第44期棋王戦五番勝負
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
2019年2月2日 第44期棋王戦五番勝負第1局 渡辺明棋王 対 広瀬章人竜王
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/44/kiou201902020101.html
-
734:名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-vS77): 2019/02/02(土) 18:01:52.78 ID:1/m0/wRF0
-
渡辺強すぎやろ
-
742:名無し名人 (ワッチョイ 7f3c-5lWN): 2019/02/02(土) 18:02:13.47 ID:3PnRufm80
-
44歩からあっという間だった
-
748:名無し名人 (ワッチョイ df2e-EZEc): 2019/02/02(土) 18:02:35.63 ID:oLD464DC0
-
オワタ
いやあナベの充実ぶりが際立った開幕局だったな
絶好調期からガクッと調子落とした感の広瀬こっからどうやって立て直していくか
-
750:名無し名人 (スププ Sd9f-aqVr): 2019/02/02(土) 18:02:37.75 ID:eZbUCyROd
-
防衛するわこれ
-
756:名無し名人 (ワッチョイ ff91-cRxa): 2019/02/02(土) 18:03:14.46 ID:8FyAGeph0
-
ナベほんとつえーな...
-
757:名無し名人 (ワッチョイ dfad-FOyc): 2019/02/02(土) 18:03:21.61 ID:7jfD80zZ0
-
渡辺強すぎたな
45歩~33桂~13角で稼いだポイントをそのまま広げ切って勝った
-
758:名無し名人 (ワッチョイ df01-Skvs): 2019/02/02(土) 18:03:27.07 ID:Vj4ImDvd0
-
これはストレートもあるかもしれない内容だなあ
竜王はちょっとここしばらく状態良くないね
-
761:名無し名人 (ワッチョイ 7f02-g0a3): 2019/02/02(土) 18:03:43.51 ID:CLxRDCBr0
-
44歩が敗着でそこからは一瞬か
-
765:名無し名人 (ワッチョイ ffd6-vS77): 2019/02/02(土) 18:03:55.23 ID:uf+qZsFf0
-
ナベいきなり後手番でブレイク勝利
-
767:名無し名人 (ワッチョイ df01-Edmj): 2019/02/02(土) 18:04:12.84 ID:GnY3gkJV0
-
そうだよなあ
序盤は明らかに広瀬があっちこっちに罠仕掛けてる感じだったもんなあ
-
772:名無し名人 (ワッチョイ df01-kMzi): 2019/02/02(土) 18:04:30.69 ID:KmU00Pw30
-
早々から2人とも明らかに研究範囲外っぽかったな
44歩までは形勢わからなかったし面白い将棋だった
-
782:名無し名人 (ワッチョイ ffe3-pUCi): 2019/02/02(土) 18:05:13.58 ID:QKBWN2Rs0
-
相掛かりの後手番は渡辺のドル箱戦法
-
785:名無し名人 (アウアウウー Saa3-g0a3): 2019/02/02(土) 18:05:20.47 ID:6bRan9lwa
-
後手で勝てたのは大きいと思うけど広瀬は先手後手関係ない棋士だからなぁ
-
793:名無し名人 (ワッチョイ ff07-qf6r): 2019/02/02(土) 18:05:56.67 ID:UI2MQOz50
-
竜王戦も羽生が時間切れ近づいて崩れたけど、やっぱあれは羽生に限らないんだな
現最強の終盤力の広瀬でも崩れた
-
800:名無し名人 (ワッチョイ ff02-qf6r): 2019/02/02(土) 18:06:18.13 ID:x/59Sb/a0
-
広瀬は羽生に勝って燃え尽きた感じあるよな
渡辺はその間に研究手を溜め込んでいただろうし
-
813:名無し名人 (ササクッテロレ Spb3-aekS): 2019/02/02(土) 18:07:34.72 ID:KfS3X13ep
-
ナベは2日制の竜王戦で最強だったから長時間制が得意と思われてるけど実際は早見えで早指し得意だからなぁ
1日制でも秒読みでもそこまで失敗しないのは強い
渡辺 明
筑摩書房
売り上げランキング: 241,402
≪ 長友佑都、大迫勇也は「将棋で言うと飛車・角レベルの選手」 | HOME |
羽生善治の研究パートナーが見た「知られざる研究方法」と「オヤジギャグ」 ≫
魔王完全復活
強すぎんだろ渡辺....
