【順位戦B級2組】永瀬拓矢七段が9連勝で昇級 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦B級2組】永瀬拓矢七段が9連勝で昇級

4:名無し名人 (ワッチョイ ffd2-O9dG): 2019/02/06(水) 09:43:32.12 ID:KtVHzVfy0
【第77期順位戦B級2組】(上位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
21 永瀬拓矢 8-0 ○横山 ○藤井 ○大石 ○千田 ○飯塚 ○井上 ○澤田 ○阿部 _先崎 先戸辺
20 千田翔太 7-1 ○丸山 ○北浜 ○田村 ●永瀬 ○大石 ○中田 ○畠山 ○藤井 _中修 先窪田
03 横山泰明 6-2 ●永瀬 ●大石 ○飯島 ○丸山 ○阿部 ○鈴木 ○戸辺 ○畠山 先澤田 _藤井
06 中村太地 6-2 ○中田 ○先崎 ○藤井 ○畠山 ○田村 ○阿部 ●佐々 ●飯島 _飯塚 先鈴木
10 窪田義行 6-2 ○鈴木 ○中修 ○丸山 ●大石 ○佐々 ○澤田 ○飯島 ●田村 先畠山 _千田
17 大石直嗣 6-2 ○藤井 ○横山 ●永瀬 ○窪田 ●千田 ○北浜 ○先崎 ○中川 先阿部 _村山
04 村山慈明 5-3 ○井上 ○鈴木 ●澤田 ●北浜 ○飯島 ○中修 ●中田 ○先崎 _戸辺 先大石
14 中川大輔 5-3 ●佐々 ●戸辺 ○井上 ○飯島 ○畠山 ○先崎 ○飯塚 ●大石 _丸山 先北浜 △→消
15 佐々木慎 5-3 ○中川 ●丸山 ○戸辺 ○井上 ●窪田 ●畠山 ○中太 ○中修 先飯島 _田村
23 飯塚祐紀 5-3 ○中修 ○飯島 ●先崎 ○戸辺 ●永瀬 ○田村 ●中川 ○澤田 先中太 _中田 △
01 丸山忠久 4-4 ●千田 ○佐々 ●窪田 ●横山 ●藤井 ○戸辺 ○井上 ○中田 先中川 _畠山
07 澤田真吾 4-4 ○阿部 ○田村 ○村山 ●藤井 ○中修 ●窪田 ●永瀬 ●飯塚 _横山 先先崎


5:名無し名人 (ワッチョイ ffd2-O9dG): 2019/02/06(水) 09:43:41.33 ID:KtVHzVfy0
【第77期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
09 藤井 猛  4-4 ●大石 ●永瀬 ●中太 ○澤田 ○丸山 ○飯島 ○中修 ●千田 _鈴木 先横山
19 阿部 隆  4-4 ●澤田 ○中田 ○北浜 ○鈴木 ●横山 ●中太 ○田村 ●永瀬 _大石 先井上
22 戸辺 誠  4-4 ○先崎 ○中川 ●佐々 ●飯塚 ○鈴木 ●丸山 ●横山 ○北浜 先村山 _永瀬 △
02 北浜健介 3-5 ○畠山 ●千田 ●阿部 ○村山 ●井上 ●大石 ○鈴木 ●戸辺 先田村 _中川
18 田村康介 3-5 ○飯島 ●澤田 ●千田 ○中田 ●中太 ●飯塚 ●阿部 ○窪田 _北浜 先佐々 △
05 中田宏樹 2-6 ●中太 ●阿部 ●鈴木 ●田村 ○先崎 ●千田 ○村山 ●丸山 _井上 先飯塚
11 井上慶太 2-6 ●村山 ○畠山 ●中川 ●佐々 ○北浜 ●永瀬 ●丸山 ●鈴木 先中田 _阿部
13 畠山成幸 2-6 ●北浜 ●井上 ○中修 ●中太 ●中川 ○佐々 ●千田 ●横山 _窪田 先丸山
16 鈴木大介 2-6 ●窪田 ●村山 ○中田 ●阿部 ●戸辺 ●横山 ●北浜 ○井上 先藤井 _中太
08 飯島栄治 1-7 ●田村 ●飯塚 ●横山 ●中川 ●村山 ●藤井 ●窪田 ○中太 _佐々 先中修
12 中村 修  1-7 ●飯塚 ●窪田 ●畠山 ○先崎 ●澤田 ●村山 ●藤井 ●佐々 先千田 _飯島
24 先崎 学  1-7 ●戸辺 ●中太 ○飯塚 ●中修 ●中田 ●中川 ●大石 ●村山 先永瀬 _澤田 △

2月06日(水) B級2組 09回戦
3月13日(水) B級2組 10回戦
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


B級2組9回戦


688:名無し名人 (ワッチョイ df89-qf6r): 2019/02/06(水) 19:47:37.12 ID:o/2qLWpq0
02北浜健介(3勝6敗) ●-○ 18田村康介(4勝5敗)


242:名無し名人 (ワッチョイ 7f16-erAa): 2019/02/06(水) 22:08:22.32 ID:1HenL/8N0
田村親方、何気に係長に勝ってるじゃん


273:名無し名人 (ワッチョイ 5fc3-ipyi): 2019/02/06(水) 22:14:06.74 ID:QUp+4S8w0
>>242
今期は降級危なかったけど、ぎりぎり踏みとどまったな





770:名無し名人 (ワッチョイ df89-qf6r): 2019/02/06(水) 20:16:20.52 ID:o/2qLWpq0
24先崎  学(1勝8敗) ●-○ 21永瀬拓矢(9勝0敗)

永瀬:B級1組への昇級決定
先崎:C級1組への降級決定


776:名無し名人 (ワッチョイ df01-Skvs): 2019/02/06(水) 20:17:12.63 ID:yTTdXqzb0
永瀬オメ
早くA級行ってくれ


777:名無し名人 (ワッチョイ df24-kMzi): 2019/02/06(水) 20:17:20.13 ID:Mu4PuoVe0
永瀬昇級おめでとう


790:名無し名人 (ワッチョイ dfad-kZdk): 2019/02/06(水) 20:18:58.32 ID:Eiy5XAlY0
永瀬の昇級と同時に、先崎の降級も決まったな
残酷な対比だわ


