【朝日杯】藤井聡太七段が糸谷哲郎八段に勝ち、準決勝進出 ~ 2ch名人

【朝日杯】藤井聡太七段が糸谷哲郎八段に勝ち、準決勝進出

120-01_20190120151731f82.png
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/12/hon/index.html
朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/


730:名無し名人 (ワッチョイ 137e-V0my): 2019/01/20(日) 15:14:47.93 ID:PUMyej3u0
お見事でした


739:名無し名人 (ワッチョイ 0b9f-qaEO): 2019/01/20(日) 15:15:02.97 ID:v9b8uG7G0
A級なで斬りすげえ


743:名無し名人 (ワッチョイ 91da-73oT): 2019/01/20(日) 15:15:07.87 ID:RmNZAju20
これはポルナレフ状態と言っても過言ではない


789:名無し名人 (ラクペッ MM4d-dkiu): 2019/01/20(日) 15:15:51.35 ID:chPWd9WPM
後手番で鍛えられる内に、アンタッチャブルの存在に成りつつある。


798:名無し名人 (ワッチョイ 3389-fAiL): 2019/01/20(日) 15:16:05.72 ID:3zb+rgME0
A級相手の後手で2連勝って普通に考えたら凄いこと。
まあ相手の出来も悪かったけど。


799:名無し名人 (ワッチョイ 1340-F2Ks): 2019/01/20(日) 15:16:06.77 ID:CGcTu50U0
糸谷の時間攻めまったく通用せんな。逆に自陣の隙が見えておらず
一気に咎められて惨敗とか


801:名無し名人 (ワッチョイ 137e-V0my): 2019/01/20(日) 15:16:11.03 ID:PUMyej3u0
左の山のボルテージが上がるのぉ


805:名無し名人 (ワッチョイ c101-JbcW): 2019/01/20(日) 15:16:16.21 ID:/3vFLBwo0
勝率ランキング
1位 藤井聡太七段 35-6(.854)
2位 及川拓馬六段 26-6(.812)
3位 千田翔太六段 29-7(.805)
4位 渡辺明棋王  26-7(.788)

勝ち数ランキング
1位 広瀬章人竜王 38-12(.760)
2位 藤井聡太七段 35- 6(.854)
3位 豊島将之二冠 33-18(.647)
4位 大橋貴洸四段 31-13(.704)


855:名無し名人 (ワッチョイ 0b2d-fAiL): 2019/01/20(日) 15:17:27.24 ID:b5IJFobX0
>>805
勝率ランキング記録更新見えてきたな


815:名無し名人 (ワッチョイ e907-mVGM): 2019/01/20(日) 15:16:26.26 ID:K+VorZuC0
しかし藤井がいるから将棋界はスター不在で悩むことないな
羽生が衰えたと同時に出てくるのが不思議だ


816:名無し名人 (ワッチョイ 9101-G1wx): 2019/01/20(日) 15:16:26.37 ID:gOwAYl5a0
後手で圧勝しちゃうのか


821:名無し名人 (ワッチョイ 9101-fsJT): 2019/01/20(日) 15:16:30.52 ID:yqHOPPxe0
藤井七段が強いというかなんというか
A級なんだから少しは意地見せてくれよ…


823:名無し名人 (ワッチョイ 13da-LxSt): 2019/01/20(日) 15:16:35.27 ID:ZK7payJH0
稲葉戦:研究手が奏功した
糸谷戦:糸谷が早指し過ぎて隙だらけだった


830:名無し名人 (ワッチョイ 937f-F2Ks): 2019/01/20(日) 15:16:44.23 ID:h6LGrE430
これは流石に谷川激怒案件


834:名無し名人 (ワッチョイ 9101-fAiL): 2019/01/20(日) 15:16:50.15 ID:BokLi6KN0
豊島二冠稲葉糸谷のA級棋士が歯が立たない藤井の強さ


849:名無し名人 (ワッチョイ 6911-G1wx): 2019/01/20(日) 15:17:18.80 ID:MtSjiK130
先手のダニーが何もできずとか予想できなかったな


856:名無し名人 (ワッチョイ eb63-G1wx): 2019/01/20(日) 15:17:32.45 ID:ceNdUOIR0
ガチで二連覇みえてきたな


859:名無し名人 (ワッチョイ 0b04-qBnD): 2019/01/20(日) 15:17:36.00 ID:GXn3+DIJ0
いくら早指し強いかも?って言っても
こんなのは予想してなかったな
マジで普通はあり得ないから


865:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-F2Ks): 2019/01/20(日) 15:17:46.41 ID:SCAAII4+0
朝日2年連続でウハウハやな
決勝は地上波生中継しろや


869:名無し名人 (ワッチョイ 1379-9oz7): 2019/01/20(日) 15:17:51.24 ID:BqZKBh1e0
普通は稲葉や糸谷と倒した藤井聡は凄いなぁ…となるはずなのに、
もうそれすら普通の感覚に陥りそうな恐ろしさよ…


藤井聡太 天才はいかに生まれたか (NHK出版新書 532)
松本 博文
NHK出版
売り上げランキング: 232,005


コメント一覧
  1. 2019/01/20 (日) 15:14:57
    はえーよ
  2. 2019/01/20 (日) 15:14:59
    はやすぎわろた
  3. 2019/01/20 (日) 15:15:00
    管理人さん、はやー
  4. 2019/01/20 (日) 15:15:07
    やべーな
  5. 2019/01/20 (日) 15:15:16
    まーまーやね。
  6. 2019/01/20 (日) 15:15:19
    はやいw
  7. 2019/01/20 (日) 15:15:34
    強いよマジで
  8. 2019/01/20 (日) 15:15:45
    はやいw

  9. 2019/01/20 (日) 15:15:47
    圧勝やったな
  10. 2019/01/20 (日) 15:15:54
    …遅い
  11. 2019/01/20 (日) 15:16:03
    強すぎて草も生えない
  12. 2019/01/20 (日) 15:16:05
    ナメが勝つだろうな
  13. 2019/01/20 (日) 15:16:06
    A級……
  14. 2019/01/20 (日) 15:16:06
    つよ杉内
  15. 2019/01/20 (日) 15:16:23
    予め用意してたとしか思えないほど早いw
  16. 2019/01/20 (日) 15:16:28
    行方、広瀬(予想)を倒して、今年も優勝の可能性・・・
  17. 2019/01/20 (日) 15:16:29
    今日の2戦は瞬殺だった
  18. 2019/01/20 (日) 15:16:37
    朝日新聞将棋取材班のツィートとほぼ同時だったんじゃ?
  19. 2019/01/20 (日) 15:16:46
    見る価値が無いくらいつまらない将棋だった
  20. 2019/01/20 (日) 15:16:54
    タイトルホルダーじゃないし、恵まれたな
  21. 2019/01/20 (日) 15:16:58
    早指し最強クラスの糸谷でこれか
    聡太強すぎる
  22. 2019/01/20 (日) 15:16:59
    前半にまさか歩の前に角を打つとはねえ
  23. 2019/01/20 (日) 15:17:20
    先手は終わった
  24. 2019/01/20 (日) 15:17:21
    今回は全局後手番の勝ちか
  25. 2019/01/20 (日) 15:17:23
    ダニーの構想どんなだったんだろう
    先に踏み込まれてそのまんまだったなあ
  26. 2019/01/20 (日) 15:17:25
    先手マン生きてる?
  27. 2019/01/20 (日) 15:17:41
    どこまで強くなるんだよ、この子…
  28. 2019/01/20 (日) 15:17:53
    菅井、久保、稲葉、糸谷……関西のトップクラスが全部いなくなったな
  29. 2019/01/20 (日) 15:17:59
    強すぎやね…
  30. 2019/01/20 (日) 15:18:01
    藤井おめ糸谷おつ
    それはそうとアベマのコメント欄ヤバイ奴しか居ないやん…
  31. 2019/01/20 (日) 15:18:10
    藤井七段は、これで8連勝(継続中)。
  32. 2019/01/20 (日) 15:18:14
    優勝は3~4割?師匠控えめすぎやろ(手のひらクルー
  33. 2019/01/20 (日) 15:18:36
    あの角打ちで一気に持ってっちゃった感じ?
  34. 2019/01/20 (日) 15:18:40
    正直、A級2連続撃破は流石に無かろうと思ってました....
    なんなんだこの化け物は....
  35. 2019/01/20 (日) 15:19:14
    藤井君はなんでいつも後手番なの?
  36. 2019/01/20 (日) 15:19:21
    32
    優勝は8割だな
  37. 2019/01/20 (日) 15:19:23
    藤井(強)
  38. 2019/01/20 (日) 15:19:26
    きっつい山に入って朝日新聞涙目wwwwww