名人戦状態天彦なら勝負になりそう
番勝負も終盤型なのか
なんで逆転してんの
お互いよく喋る
競り合いになれば広瀬にも分があるはずや、ここから頑張れー
お前の見る目がもともとないだけだろ
12/28 ○ 先 佐々木勇気 第60期王位戦予選4回戦 4時間
01/07 ○ 先 佐藤康光 第90期棋聖戦二次予選1回戦 3時間
01/11 ○ 後 豊島将之 第77期順位戦A級7回戦 6時間
01/18 ● 先 佐々木大地 第60期王位戦予選決勝 4時間
01/24 ● 先 深浦康市 第12回朝日杯本戦1回戦 チェスクロ40分
01/27 ○ 後 佐藤天彦 第68回NHK杯戦本戦3回戦 チェスクロ10分 + 1分考慮*10
01/31 ● 後 深浦康市 第77期順位戦A級8回戦 6時間
02/02 ● 先 渡辺明 第44期棋王戦タイトル戦第1局 4時間
急に負けが込んできたな
竜王戦挑決、タイトル戦と深浦一門の怒りをかったのが敗因か
翌日なわけねーだろ
第2局は2月10日、朝日杯準決・決勝は2月16日だ
ナベは14日に順位戦あるけどな
羽生は衰えたし広瀬は竜王戦あたりまでが確変期間だっただけ(彼は去年までレーティングトップ10にすら入ってない棋士だからな)
今の棋士で地力で頭一つ抜けてるのは中学生棋士のナベだわ、その対抗が豊島
NHK杯は録画だから、実際には4連敗。
それだけ上位の拮抗ぶりがすごいねぇ
ちなみにアンチなべだけど
天彦名人もいるが。
春になったらまた豊島がトップに立ってそう。
衰えきった羽生からようやくタイトルをとった奴らと羽生がまだ強かった時代に互角に渡り合っていた棋士。
どちらが上かは明白だ。
まあ、そこから一気に勝ちまで持ってたナベが強かった
竜王戦も衰えた羽生に主導権握られっぱなして終盤羽生が勝手にこけただけのシリーズだったろ
豊島との違いはこの信頼感だと思う
マジで三冠取れたろうに
今から楽しみだ。
帰ってきたな
てか竜王獲った人ってその後時間をおいて失速するジンクスでもあんのかねぇ
ウティしかりダニーしかりナベしかりブーハーしかり、流石みんなトップ棋士だけど竜王手放すまで勝率下がってく
一局目から相掛かりだし角換わりシリーズにはならなそうだね。
叡王戦という1番落とせないところで負けたのが好調を自覚してただけに痛恨だろうな
自分で書き込んでて自分のキ持ちワルサに気づかんのか
羨ましい限りです
それだけ藤井君フィーバーがすごかったってことなんだろうけど、古参の人の声ももうちょっと聞いてほしい
あの時の竜王戦に比べれば今回の棋王戦は大分温い
事件のときに将棋知ってた人でもちゃんとネットで真実を見ないまま三浦さん叩いてた人も多い
世間のレベルなんてそんなもんだよ
なべは強い、で十分だろ。
人間渡辺明のアンチになっても渡辺棋王の棋譜には関係ない事
羽生より一回り以上若い渡辺にはキツイよな
当事者が何も言ってないのに、独断で人や物事を善悪に二分して語るのが普通だと思わんほうがいいよ
渡辺を褒めるのは渡辺の将棋が強いからだよ
将棋ファンの本懐は、将棋を楽しむことだよ
全盛期羽生相手に竜王戦のタイトル戦で三連敗からの四連勝かまして大逆転で番勝負ひっくり返して初代永世竜王に就いた棋士だぞ
加藤一二三に続く対振り棒銀党の渡辺四段とかも覚えてるちゅーねん
羽生森内が完全に衰えた今、向こう数年は渡辺時代になりそうだな
棋士のなかにもなべ信者は多いと思うぞ
初代永世竜王が衰えるには早すぎるぞ
豊島はまだ10代だぞ
ちなみに2位は大山らしい
高見叡王、斎藤王座は除く
個人的にはナベが弱っていた最近の将棋界は、つまらなかった。
そのくらい2日制番勝負の無双感が強い。
渡辺といえば竜王だろ
特に名人戦は強く、3回挑戦して3回奪取
思い込みも含め反省はしないといけないんだろうけど、当時の将棋連盟が絶句レベルの組織だった事が致命傷だった。
将棋ファンが一番しないといけないのはモテ会長の応援じゃないかな?