794:名無し名人 (ワッチョイ 5f8f-PoJv): 2019/02/06(水) 20:19:16.19 ID:N9bTpNWi0
永瀬が昇級してくれて俺はすごく嬉しいよ!おめ


801:名無し名人 (スップ Sd9f-t91s): 2019/02/06(水) 20:19:49.71 ID:APJbpc6id
永瀬B1でも期待してる


802:名無し名人 (ササクッテロル Spb3-AU0H): 2019/02/06(水) 20:20:06.54 ID:CeX+ikQjp
永瀬35角のとこ、普通に38桂では受からんかったんかなァ


806:名無し名人 (ワッチョイ df01-kMzi): 2019/02/06(水) 20:20:21.39 ID:bNYzyF3x0
永瀬は順位戦18連勝達成

2017年度 C1 1敗から9連勝して昇級
2018年度 B2 開幕から9連勝して昇級


808:名無し名人 (スッップ Sd9f-UaAB): 2019/02/06(水) 20:20:32.68 ID:d+pN1GGcd
永瀬B1昇級おめ
永瀬の実力を考えると遅かったくらいだわな


811:名無し名人 (ワッチョイ dfe6-S1Ul): 2019/02/06(水) 20:21:01.01 ID:810w38/50
永瀬あっさりだな
C級でなかなか上がれなかったのがウソのようだ


812:名無し名人 (ササクッテロル Spb3-rK68): 2019/02/06(水) 20:21:03.80 ID:S1fS26wQp
これで永瀬は叡王戦に全力投球できるな


822:名無し名人 (ワッチョイ dfad-5lxR): 2019/02/06(水) 20:22:25.86 ID:QNtDLMbd0
永瀬さすがや
B1も10-2くらいで1期抜け出来ると思う


824:名無し名人 (ワッチョイ df01-S1Ul): 2019/02/06(水) 20:23:13.31 ID:nX85zf8s0
B1はそれほど甘くねえよw
まあ期待するのは勝手だが


844:名無し名人 (ワッチョイ df01-S1Ul): 2019/02/06(水) 20:26:08.84 ID:CtKX1GCQ0
>>824
いや天彦はともかく稲葉に一期抜け食らった当たり割とB1はガバいだろ
菅井はなぜか苦戦してるが斎藤は普通に上がりそうだしな


826:名無し名人 (ワッチョイ 7f01-BT/j): 2019/02/06(水) 20:23:40.68 ID:VQdNsu7P0
永瀬は強者とも当たってるのに18連勝は怪物すぎるな


828:名無し名人 (アウアウウー Saa3-YvxG): 2019/02/06(水) 20:24:01.71 ID:fFYYfLDOa
永瀬昇級と先ちゃんの降級が同時に決まったのか
喜んでいいのか悲しんでいいのかわけわからん



22戸辺  誠(4勝5敗) ●-○ 04村山慈明(6勝3敗)


110:名無し名人 (ワッチョイ df01-S1Ul): 2019/02/06(水) 21:43:27.10 ID:VTCAe+6f0
じめこ再び浮上できるかな



16鈴木大介(2勝7敗) ●-○ 09藤井  猛(5勝4敗)


113:名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-JfK/): 2019/02/06(水) 21:44:10.54 ID:dxQgSY3l0
てんてー勝った
相変わらず心臓に悪い勝ち方


121:名無し名人 (ワッチョイ ffa8-bdJm): 2019/02/06(水) 21:45:34.48 ID:AoM6hbjK0
てんてーの終盤だともう誰も早投げしてくれないだろうから
余計に大変なんだろねw



11井上慶太(3勝6敗) ○-● 05中田宏樹(2勝7敗)



23飯塚祐紀(6勝3敗) ○-● 06中村太地(6勝3敗)


190:名無し名人 (ワッチョイ 7f60-qf6r): 2019/02/06(水) 22:01:38.82 ID:+L1ip3cY0
中村・・・どうしてこうなった


193:名無し名人 (ワッチョイ 7f01-S1Ul): 2019/02/06(水) 22:01:46.86 ID:yvYmg5dk0
太一この当たりで昇級できなきゃいつするんだよ


195:名無し名人 (ワッチョイ df8c-5lWN): 2019/02/06(水) 22:02:06.49 ID:NGzStRMo0
太地3連敗か
一時はトップだったのにねえ


196:名無し名人 (ワッチョイ 7fb1-tBtU): 2019/02/06(水) 22:02:11.66 ID:G/an/VpA0
太地連敗で圏外へ


197:名無し名人 (ワッチョイ df01-t8y0): 2019/02/06(水) 22:02:18.67 ID:qxXcCQze0
飯塚先生 降級点消去したね


212:名無し名人 (ワッチョイ 5fc3-ipyi): 2019/02/06(水) 22:03:45.10 ID:QUp+4S8w0
>>197
さすがにまだ老け込んでいい棋士じゃない


203:名無し名人 (オッペケ Srb3-zGAl): 2019/02/06(水) 22:02:28.77 ID:sPUHpaJ3r
飯塚先生を応援してた、おめ


207:名無し名人 (ワッチョイ df01-S1Ul): 2019/02/06(水) 22:03:18.44 ID:nX85zf8s0
中村太地弱すぎて草
仮にも前王座だろうが


216:名無し名人 (ワッチョイ df01-t8y0): 2019/02/06(水) 22:03:54.40 ID:tIDYBV770
6連勝からの失速3連敗か・・・・・・


222:名無し名人 (ワッチョイ 7fad-se+6): 2019/02/06(水) 22:04:32.61 ID:91ZJZJ9E0
飯塚先生人気あるからなあ
まだまだ頑張ってもらわないと


223:名無し名人 (ワッチョイ df07-1g/W): 2019/02/06(水) 22:04:41.61 ID:kqga3gYt0
2006年6月29日 ● 飯塚祐紀 後 先 中村太地 ○ 第25回朝日オープン 予選 2回戦
2006年10月6日 ● 飯塚祐紀 先 後 中村太地 ○ 第48期王位戦 予選 2回戦
2012年5月2日 ○ 飯塚祐紀 後 先 中村太地 ● 第38期棋王戦 予選 4回戦
2012年5月29日 ● 飯塚祐紀 先 後 中村太地 ○ 第62期王将戦 一次予選 3回戦
2017年8月2日 ● 飯塚祐紀 後 先 中村太地 ○ 第76期順位戦 B級2組 3回戦
2019年2月6日 ◯ 飯塚祐紀 先 後 中村太地 ● 第77期順位戦 B級2組 9回戦