    と思ったらあっさり突破しおった。
    ほんとつえーなぁ。
  39. 2019/01/20 (日) 15:20:36
    アンチ蒸発
  40. 2019/01/20 (日) 15:20:36
    もしかしてマジでこのガキ強いのか?
  41. 2019/01/20 (日) 15:20:36
    年末の九番勝負の疲労がまだ抜けてなかっただけだよダニーは(せいいっぱいの弁護)
  42. 2019/01/20 (日) 15:20:39
    最年少2連覇が見えてきた。
  43. 2019/01/20 (日) 15:21:29
    ナメちゃんは敵ではないだろうし、決勝で広瀬orナベor羽生と当たっても充分勝算あるってのが怖いな
  44. 2019/01/20 (日) 15:21:52
    タイトル戦以外なら最強
  45. 2019/01/20 (日) 15:22:16
    後手が怖くて「角換わり」を指せません。藤井七段は、またまた後手。しかも1分将棋で糸谷八段を粉砕。マジに2019年度はアレが来るか?

    進化が進んでいる。指すたびに強くなってる。半端ない。一気に連続優勝を目指せ!!
  46. 2019/01/20 (日) 15:22:18
    敵になるのは広瀬、ナベくらいだわ
  47. 2019/01/20 (日) 15:22:19
    ※38
    組み合わせを決めたのは朝日新聞だぞ。
  48. 2019/01/20 (日) 15:23:05
    朝日杯の藤井は数年前までの竜王戦の渡辺に近いな
  49. 2019/01/20 (日) 15:23:08
    ※26
    いやむしろ先手マン大歓喜中だろ
  50. 2019/01/20 (日) 15:23:23
    今日はガチで強かったな
    稲葉糸谷というA級中下位が何も出来なかった
  51. 2019/01/20 (日) 15:23:41
    名古屋のスポンサー今後も将棋界よろしくねー
  52. 2019/01/20 (日) 15:24:47
    井上尚弥と藤井聡太は強すぎてつまらんな
  53. 2019/01/20 (日) 15:24:51
    >>46
    現在唯一の二冠豊島を信じろ……と言いたかったのにそういえばアイツ最初から居ないやんけ、これだから冬島は
  54. 2019/01/20 (日) 15:25:34
    強すぎて引くわ
  55. 2019/01/20 (日) 15:26:10
    藤井に勝ってほしいっていう人が多いし公開対局でより空気感がそうさせるし名古屋会場というホームでの対局
    つまり朝日杯藤井に隙なし
  56. 2019/01/20 (日) 15:26:39
    NHK(早指し棋戦なのに悔しいです!!)
  57. 2019/01/20 (日) 15:26:51
    後手番でA級に2連勝だけならまだしも
    2局とも一方的にフルボッコして終わったとか恐ろしすぎる・・・

    行方が勝てるイメージが全く持てないんだけど・・・
  58. 2019/01/20 (日) 15:27:23
    行方さん勝ってほしい
  59. 2019/01/20 (日) 15:28:24
    宇宙船でナメック星に短時間でいく手順を競いあってるのが他の棋士だとしたら、どこでもドアでさっさと着いてドラゴンボールを探してるのが藤井聡太。
  60. 2019/01/20 (日) 15:29:33
    ※19
    確かに熱戦じゃなくて一方的に終わった将棋だからニコ生のアンケートだったら1は押さないな
  61. 2019/01/20 (日) 15:30:22
    >>40
    強いって言っても所詮は勝率トップ・勝数二位・大半のレーティングで五指に入ってるだけだから大したことないぞ、強いて言うなら今のコイツと先後5回ずつ指して指し分け以上なら文句無しにトップ棋士名乗れる程度だ
  62. 2019/01/20 (日) 15:30:23
    高1に軽く捻られて、本当に悔しくないんか!
  63. 2019/01/20 (日) 15:31:27
    稲葉はともかく糸谷はこの負けかたA級としてイカンでしょ
  64. 2019/01/20 (日) 15:32:07
    A級を後手で撃破×2
  65. 2019/01/20 (日) 15:32:36
    角換わりだともう序中盤で相手圧倒してるやん
  66. 2019/01/20 (日) 15:33:07
    藤井信者として言わせてもらいたい
    こ  れ  を  タ  イ  ト  ル  戦  で  や  れ
  67. 2019/01/20 (日) 15:33:21
    後手番角換わりってこんなに積極的に動いて潰す戦法だっけ?
  68. 2019/01/20 (日) 15:34:29
    稲葉さん糸谷さん相手だから軽く勝てないと思ってたのに、この結果か。藤井七段すごいわ
  69. 2019/01/20 (日) 15:34:30
    あんなんで決まるの初段以下だけだと思ってたら38金の罪が重すぎてクッソ厳しかった
  70. 2019/01/20 (日) 15:34:45
    角換わりの研究が深すぎて、A級ですらハメ倒されてるな
    角換わりを避けたほうがまだ戦いになりそうだ
  71. 2019/01/20 (日) 15:35:07
    ソフトしか見ないキッズは隙だらけとか好き放題言えるけど
    あんなん受け損ないを狙っただけの無理攻めに見えるやん
  72. 2019/01/20 (日) 15:35:18
    強いなあ
  73. 2019/01/20 (日) 15:35:37
    後手勝ちすぎだろ
    先手にハンデつけろ
  74. 2019/01/20 (日) 15:35:55
    昨日今日と後手しか勝ってないやんけ
  75. 2019/01/20 (日) 15:37:01
    二人とも8筋9筋から破ってくださいという流れね
  76. 2019/01/20 (日) 15:37:10
    背景の皆さん、今日も藤井様の引き立て役お疲れ様です
  77. 2019/01/20 (日) 15:37:42
    稲葉も糸谷も誘いに全部引っ掛かってるやんけ
  78. 2019/01/20 (日) 15:37:47
    管理人は悔しくないのか
  79. 2019/01/20 (日) 15:37:48
    藤井七段ファンとして、素直に嬉しい。
  80. 2019/01/20 (日) 15:38:50
    名人戦天彦≧朝日杯藤井≧広瀬=豊島=渡辺=天彦=羽生≧A級=斎藤≧中村=菅井≧藤井=B1>冬島>B2以下
    個人的な所感だとこんな感じやな
  81. 2019/01/20 (日) 15:38:51
    去年の今頃は
    A級棋士連続撃破なんて格上相手に凄い!
    と言ってた気がする
  82. 2019/01/20 (日) 15:40:15
    2019年は後手の年やぞ
  83. 2019/01/20 (日) 15:40:29
    ▲3八金を見て長考、そこからは変化の余地なく潰されてしまった