間違いなく渡辺・藤井戦だね
今期は王将挑戦してるけど
どっちが勝っても盛り上がるぞ
千田行方も応援してるぞ
棋界は健全であってほしいっていうお前の願望を現実だと思うな
広瀬竜王もこのまま簡単に番勝負落とすとは思わないからこの先が楽しみ!!
あと渡辺棋王は早く竜王位奪還してくれ~
こういう「私こそ渡辺棋王の忠実なファンです!」っていう媚び媚びなコメント最高にキ/モ?イ
久しぶりに1位になったな
更新しまくりじゃねぇか
レーティングとかまだそんなガバガバ指標を参考にしてる奴がいるのか(笑)
レーティング信奉じゃなく、参考にしてるだけなら別に普通なんじゃね?
だいじょぶかこれ?
大山も中原も無双状態になる前に無冠になってるからな
渡辺がぶっちぎりだな
段位は変わるからなぁ。いっその事 永遠不滅の「係長」でいいんじゃね?
係長は優しいし、相手が貞升女流なら許してくれるよきっと。
人間的に気に入らなかったとしても、ナベも千田も勝ってるんだからそれで良い
子供の頃から格調高く、他の子の親が見習えと言うほどだった金井
人格は棋界最高クラスだが、叡王戦で無様な負け方を4回もしたから全く評価はされない
貞升さんもきっと本番前は「八段よ、間違えないようにしなきゃ」って思ってたんじゃないかな。
一昨年のニコ大晦日企画でもやらかしちゃうのが貞升さんだからなぁ。
まぁ、今回は相手が優しい(多分)北浜さんで良かったよ。
次はもう少し手数の長い死闘が見たい
間違えないようにしないと....と思えば思うほど間違えてしまう人っているよね。
俺もそういうタイプだから身につまされる。
勿論、プロとしては失格だとは思うけどね。
2なら強くて長続き、3だどおかしな強さだけどすぐ息切れ。どっちかな?
最初はなんだコイツ講演止めて異常な強さになっとると思ったけど結局 息切れしてたな。
そら強いわ
実力実績共にピカイチで正義感も強いときてる
会長にはピッタリの人材
ナベの完勝譜は全ての駒に無駄がなくて美しい。
広瀬竜王は今日は良さがあまり出なかったけど、次局以降必ず巻き返してくるはず。
現棋界最強の二人の熱戦を大いに楽しみたい。
例の事件関連で、責任をとって引退するよりも現役で指し続けることで罪を償い続ける道を選んだ渡辺を俺は応援したい
どうしてそういう解釈になるんだよww
ナベヲが有頂天すぎてwww
ガチコメすると俺も賛成。今は未だ 稚拙な正義感を振りかざしたどうしもうもないお子ちゃまだとは思ってるけど、自分の愚かささ加減も協会の○×△具合も身をもって味わった男だからこそ10年後は良い会長になれるんじゃないかと思うぞ。
無冠って、約三十年前の竜王失冠のこと?
羽生の記録の足元にも渡辺は及んでないけど
協会を私物化するのが良い会長だというなら、その通りだろうな
竜王戦を私物化して勝手にインタビューで騒動を拡大したときみたいに、しっちゃかめっちゃかにしてくれるだろうよ
年度はじめも忙しいぞ
名人戦、棋聖戦、王位戦リーグの大詰めが入り乱れるからな
失敗した男だからこそ10年後は・・・・・って気持ちは分からんわけではないが、多分それは幻想。
人間なんてそうそう変わらんもんだと思うし、※133のいうような結果に終わると思うぞ。残念な話だが。
ナベのこと好きなのかも…!
年度はじめは叡王戦もあるぞ!