飯塚とは比較的相性が良かったと思うんだけどな
太地は今年になって2-3で負けが先行
不調から早く脱却してくれ


231:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-GYNi): 2019/02/06(水) 22:05:21.69 ID:FAQoaJtZ0
元王座、失冠してからええことないな



12中村  修(1勝8敗) ●-○ 20千田翔太(8勝1敗)


298:名無し名人 (ワッチョイ ffc2-5lWN): 2019/02/06(水) 22:18:44.22 ID:xvHBZ8Fv0
千田おめ自力昇級してくれ


300:名無し名人 (ワッチョイ 7f83-BT/j): 2019/02/06(水) 22:19:01.51 ID:cS8vAaHc0
B2はこのままいけば永瀬、千田と1期抜けですかねぇ


306:名無し名人 (ワッチョイ ff02-vvMg): 2019/02/06(水) 22:20:00.79 ID:2sE6zqNz0
永瀬と千田はB1でもいい勝負できそう。



03横山泰明(7勝2敗) ○-● 07澤田真吾(4勝5敗) 


384:名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-5lWN): 2019/02/06(水) 22:37:35.12 ID:R43zzy9A0
横山来年も順位3位か


394:名無し名人 (ワッチョイ ff12-S1Ul): 2019/02/06(水) 22:39:00.96 ID:fsL3FojE0
横山は大石戦の最後一瞬あったチャンスを逃さなければなぁ


398:名無し名人 (ワッチョイ dfb3-S1Ul): 2019/02/06(水) 22:39:19.61 ID:Q0AyZxX/0
横山の快勝譜というか松尾流穴熊の快勝譜
西田がよくこの形で後手持って勝ってるけど、
こういう棋譜見るとやっぱり上位陣にはきつそうと思う


424:名無し名人 (ワッチョイ dfad-kMzi): 2019/02/06(水) 22:51:07.87 ID:jAXZ/SZw0
横山もあと5年早くC2を抜けてればな



17大石直嗣(7勝2敗) ○-● 19阿部  隆(4勝5敗)


521:名無し名人 (ワッチョイ 5f61-kMzi): 2019/02/06(水) 23:24:58.20 ID:veC683og0
大石やべーな
前期から何局敗勢をひっくり返してるのよ


529:名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-S1Ul): 2019/02/06(水) 23:31:09.61 ID:dxQgSY3l0
>>521
阿部も何局も勝勢からひっくり返されてる
超一流の大局観と糞みたいな終盤が合わさってる
ロートルの悪い見本完成形



15佐々木慎(6勝3敗) ○-● 08飯島栄治(1勝8敗)


525:名無し名人 (ワッチョイ dfad-kMzi): 2019/02/06(水) 23:28:39.60 ID:jAXZ/SZw0
飯島は佐々木慎にトドメを差されたか
慎がC1で降級点取ったときは
先にB2に上がってた飯島の方が慎に「何やってんだ」的な事を言ってたのに・・・



10窪田義行(6勝3敗) ●-○ 13畠山成幸(3勝6敗)


504:名無し名人 (ワッチョイ df01-aHKL): 2019/02/06(水) 23:19:40.56 ID:0nMu+76a0
ナルゴン降級点回避決定か


508:名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-S1Ul): 2019/02/06(水) 23:20:30.26 ID:dxQgSY3l0
窪田ちゃんと使うところで時間使えば勝てただろうに
というか銀を飛車で取らなかったのはマジで謎
そのせいで最後は逆に飛車取られて決め手にされてるしw
痛すぎる敗戦だ


517:名無し名人 (ワッチョイ 5f53-kMzi): 2019/02/06(水) 23:23:27.13 ID:JUoU75Gu0
>>508
そんなに終盤見えるようならB2なんかにいないw


516:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-S1Ul): 2019/02/06(水) 23:23:09.06 ID:/W44etFQ0
あー窪田負けちゃったかorz
今期はB1の大チャンスだったのに残念


523:名無し名人 (ワッチョイ 5f14-uGF2): 2019/02/06(水) 23:25:22.73 ID:arFh9Lml0
畠山兄弟の残留力半端ない


550:名無し名人 (ワッチョイ ff66-CVwB): 2019/02/06(水) 23:45:54.06 ID:/G6vzH1T0
えーちゃんがB1に上がったのは何かの間違いだったのかね


552:名無し名人 (ワッチョイ df52-UaAB): 2019/02/06(水) 23:47:30.65 ID:6L7nFheq0
>>550
それでも3勝9敗だったから
俺の予想よりは頑張った
2-10か1-11だろうなと思ってた



01丸山忠久(5勝4敗) ○-● 14中川大輔(5勝4敗)


563:名無し名人 (ワッチョイ df7f-4cOD): 2019/02/06(水) 23:51:31.39 ID:G5GlugKO0
アラフィフの死闘


568:名無し名人 (ワッチョイ ff50-uhMG): 2019/02/06(水) 23:53:44.91 ID:6XVXRLnG0
中川八段 1時間以上と1分将棋だったのに
丸山九段が紆余曲折あったが結果的に勝った 途中で負けだと思ったけど
二人ともお疲れ様でした。秒読みでの差が出たか