    あんなのが敗着か
  84. 2019/01/20 (日) 15:40:42
    会長 「阿久津と順位戦入れ替えようか」
  85. 2019/01/20 (日) 15:40:45
    昨日と今日で後手が6連勝
    先手マンは今頃。。
  86. 2019/01/20 (日) 15:42:56
    いやマジで凄かった
    そろそろまた谷川さんの一口コーナーの出番かな
  87. 2019/01/20 (日) 15:43:12
    NHK杯も後手勝ち
  88. 2019/01/20 (日) 15:43:41
    なめちゃん頑張って…
  89. 2019/01/20 (日) 15:43:42
    勝率更新も本当に見えてきたな
    対局数的に1敗しか許されないから、朝日杯、棋聖戦2次、本戦、王座戦本戦あたりが山か
    順位戦、竜王戦、棋王戦、王将戦ももちろん勝たなきゃいけない
  90. 2019/01/20 (日) 15:43:55
    聡太にしたら相手がA級とか全然意識してないだろうな
  91. 2019/01/20 (日) 15:44:36
    藤井聡太七段は01/20の朝日杯で連勝して2018年度はB1以上に
    4勝4敗の5分になった。

    2018/05/07 後◎屋敷伸之
    2018/06/22 後◎深浦康市
    2018/07/06 後斎藤慎太郎
    2018/09/03 後菅井竜也
    2018/09/14 先山崎隆之
    2018/11/23 後斎藤慎太郎
    2019/01/20 後◎稲葉陽
    2019/01/20 後◎糸谷哲郎

    しかし、振り駒が後手に異常に
    傾いているんだが…。

    こりゃ、連続優勝も有る勢いだな
    2月の準決勝、決勝が楽しみだ
  92. 2019/01/20 (日) 15:45:17
    ※81
    レーティングだけ見るとA級相手に五分でもおかしくないからしゃーない
    長時間だとB1早指しならA級並のコイツがc1七段として予選に参加してくるとか関西の中堅以下の棋士が可哀想で草生える
  93. 2019/01/20 (日) 15:45:26
    谷川「ベスト4に藤井さんの名前が残っている時点で先輩棋士達は負けているんです」
  94. 2019/01/20 (日) 15:45:31
    行方「7番勝負で一度負けたよね? こっちが胸を貸していただきたい!」
  95. 2019/01/20 (日) 15:45:37
    名人戦天彦≧朝日杯藤井>渡辺=広瀬=豊島≧羽生≧A級=斎藤≧永瀬>阿久津=B1>B2以下
    こんなイメージだな。
  96. 2019/01/20 (日) 15:45:44
    ザーボン(天彦)もドドリア(糸谷)がやられたか。。こうなったらもうフリーザ様(渡辺)しかいないな。
  97. 2019/01/20 (日) 15:46:34
    A級棋士で今後壁になってくれそうなのは誰だろう
  98. 2019/01/20 (日) 15:47:58
    ※92
    今までは関東のほうがキツかったんだからしゃーない
    しばらく藤井にしごかれてろ
  99. 2019/01/20 (日) 15:48:28
    ナベ藤井みたいな
  100. 2019/01/20 (日) 15:48:39
    聡ちゃんにとっちゃA級棋士は養分うめぇえええええって感じだな
    もう永世八冠でいいんじゃね?
  101. 2019/01/20 (日) 15:48:59
    ※97
    そら渡辺様よ
  102. 2019/01/20 (日) 15:49:40
    こりゃ連覇あるな
  103. 2019/01/20 (日) 15:50:01
    後手で勝てないとA級には行けないぞ
  104. 2019/01/20 (日) 15:51:33
    100は聡太オタにみせかけた巧妙な聡太アンチ
  105. 2019/01/20 (日) 15:51:40
    もう序列廃止しろ。なんで聡太と高見で対局したら高見が上座なんだよ?
    理不尽過ぎるし、高見が惨め過ぎるし、聡太もニヤニヤしないように気使うだろ。
  106. 2019/01/20 (日) 15:52:46
    大丈夫じゃ
    ナメが酔拳で撃破するんじゃーい
  107. 2019/01/20 (日) 15:53:02
    >>91
    藤井聡太七段 2018年度 B級1組・A級棋士との戦績
    振り駒…先手12.5%後手率87.5%(1-7)
    勝率…先手0%(0勝1敗)後手57.1%(4勝3敗)
    ()内の数字じゃなくて%の部分だけ見ると頭おかしくて草
  108. 2019/01/20 (日) 15:53:35
    高見には3連覇してc2で9段になってほしい
  109. 2019/01/20 (日) 15:55:03
    二年連続朝日オープン優勝がスポンサーの望みですから
  110. 2019/01/20 (日) 15:55:04
    >>105
    藤井よりも羽生と高見が対局したときの方がヤバイぞ
    高見が羽生相手に上座に座るとか絵面を想像しただけでヤバイ
  111. 2019/01/20 (日) 15:56:31
    これでなんでNHK杯は弱いんだろ
  112. 2019/01/20 (日) 15:56:47
    >>101
    残念ながら朝日杯の間はどう足掻こうとナベはB級なんだよなぁ…
  113. 2019/01/20 (日) 15:56:50
    ただの9段とホルダーじゃ仕方ない
    斎藤も上座だったし堂々としてほしい
  114. 2019/01/20 (日) 15:57:05
    結果的に38金が敗着と言えるのかもしれないけど、藤井七段の読みが異常なほどの深さなだけだよな
  115. 2019/01/20 (日) 15:57:34
    21
    時間余して勝つのが得意なだけで、早指し戦たいした実績ない糸谷
  116. 2019/01/20 (日) 15:58:11
    広瀬と藤井が決勝に上がって去年の再現になる可能性が高そう
  117. 2019/01/20 (日) 15:58:35
    天彦「あっぶね」
  118. 2019/01/20 (日) 15:58:54
    ダニー38金17秒は酷いw
    負けるときはフリクラにも惨敗する男とはいえ

