウハウハするところ
またA級で逢いましょう!
記録もあるし
↑new!
だからあまりないと言ってるんだが?
場合によっては1%未満
稲葉には普通に負けそうだし、康光に賭けるしかないのか
というかこれでも来季B1勝ち越して昇級争いそうで怖い
10以上の連敗ってことはB1を勝ち抜けるってことだから弱いわけないのに不思議
※戦法・A級在籍の有無問いません。アマチュアの方からの応募も大歓迎!
降級争いが決着する可能性と挑戦者争いも大きく左右されるから次が1番長い日でも良くね
A級やないけど、木村義徳九段の18連敗が順位戦の最多連敗記録らしい。
もう一人は深浦がホボ降級だな。
1/31 (先)稲葉-(後)阿久津
1/31 (後)三浦-(先)久保
1/31 (先)深浦-(後)広瀬
次戦で決まりそうだ。
深浦が残留するには残りを連勝した上に、稲葉か三浦が連敗するしかない。
深浦は残り2戦2勝が最低条件。敗けたら即降級だ。
稲葉、三浦は2戦1勝で残留だ。
また2戦2敗でも深浦が敗ければ
残留だ。
数字の上では、まだ深浦の残留も微かに有るが、実際はホボ絶望だ。
たぶん深浦が脱落するだろう。
挑戦戦線が三つ巴(羽生・広瀬・豊島)で面白い。
竜王戦挑決2戦目が色々と分かれ目だったよなぁ
少なくとも1勝は保証された
あっくんは俺のものだ!
|←阿久津戦| こいついっぱい貯金持ってるンゴwwwwwww
 ̄ | | ̄ ̄ ̄ ┗(^三^ )┳(*^阿^*)┳(^豊^ )┓三
| | ┏ ┗ ┗ ┗ ┏ ┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
三┏( ^糸^)┛┏( ^久^)┛┏( ^羽^)┛┏( ^深^)┛┏( ^広^)┛┏( ^豊^)┛┏( ^三^)┛
三 ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓ ┛ ┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A級順位戦で阿久津に負けるとか恥ずかしいぞ
深浦が助かるには自身が広瀬糸谷に連勝した上で、稲葉か三浦の連敗が必要。
最終戦には稲葉三浦の直接対決が有るから、ラス前に最終戦の敗者が負ければ助かる(時系列が逆だが)。
深浦が2連勝できれば後は50%で助かる。連勝できればの話だが
集まったら自分がタイトル出た時の話で盛り上がれそう
いくら何でも一度も勝てないほど大きく劣ってるはずはないでしょ
朝日オープンの5番勝負は経験してるけど
「残り2戦で全敗したら引退します」くらい声高らかに掲げてみたらどうか
でも深浦には順位戦で負けて7勝8敗
これから当たる会長には5勝5敗
ちなみに三浦には今期順位戦で負けた後の王位戦では勝ってる
なぜかA級順位戦になると勝てない
やっぱタイトル経験してるとA級でも物怖じしないのかもな
ある意味数年前の羽生九段の逆みたいな
メンタルトレーナーも正義とか謝罪は教えられないんだな
応援してるんだけど、、
負け続けて欲しい、いっそ記録がみたい
やられちまってるよ
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
06 豊島 将之 5-0 ○稲葉 ─── ○佐藤 ○糸谷 ○深浦 ○三浦 先広瀬 _羽生 先久保
01 羽生 善治 4-1 ●糸谷 ○深浦 ○久保 ○稲葉 ─── ○佐藤 _三浦 先豊島 _広瀬
03 広瀬 章人 4-1 ●久保 ○佐藤 ─── ○三浦 ○稲葉 ○糸谷 _豊島 _深浦 先羽生
04 佐藤 康光 3-3 ○深浦 ●広瀬 ●豊島 ○久保 ○三浦 ●羽生 _稲葉 先糸谷 ───
09 糸谷 哲郎 3-3 ○羽生 ●三浦 ○稲葉 ●豊島 ○久保 ●広瀬 ─── _佐藤 先深浦