成績表


562:名無し名人 (ワッチョイ df89-qf6r): 2019/02/06(水) 23:51:26.57 ID:o/2qLWpq0
【第77期順位戦B級2組】(上位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
21 永瀬拓矢 9-0 ○横山 ○藤井 ○大石 ○千田 ○飯塚 ○井上 ○澤田 ○阿部 ○先崎 先戸辺 ◎昇級
20 千田翔太 8-1 ○丸山 ○北浜 ○田村 ●永瀬 ○大石 ○中田 ○畠山 ○藤井 ○中修 先窪田
03 横山泰明 7-2 ●永瀬 ●大石 ○飯島 ○丸山 ○阿部 ○鈴木 ○戸辺 ○畠山 ○澤田 _藤井
17 大石直嗣 7-2 ○藤井 ○横山 ●永瀬 ○窪田 ●千田 ○北浜 ○先崎 ○中川 ○阿部 _村山
04 村山慈明 6-3 ○井上 ○鈴木 ●澤田 ●北浜 ○飯島 ○中修 ●中田 ○先崎 ○戸辺 先大石
06 中村太地 6-3 ○中田 ○先崎 ○藤井 ○畠山 ○田村 ○阿部 ●佐々 ●飯島 ●飯塚 先鈴木
10 窪田義行 6-3 ○鈴木 ○中修 ○丸山 ●大石 ○佐々 ○澤田 ○飯島 ●田村 ●畠山 _千田
15 佐々木慎 6-3 ○中川 ●丸山 ○戸辺 ○井上 ●窪田 ●畠山 ○中太 ○中修 ○飯島 _田村
23 飯塚祐紀 6-3 ○中修 ○飯島 ●先崎 ○戸辺 ●永瀬 ○田村 ●中川 ○澤田 ○中太 _中田 △→消
01 丸山忠久 5-4 ●千田 ○佐々 ●窪田 ●横山 ●藤井 ○戸辺 ○井上 ○中田 ○中川 _畠山
09 藤井 猛  5-4 ●大石 ●永瀬 ●中太 ○澤田 ○丸山 ○飯島 ○中修 ●千田 ○鈴木 先横山
14 中川大輔 5-4 ●佐々 ●戸辺 ○井上 ○飯島 ○畠山 ○先崎 ○飯塚 ●大石 ●丸山 先北浜 △→消


564:名無し名人 (ワッチョイ df89-qf6r): 2019/02/06(水) 23:51:42.89 ID:o/2qLWpq0
【第77期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
07 澤田真吾 4-5 ○阿部 ○田村 ○村山 ●藤井 ○中修 ●窪田 ●永瀬 ●飯塚 ●横山 先先崎
18 田村康介 4-5 ○飯島 ●澤田 ●千田 ○中田 ●中太 ●飯塚 ●阿部 ○窪田 ○北浜 先佐々 △
19 阿部 隆  4-5 ●澤田 ○中田 ○北浜 ○鈴木 ●横山 ●中太 ○田村 ●永瀬 ●大石 先井上
22 戸辺 誠  4-5 ○先崎 ○中川 ●佐々 ●飯塚 ○鈴木 ●丸山 ●横山 ○北浜 ●村山 _永瀬 △
02 北浜健介 3-6 ○畠山 ●千田 ●阿部 ○村山 ●井上 ●大石 ○鈴木 ●戸辺 ●田村 _中川
11 井上慶太 3-6 ●村山 ○畠山 ●中川 ●佐々 ○北浜 ●永瀬 ●丸山 ●鈴木 ○中田 _阿部
13 畠山成幸 3-6 ●北浜 ●井上 ○中修 ●中太 ●中川 ○佐々 ●千田 ●横山 ○窪田 先丸山
05 中田宏樹 2-7 ●中太 ●阿部 ●鈴木 ●田村 ○先崎 ●千田 ○村山 ●丸山 ●井上 先飯塚
16 鈴木大介 2-7 ●窪田 ●村山 ○中田 ●阿部 ●戸辺 ●横山 ●北浜 ○井上 ●藤井 _中太
08 飯島栄治 1-8 ●田村 ●飯塚 ●横山 ●中川 ●村山 ●藤井 ●窪田 ○中太 ●佐々 先中修 ▲降級点
12 中村 修  1-8 ●飯塚 ●窪田 ●畠山 ○先崎 ●澤田 ●村山 ●藤井 ●佐々 ●千田 _飯島 ▲降級点
24 先崎 学  1-8 ●戸辺 ●中太 ○飯塚 ●中修 ●中田 ●中川 ●大石 ●村山 ●永瀬 _澤田 △▲降級

3月13日(水) B級2組 10回戦


499:名無し名人 (ワッチョイ df89-qf6r): 2019/02/06(水) 23:18:19.00 ID:o/2qLWpq0
◎B級2組 昇級争い
位  棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
21 永瀬拓矢 9-0 ○先崎 先戸辺 ◎昇級
━━(↑昇級決定)━━━━━━━━━
20 千田翔太 8-1 ○中修 先窪田
──(昇級ライン)─────────
03 横山泰明 7-2 ○澤田 _藤井
17 大石直嗣 7-2 ○阿部 _村山
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
04 村山慈明 6-3 ○戸辺 先大石
06 中村太地 6-3 ●飯塚 先鈴木
10 窪田義行 6-3 ●畠山 _千田

▲B級2組 降級点回避争い
位  棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
11 井上慶太 3-6 ○中田 _阿部
13 畠山成幸 3-6 ○窪田 先丸山
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
05 中田宏樹 2-7 ●井上 先飯塚
──(降級点ライン)────────
16 鈴木大介 2-7 ●藤井 _中太
━━(↓降級点決定)━━━━━━━━
08 飯島栄治 1-8 ●佐々 先中修 ▲降級点
12 中村 修  1-8 ●千田 _飯島 ▲降級点
24 先崎 学  1-8 ●永瀬 _澤田 △▲降級


509:名無し名人 (ワッチョイ 7fc4-uyak): 2019/02/06(水) 23:20:38.03 ID:kOhIOPgC0
>>499
これ見ると千田が窪田に負ける未来しか見えない


536:名無し名人 (アウアウカー Sa53-J4Jt): 2019/02/06(水) 23:36:44.59 ID:+boCMu84a
>>499
窪田が最後に千田に一発入れる可能性はあるかもしれんが、
横山と大石も簡単な相手じゃないな


432:名無し名人 (ワッチョイ 7fad-zGAl): 2019/02/06(水) 22:55:06.11 ID:0JheZP5L0
このままいくと来期B級1組のメンツ

1 深浦
2 阿久津
3 木村
4 郷田
5 山崎
6 行方
7 松尾
8 谷川
9 屋敷
10 畠山
11 橋本
12 永瀬
13 千田

お前らの昇級降級予想は?