叡王戦は3番勝負が本番
その後の7番勝負はおまけ
渡辺ファンも傷ついて、立ち直って、もう一度信じたいんだろうね。
一番・・・・だったのが協会だったっていうのは間違いないところなんだろうから
先ずは康光会長に頑張ってもらっての話だね。そしてそれ以降は社会常識をわきまえた人が就かないとね。
10年後の渡辺がダメというつもりはないが、やっぱり棋士の仕事と組織の仕事は違うんだよ。
仮に悪意がなくても※133のような振る舞いになってしまった人間がでてきたとして
それをキッチリ諭して社会常識に沿った形で処理できる組織運営者じゃないとね。
逆に火がついてしまったぜw
御免なさい、>※133のような
じゃなく、※133が言うようなです。
引っかかってどうすんのさ。
※126はコピペ野郎だね。久々に釣れたと大喜びしてんだろうなぁ。
奴にLPを与えてしまったのは痛いな。
例の事件の影響で調子を落としてただけで。
復調すればまた3冠くらい保持するのは当然のこと。
もーせっかく例の事件が風化しかけてるのにそういうコメントするの止めてくれんかなあ・・・
どうでもいいが、棋王戦と同日開催の栃木将棋まつり、昨年度は那須在住の松本六段がゲストだったような気がするんだけど、今年は松本六段呼ばずに、去年の春に上がった県内出身の長谷部四段呼ぶのね。
※149です。ごめん、反応してる人達につい反応しちゃった。反省してます・・・・・・・
そうやっていちいち反応するから荒らされるんだろうが〇鹿たれ〇ね
未だに事件は尾を引いている
※150です。俺もごめん。反応している人たちに反応した※149につい反応してしまいまひた。
お前も実は荒らしだろ?〇鹿たれ〇ね
言い掛かり に座布団1枚
もう削除で※番がずれてきてんのかな?
126が既に荒らしによる釣りだっていつ気付くのかな
将棋ファンって脳が干からびてるア〇ペばっかだから気付かずに存在しない敵と戦う戦士様と化すのかな
絡めるわけねーだろばーーー〇
いやいやナベを侮ってはいけない。名人戦も竜王戦も知っての通り賞金が凄い。
前回策は失敗して袋だだきにあったが、それを糧として新たな策を弄してくるだろう。
気づいてないやつが一人もいないことに気づかないマヌケ
いや気づいてないやつ多すぎるだろ
感想戦でふれてたよ確か。。
実際※130が意外な形ながら釣られてしまって、あとはズルズル連鎖しちゃってるな
新規さんが多いだけかもしれんがな。
近年若手の台頭がいい感じだけど、ナベが強くないと物足りないわ
竜王戦(2回):森内に1-4、羽生に1-4
王座戦(2回):羽生に2-3、0-3
王将戦(1回):郷田に3-4
棋王戦(1回):久保に1-3
棋聖戦(2回):佐藤康と羽生に1-3
最低でも郷田・久保クラスじゃないとナベには勝てないと分かる
見かねた※149が釣られるなよってたしなめて、それに文句をいう奴がでてきて※149があやまっちゃってるしww
釣り師大喜びだなww
王座戦での負けは2勝3敗と1勝3敗だな
羽生世代ばっかだな。羽生世代のせいで一番損したのがナベなんだな。
歩得より手得だった
60期王座戦で渡辺王座-羽生2冠が1-3でした。訂正します。
俺は130は126に釣られたフリした釣り師だと思う。それに133が釣られてこうなったと見るが如何かな?
ま、どっちにしても釣り師は大漁旗あげてうまい酒を飲んでるだろうな
ちなみに羽生がタイトル戦でストレート負けを喫したのは100回以上登場してる中で過去3回(竜王戦・王座戦・棋王戦)しかなくて、その相手は内2回がナベ(あと森内)
ウティは実力。それ以外は観戦記者の実力じゃないのか?
記録を調べる時は観戦記者がだれだったかも調べとかないと不充分だろ
名人戦で羽生に4連敗→逆に竜王戦では4連勝で羽生から奪取(羽生は初めてのタイトル戦ストレート負け)→王将戦でも羽生を下し二冠王に→A級順位戦を史上初(当時)の9戦全勝で名人挑戦→その勢いのまま羽生から名人位を取り返し、史上7人目の三冠王へ
2003年度の森内ヤバ過ぎるなw
〇暮が雇った謎の弁護士暴発事件を思い出して魚拓を引っ張りだしてきたらいまだに新鮮な笑いを提供してくれるなコレ
後〇元〇のご〇んなさいあり〇とう運動ってのもあったなぁ
なんでこんな芸人顔負けの連中が傍らにたむろってんだよ
やっぱ人望のあるヤツってすげぇ~
ありがとう
。
関係者に味方が多いよね
禊も終わったし俺は応援してるよ!
