西川和宏六段、重箱びっしりの鰻にご満悦 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

西川和宏六段、重箱びっしりの鰻にご満悦





434:名無し名人: 2019/01/21(月) 21:35:45.99 ID:plYx3V2R
これは若くないと食いきれないw


438:名無し名人: 2019/01/21(月) 22:16:16.67 ID:vqDkFIoi
すげーみっしり
これは高い


442:名無し名人: 2019/01/21(月) 23:25:06.17 ID:qp7l2W2a
これふじもとのうな重セットの2倍くらいあるんじゃ?
見てるだけで胸焼けしそうだw


443:名無し名人: 2019/01/21(月) 23:41:05.20 ID:rFrz9MrO
出歩いていられるなら父の病状はそこまで深刻重篤ではないのかな


[ 2019/01/22 13:30 ] 食事 | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/01/22 (火) 13:32:00
    いちげと
  2. 2019/01/22 (火) 14:02:25
    宮本がリベンジ成功言ってるわけだから、西川が奢ったんじゃない?
    だとしたら、ご満悦のタイトルは合ってんのか?w
  3. 2019/01/22 (火) 14:54:05
    これなに?
    卓球に負けた方が豪勢な鰻奢ったん?
  4. 2019/01/22 (火) 14:54:15
    もううなぎが絶滅寸前という話はどこかに行ってしまった感じがするなあ。
    喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつか、人間は学習しないな。
    ま、どんなうなぎなのか知らないけど。まともなルートからのうなぎだと思うことにするわ。
  5. 2019/01/22 (火) 15:01:39
    4みたいな人はとにかくどんな話題にもケチつけるのが生き甲斐なのかなぁ
  6. 2019/01/22 (火) 15:22:13
    4みたいな人間にはなりたくない
  7. 2019/01/22 (火) 15:35:08
    4は虎ノ門経由だよ
  8. 2019/01/22 (火) 16:15:28
    お父さんの分まで元気に活躍してくれれば
    何ら問題ない
  9. 2019/01/22 (火) 17:00:20
    西川さんこんな豪勢なうなぎ食うなんて金もってるんか
  10. 2019/01/22 (火) 17:30:33
    卓球の前に将棋してるんだろ
  11. 2019/01/22 (火) 18:36:39
    ハングリー精神がつかんな、これじゃあ
  12. 2019/01/22 (火) 18:39:51
    これどこのお店なんだろ?
  13. 2019/01/22 (火) 19:45:13
    すぐに金の話に持っていくやつがいるけど、
    たまにでもこうゆう食事ができない業界だと思いたくないなぁ。
    どのくらいの頻度で贅沢な飯を食べてるかわからんが。

    それはともかく、鰻の量は迫力あるな。
  14. 2019/01/22 (火) 20:00:18
    西川先生お父さんのことで心配だろうけど
    応援してますから頑張って~
  15. 2019/01/22 (火) 20:29:51
    食うなとまでは言わないけど
    話題に出ることが多いのだから将棋界から鰻の保護とかも訴えてほしいね
  16. 2019/01/22 (火) 20:51:13
    4への反論多いけど、やっぱし鰻は絶滅危惧種だからなあ。
    食うなとは言わないけど、社会的反響のある立場なわけだし。
    日本の感覚が全体的におかしいんだと思うわ。
  17. 2019/01/22 (火) 20:51:49
    事の成り行きがよくわからんな宮本って誰?漫画家の宮本広志五段か?w
    で、リベンジ成功して鰻重にありついたんなら食ってるのは宮本五段のはずだが
    写真はどう見ても去年ランキング戦2組に昇給した西川六段だよな・・どゆこと?
    西川六段が鰻を奪い返したのか?ww
  18. 2019/01/22 (火) 20:55:34
     >鰻は絶滅危惧種だから厨
    棋士だって立派な絶滅危惧種だぞ!w
  19. 2019/01/22 (火) 21:20:26
    ウナギは絶滅危惧種なのはわかるけど
    撲滅すべきはウナギ屋じゃなくって土用の丑の日に大量のウナギ作って廃棄するようなスーパー、コンビニのほうなんだよなあ
    あれこそもったいないわ
  20. 2019/01/22 (火) 21:45:24
    ※19
    うなぎ屋や川魚店でしか、食えない買えないようにしたら
    かなり鰻増えるよな。
    マグロもそうだけど、庶民の味にし過ぎだわ。
    販路絞ってもっと高級食材にしたらいい。
  21. 2019/01/22 (火) 22:19:37
    鰻なんて物凄い数が養殖生産されてるだろ