436:名無し名人 (ワッチョイ df7c-PcTp): 2019/02/06(水) 22:55:54.34 ID:qlyLQrJw0
>>432
永瀬、千田が連続で上がるかも・・・


438:名無し名人 (JP 0H8f-S1Ul): 2019/02/06(水) 22:57:57.88 ID:7PrRqdVvH
>>432
1 深浦
2 永瀬
3 山崎


454:名無し名人 (ワッチョイ df5f-2/ub): 2019/02/06(水) 23:03:09.04 ID:DciUrJMC0
>>432
本命 永瀬
対抗 深浦
穴 阿久津
大穴 谷川


全戦型対応版 永瀬流負けない将棋 (マイナビ将棋BOOKS)
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 375,505
[ 2019/02/06 20:40 ] 順位戦 | CM(158) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/02/06 (水) 20:41:36
    永瀬おめ
  2. 2019/02/06 (水) 20:43:12
    おせーよ
  3. 2019/02/06 (水) 20:44:11
    あれ?俺が奨励会入った年の小学生名人戦の結果が…
  4. 2019/02/06 (水) 20:44:51
    永瀬永世名人を待ってます。
  5. 2019/02/06 (水) 20:45:37
    親方もこれで降級点&降級はほぼ回避だな
    ここ数年はいつ降級してもおかしくない状態だと思うんだが、土俵際の粘りが効いている
  6. 2019/02/06 (水) 20:47:21
    まあ先崎先生はしょうがない所はあるよ
    降級は決まりましたけど、病み上がりなので焦らずやってください
  7. 2019/02/06 (水) 20:48:24
    行き先は異なれど共にB1を去る二人、
    無言の感想戦に棋士人生の悲哀を思う。
    先ちゃん、頑張って。
  8. 2019/02/06 (水) 20:49:11
    菅井との勝負で来期の永瀬がわかる
  9. 2019/02/06 (水) 20:50:37
    C1苦労してB2、1期抜けってB2がいかにガバガバかよく分かるな
  10. 2019/02/06 (水) 20:51:35
    B2を去るんだね。ゴメン間違えた。
  11. 2019/02/06 (水) 20:53:57
    稲葉はその勢いのまま名人挑戦してるわけであの時期はマジで強かった
  12. 2019/02/06 (水) 20:54:12
    先崎はフリクラ宣言してのんびりやればいいよ
    麻雀して将棋して小銭稼いでる方が鬱再発しないでしょ
  13. 2019/02/06 (水) 20:55:44
    稲葉も横歩の名手だったからねえ
    ソフトの影響で成績落としたけど復調した
    ただ稲葉雁木の本はなぜか酷評の荒らしw
  14. 2019/02/06 (水) 20:57:36
    千田も勝つだろうから今日で昇級枠が埋まってしまうのか
  15. 2019/02/06 (水) 20:59:05
    千田は順位が悪いので今日勝つだけじゃ決まらない
  16. 2019/02/06 (水) 20:59:33
    ※9
    苦労(足踏み)したのはむしろC2じゃないのか
  17. 2019/02/06 (水) 20:59:37
    まあ千田が勝てば終わりやろうが、とりあえず永瀬が勝ったことで大石昇級は消滅して
    昇級は窪田までギリ残ってるってことでおkか?
  18. 2019/02/06 (水) 21:00:08
    軍曹、昇級オメ。A級まで早く駆け上がってほしい。
  19. 2019/02/06 (水) 21:00:33
    先ちゃん今年見てる感じだとC1に下がっても降級点取りそう
  20. 2019/02/06 (水) 21:01:08
    軍曹おめ!このままb1も1期抜け頑張れ!
  21. 2019/02/06 (水) 21:01:11
    あ、千田は今日勝ちだけでは決まらないか、ワシ勘違いしとった
  22. 2019/02/06 (水) 21:02:29
    まぁ千田だろうな
    この二人が抜けてる
  23. 2019/02/06 (水) 21:03:24
    844
    翌期、稲葉はA級で名人挑戦まで行ってるんだからその指摘は的外れのような。
    その時は好調だったんでしょ、なお現在・・・
  24. 2019/02/06 (水) 21:05:40
    バナーナを喰え
  25. 2019/02/06 (水) 21:06:33
    でもC級で苦戦した人ってB級割と簡単に抜けるイメージあるわ屋敷とか
  26. 2019/02/06 (水) 21:09:01
    理想は永瀬と千田が昇級、B1では野月と畠山が降級
    これで来期のB1はより鬼の棲家と化す
  27. 2019/02/06 (水) 21:16:01
    >25

    じゃ、藤井もC級苦労するのかな。
  28. 2019/02/06 (水) 21:16:31
    ※25
    (C1抜ける難易度)>>>>>>(B2抜ける難易度)くらいのイメージはある
  29. 2019/02/06 (水) 21:16:37
    B1は才能ある若手はぶっ通しの印象ある
  30. 2019/02/06 (水) 21:17:40
    17
    頭悪すぎ君やねw
    窪田大石横山全勝で千田と8:2なら順位で決まるんだよw
    永瀬が勝って大石の目が消えるわけねーやんw
  31. 2019/02/06 (水) 21:17:59
    この勢いで軍曹はA級まで上がってほしいけどなー
  32. 2019/02/06 (水) 21:23:08
    今のところ村山まで可能性が残ってる
  33. 2019/02/06 (水) 21:23:31
    先崎の横歩から向かい飛車という奇襲戦法を初見できっちり型にはめて勝った永瀬の快勝譜。永瀬も指し盛りだね。
  34. 2019/02/06 (水) 21:30:53
    ※28
    永瀬ら若手強豪が渋滞してた数年前から去年にかけてのC1は抜け出すのかなり大変だったと思うけど、今期のC1はヌルヌルだと思う
  35. 2019/02/06 (水) 21:31:15
    ちょっと前までC2だった永瀬がようやくここまで……。
  36. 2019/02/06 (水) 21:32:37
    永瀬は実力の割にC級が長すぎたからB級はポンポン行けそう
  37. 2019/02/06 (水) 21:34:03
    やっぱC級の昇級枠少なすぎるんだろう
    期待の若手同士が潰しあってくじ運などで意外性の人が昇級する
    これも醍醐味のひとつではあるんだが
    王将王位戦リーグはフレッシュな顔ぶれで見ていて楽しい
  38. 2019/02/06 (水) 21:36:30
    B2がガバガバというよりは、C1C2が運ゲーすぎて、
    B2から急に実力ゲーになるというだけの話だろう
  39. 2019/02/06 (水) 21:45:36
    強い若手は昨期まででおおよそB2以上に抜け出してC1C2にはもはや大した棋士残ってないし、今のC1C2のメンツで上がれないようじゃ運以前に自身が弱いとしか言いようがないな
  40. 2019/02/06 (水) 21:49:52
    A級初昇級までに各級通過に要した期数
    平成以降に初昇級の棋士のみ