てか三浦が許してるのにうるさい外野はなんなんだろ笑
友達いない暇なじじいなんだろな
きっと君のような人が釣れるのを楽しんでるんだよ
暇じゃなきゃできないことは間違いないけどね
本当の釣りはそんなに簡単なもんじゃない。じっとアタリが来るのを待つ忍耐力と魚の動きを予測する頭の良さが要求される高尚な趣味だ。暇じゃなきゃできない......は反論できんかな。。。。
サニキの解説も的を射てたから見てて面白かった
真田さんの解説良かったね
対局の感想も完全同意
例え3-0棋王になっても3-1竜王になってもこんな対局が続けば大満足なんだけどな
欲を言えば5局目までもつれて欲しいわ
ほんとにそうだよな、三浦さんは許してるのにいつまでもグチグチと......
三浦さんが許してないのはイニシャルKの観戦記者だけだっつ~の
あれ、でもナベはイニシャルkと縁を切ってないんだっけ?
やっぱり禊が終わったとは言えないんじゃね?
ツイッターとかブログの管理人をやってんのか?
アフィリエイトにご協力をお願いしま~スッ
いつまでもグズグズしつこいよ、チラシの裏にでも書いてろよ
他に何も話題が無い群馬人のしつこさには辟易するわ
ソフトが先手+100だの示してる所で後手勝ち断言
実際その通りで45歩から13角で、後手勝ちの将棋になっているようだ
なんぼ許して和解しても処分は必要
画像がわるいからアベマ見てた
見返してみよ
鍋が双 方向の場で説明すると言っている為、鍋ファンとしては いつかいつかと待ちわびている。
そういう人は多い。
来年は名人挑戦頼むぞ
釣るんならあくまで良識派ぶりつつ突っ込みどころを作ってあげないといけない
大事なタイトル戦に調子を落とすのは調整不足。
棋士もスポーツ選手の様にカウンセラーを雇った方が良い。
良識派ぶりつつ突っ込みどころを・・・・って、コメントのほとんどがそうじゃん
ここの板って将棋やってる奴より釣りやってる奴の方が多いのか?
それはそれで説得力あるけどな
馬/鹿なの?
応援なんてしてなっかんだけどあれ以来、ずっと応援しとるよ
第29期竜王戦第一局、序盤での魂を込めた桂跳ね
今思い出しても鳥肌たつわぁ
年齢的に戦績が下降の一途をたどってるのが悲しいけどな
俺の一番の後悔は丸ちゃんがピークん時にその魅力に気が付けなかった事だ
でも、3周遅れぐらいになったけど丸ちゃんの魅力を知れたのは大収穫だった
プロ的にはむしろ更に紛れがなくなってしまうって事なのかね
あれのどこが済んでるって言えるんだよ
臭い物に蓋しただけで、未だに当事者からの説明もなされてないし再発防止策も何もなされてないじゃねえか
折角の良い流れに水を差すなって言う奴おるけどブームはいづれ終わるぞ
あれで将棋から離れてった人をブームで加わってきた人が上回ってる感じだから今は目立たないけどな
ブームで加わってきた人のほとんどはそのうち去っていく
その時になって初めてあれの影響の大きさに狼狽えても遅いんだよ
今だからこそ、きちんとやっとかないといけないんじゃないかい
それをやっとかないからいつまでも同じ話を持ちだしてくる人達も後をたたない
悪循環はまだ終わっていないんじゃないのかい
愉快犯もいるだろうが、同じ話を持ちだしてくる人達の方が常識的なことを言ってる場合も多い
常識から外れた事件を起こしておいて何もせずに解決済み扱い
だから将棋民はと揶揄されるのは俺は嫌だね
当事者がやりたくても連盟が絶対許さんだろうしな。
三浦は三浦でちゃんと賠償金受け取ってんだし、当事者たちは謝罪もして三浦本人がそれを承諾してんだからいい加減むしかえすのやめりゃいいのにって思う。
五手詰め解けるまで上達するのは20人に1人?50人に1人?
今の将棋連盟は軽いファン層を大歓迎しているように思う
まさか持ち物検査が再発防止策かww
なるほど確かに済んでるな
だから将棋民のやりとりはおもろすぐる
日曜のひとときはNHKとここで満喫できるなwww
三浦の味方してるやつは社会を知らないコミュニ障が自分と照らし合わせてるんじゃ?
リア充俺は渡辺を応援するぜ!がんばれ!
照らし合わせる?
日本語が不自由な方ですか
確かに渡辺氏にお似合いですね
三度の飯より将棋より長文罵倒な好きな連中大杉内…(呆)
「村社会」の意味分かっとるかお前?
