【王座戦】丸山忠久九段が森内俊之九段に勝ち、二次予選準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】丸山忠久九段が森内俊之九段に勝ち、二次予選準決勝進出

王座戦二次予選  ○ 丸山忠久  森内俊之 ●

122-01_20190122214723d3d.png
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/67/nizi.html


469:名無し名人 (ワッチョイ 8107-LQjb): 2019/01/22(火) 21:43:45.49 ID:N1Mjpe7Y0
あ、負けました


471:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-F2Ks): 2019/01/22(火) 21:44:17.24 ID:JFcnaVBX0
35飛車がかっこいい手かと思ったら違った


472:名無し名人 (ワッチョイ 13b1-8pwm): 2019/01/22(火) 21:44:18.45 ID:v5jQEYjk0
予想以上に熱戦だった


476:名無し名人 (ワッチョイ 495f-YirB): 2019/01/22(火) 21:45:05.03 ID:E4/PXEKQ0
やっぱり会長の作戦は会長しかできないか


477:名無し名人 (ワッチョイ 91da-73oT): 2019/01/22(火) 21:45:44.63 ID:naUmlcnt0
丸山先生強い、拮抗していたような感じもあったけどどうだったんだろうね


名人戦道場 即詰み編
名人戦道場 即詰み編
posted with amazlet at 19.01.22
羽生 善治 谷川 浩司 森内 俊之 佐藤 康光 丸山 忠久 加藤 一二三
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 972,871
[ 2019/01/22 21:50 ] 王座戦 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/01/22 (火) 21:50:41
    ウティ、終わった。
  2. 2019/01/22 (火) 21:57:13
    今のウティは
  3. 2019/01/22 (火) 22:00:13
    あ、負けました
  4. 2019/01/22 (火) 22:01:46
    森内ホント頼むわ!
    長時間制の動画中継が、今日で最後にならないようにしてや〜
  5. 2019/01/22 (火) 22:20:38
    まるまるもりもり
  6. 2019/01/22 (火) 23:18:19
    B2までストレート落ちしたロートルとフリークラスのロートル対局乙
  7. 2019/01/22 (火) 23:51:17
    かつての名人同士だぞ
    ただのロートルではない
  8. 2019/01/23 (水) 00:11:25
    ストレート落ちってどういう意味?
  9. 2019/01/23 (水) 00:24:06
    丸山九段は70期でA級から陥落して71期から76期までB1で指してるけどこれのどこがストレートなんだろうか
  10. 2019/01/23 (水) 00:27:39
    9
    調べれば簡単にわかることなのにそれすらもできない自分の無能さを晒してるだけでしょ
  11. 2019/01/23 (水) 00:50:12
    コメント10!!!!!
    もぉりーーちいぃ・・・・・
  12. 2019/01/23 (水) 04:51:57
    かつての森内さんの強さはどこ行ったんだ、、

    衰えるにしろもう少し緩やかに衰えて欲しかった、、

    負けるのが鉄板になる、、
  13. 2019/01/23 (水) 05:52:18
    まあ森内は衰えただろうけど
    この二人の対局は別にどっちが勝ってもおかしくはないだろ
  14. 2019/01/23 (水) 06:27:17
    森内は衰えというよりやる気を失ったほうが大きい気がする
    フリクラ行ったあたりでもう最前線で指すのは捨てた感が
  15. 2019/01/23 (水) 06:50:03
    森内は順位戦でこそ見たいのに
  16. 2019/01/23 (水) 07:47:34
    年収どれくらい落ちとんやろ
    嫁さんキレんの?
  17. 2019/01/23 (水) 07:54:41
    #16 もう既に結構稼いでるだろうし、専務の給料もそれなりにあるでしょ。
  18. 2019/01/23 (水) 07:56:39
    羽生康光みたいに50近くになってもやる気を維持できてる方が異常なんだろうな
  19. 2019/01/23 (水) 09:10:56
    かつては60までA級の棋士が何人もいたんだから今のアラフィフ達ももう少しガンバレ
  20. 2019/01/23 (水) 09:19:18
    いや羽生世代で(先崎を除く)一番来てるのが森内だからな~
    丸山だって棋風捨てずに頑張ってる
    角換わり頑張ってる
    自分なりの工夫もある
    藤井だってそう
    転んでもただでは起きぬって気迫だよ
    森内だけ 負けて涼しさを感じるのは
    三割名人とか羽生さんとの埋められない差とかを実はすごい気にしてたのかなあ
  21. 2019/01/23 (水) 20:35:01
    森内先生の理事としての面ももっと評価してあげて・・・
    なんでもそうだが、縁の下の力持ちって大事なのよ
    特に常識人の少なくなりがちな業界ではなおさら
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。