    左から(B1・B2・C1・C2)
    糸谷哲郎 (2・2・3・5)
    豊島将之 (4・1・2・3)
    稲葉陽  (1・2・2・3)
    佐藤天彦 (1・2・1・4)
    広瀬章人 (2・1・4・2)
    阿久津主税(3・3・2・6)
    橋本崇載 (1・4・1・5)
    屋敷伸之 (3・4・14・1)
    渡辺明  (3・1・3・3)
    木村一基 (2・3・3・2)
    行方尚史 (3・3・2・5)
    阿部隆  (5・4・6・5)
    深浦康市 (2・3・1・6)
    久保利明 (2・1・5・2)
    鈴木大介 (1・2・3・2)
    三浦弘行 (1・1・3・2)
    藤井猛  (1・5・1・3)
    先崎学  (1・1・2・8)
    郷田真隆 (1・2・3・3)
    丸山忠久 (1・2・3・2)
    井上慶太 (1・2・4・7)
    佐藤康光 (1・2・4・2)
    村山聖  (2・1・4・1)
    森内俊之 (1・2・1・3)
    島朗   (3・5・1・4)
    森下卓  (1・2・2・5)
    羽生善治 (1・2・2・2)
    田丸昇  (3・10・4・2)
  41. 2019/02/06 (水) 21:54:38
    B1も魔境
  42. 2019/02/06 (水) 21:56:44
    抜けられる実力者同士でつぶし合うんだから運ゲー要素が強いでしょC1
    6-4とか7-3で昇級争いにすら絡めないとかなら実力不足だけど
  43. 2019/02/06 (水) 21:57:43
    ※40
    案外みんな足踏みしてるんやね。羽生さんですら。
    谷川さんは足踏み一度だけだっけ?
  44. 2019/02/06 (水) 22:02:16
    C2、C1は人数多すぎて抜けるのキツイからな
    B2が一番ゆるい
    B1以上は異常
  45. 2019/02/06 (水) 22:03:51
    40
    やっぱ羽生世代バケモンしかいねぇなw
  46. 2019/02/06 (水) 22:05:26
    ※43
    平成以前にA級昇級の名人経験者だと(C級創設以降デビュー)、

    谷川浩司 (1・1・1・2)
    中原誠  (1・1・1・1)
    米長邦雄 (2・3・1・2)
    加藤一二三(1・1・1・1)

    こんな感じかな
  47. 2019/02/06 (水) 22:05:46
    42
    運ゲーとかw勝てば抜けるんだけどw
    屋敷って知らないでしょ?
  48. 2019/02/06 (水) 22:06:00
    ひふみん
    C級2組西組9名(1名昇級)中1位
    C級1組14名(2名昇級)中2位
    B級2組14名(2名昇級)中1位
    B級1組13名(2名昇級)中2位

    中原
    C級2組16名(2名昇級)中1位
    C級1組14名(2名昇級)中1位
    B級2組20名(2名昇級)中2位
    B級1組14名(2名昇級)中2位

    谷川

    昇降級リーグ4組(現在のC級2組)33名(昇級3名)5位
    昇降級リーグ4組(現在のC級2組)31名(昇級3名)3位
    昇降級リーグ3組(現在のC級1組)19名(昇級2名)1位
    昇降級リーグ2組(現在のB級2組)20名(昇級2名)1位
    昇降級リーグ1組(現在のB級1組)13名(昇級2名)2位
  49. 2019/02/06 (水) 22:07:47
    Aに行く人は、B1やB2は早期に抜ける人多いのね
    そして、そういう人でもC2は5年程度過ごす人も結構多い…
    C2は当たりが運ゲー過ぎて抜けにくいってのもあるのかな?
  50. 2019/02/06 (水) 22:10:12
    C2時代は普通に弱いのでは
  51. 2019/02/06 (水) 22:10:15
    ちなみに中原と同い年で順位戦デビュー同期でもある桐山御大

    桐山清澄(2・3・1・3)

    中原がおかしいだけで御大も十分破竹の昇級
  52. 2019/02/06 (水) 22:10:25
    ガバガバは若い女がいいな
  53. 2019/02/06 (水) 22:12:34
    若くしてガバガバはちょっと・・・
  54. 2019/02/06 (水) 22:12:57
    つーか太地3連敗か
    こんなんだから前座なんて蔑称で呼ばれるんだよ
  55. 2019/02/06 (水) 22:15:38
    運ゲーとは違うかもしれないけどC級は単純に人数が多いから9-1や8-2でも頭ハネを食らう可能性が高いからだろ
    昇級争いしてるもの同士が当たらないから直接叩けないこともあるし
  56. 2019/02/06 (水) 22:17:31
    ※49
    調べてて自分もそう思った
    実際リストのA級棋士28人でB級在籍期数>C級在籍期数だった人は3人しかいない

    あと、28人の(A級到達までの)各級平均在籍期数

    B1 1.89年
    B2 2.61年
    C1 3.07年
    C2 3.50年

    上位のクラスほど在籍が短いっていうのは興味深かった
  57. 2019/02/06 (水) 22:18:44
    ※40
    三浦とかいう順位戦特化マン
    羽生森内と同じスピードて
  58. 2019/02/06 (水) 22:20:55
    太地ボロ負けだったね
  59. 2019/02/06 (水) 22:23:57
    いつもより早くまとめはじめたかと思ったら全然更新しないじゃねーか。
  60. 2019/02/06 (水) 22:27:43
    太地、また来年がんばれよ~
  61. 2019/02/06 (水) 22:28:41
    なんだかんだAに上がるような奴は
    B2もB1もあっさり抜けてるパターンが多いな
    4期以上停滞してる人のほうがまれとはね
  62. 2019/02/06 (水) 22:31:32
    【定期】中村太地さん…
  63. 2019/02/06 (水) 22:32:37
    飯塚さん降級点消去かな
  64. 2019/02/06 (水) 22:32:40
    あと目を引いた棋士のケースをいくつか

