藤井七段 連覇への“勝負メシ”はジャンボ海老フライ https://t.co/AECx07naGv
— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) 2019年1月20日
藤井七段が注文した「ジャンボ海老フライセット」、撮影用のものが余っていたので、いただきました。エビが大きく、衣も重厚で食べ応え十分。きしめんがつゆを吸い過ぎていたのは残念でしたが…
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2019年1月20日
藤井七段はうなぎひつまぶし選ばず 朝日杯将棋の昼食:朝日新聞デジタル https://t.co/3mJ4TydcPE
≪ 平成のタイトル戦1099局で先手勝率は55% | HOME | 【叡王戦】永瀬拓矢七段が及川拓馬六段に勝ち、準決勝進出 ≫
②ジャンボ海老フライセット
③うなぎひつまぶし・お茶漬けセット
④名古屋きしめんセット
何でこんなボリューミーな中から選ばんとあかんのや
そんなに手間かかるかね?
年収200万の廃品回収マンがカチキレしてたわ
味噌汁に変えて欲しい
将棋会館だもの。
ごみ回収にそのまま収入低いイメージ結びつけてる世間知らずが作った文章という感じでした
タイトル戦の豪華食事を食べる事になった時は発狂するんだろうか
市町村委託のゴ×ミ回収がそんな高いわけないだろw
個人で廃品回収車回してる人はそのくらいの低収入いるはず
おれもそれ気になった
衣が重厚って悪い意味だろ
そもそも裏で師匠やら周囲の大人に、
うなぎやら高級寿司やら連れて行って貰ってるに決まってんだろ(呆)
お食事を提供した東山ガーデンは、定食屋さんよりはちょっとお高いイメージだけど
このお値段でこの内容ならいわゆる「お値打ち」のような気がするわ。
衣がしっかりしているのは大きなエビの重量に負けないためよ。
薄い衣はヘルシーだけど、名古屋ではお城の屋根にのっかってる金の鯱のように
エビフライは尻尾までピーンとしてるのが好まれるのよ。衣がしっかりしてなきゃだめよ。
ポルシェ中川でググれ
最近は聞かにゃあ
既に書いている人がいるけど、衣が厚いのはでかい海老とのバランスを取るため。
名古屋飯は微妙なものや癖が強いものも多いけど、海老フライ好きな人は是非名古屋で食べてみてほしい。
1:甘口抹茶小倉スパ
2:甘口バナナスパ
3:抹茶しるこスパ
4:みそ煮込みスパ
の四択にするから・・
衣ばかりで海老の存在がないのもある
天ぷらだって天ぷら定食より海老天定食のほうが高いじゃないか
海老は他のネタより原価が高いですってことだろ
>主催者が用意した食事にまで高い!って文句つけるなら
タイトル戦の豪華食事を食べる事になった時は発狂するんだろうか
新人王の決勝の時は主催持ちで鰻を頼んだ人も居たのにいつも通りの1000円を超えない控えめな注文だったよね
なので出口三段も控えめな注文に…
レゴランドに入って食べるわけにもいかんし
衣は二度付けするので厚くなる、そうしないと旨味が逃げる
今では主役は野菜天で申し訳程度に小さい海老天が付いている
もちろん値の張るやつは別だけど
高級品よ
そもそもアンチは飯の値段ごときで叩いてるあたり民度低いんやけど
遭難するぞ。藤井七段以外は多分。
あるで
大体今時ちょっとボリュームある食事すればこのぐらい当たり前なのに
よく叩く人いるけど
外出ないんかな
昼メシ代ネタついては、マジで理不尽に怒ってるのか、
それともネタでおもしろおかしく書き込んでるのか
字面だけじゃわかんねーからな
けけけっけ、けしからんっ!
根本はるみ
「よく叩いてる人がいるけど…〜…高校生はたくさん食べたほうがいい!」
っていう出処不明の擁護が逆にうっとうしい
とくダネのオヅラさんが師匠より高い飯食うな!って番組で言うてたけどな
全国放送のワイドショーで本気発言しない司会者なんているの?
でもだからこそアチアチは誕生した
高校生はたくさん食べろ
30代で大盛り弁当2つ食ってた俺も最近は定食屋でいつも小盛りだ。
お前もボリューミーって言え
心配するな。俺もお前と同じワンコインだ
俺たちが昼食に冷凍食品の弁当食ってる時に、
お前たちの嫁は、お洒落なお店で女友達と1580円のランチとスイーツ食ってるぞ。
藤井だって毎食高いもの食ってるわけじゃないだろ
貧すれば鈍するとはよく言ったものだ
何処調べだよw
有頭海老フライのセットは昔から3000円ぐらいしたし、値段はむしろお手頃だと思うが
将棋界には少し前までカキフライ定食とチキンカツ定食をダブル注文した70代がいたしw
しかもちょっと調べたら、普段はもう少し高いやつしかないんだな、メニュー
ttp://www.higashiyama-garden.com/kanko_bus/port_ten.htm
今回のためにわざわざ特別に1500円のメニューを追加してるという
高い自覚はあるんだなw
「ボリューミー」が聞かれる
何とも寂しい
あそこ隣の廃墟レゴランド以外何も無いやん。
名古屋駅から30分かかるし、電車は20分に一本だし。