08 三浦 弘行 2-3 ─── ○糸谷 ○深浦 ●広瀬 ●佐藤 ●豊島 先羽生 _久保 先稲葉
02 稲葉 陽 2-4 ●豊島 ○久保 ●糸谷 ●羽生 ●広瀬 ○深浦 先佐藤 ─── _三浦
05 久保 利明 1-4 ○広瀬 ●稲葉 ●羽生 ●佐藤 ●糸谷 ─── 先深浦 先三浦 _豊島
07 深浦 康市 0-5 ●佐藤 ●羽生 ●三浦 ─── ●豊島 ●稲葉 _久保 先広瀬 _糸谷
【悲報】深浦順位戦全敗中
山崎「いやそういうのは自分の力じゃなきゃ意味ないんで押しませんよ」
阿久津「そういうのいいんで」
山崎「えーっと…」
阿久津「どっち」ジロ…
山崎「ごめんなさい、押しません」
阿久津「A級0勝なんてA級の価値ないって言いたいんですかー!」
山崎「そうは言ってませんよ!」
阿久津「10年以上B1で燻っててもA級0勝9敗よりマシだって言うんですかー!」
山崎「ちょ、ちょっと」
渡辺「まぁ阿久津さんは0勝18敗の危機ですけどね」
山崎「渡辺さん、なんてこと言うんですか!」
阿久津「くそー、もう棋士なんて辞めてやるー!!うわーん!」タタタタタ
山崎「あ、どこ行くんですか!」
渡辺「どうせパチスロですよ ハハハ」
山崎「もう!阿久津さーん」タタタタ
競馬場での会話だな
中 3残留
弱 3残留/降級
A2 1降級
みんな均等に白星提供。
星取り表への影響がない。
両先生に42馬キックをみせてやれ
おもしろい
山ちゃんは棋風的に上がりづらいんだらうな
こぜの早期投了への非難とか、逆に阿久津がハメ手とかって非難とか、当時大変だった
知らないのは聡太ブームで来てるやつくらいだろ。決め付けは恥ずかしいぞ
4戦目は前期ギリギリでA級残留を決めた深浦 しぶとさが違う
5戦目は泣く子も黙る永世七冠羽生 格が違う
6戦目は振り飛車党のタイトルホルダー久保 捌きが違う
7戦目はB級1位通過でA級初挑戦の糸谷 早さが違う
8戦目は名人挑戦経験がある稲葉 防御が違う
最終戦は現会長佐藤康 変態度が違う
変態度が違うで草
モテvs山ちゃんとかどんな対局になるんやろ…
阿久津くんと一緒にされても困るなあ。
粘らない阿久津との結果はなんとなく察するところ
次の稲葉戦を必ず勝たないといけない
A級は村上真一・八段の13連敗がこれまでの記録
第2期順位戦ではA級は14人いたので
第1期順位戦は6勝7敗だったが、日程が不明なのでさらに連敗していた可能性がある
(阿久津八段スレによると、第1期最後に黒星を記録して14連敗説もある)
昔読んだ将棋年鑑の裏話で、棋譜ごとにタグ付けされている戦型別の分類で、どれにも当てはまらない「その他」の最も多かったのが佐藤康で2位が山崎だったとか。
「…いえいえお先にどうぞ!」
この言葉に騙され続けたのが俺だと思うほうが自然だ
過去に戦ったB1棋士たち、今頃俺を笑っているのか…
2006年4月7日 ● 佐藤康光 後 先 阿久津主税 ○ 第47期王位戦 紅組 3回戦
2007年3月26日 ○ 佐藤康光 後 先 阿久津主税 ● 第48期王位戦 紅組 2回戦
2009年1月9日 ● 佐藤康光 先 後 阿久津主税 ○ 第2回朝日杯 本戦 2回戦
2009年3月24日 ○ 佐藤康光 先 後 阿久津主税 ● 第50期王位戦 白組 2回戦
2012年8月14日 ● 佐藤康光 先 後 阿久津主税 ○ 第20期銀河戦 決勝T 準決勝
2014年8月27日 ○ 佐藤康光 先 後 阿久津主税 ● 第73期順位戦 A級 3回戦
2016年3月22日 ○ 佐藤康光 先 後 阿久津主税 ● 第87期棋聖戦 本戦 1回戦
2016年3月31日 ● 佐藤康光 先 後 阿久津主税 ○ 第29期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
2017年4月21日 ● 佐藤康光 後 先 阿久津主税 ○ 第65期王座戦 二次予選 決勝
