
岡田美術館杯女流名人戦
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
-
2019年1月20日 第45期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第1局 里見香奈女流名人 対 伊藤沙恵女流二段
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/45/joryumeijin201901200101.html
-
698:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:39:51.72 ID:/HKQr8TR
-
突然の寄り凄すぎわろた
-
701:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:41:43.69 ID:D4BTzDFE
-
里見おめ伊藤乙
第2局頑張れ。
-
704:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:44:43.60 ID:e3Tk7Vbg
-
昼の大長考で勝負決まった感じだな
-
706:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:45:08.86 ID:E5JdKeTp
-
端手抜きしてからほぼノータイムとか強すぎ。
-
708:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:45:52.92 ID:BqZKBh1e
-
9三同玉のところで詰めろがかかってたみたいだね。棋譜コメ曰く。
9三銀と打った後、個人的には8四銀成として粘ってみたかったけど、
まぁ形勢を左右するまでには至らないかな
-
713:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:49:22.63 ID:bZisCFjH
-
24歩だよ。23との形から何手かかるんだよ?って感じ。
大学将棋部の頃、先輩にお前速度計算してないだろ?って怒られたのを思い出したわ。
-
714:名無し名人: 2019/01/20(日) 16:50:18.21 ID:DuYGRgcv
-
奨励会3段と1級の差だな
第二局以降も勝ち負けじゃなく里見玉に王手を
掛けられるかどうかの勝負になりそう
-
715:名無し名人: 2019/01/20(日) 17:01:23.24 ID:/HKQr8TR
-
詰みがわからない人がいるから親切にコメ追記してくれた模様w
-
719:名無し名人: 2019/01/20(日) 17:10:56.28 ID:whwIgFvf
-
伊藤、アベマ杯の里見との最終局は
全然受け将棋じゃなかった、そして勝ったのに
-
723:名無し名人: 2019/01/20(日) 17:45:25.49 ID:/L8pL2rL
-
どんな盾でも貫ける矛と、その矛以外のどんな矛でも防ぐ盾との戦いなんだよなあ
-
724:名無し名人: 2019/01/20(日) 17:56:10.38 ID:WBxyT6nM
-
里見おめ
最後は格好良く決めたな
今シリーズ防衛したら女流名人10連覇でタイトル35期
これで女流六段に昇段させても誰も文句言わないだろ
≪ 【叡王戦】永瀬拓矢七段が及川拓馬六段に勝ち、準決勝進出 | HOME |
【朝日杯】藤井聡太七段が糸谷哲郎八段に勝ち、準決勝進出 ≫
1回獲られたタイトルを取り返したのは甲斐だけかな。
対里見成績
伊藤9連敗中、香川7連敗中、甲斐7連敗中、谷口6連敗中、清水5連敗中、加藤桃5連敗中
伊藤は先ず1勝して欲しいな。
あっ!そういえば先手マン行方不明..
まさに女羽生だな
それまで里見との対戦を徹底的に回避がBEST
野月のコーチングがあったみたいだけど
無冠になるの何十年後か知らんけどさ
前期のマイナビのように準決勝で岩根に負けた翌日にトーナメントの反対側で里見が負けたり。
女流王位も直接対決で渡部に負けて挑戦を逃したり。
なんというか。
クイーン位は即日就位です
棋士の永世位とはちょっとちがう
ただし棋士も名誉NHK杯選手権者は即日就位
そう思えば他の女流が情けないわけではないな
里見はハンデとして左手で指すべき
ピンチに120%の力がでるのが超一流の証。
三段リーグは、下位の棋士より、よっぽど強いから
当たり前と言えば、当たり前だけど
2018年度に女性で里見に勝ったのは渡部の3勝だけ。
プロ棋士はソフト同じくトップになればなるほど先手有利が強まる傾向だけど
もしかして行方不明になっている先手マンを召喚しようとしてる?
プロ四段に匹敵する力はあると思うから、プロになって欲しかったな
最近は、アマのトップ棋士が勝ちまくってるからなあ、編入は厳しそう