    36飛車の場面は本人も言ってたけど
    ソフト的にも少し甘い手だったから43角成から時間生かして粘れば
    逆転も少しはあったかもしれんのに
  119. 2019/01/20 (日) 15:59:08
    今日の藤井には天彦が勝ち上がってても駄目だった気がする
  120. 2019/01/20 (日) 15:59:11
    準決勝&決勝の有料イベントで朝日ウハウハ
    羽生と広瀬あたりが勝ち上がってきたら絶頂しちゃうだろ
  121. 2019/01/20 (日) 15:59:24
    ダニー100%(椅子)に勝った、という解釈でいい?w
  122. 2019/01/20 (日) 16:00:35
    69
    受けが弱いアマチュア相手だからこそ成立するような攻めに見えるよな
  123. 2019/01/20 (日) 16:01:23
    今年も悔しくないのかになっちゃうよ…
  124. 2019/01/20 (日) 16:01:33
    しかし前期順位戦でナベが陥落してなければ名人戦挑戦できたんじゃないかってくらい強いな
    藤井くんもどんなに勝ってもC1だから名人戦挑戦はできないし、よくできた制度でもあるな
  125. 2019/01/20 (日) 16:02:42
    連覇したらタニーは何て言うんだろう
  126. 2019/01/20 (日) 16:03:02
    阿久津
    「同じA級として君たちは悔しくないのかと言いたい気持ちでいっぱいです」
  127. 2019/01/20 (日) 16:03:12
    行方さんも侮れない相手だけど、マジで優勝候補の筆頭なんじゃね?
  128. 2019/01/20 (日) 16:04:38
    これで左に羽生広瀬上がったら大盛り上がりやんね
  129. 2019/01/20 (日) 16:05:04
    ※120
    でも昨年より収入が入らないのは確定なんだけどね
    アベマさんが放映権で相当積んだけどスポンサー減が痛い
  130. 2019/01/20 (日) 16:05:52
    羽生が調子を戻して無双してくれることに期待する一方で
    聡太vsナベの初対決が見たくもある複雑な心境だわ
  131. 2019/01/20 (日) 16:08:07
    126
    本当だよ
    A級代表としてもっと言ってやれ阿久津
  132. 2019/01/20 (日) 16:08:54
    これでなめちゃんが勝ったら…
  133. 2019/01/20 (日) 16:10:14
    賞金1000万に戻せばいいのに。
    やっぱ一般棋戦で1000万ってインパクトあったよ。
  134. 2019/01/20 (日) 16:13:42
    聡太おめ!2連覇目指してがんばれ~!
  135. 2019/01/20 (日) 16:13:54
    先手マン出てこいや
  136. 2019/01/20 (日) 16:17:30
    先手マンどこいった?
  137. 2019/01/20 (日) 16:18:22
    味噌煮込みうどん屋がスポンサードしたらあの場で師匠にうどん食わされるのか
  138. 2019/01/20 (日) 16:20:02
    決勝は千田vs藤井で、未来の名人戦で10年前の朝日を再現!って感じのストーリーとか面白そうだから、千田に期待したいなあ
  139. 2019/01/20 (日) 16:21:02
    1000万は無理っしょ?750万どころか撤退直前まで行った棋戦だし。
    amebaTVが存続させてるようなもの。ニロ生なんざ門前払い。
  140. 2019/01/20 (日) 16:22:53
    A級だらしないとかじゃくて、大天才が年齢関係なく無双するのが将棋界
  141. 2019/01/20 (日) 16:23:04
    なめちゃんに期待
  142. 2019/01/20 (日) 16:23:30
    左の山はナベと誰かだろうな
  143. 2019/01/20 (日) 16:24:06
    早指しだから終盤で形勢がもっと揺れ動くのが普通なんだけどな
    藤井の終盤の安定感が凄すぎる
  144. 2019/01/20 (日) 16:25:07
    羽生さんここです!!!!
  145. 2019/01/20 (日) 16:40:37
    次戦は憧れのなめちゃん
  146. 2019/01/20 (日) 16:41:50
    121
    良いよ。
    椅子対局のダニーはむちゃくちゃ強い。
    制度が椅子対局なら既に永世名人になっていた。
    藤井は永世名人になる逸材。

  147. 2019/01/20 (日) 16:43:59
    A級狩りはまだ終わりそうにないな
  148. 2019/01/20 (日) 16:44:23
    また広瀬がぼっちになる
  149. 2019/01/20 (日) 16:46:39
    大げさだね
    スポーツでもあるけど、新人松坂が相手の四番から三振奪ったとかさ
    先発で投げてりゃ相手から三振はとるよそら
    ファンもハードル下げたね~
  150. 2019/01/20 (日) 16:48:01
    藤井聡太が二十歳になったらソフトと対戦してほしいわ、、
    どっちが勝つか見たい
  151. 2019/01/20 (日) 16:48:04
    藤井七段だからとか、強さの信頼感が半端ないな
    盛り上がって参りました
  152. 2019/01/20 (日) 16:49:43
    後手番でもA級には勝てるのになぜB1に負けるのか
  153. 2019/01/20 (日) 16:52:00
    時間短い棋戦は今後も無双しそうな感じするな
  154. 2019/01/20 (日) 16:53:20
    羽生九段は良き後継者を得ましたね。
  155. 2019/01/20 (日) 16:54:01
    行方も早さしは弱くわない。朝日で優勝した事もあるし、銀河で準優勝もした。
  156. 2019/01/20 (日) 16:54:23







    最新レート順位
    01 広瀬章人竜王 1928
    02 渡辺明棋王 1890
    03 豊島将之二冠 1876
    04 藤井聡太七段 1861
    05 永瀬拓矢七段 1855
    06 羽生善治九段 1847
    07 佐藤天彦名人 1830
    08 千田翔太六段 1820
    09 斎藤慎太郎王座 1806
    10 糸谷哲郎八段 1806
    11 久保利明王将 1787
    12 郷田真隆九段 1785
    13 稲葉陽八段 1781
    14 菅井竜也七段 1773
    15 木村一基九段 1771
    16 山崎隆之八段 1763
    17 佐藤康光九段 1762
    18 深浦康市九段 1748
    19 三浦弘行九段 1747
    20 松尾歩八段 1739
    (2019年1月20日 藤井・稲葉戦終了時点)

    藤井vs 糸谷 レート差による藤井の勝利確率は 58%
  157. 2019/01/20 (日) 16:56:58
    藤井君の先手勝率ってすごいんじゃね?
    誰か教えて
  158. 2019/01/20 (日) 16:58:21
    レート1位(月末時点)の最少年記録は、羽生の18歳1ヶ月(1988年10月)、
    藤井はその記録を大幅に更新する可能性が出てきた
  159. 2019/01/20 (日) 16:58:29
    まあ確かに筋悪い攻めだけど
    控室でも有力言われてたからちゃんと時間使えば読める手だったはず
    最初から切り捨てて時間使わなかっダニーが悪い
  160. 2019/01/20 (日) 16:59:56
    149
    例えが下手だね
    相手の四番から三振を奪うなんてのは、タダで相手の銀を奪うくらいのものだよ
    一局の勝負と一打席の勝負を同列に比較するなんて愚の骨頂だよ
  161. 2019/01/20 (日) 16:59:58
    ※157
    9割を少し超えるくらい
  162. 2019/01/20 (日) 17:00:25
    一番がっかりは81飛だわ
    43角成から粘ればいくら藤井でも1分将棋だし
    逆転多いダニーならもしかしたらがあったかもしれんのに
  163. 2019/01/20 (日) 17:03:32
    ていうか野球の強打者は3割くらいしか打たないじゃん 稲葉も糸谷も強豪プロ相手に7割近く勝つトップなんだが
  164. 2019/01/20 (日) 17:05:40
    朝日新聞は羽生と藤井の決勝戦を望んでいる。広瀬も悪くないし、中村もイケメンだからいいかもしれない。最悪なのは渡辺明と藤井が決勝で対局して渡辺明が優勝する事だ。
  165. 2019/01/20 (日) 17:06:28
    ※157
    先手番 47勝5敗 0.904
    後手番 58勝13敗 0.817