ぐぐってみろ、お前は逆にM浦は悪くないと言っとる事に等しいぞwww
ナベアン惨めよのう。
村社会をググったことがある時点で、お前は村社会に馴染めなかった敗北者だな。
そして逆に悪くないの意味も不明だ。
村社会をググったことがある時点で、お前は村社会に馴染めなかった敗北者だな。
そして逆に悪くないの意味も不明だ。
三浦派は逆に日本語不自由バレちゃったねw
渡辺の頭の中を新聞に喋らせたら、将棋が終わるよ?頭が悪過ぎて載せられない
だから周りが必死になってフォローして、記事は藤井くんの写真ばっかり使ってるんだから
村社会とは「つるむ」ことによって成り立っている社会
いいぞもっとやれ
これでも読んどけ文.盲
てらし あわ・せる -あはせる [6][0] 【照らし合(わ)せる】
( 動サ下一 ) [文] サ下二 てらしあは・す
二つ以上のものの異同などを調べるため、見比べる。照合する。 「台帳と在庫品とを-・せる」
俺も権力者にすりよって甘い汁をすすってる成功者だから気があいそうだな
一般常識から外れようがなんだろうが、そんなの貶められた方が悪いに決まってんじゃんなぁ
村社会ばんざ~い
ペンギン村とか将棋村とか楽し気なイメージと混同してたど陰湿なんだね
そこからはじき出そうとした人とはじき出されかけた人かぁ....
なんか頭の悪い俺には難しすぎるけど、村社会の掟っていうのが中世かよ!ってツッコミたくはなった
あと公益社団法人が村社会のままだとおとりつぶしになんないのかな?
これからも俺は将棋を楽しみ続けていきたいんだがなぁ...
「蒸し返す」を2回繰り返されるとなんかダチョウ俱楽部の「押すなよ押すなよ」を連想してしまふww
当事者達が曖昧な謝罪しただけで後は臭い物に蓋でダンマリ
これもう蒸し返されたがってるとしか思えないし、
蒸し返してあげた方が戒めになるだろうよ
2chやまとめサイトでいくら吠えても何も変わらないしそのまま寿命が来て死ぬだけだよ
管理人はやるならちゃんと平等に規制しろよ。
俺も個人を対象に蒸し返すべきじゃないと思ってるんだけど、お前が疑惑とか言うから※しちゃるわ
疑惑じゃくて噂だろ?それを拡散させたのが取り巻き軍団だろ?(そもそもそういう事を言いだしたのも軍団員の一人なのかもしれんがね)
軍団員の一人が噂を記事にしたいと言い出してきてインタビューに答えたんだろ?「プロなら分かる」みたいな苦笑いもんの根拠で噂を疑惑に格上げしてさ
そして一〇率とかいう爆笑もんのデータで肉付けして、番勝負を拒否したんだろ?(本人の中では疑惑どころか事実認定してたのかもしれんがね)
俺もナベに悪意はなかったと思うよ、単にガキで脇が甘かっただけでね
当然、結果責任っていうのは問われざるをえないけど、個人に対してのものは当事者間で一応の納得は得られてるんだろうね。
だから少なくとも個人については解決済みって言って差し支えないと思ってるよ。
ガキで脇が甘かっただけではあるんだが、その結果がお前が言う対局を拒否しただけになったんだよなぁ
「だけ」というにはあまりにも大きい代償を払う事になったよなぁ、ナベだけじゃなくな
大人たる公益社団法人がちゃんとしてればなぁ
現会長とか頑張ってるんだとは思うけど、この公益社団法人はほんとに大人になるべく動いているのかが不安なんだよなぁ
その公益社団法人に俺が大好きな人がいっぱい属しているんだから、頼むよ公益社団法人
もう土下座もんの懇願だわ
日本は田舎が多いけど、お前みたいな偏狭な性格は田舎もんだと言って見下されるんだよ
その田舎もん気質の排他的な考えやしきたりは本当にキッショい。
マジ吐きそうだわ
公益社団法人を連呼してっけど、遅かれ早かれその法人格は取り消しになるだろうから思う存分連呼しとけよ
あとお上も叙勲だら国民栄誉賞だら与えてる人間が中核にいるトコに簡単に解散命令みたいのをだしたりせんだろうから安心しとけ、資格を満たせる○×△法人ってなるだけ
どのみち中身は変わらんのだから、今もこれからも深く考えずに楽しんどけ
あの千〇率って恣意的にサンプリングしないとああいう結果にはならないんだから