    以下の4名(と島朗)は全員順位戦デビュー同期
    南芳一  (1・2・1・1)
    高橋道雄 (1・1・5・1)
    塚田泰明 (1・2・2・2)
    中村修  (-・12・1・1) ※A級経験なし


    あとやっぱりこの人おかしいわw
    福崎文吾 (-・1・1・1) ※A級経験なし
  65. 2019/02/06 (水) 22:34:13
    ふくちゃん…
  66. 2019/02/06 (水) 22:34:38
    一年通して戦うなんて冬島さんには厳しすぎる
  67. 2019/02/06 (水) 22:35:58
    太地はホント三歩進んで二歩下がるを繰り返してるな
  68. 2019/02/06 (水) 22:37:53
    軍曹おめ
  69. 2019/02/06 (水) 22:39:22
    ふくちゃんの記録面白いなw
    タイトルも2期取って順位戦も足踏みなしで来て
    なんでA級の壁に思っきりぶち当たるのかw
  70. 2019/02/06 (水) 22:40:46
    そう考えるとA級2期のあっくんはすごいんだな
    なおA級での成績
  71. 2019/02/06 (水) 22:42:59
  72. 2019/02/06 (水) 22:45:05
    ※69
    ちなみに彼は「タイトル挑戦すれば100%奪取」かつ「挑戦されると100%奪取される」記録の持ち主
    タイトル2期以上の人ではたぶん史上唯一だと思うw
  73. 2019/02/06 (水) 22:45:34
    つまりC1若手の潰し合いB2ガバガバB1鬼の住処A神々の領域ってことでOK?
  74. 2019/02/06 (水) 22:48:51
    C2で停まってる場合が多いんだよなぁ
    あと1人だけでもC1との入れ替え人数増やせないもんかね
  75. 2019/02/06 (水) 22:55:51
    55年組に比べて今の20代でパッとしたのいないな。
    永瀬、千田は南、福崎、高橋の域には達してない。
  76. 2019/02/06 (水) 23:02:05
    唐突な55年推しで草
  77. 2019/02/06 (水) 23:03:18
    A級まで上がる棋士は大体10年前後で来てるのか
    苦戦した印象のある深浦でさえ12年
  78. 2019/02/06 (水) 23:05:31
    26歳と24歳でまだまだこれからの棋士をおっさんと比べるなよ
  79. 2019/02/06 (水) 23:09:46
    ふむ、残る1枠は千田、横山、窪田に絞られたか
  80. 2019/02/06 (水) 23:12:27
    だいぶ渋滞感もあるから、C3新設して、再分割して欲しいな。
    A苦痛を思うとB0も必要かな(山ちゃん、松尾、おじさん固定であと二人)
  81. 2019/02/06 (水) 23:13:41
    太地はどこかのタイミングでB1にあがるとは思ってるけどAにいくことはない棋士だろうな
    昨季今期上がれないのはきつい
  82. 2019/02/06 (水) 23:16:54
    数年前は「なぜ永瀬がC2なのか」とか言われてたのに来期はB1か
    一気にAまで行けるか?
  83. 2019/02/06 (水) 23:26:46
    A級未到達のタイトル経験者・タイトル挑戦経験者の各級在籍期数
    一応タイトル挑戦が平成以降の人

    中田宏樹 (-・5・9・10) ※最高位B級1組・現B級2組
    山崎隆之 (-・2・2・6) ※今期B級1組11期目
    菅井竜也 (-・2・2・3) ※今期B級1組2期目
    斎藤慎太郎(-・1・3・1) ※今期B級1組2期目
    永瀬拓矢 (-・1・2・6) ※次期B級1組1期目
    千田翔太 (-・-・3・2) ※今期B級2組1期目
    中村太地 (-・-・4・6) ※今期B級2組3期目
    真田圭一 (-・-・-・2) ※今期C級1組25期目
    金井恒太 (-・-・-・3) ※今期C級1組9期目
    高見泰地 (-・-・-・-) ※今期C級2組7期目

    抜けてる人がいたらごめん
  84. 2019/02/06 (水) 23:28:49
    相手にとって不足なし。
    いざ、決戦 菅井
  85. 2019/02/06 (水) 23:29:31
    修先生は来期めちゃくちゃ頑張って降級点消して60までB級で指してくれよ
  86. 2019/02/06 (水) 23:30:12
    渋滞感あると言っても目ぼしい棋士もうC1C2におらん
    強い連中は漏れなく順調に脱出しきった
    放っておけばいい
  87. 2019/02/06 (水) 23:40:36
    窪田さん負けちゃったか
    今日残ってれば最終戦であわよくばのケースがあったのに残念
  88. 2019/02/06 (水) 23:50:09
    軍曹の世代は20年後何世代って呼ばれるんだろ…
    豊島二冠と2歳差は豊島世代と呼べなくもない?
  89. 2019/02/06 (水) 23:53:34
    昔の感じだと、B1以上は総当たりなので、強い人は1期抜けが普通だった。
    B2以下でもなぜか順位戦だけ強い棋士がいて、タイトル経験者でも全勝は難しい印象がある。
    羽生さんも剣持とかに負けているのでは。
    今のように下が渋滞するのは、降級点制度を作ったせい。
    全部降級制にして、C2予選トーナメントでも作ったらいいと思う。
  90. 2019/02/06 (水) 23:55:34
    >>432
    永瀬、千田のワンツーフィニッシュやろ。
  91. 2019/02/07 (木) 00:01:13
    88
    一緒に奨励会入会した勇気らが同世代だよ 25歳前後
  92. 2019/02/07 (木) 00:20:14
    このままいくと来期のB級1組のメンツ

    1 深浦
    2 阿久津
    3 木村
    4 郷田
    5 山崎
    6 行方
    7 松尾
    8 谷川
    9 屋敷
    10 畠山
    11 橋本
    12 永瀬
    13 千田