  166. 2019/01/20 (日) 17:07:11
    糸谷一族最強の
    早指し・椅子ダニを倒すとは、、、
    聡太、やるなぁ
  167. 2019/01/20 (日) 17:07:31
    ホームで早指し公開対局ならこんなもんだろ
  168. 2019/01/20 (日) 17:10:48
    ※166
    指し手が早い(長く考えずに指すので消費時間が短い)ことは確かだが早指棋戦に優勝したことがない糸谷は
    「早指が強い」と言えるかどうか疑念もあるけどな
    むしろ兄弟子の山崎の方がはるかに早指戦の実績がある
  169. 2019/01/20 (日) 17:11:53
    羽生世代みたいに同世代でライバルが出てこないと、10年後には将棋界つまらなくなってそうで怖い
  170. 2019/01/20 (日) 17:12:18
    しかしさあ、自分は藤井ファンなのに見逃したんだよ2局ともw
    なんて日だw
  171. 2019/01/20 (日) 17:14:49
    アベマは録画見られるのでは
  172. 2019/01/20 (日) 17:18:42
    デビュー直後は29連勝できる唯一のチャンスだったな29局連続で雑魚に当たることはもうないから記録更新は絶望的だ
  173. 2019/01/20 (日) 17:19:22
    ※150
    4年後なんて二枚落ちの手合いになっとるぞ。
  174. 2019/01/20 (日) 17:20:16
    C級の棋士がA級トップ棋士2名を撃破!
    C級の乱

    反対ブロックはC級渡辺を応援する。

    そしてC級高見は
    絶対叡王を防衛しろ

  175. 2019/01/20 (日) 17:21:17
    何かなあ。強いのはわかりきってるけど指し方に人間味が感じられなくて
    ほんとソフトみたいで将棋ではない別のゲーム観てる気分にさせられる
    せめてもうちよっと拮抗してくれないとつまらなくなる一方だよ
  176. 2019/01/20 (日) 17:21:49
    169
    別に、同世代居なくても10年後は面白いだろw
    今のタイトルホルダー何才かしらんのか?
    40年後の時でも、藤井君より若いライバルが居ないのなら、年上衰え出てるだろうしツマランだろうけど…
  177. 2019/01/20 (日) 17:22:35
    藤井vs行方なんて楽しみすぎる。
    1ヶ月近くも空くのか・・・

    先手なめちゃんで矢倉戦を希望!
  178. 2019/01/20 (日) 17:23:21
    152

    対A級名人 早指し5勝1敗  その他 2勝2敗

    対B級1組 早指し2勝0敗   その他 1勝5敗

    A級とは早指しで多く当たってるのが大きいと思う
  179. 2019/01/20 (日) 17:27:24
    藤井君はもう少し早く仕掛けてほしい。ちょっと序盤に苦しんでるな。
  180. 2019/01/20 (日) 17:29:26
    反対ブロックは広瀬が立ちふさがって

    前期の八段と違って
    竜王という最高の称号をまとって
    決勝で藤井を角がわりでリベンジして
    優勝したらすごい。

  181. 2019/01/20 (日) 17:30:28
    ポスト羽生世代も深浦と木村と王将戦限定久保が、10歳以上年齢下の名人世代の壁で、
    同じくらい強い三浦行方屋敷はあまり壁にならなかった、みたいな。

    中学生棋士は強すぎて、実年齢じゃ比べられないから、実年齢+10で見れば、ちょうどいいくらい。
    広瀬や豊島の26歳の頃より「ちょっと」強い。やばいです。早くタイトル取れ。
    羽生善治九段、58歳。衰えるわけだな。
    谷川浩司九段、66歳。加藤一二三九段、89歳。

     
  182. 2019/01/20 (日) 17:31:30
    ※159
    そこで藤井七段が長考し始めたから検討が始まったって面もあるでしょう
    ダニーもその長考を見てやばいかもと思い始めたと言ってたし
    いわゆる指されてみればなるほどっていうアレでしょう
  183. 2019/01/20 (日) 17:33:48
    忖度?稲葉と糸谷の前で言ってみろよ
  184. 2019/01/20 (日) 17:33:57
    ※179
    訂正

    対A級名人 早指し6勝1敗  その他 1勝2敗

    対B級1組 早指し1勝0敗   その他 2勝5敗

  185. 2019/01/20 (日) 17:39:33
    2019年02月05日に
    C級1組順位戦9連勝。前人未到の
    C級2組~C級1組を19連勝するよ。
    (おそらく、このまま20連勝する。)

    その後、2019年02月16日に朝日杯準決勝、決勝と勝っても何の違和感もない。

    中原誠十六世名人から200人以上の棋士が挑戦し、誰も越えることが出来なかった100勝の最高勝率を51年ぶりに塗り替えた。さらに順位戦でも51年ぶりに18連勝で並んだ藤井七段。

    期待がドンドン膨らむのも仕方ない。次から次と最年少、最速、最高勝率、史上初。等々の記録を塗り替えてきた実績からみれば規格外の棋士であるのは確実。

    既に、朝日杯でも昨年に続き
    ベストフォー以上を達成。2019年度は例の案件のXデーがハッキリと見えてきた。
  186. 2019/01/20 (日) 17:40:14
    早指し棋戦で淡々と最善手を指し続けて勝つのがすごいんじゃないのか。逆転勝ちが見たければ高見叡王の将棋とかを見たらええやん。
  187. 2019/01/20 (日) 17:40:31
    行方じゃ話にならないから、決勝で羽生かなべが止めれるかどうかだね
    広瀬は有り得ん
  188. 2019/01/20 (日) 17:46:54
    朝日新聞主催棋戦30連勝(順位戦18連勝、朝日オープン12連勝)
    なんやこれ…
  189. 2019/01/20 (日) 17:49:07
    >>184
    いや筋は勇気もすぐ見えてたし割と一目でしょ
    ただ普通は成立しないからプロは切り捨てちゃう筋みたいだけど
  190. 2019/01/20 (日) 17:51:34
    先手聡太に勝った山崎が伝説になりつつある
  191. 2019/01/20 (日) 17:54:57
    みんな朝方言ってたことと違いすぎる。去年もすごい、すごいと言ってたし。A級が強くてC級が弱いとか変なこという人がいる(誰かにもよるのだ)。肩書でなく、棋譜をみて判断してほしいよ。歩の前に角を打つとかファンを狂喜させる棋士はプロ根性があるし、相手が弱すぎるように思わせるのはプロ好みだ。
  192. 2019/01/20 (日) 17:55:29
    なべとの初対戦が見たい
  193. 2019/01/20 (日) 17:56:07
    藤井おめ
    この先も羽生の記録超えを分かりやすい指標に
    自身と業界を牽引して行く存在になるのだろうと本気で思わされた内容と結果だったな
    連覇目指して頑張れ
  194. 2019/01/20 (日) 17:56:37
    忖度と思ってる奴は、幸せな人。人生楽しそう
  195. 2019/01/20 (日) 17:58:08
    これには菅井激怒。
  196. 2019/01/20 (日) 18:00:20
    稲葉には単に読み勝ちだけど
    ダニーは負けるにしても38金に時間使ってないのが情けないの一言
  197. 2019/01/20 (日) 18:00:28
    稲葉戦の棋譜見たけどやばいな
    トッププロとアマ級位者が戦ったみたいなレベルの虐殺になってる
  198. 2019/01/20 (日) 18:02:38
    去年経験してるのになぜワーワー言ってるのか、わからん。
    もうチョット真剣に将棋見なあかんで。
  199. 2019/01/20 (日) 18:04:54
    ワイ先手マン。

    セリーグがパリーグに6-0で勝つ日もあるんやで。
    最終的には負け越すけど。
  200. 2019/01/20 (日) 18:05:36
    あと2勝なら、連覇しそうな気がしてきた。