まぁ、すげぇ確率でたまたまああなったのかもしれんけど
ハブンザなんて神と呼ばれてたころは奇跡としか言えん確率で「勝負局の先手番」を第三者の振り駒でとってたしなぁ、すまん言い過ぎたわ
悪意の有無はあまり問題じゃない
渡辺三浦の記事だけ承認制復活しようか
未だに絡んでるのって総計10人とかなんじゃないかと思ってる
ID出ればわかりやすいのにな
誰かが汗水垂らして働いたのを搾取しているのだろうな
それから村というのは人がしたいことをさせない
法律や条例で禁止されていなくても、させない
多くの人にとって良いことでも、させない
それでいて明らかな違法行為はなぜか野放し
IDにしても意味ないと思うぞ
そこまで粘着するって事は、その根性人生に生かせや!っていうぐらい気合入ってるとも思えるから水増しぐらい苦にしないだろ
個人的にも連盟の大悪手はいまだにモヤさま状態だから、個人に向けられる気持ちが分からんでもない奴(確定事実の整理ぐらいはできてる奴)もいるしな
まぁ2chに多くを求めちゃいかんのやし、上手く楽しんでけば良いんじゃね
コメ数300もないのに絡んでる奴10人て多くないかww
〇田率ぐらい統計値としては意味をなさないけど、少数派とは言えないぞ多分.....
「誹謗中傷」じゃなく「非難」だからじゃないかい
ちなみに「誹謗中傷」の中傷は根拠なき悪口のことだから少なくとも誹謗中傷ではないよな、どうでも良い言葉遊びだがな
妙に渡辺側の人ばかり意見出しててさ、しかも湧いてるような意見
渡辺が差し向けたと言いたくなるんだよなあ
少なくともそういう「体質」なんだろうなあ
でも本当のところ、高尾などに言いふらしたのかな?
それとも言ってないけど高尾が勝手に応援したのか?
前者は論外として、後者だとしたら迷惑この上ない
優しく言っても被疑者に対して有名人が「私はやってると思う」と発言するくらい湧いてる発言
囲碁将棋って棋士自体が湧いてる時あるからたまにめっさ幻滅してツライ
武宮さんみたいに将棋連盟を批判するような意見(対応が冷たい)をだしてる人も居たよ
無難と言えば無難だけど、疑問を覚えていたからこそと俺は受け取ってたし、事実を知らない人における常識的なものだと思う
印象操作みたいな発言してたのは高尾と依田だけで、実質 高尾対武宮さんだから囲碁界っていうには限定的だったんじゃないかな
少なくともサイン会に並ぶファンの数は武宮さんの圧勝だし、依田においては.....まぁねぇ....
将棋のルールを知らない新聞講読者もいるし、将棋は好きでもプロの対局への関心は低い人もいる
ttp://shogikisho.blog54.fc2.com/blog-entry-5681.html
信濃毎日新聞も棋王戦スポンサー
松本市には冤罪はよろしくないという講読者もいるだろう
千田君はまだ若いから自分の将棋に専念していい立場なのに加えて、彼にはまるで得がないのに助けてくれました。
村社会って侮蔑表現の一つになってるのを知らない人って加害者側に多いよね
村社会とコミュニケーションとれなかった被害者側に問題あるとか本気で思ってるんなら恐ろしすぎる
加害者は自分がうましかにされいることすら気づかない唯我独尊な奴が多いからな。
ここでいうピンチっていうのは自分のピンチというよりは将棋界のピンチってことなんだろうな
ブログにこれ書いた時点においても将棋界のピンチ(陥れようとした人のせいでこうなった)と思ってたんだろうし、それから更に時間は経ってるけど やっぱ口だけ謝罪で反省してないんじゃね?
蒸し返すなって奴いたけど、やっぱ蒸し返したくなるなコレ
村のよくないところを文化で克服していくことを期待される
序列の高い棋士はそのリーダーたるべき
社会から期待される役割を果たさないといつまでも苦労するよ
トップ棋士には矜持というものを感じさせて欲しいですね
激指し(渡部女流&香川女流)のところを覗いてきたけど平和だぞ
将棋はあくまでも娯楽、更に言えば今のブームで享楽化
棋士に矜持なんか求める必要はなくて、衰退そして消滅もこの世の自然な流れ
そういうことだよ