藤井聡太七段 師匠の絶妙トークに苦笑い「彼は応援しなくても強いので…」 https://t.co/3gIiyltOqw
— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) 2019年1月26日
2月5日の次戦で、杉本は1敗の船江恒平六段(31)、藤井も同じく1敗の近藤誠也五段(22)と対戦する。
藤井は前期同2組から昇級しているため持ち順位が低く、次戦での昇級は船江の敗戦も条件になる。 「藤井七段は当然勝たなければならないですが、私の結果によっても変わるということで。皆さん藤井七段を応援していると思いますが、本当に応援すべきは誰なのか…」と話すと、会場は大爆笑。「彼は応援しなくても強いので、もう1人の棋士も応援していただけると嬉しいですね」と笑顔で語った。
ベテランならではの絶妙トークに、壇上の藤井も思わず苦笑いしていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/26/kiji/20190126s000413F2436000c.html
≪ 木村義雄・十四世名人が強すぎて笑うしかないんだが | HOME | 激指15発売へ 渡部愛女流王位、香川愛生女流三段が写真撮影 ≫
昇級できるよう頑張ってくれ
くれぐれも空回りせんように
ほかの棋戦で調子いいわけじゃないし、まさしく師弟関係によるブーストというべきか
研究手を順位戦に優先投入したんだろうな
ダイレクトアシストだ
杉本師匠が聖人に思える
藤井に鍛えてもらってんだろうかw
ただし師匠が勝てば必ずしもアシストになるとは限らない
師弟W勝利ならどちらも昇級が決まるが
藤井が負けた場合、師匠も負けてた方が藤井にとってはよかったという状況になりかねない
⑦杉本 9勝0敗 → ⑥近藤 9勝1敗
⑥近藤 8勝1敗 → ⑦杉本 9勝1敗
㉛藤井 8勝1敗 → ㉛藤井 9勝1敗
⑭船江 7勝2敗
しかも全勝は師弟という
やっぱ持ってる人ってのはドラマ性があるんだな
終局は12時48分
消費時間
▲千葉 1時間55分
△堀口 12分
(持ち時間6時間)
シーザー…
地球代表が将棋星人を退治したら覚醒したんですがそれは…
師匠から聡太叩きの許可出たで
藤井君にとってはどうでもいいことだろうけど
そのためにパンダとして頑張るんだろうけど
豊島も頑張って寄付金集めてくれ
新人から流れにのれなかった奴より
シーザーみたいなのを速やかにフリーに送れるシステム必要じゃない?
もうマトモに対局できない状態なのはわかってるんだからさ
それ以上に弱い奴が居るってだけ
地元といえそうなのは豊島松尾澤田くらいなんだよな
逆
所属希望者を作れないと将棋会館新設は実現できない
ありがとうございます、逆でしたか
所属希望者が最低何人以上とかあるだろうし、はたして実現できるんだろうか
そもそも、なぜこんなアングルで撮るかなあw
バターライスから苦手のマッシュルームを抜き忘れたのだ!
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/05/kiji/20190205s000413F2103000c.html
>注文係の奨励会員が気が利かせ、キノコを抜いてくれるように頼んだ
ので大丈夫
注文係有能過ぎるな
藤井勝ったら影のMVPやろ
会館建て替え中のバックアップとして仮設できないものか
昇級決めてほしい
静岡VS愛知の抗争なんだよね
静岡はタイトルホルダーが叶いそうにないから愛知が勝つだろうけど
※36
所属棋士はどうにでもなるんで、けっきょくは金の問題だからw
・三拠点の運営維持能力が将棋連盟にあるのか
・南海トラフの脅威がある中で東海に拠点を作るリスク
知ったか民やなあ
棋士会は藤井君タテにすれば棋士は世間様怖くて反対できないからなあ
職員も維持能力もスポンサー会社から集められるしなあ
てか、花村板谷って知らないでしょ?
東海出身者も門下筋も意外といるんだよね
×聡太叩き
○昌隆応援
まぁネタなんだろうけど。
比べて羽生の弟子をとらない姿勢はいかがなものか
船江-杉本昌は船江やや有利?
あんまり形勢判断に自信なくて、ソフトに頼っちゃうけど、皆さんの見立てだと違う?
マナーをたしなめたりもしないし、弟子がかわいそう
三浦さんの師匠の西村先生も名古屋じゃなかったかな?
豊島二冠や澤田さん、松尾さんが入ればで可能性が高まる
羽生は長岡という弟子を10年教えたが全く芽が出なかった
矢印(→)意味ねー ださ 頭わるそー
→(ラス前のここで私を応援=昇級確定しないと、最終局で頭ハネしちゃうぞ)