    「将棋、藤井聡太七段が朝日杯4強 連覇にあと2勝」(共同通信)

    www.47news.jp/news/3189633.html
  201. 2019/01/20 (日) 18:06:50
    ニュースで流れてた
  202. 2019/01/20 (日) 18:06:52
    椅子対局なら実質レートトップと囁かれているダニーに圧勝するとは、タイトルを獲得するのも近いな。
  203. 2019/01/20 (日) 18:07:43
    そうたったか
  204. 2019/01/20 (日) 18:08:11
    久々にコメ欄が賑わってるな
    ふーん、結局はそういうことか
  205. 2019/01/20 (日) 18:09:14
    今期35勝6敗
    なぜか2つずつ減らしたくなる
  206. 2019/01/20 (日) 18:15:38
    昔からそうだが、早指し派っていうのは、持ち時間あっての早指し。
    本当の短時間の棋戦には殆ど勝てていない。
    昔、花村が言っていたが、本当に時間が短いとあわてるそうだ。
    早指し棋戦に強いのは、大山、ひふみん、羽生と長時間の棋戦に強い。
    ひふみんは1分将棋の神様と言われていたし、羽生に至ってはいわずもがな。
  207. 2019/01/20 (日) 18:20:46
    悔しくないのか!
  208. 2019/01/20 (日) 18:21:48
    ※208
    阪神関係ないやろ!
  209. 2019/01/20 (日) 18:24:27
    解説の某棋士が全然読めていないのが惨めだった
  210. 2019/01/20 (日) 18:28:00
    藤井七段また750万持っていくのか?
  211. 2019/01/20 (日) 18:28:33
    これ見てると、角がわりの後手番を避ける理由ないね。
    勉強不足じゃないですか、みなさん、って言ってるような棋譜。
  212. 2019/01/20 (日) 18:31:19
    八代も優勝したんだから大夢の優勝も夢ではない。
  213. 2019/01/20 (日) 18:34:17
    藤井七段の今期中に対局が可能なリスト

    順位戦 2戦    近藤誠、都成
    竜王戦 1~2戦  村田智、(畠山成or阪口)
    叡王戦 なし    
    棋王戦 0~1戦  (西川慶or中村亮)
    王将戦 1~2戦  (南or池永)or(森内or田中寅)
    王座戦 なし    
    棋聖戦 1戦    (斎藤or久保)
    王位戦 なし    
    朝日杯 1~2戦  行方、(決勝の相手)
    NHK なし    
    銀河戦 1~3戦  近藤誠、畠山鎮、行方

    今年7~13戦

    年度も後2か月半ほぼ相手も決まっている。
  214. 2019/01/20 (日) 18:38:02
    広瀬、羽生さんから魂捕られたけど
    藤井七段からも捕られそうで不安。
    いや、強いのはわかるけど
  215. 2019/01/20 (日) 18:38:53
    61めっちゃ誉めてて草
  216. 2019/01/20 (日) 18:40:09
    これ角換わりに関しては、藤井聡太はいつも聡太と研究しててずるい、聡太は聡太と戦わないからずるい、になりつつあるな。そろそろ角換わり受けてくれなくなるぞ。昔の谷川みたいに。
  217. 2019/01/20 (日) 18:46:35
    終盤力に自信あるんだろうけど物凄い踏み込みでインパクト大
    しかも2局連続A級相手に藤井君マジすごいわ
  218. 2019/01/20 (日) 18:46:51
    飛車きりの次は、角捨てかよ

    稲葉は立ち直れるのか
  219. 2019/01/20 (日) 18:50:06
    218
    NHKの来期の予選は計上すみ?
    までも成績優秀で本戦からもありえる?
  220. 2019/01/20 (日) 18:50:24
    正座ダニーとサウスポーフカーラはどっちが強いの?
  221. 2019/01/20 (日) 18:50:43
    渡辺明ブログより。

    >うまく立ち回れるかが課題になりそうです。
  222. 2019/01/20 (日) 18:55:05
    藤井くんもまだ成長過程だろうから、10年後には無敵レベルで突出してしまう可能性もある。大山時代は知らないけど、見てて面白かったのかな。
    もちろん加藤谷川ぐらいのポジションになるかもしれないから、どうなるか分からんけど。
  223. 2019/01/20 (日) 18:56:16
    ※224 確実に成績優秀でNHKは予選免除
  224. 2019/01/20 (日) 18:59:17
    お前らも以下のキャッチフレーズをドンドンパクっていいよ(だいぶ前に考えたやつ)




    そうだ!(序盤、中盤、終盤、将棋は)聡太に聞こう!
    そうだ!詰将棋は聡太に相談しよう!
    菅井は凄い!ナイスガイ!
    菅井竜也は凄い奴や!




  225. 2019/01/20 (日) 18:59:42
    A級になるとC1の格下雑魚に負けたら「忖度だ」「わざと負けただけだよね?ね?ね?」って庇ってもらえるからええな
  226. 2019/01/20 (日) 18:59:51
    前から思っていたんですけど「稲葉陽」さん「角」ぽい「顔」ですよね。「ツノ」ではなく「カク」ですが…。

    蜀(ショク)の丞相(ジョウショウ)諸葛亮孔明の配下の将軍「魏延(ギエン)」は
    「角(ツノ)」が自分の頭に生える夢を見た後に、一族ごと抹殺された。
    「角」は「刀を用う」という大変、不吉な夢で、角が生える夢を見た場合、注意が必要らしい。

    本当に見た場合、サラリーマンなら左遷は覚悟、子会社に飛ばされる可能性もある。(夢ですから、気にしても仕方ないですが…) (笑)
  227. 2019/01/20 (日) 19:00:22
    今期は後手番の特訓道場だな
    将棋の神様の采配だろう
  228. 2019/01/20 (日) 19:02:09
    右辺のなにげない一手を見てこれなら8、9筋の攻めが
    成立するんじゃないかとか思って長考し始めるってだけでプロすごいわ
  229. 2019/01/20 (日) 19:02:13
    藤井くんもまだ成長過程だろうから、10年後には無敵レベルで突出してしまう可能性もある。大山時代は知らないけど、見てて面白かったのかな。
    もちろん加藤谷川ぐらいのポジションになるかもしれないから、どうなるか分からんけど。
  230. 2019/01/20 (日) 19:02:30
    ※218
    これを元に計算すると、負け1回以内(最大の難関は朝日杯優勝と棋聖戦の王座or王将か)に押さえたら中原16世名人の年度勝率に勝てるのか。改めてすごいし、難しい挑戦だな
  231. 2019/01/20 (日) 19:06:26
    ※227
    大山は嫌われて応援されてなかったらしいぞ
    大山が一人勝ちしてたときは面白くないと思ってたファンが多いみたい
    羽生、中原は強くても応援されてるから大山の性格も原因だったんだろうけど
  232. 2019/01/20 (日) 19:07:10
    菅井竜也は凄い奴や!