    絶滅危惧ったってなんかハッキリしないよな。本当に鰻食ってることで絶滅しそうならこんなに店で出したりしないだろ

    絶滅しそうなしか獲れないもの出してるなら供給不足で値段だって何倍も跳ね上がるだろうが

    農水省は鰻を食べ控える必要はないって立場らしいし

    確たる根拠もなしに鰻食うなとか言ったら鰻屋が潰れるだけ
  22. 2019/01/22 (火) 22:50:26
    西川ごとき底辺棋士がこんな豪華なウナギおごれるなんて、将棋は甘すぎないか?
  23. 2019/01/22 (火) 22:54:43
    うなぎ関連ならやっぱり加藤先生と藤井先生の意見に従うべし
  24. 2019/01/22 (火) 23:49:43
    鰻の量も把握していない分際で
    絶滅危惧種がーとか愚かしいね
  25. 2019/01/23 (水) 03:35:42
    ※21
    俺は※4みたいなコメはKuS0だと思ってるが、それは置いといて
    養殖生産と言っても、「天然の稚魚」を捕獲してきて養殖で育ててるだけで
    今だに「稚魚の生産」は実現してないからなぁ
    (研究段階では成功したが、あまりにコストがかかるので実用化はまだまだ先)

    その稚魚の乱獲が問題になってるのは確かだしな
    正確に言えばヨーロッパウナギの稚魚を「中国が大量輸入」して
    「ヨーロッパウナギの絶滅が危惧」されているんだが日本も大概だしな
  26. 2019/01/23 (水) 04:49:10
    ※4に名誉2ch名人コメント欄ウンコメ民の称号を授与します。おめでとうございます。
  27. 2019/01/23 (水) 04:51:27
    ※4のような老害ウンコメ民にならないように皆さんも気をつけましょうね。
  28. 2019/01/23 (水) 04:55:56
    ※4は現実世界でも💩みたいな性格の老害に違いないねWWWWWそんな運子みたいなウンコメ民がウナギについて語るなよWWWWW
  29. 2019/01/23 (水) 05:52:15
    ※19
    「恵方巻の日」節分が近づいて参りました
  30. 2019/01/23 (水) 06:47:50
    西川は糖質相手に自ら引きつけ役となって菅井と室田を助けた漢だぞ
    これくらいの鰻食ってもいいだろ
  31. 2019/01/23 (水) 12:43:43
    にわかにも教えて下さい
    どんな事件?
  32. 2019/01/23 (水) 13:47:24
    西川は関西会館の近くで若造りのオヤジに
    「自分ゴリホーモやろ」と絡まれ
    「あっ、こいつイオや!自分ら、会館の将棋指しか」
    と粘着する若造りから室田を守った。
    一方、菅井は醒めた目で興奮する西川を見ていた
  33. 2019/01/23 (水) 19:45:24
    ※32
    ありがとうございました
  34. 2019/01/23 (水) 19:45:59
    ※31
    西川、菅井、室田の3人で歩いてたら動画配信中の糖質にからまれた話
    西川が歩を緩めて糖質の注意を引いてるすきに、菅井と室田は2人で先をスタスタ歩く
    結局会館に戻るわけにもいかず、交番に駆け込む
    ゴリホーモ 将棋 とかで検索すると、その時の2ch名人の記事がでてくるよ
    そこで動画も見れる
  35. 2019/01/23 (水) 19:50:34
    ※33
    31だけど自分の返信は34ね
    かぶっちゃったけど
  36. 2019/01/23 (水) 22:01:52
    ※34
    記事読めました!ありがとうございました
  37. 2019/01/23 (水) 22:13:47
    まあホントに稚魚の取り過ぎで絶滅の恐れがあるというならやめたほうがいいけど、それならお店で食べることとの因果関係を含めてきちんと明確にしてほしいね

    変な例えだけど昔なんかまるで割り箸使うのが地球温暖化の原因みたいなこと言ってる人もいたわけで

    んで鰻の消費を抑える必要があるなら計画的にできるように農水省がきちんと指針を示すべき
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。