最終局に対局する会長との対戦戦績
5勝5敗
他の樹戦では結構勝ってる
会長は阿久津に2連敗中だからチャンスあるかもよ
05-06シーズンの最終節でベティスに1-0で勝って連敗を止めた
その試合で決勝点を決めたのは若き日の19歳コンパニ
消化試合かもしれないけど連敗を止めるのは大事よ
相性とかもあるのかな
A級に上がれる棋士が弱いわけないのに
コーナーキックではコンパニーにこだわってたし、調子も微妙だった
コンパニーじゃなかったらもっとはやく負けてたな
将棋関係ないなww
>他の樹戦では結構勝ってる会長は阿久津に2連敗中だからチャンスあるかもよ
※153
>阿久津は王位戦・王座戦に強い印象ある
もうフラグにしか聞こえない…。(泣)
なぜかA級順位戦だと負けるという
2018年10月18日 ● 三浦弘行 後 先 阿久津主税 ○ 第60期王位戦 予選 3回戦
王位戦ではきっちり三浦にお返してる阿久津
21 戦 7 勝 14 敗 (0.333)
1 4月5日 ● 後 西尾明 C1 4組 第68期王将戦 一次予選 2回戦 対戦
2 4月16日 ● 後 豊島将之 A級 1組 第59期王位戦 白組 3回戦 対戦
3 4月24日 ○ 後 野月浩貴 B1 4組 第59期王位戦 白組 4回戦 対戦
4 5月2日 ● 後 増田康宏 C1 3組 第26期銀河戦 Fブロック 10回戦 対戦
5 5月17日 ○ 先 澤田真吾 B2 2組 第59期王位戦 白組 5回戦 対戦
6 6月5日 ● 先 松尾歩 B1 1組 第44期棋王戦 本戦 1回戦 対戦
7 6月14日 ● 後 三浦弘行 A級 1組 第77期順位戦 A級 1回戦 対戦
8 7月17日 ○ 先 東和男 FC 6組 第4期叡王戦 八段戦 2回戦 対戦
9 7月29日 ○ 後 竹内雄悟 C2 5組 第68回NHK杯戦 本戦 1回戦 対戦
10 8月10日 ● 先 豊島将之 A級 1組 第77期順位戦 A級 2回戦 対戦
11 9月10日 ○ 先 三枚堂達也 C2 3組 第60期王位戦 予選 2回戦 対戦
12 9月14日 ● 先 野月浩貴 B1 4組 第4期叡王戦 八段戦 3回戦 対戦
13 9月19日 ● 後 広瀬章人 A級 竜王 第77期順位戦 A級 3回戦 対戦
14 10月18日 ○ 先 三浦弘行 A級 1組 第60期王位戦 予選 3回戦 対戦
15 10月24日 ● 先 深浦康市 A級 1組 第77期順位戦 A級 4回戦 対戦
16 11月18日 ● 先 久保利明 A級 1組 第68回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
17 11月21日 ● 後 羽生善治 A級 1組 第77期順位戦 A級 5回戦 対戦
18 12月5日 ● 先 久保利明 A級 1組 第77期順位戦 A級 6回戦 対戦
19 12月14日 ● 後 西川和宏 C2 2組 第12回朝日杯 二次予選 1回戦 対戦
20 12月19日 ○ 先 戸辺誠 B2 4組 第60期王位戦 予選 4回戦 対戦
21 1月16日 ● 後 糸谷哲郎 A級 1組 第77期順位戦 A級 7回戦
10月以降は戸辺にし勝ってないのか
しかも5連敗は全部順位戦のもの
相性悪すぎるだろ
会長は和服で来そう
A級で自分一人だけ順位戦で負けるなんて会長には耐えられないだろう
awakeに勝った優秀な戦法じゃないか。
あっくんが最初に発見したと言ってたじゃないか。
他の棋戦ではA級のメンバーに勝ててるのに
A級で勝てないのは明らかに精神的なものだろ
苦手、とか、よく負ける、というレベルじゃなく全敗ってのは偶々と言うには無理がある
それどころか、放り込んで全敗しそうなのって野月とハタチンくらいしかいない気がする。
1回も勝たないほうが得だよこんなの