    ってのが今個人的にはお気に入り。
  233. 2019/01/20 (日) 19:10:44
    羽生は森内や佐藤康光という同世代にライバルがいたけど藤井にはいない。羽生は谷川という強い先輩がいたけど藤井にはいない。
  234. 2019/01/20 (日) 19:12:59
    藤井には藤井という自分がいる
    1秒前の自分より強くなっていくタイプ
  235. 2019/01/20 (日) 19:16:44
    同世代のライバルがいないというが藤井の出世が早すぎてまだ出てきてないだけだな
    あと2年程経っても出てこなかったら同世代のライバル不在といっていいだろう
  236. 2019/01/20 (日) 19:19:15
    200
    今のところ準決勝進出という結果は去年と同じだけど、生中継を見ながら内容に惹きつけられるから興奮するんだよ
    対局があれば、どちらかが勝つんだけど、内容が凡庸ならば騒がない
    藤井七段の将棋は、ワクワクさせるものがあるんだよ
  237. 2019/01/20 (日) 19:27:32
    あと二年経って同世代がでてきても、
    藤井がそれまでに(10代の感覚で)経験したものには絶対到達できないでしょ
  238. 2019/01/20 (日) 19:32:23
    朝日杯は相手をアウェーに出来るから有利だな
    他の全棋士参加早指しではあっさり負けてるのに

    しかし稲葉糸谷の連勝は凄いし、連覇はあるんじゃないかと思い始めてきた
    羽生だって3連覇してるし
  239. 2019/01/20 (日) 19:33:55
    もし中学生棋士がまた誕生しても、
    藤井と同じレベルで活躍しないと経験値並べないもんなぁ

    四段になってからくすぶったら終わり
  240. 2019/01/20 (日) 19:51:48
    藤井将棋は魅せる将棋も含んでいるから凄い
    個人的にはとなり君との☖51玉への構想が絶品
    アマ彦名人との中盤の構想も絶品だったけども…
    構想のスケールが他の棋士と違う。非常に深くてデカイ
    羽生さんも凄かったが、藤井君の今後も楽しみでしょうがない。
    まだまだ発展途上(笑)の16歳。1番伸び盛り時期に既にこの実力とは!
    ワシも健康に気をつけて長生きせねば…と思う。
  241. 2019/01/20 (日) 19:54:13
    通算勝率vs今年度勝率


    が毎年バトルしている高校一年生…


    今現在は引き分け!(両方.854)
  242. 2019/01/20 (日) 19:59:16
    こんな完全アウェイの中、普段の力出せる棋士なんていないんじゃないの
    カメラマンはいつまでもパシャパシャやってるし
  243. 2019/01/20 (日) 20:04:29
    今日観てて確信した
    聡太はB1クラスの実力はあるわ
  244. 2019/01/20 (日) 20:04:55
    もともと1千万だったのに
    なに250マンも勝手に減らしてんだ売国アサヒ
  245. 2019/01/20 (日) 20:05:47
    ※236
    受け将棋というのが、面白みがないと評価されていた。
    升田のような豪快な将棋に人気が出る。
    しかも大山は勝ちすぎたんで、「また大山か」という雰囲気。
  246. 2019/01/20 (日) 20:17:21
    朝日オープン時代は2000万だったぞ定期
  247. 2019/01/20 (日) 20:35:34
    やっぱり強かった藤井先生
  248. 2019/01/20 (日) 20:39:52
    公式戦で行方さんとの
    初手合い楽しみだ
  249. 2019/01/20 (日) 20:55:17
    ※218
    去年の豊島のように3月に過密スケジュールの棋士は4月にずれ込むことはあるが、棋聖戦は基本的には本戦1回戦を3月中に消化するので1~2戦が正しい
  250. 2019/01/20 (日) 21:01:22
    事前に戦略を練りまくる
    ナベとの初対決が楽しみ

    ナベ自身の藤井の評価は高く
    先手番だとほぼ負けないとまで言い切っている
  251. 2019/01/20 (日) 21:04:59
    同世代のライバルはもう難しいんじゃ無いの?
    始めた時からコンピューターが強かった世代。
    今、小学生で藤井君に憧れている世代の中から出てくるんじゃない?
    やっぱり谷川名人のブームから羽生世代が出てきた様に。
  252. 2019/01/20 (日) 21:18:01
    ナベ聡太戦は楽しみだねー!
    いつになるかわからないけど(^_^;)
  253. 2019/01/20 (日) 21:27:43
    鍋は対局への対策として、上手く立ち回る準備をしています。
  254. 2019/01/20 (日) 21:30:25
    去年の後手番率の高さが化物を更なる怪物にしてしまったようだ
  255. 2019/01/20 (日) 21:37:30
    これもう先手でも後手でも角換わり受けてもらえないんじゃない?
  256. 2019/01/20 (日) 21:40:03
    昨日は3局とも中飛車
    今日は3局とも角換わり
    そして結果は6局とも後手勝利か
  257. 2019/01/20 (日) 21:43:03
    始めた時からコンピューターが強かった世代でも才能ないと無理だし、
    10年後だろうね
  258. 2019/01/20 (日) 21:43:42
    これだけ終盤力があると色々な読みを省いて詰み形から逆算して将棋が指せる
    たにー型というかね
    ただ長期的には吉なのか凶なのか、色々な場面で読んだ方が後々力にはなると思う
    派手にまくって勝つのは気持ちいいし褒められるから病み付きになる可能性アリ
    若い頃はそれでいいけど30過ぎたらたくさん引き出しないと辛いよ
    20越えたら幅広げないとな
    羽生二号になれるかはたくさんの好条件に恵まれて年中タイトル戦の環境にも適応しないといけない
    棋力というよりもはや総合人間力
    無冠化した羽生さんを見てそう思った
    聡太も将来多忙を極めるだろうがその間にもたくさんの人と会うくらいの根性も必要になる
    藤井そオタでもこれくらい考えて見ないと
  259. 2019/01/20 (日) 21:56:22
    出た羽生さんは偉大だったマン
    藤井はまだ実績を全然作ってないし、羽生にはまったく及ばないんだから
    余裕の高みの見物をしてればいいのにそういうことを言わずにはいられないんだな
  260. 2019/01/20 (日) 22:04:01
    ※264 低級ニワカが上から目線で偉そうに語ってて草
  261. 2019/01/20 (日) 22:14:02
    谷川さんと羽生さんの間に大きな才能の差は感じられない
    しかし獲得期数にはひらきがある
    結局何やっても抜群に上手い方がタイトルが伸びる
    藤井聡太も谷川さんまで行くか羽生さんまで行くか、すべての力が伸びて急所を知り尽くすか否かにかかってる
    藤井そオタでもこれくらい考えて見ないと
  262. 2019/01/20 (日) 22:30:05
    思った以上にコメント伸びないな
    藤井ブームも終焉だな
  263. 2019/01/20 (日) 22:37:04
    一番勝ち上がってほしくないのが千田。決勝が藤井対千田とか誰特だよ。
  264. 2019/01/20 (日) 22:54:28
    今期は(万が一でもつまずくわけにはいかない)順位戦に研究リソースを割いていたんじゃないか
    という気がしてきた 最後の壁 近藤が三枚堂に魂を抜かれたから もう憂いがなくなったというか

    異論は認める
  265. 2019/01/20 (日) 23:02:07
    ※270
    日本語でお願い
  266. 2019/01/20 (日) 23:06:39
    師匠「決勝で広瀬羽生ナベを粉砕しても、驚きません」
  267. 2019/01/20 (日) 23:14:12
    今日、戦わずしてあっくんは藤井くんより格下になってしまったのか!?
  268. 2019/01/20 (日) 23:20:04
    NHK杯で稲葉に負けた時とはまるで別人の進化速度、恐るべし。
  269. 2019/01/20 (日) 23:23:16
    師匠「2019年中にタイトル6冠取っても驚きません」
  270. 2019/01/20 (日) 23:41:56
    「序盤研究より中盤の形勢判断を磨くことが大事」というのはどういう意味か、判る人がいたら教えて下さい。
  271. 2019/01/20 (日) 23:53:42
    すごい研究してんだろうね
    後手対策もバッチリじゃん
  272. 2019/01/21 (月) 00:36:36
    棋聖 王座 竜王 三冠しか取れなくね?
    年度なら六冠までいけるけど
  273. 2019/01/21 (月) 00:42:45
    「3冠しかとれず、無念」
  274. 2019/01/21 (月) 01:05:56
    あくまで今現在の話だけど
    角換わりを受けてもらえなくても、先手を持っての横歩取り、後手を持っての対矢倉、相手が飛車を振るで何も問題無いよね。
  275. 2019/01/21 (月) 01:07:02
    朝日杯二連覇見えてきちゃったやんけ。
    決勝で羽生さんが止めたらアツいんだが。
  276. 2019/01/21 (月) 01:13:27
    昨年末に藤井聡太七段の2019年の目標が 「今の自分に65%勝てる強さを目指す」分かりやすい言葉で言えばレーティングを爆上げして広瀬竜王の上を目指す。ということ。

    藤井が言うからには、荒唐無稽という訳ではないだろう。

    いきなり、「有言実行」とは凄い。
    第12回朝日杯でも早くもベストフォー入りし、来期の朝日杯シードを確定した。

    今日の藤井の「後手の角換わり」を見た感じ、また明らかに強くなっていると思う。稲葉、糸谷をタコ殴りし、フルボッコにした藤井。

    何にしても2月16日の準決、決勝
    有楽町、朝日ホールが楽しみだ。
  277. 2019/01/21 (月) 01:46:52
    糸谷って単にしっかり深く読むって出来ないんだな

    それを早指しで誤魔化してる
    相手が呑まれてくれれば成功
  278. 2019/01/21 (月) 02:22:53
    相早繰り銀で、継ぎ歩して端ついてくだけで後手に評価値ふれてるのは衝撃的
  279. 2019/01/21 (月) 03:24:56
    藤井聡太、当然インフル予防接種してあるんだろうな?
    今はリンゴ病が流行ってるみたいだから気をつけろw(予防は風邪対策と一緒だそうだ)
    「冬季の早指し(たぶん頭が冴え、ドーパミンドバドバ)」なら、藤井聡太にとって敵は急病のみw

    まだ、思春期藤井聡太にとって春~夏(季節の変わり目)は変数(障害)だと思う。脳力落ちて守りに入ったり緩手指したり形勢判断を誤ったり・・自己の弱点解析と対策はどうか怠りなくお願いシマス

  280. 2019/01/21 (月) 03:50:45
    序盤研究より形勢判断が重要ってのは、

    将棋は、序盤研究をいくらやったとしてもすぐ未知の局面になるけど、形勢判断が正しくできるなら未知の局面でも正しい方向に進むことができる、ってこと。
  281. 2019/01/21 (月) 04:10:17
    高校行っててこの研究量なら行ってなかったらすでにタイトルとれてたんだろうなあ
  282. 2019/01/21 (月) 06:28:34
    24時間フリーになればいいってもんでもない
  283. 2019/01/21 (月) 07:43:20
    同世代の友達との交流も息抜きには良いものでしょ
  284. 2019/01/21 (月) 07:44:39
    今の藤井は長時間の順位戦、短時間の棋戦どちらも無双状態。
    競走馬で言えば「春の天皇賞」「安田記念」のどちらも強い「先行逃げ切り」型になった。

    やっぱり、最強馬は最初から先頭の五番手ぐらいにつけ、4コーナーを
    回った辺りでは、鞭を入れずに馬なりで先頭にスルスル~と抜け出すとそのまま大差でゴール。元々強い馬が好位置に付ければ、もう向かう所、敵無し。

    20日の後手番「角換わり」のあの強さは本物だ。A級の稲葉、糸谷に対して、圧勝した藤井はS級だ。

    この強さではC級やB級2組では敗ける可能性は無いとは言わないがほとんど無い感じ。まだまだ順位戦の連勝も続きそうだ。
  285. 2019/01/21 (月) 07:59:19
    冬休みに研究が進んだんだろうね
  286. 2019/01/21 (月) 08:17:00
    左は羽生が勝ってほしいよな
  287. 2019/01/21 (月) 08:29:25
    「2年連続優勝の感想は、自分も強くなったなァと思いました(笑)」
  288. 2019/01/21 (月) 08:35:00
    「連続優勝逃して無念」(張本)
  289. 2019/01/21 (月) 08:53:31
    そろそろ渡辺との対戦みたいな
  290. 2019/01/21 (月) 09:08:31
    昨日の藤井先生はチャンバラ映画で脇役をバッサ、バッサと一太刀で切る市川雷蔵みたいだった。香を角で仕留めたのがすごいのでなく、その先を20手ぐらい正確に読んでたのがすごい。歩の前に角を打ったのも3八金を取って詰ませるまで手抜かりがないのを確認してからやったのがすごい。無謀にやって際どく指したのでなく、答えのある問題を解いてたのがすごい。本人も答えのある問題を解くことに不安がないみたいなことを言ってたし。あと2,3年の命だと観念してたが、もう少し生きて藤井将棋を見届けたい。老人に生きがいを呉れてありがとう。
  291. 2019/01/21 (月) 09:14:54
    渡辺棋王なら藤井シンゴジラに勝てるか、まに淡路か、決勝戦のお楽しみ。
  292. 2019/01/21 (月) 09:22:29
    コメント伸びてないってそらお前管理人が削除しまくってるからな
  293. 2019/01/21 (月) 09:25:57
    棋聖戦予選決勝でも、藤井シンゴジラの進化速度が分かりますね。朝日杯が先かな?
  294. 2019/01/21 (月) 09:32:15
    やる前はこんな事言ってたな

    本当本スレには良く言ってもミーハー、悪く言えば妄想野郎が多いよなあ
    連覇当然とか稲葉に圧勝とか
    そんなことできたら同じ早指しのNHK杯で2年連続一回戦負けしてないだろ
  295. 2019/01/21 (月) 09:44:11
    順当に行けばナベと藤井の決勝だろう
  296. 2019/01/21 (月) 11:25:23
    希望としては、藤井七段と広瀬竜王との決勝がもう一度見たい。
  297. 2019/01/21 (月) 11:40:43
    藤井応援してるけど広瀬が止めたらそれはそれで熱い
  298. 2019/01/21 (月) 11:57:33
    棋王を粉砕する方が盛り上がるかも?
  299. 2019/01/21 (月) 12:18:03
    三分切れ負けでエキシビションやってほしい。
  300. 2019/01/21 (月) 13:05:31
    おれは連覇は難しいと思うよ。NHK杯を8回優勝した大山は2連覇が1回だけ、7回優勝した加藤一二三は連覇なし、6回優勝した中原は連覇はないよ。
  301. 2019/01/21 (月) 14:45:02
    2連覇の感想は?「自分でも強くなったなァと思います。ウフフ」(伊藤美誠)
  302. 2019/01/21 (月) 15:39:23
    ダニーは向かい飛車で負けたトラウマでも引きずってんのか?
  303. 2019/01/21 (月) 16:51:39
    藤井七段登場で儲かってるだろうから賞金1000万円に復活してやれよ
  304. 2019/01/21 (月) 21:33:30
    俺的希望含予想
    決勝羽生さん優勝羽生さん
    藤井くんアンチとかじゃなく次はタイトル戦出て欲しいんで
    1回しゃがんでジャンプして欲しい
    タイトル戦決定戦で羽生さんを破りタイトルもゲット!
  305. 2019/01/21 (月) 23:19:33
    誰か藤井に朝日杯はタイトル戦じゃないって教えてやれよw
    何を目指してるんだよこいつはw
  306. 2019/01/23 (水) 00:55:36
    将棋が強くなる事目指してると思います
  307. 2019/01/23 (水) 12:59:44
    この藤井聡太相手に早指し棋戦の後手で勝った上村亘って奴は何者なんだ
  308. 2019/01/23 (水) 14:15:01
    ありゃ研究のたまもの、横歩取りを苦手としてた時に研究を重ねて押し切った
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。