    お前らの昇級降級予想は?
  93. 2019/02/07 (木) 00:22:36
    深浦より三浦が落ちそう
    少なくとも今の三浦が次勝てるとは思えない
  94. 2019/02/07 (木) 00:22:52
    ※92
    昇降級はわからないけど山ちゃんは6勝6敗だと思う
  95. 2019/02/07 (木) 00:24:19
    C1からB2を抜けるのに4~6期くらいはかかってるの多いのか
    羽生さんですら1期抜けは簡単ではなかったことを考えると
    3期(足止め1回)なら相当な価値があるのね
  96. 2019/02/07 (木) 00:26:42
    ちなみに66銀のところ◯の玉実際は詰んでたみたいだね
    控え室B2棋士が大勢で検討しても誰も見えなかったが
    29手詰めな上歩の位置を変えるために普通とどめになる金を捨てるような見え辛い手順
  97. 2019/02/07 (木) 00:27:03
    ※92 菅井は降級しないよ!
  98. 2019/02/07 (木) 00:33:48
    ※97
    菅井は斎藤に勝たないとほぼ降級だぞ
    それに斎藤先手だし
    橋本の残り相手は木村谷川
    そこまで厳しい相手でもない

  99. 2019/02/07 (木) 00:42:20
    木村谷川が厳しい相手じゃないと言えるレベルの棋士がどれだけいるのか
    少なくとも橋本にとってはどっちも互角以上だろ、谷川にはやたら連勝してたようだが
  100. 2019/02/07 (木) 00:42:46
    はっしーが木村谷川に勝つ方がきついだろ
  101. 2019/02/07 (木) 00:42:59
    B級1組1期抜けなら超一流(A級在位10期以上)の仲間入りが濃厚。
    軍曹の来期に注目。
  102. 2019/02/07 (木) 00:44:33
    千田永瀬は早くA級にいってくれ
  103. 2019/02/07 (木) 00:44:41
    谷川に勝ってる言っても
    会長時代に稼いだだけだろ
    木村はもっと無理だわ
    レーティングもどっちも橋本より上
  104. 2019/02/07 (木) 00:48:54
    将棋を見始めて10年ずっとB2が一番若手がすぐ上がっていく
  105. 2019/02/07 (木) 00:51:29
    B2は永瀬と千田が消えたらレーティング1700越えが◯しかいなくなる
  106. 2019/02/07 (木) 00:57:30
    ※104
    去年はおっさん2人が上がっただろ!
    1人はすぐ帰ってきそうだけど
  107. 2019/02/07 (木) 01:08:42
    横山さん、ワンチャンまだある!
    ぜひぜひ上がってもらいたい。
  108. 2019/02/07 (木) 01:14:24
    ※106
    先崎や飯島だってB1あがったもんな
    そいつが無知なだけだ
  109. 2019/02/07 (木) 01:17:28
    永瀬の順位戦18連勝素晴らしい!おめでとう!!
  110. 2019/02/07 (木) 01:20:43
    藤井自爆で来期のB2はボーナスゲームだな
    この面子で2枠
    太地上がれなかったら笑いものだぞ

    01.菅井or橋本or畠山鎮
    02.野月
    03.横山
    04.大石
    05.中村太
    06.窪田
    07.佐々木慎
    08.飯塚
    09.丸山
    10.藤井猛
    11.中川
    12.澤田
    13.田村
    14.阿部隆
    15.戸部
    16.北浜
    17.井上
    18.畠山成
    19.中田宏or鈴木大
    20.近藤誠
    21.杉本or船江
    22.鈴木大or中田宏
    23.飯島
    24.中村修
  111. 2019/02/07 (木) 01:27:01
    今の順位戦の制度が、三段リーグを突破した新四段を4→3→2でB級入りの時点で半分にする制度だからね。そこから先は2→2でAまで行けるから、地力があればほぼノンストップで行ける。実際、名人取るような大棋士や羽生世代の頃はB1ノンストップが恒例だったし、
  112. 2019/02/07 (木) 01:42:33
    下の級ほど人数が多いから直接対決できないことが多く、全勝でもしない限り1期抜けは難しい。
    上の級ほど直接対決で相手の星を削るチャンスが多く、実力があれば簡単に抜けられる。
  113. 2019/02/07 (木) 01:46:56
    データの人相変わらず乙
  114. 2019/02/07 (木) 02:07:09
    前回、なかば泣きながら応援してたAちゃんが太地に勝って喜んでいたら、
    今回二人揃って負けて降級点アンド残留ってなんだそれ、という感じだ。
  115. 2019/02/07 (木) 02:18:41
    C級の流動性を高めるのは賛成だなー
    現状は将棋界全体の損失だと思うだけど。
  116. 2019/02/07 (木) 02:29:57
    C級にめぼしい奴居ないって書いてる奴は、レーティングと言うモノを知らないのか、毛嫌いしてるのか?
  117. 2019/02/07 (木) 02:59:21
    C2の49名で昇級枠3というのもキツいが、C1の39名で2というのも相当キツいぞ
    取り急ぎ、ここをそれぞれ1名枠を増やすだけで大分状況は変わると思うのだが。
  118. 2019/02/07 (木) 03:02:31
    C級に藤井がいるから級自体の価値を下げたいんでしょ
  119. 2019/02/07 (木) 03:03:13
    C級云々言ってるのは藤井オタだろ
    上がれそうになくなったからとか見苦しいぞ
  120. 2019/02/07 (木) 03:04:59
    ※110
    菅井が落ちたら1つ枠埋まるからそこの争いだな
  121. 2019/02/07 (木) 03:53:20
    確かに人数に対してC級の昇級枠はすくない気がする。
    B1で2人なら、Cは4,5人上下してもいいくらい人数多い。
    特にC2は毎年4人ずつ増えるわけだしなぁ。
  122. 2019/02/07 (木) 04:12:59
    意味不明
  123. 2019/02/07 (木) 04:20:33
    どうせ昇級したところで返り討ち降級するんだから今以上の昇級枠とかいらねぇ
    うっかり昇級して無様を晒してる奴もいるしな
    強い奴は何期かかろうが最終的にはAまでくるだろ
  124. 2019/02/07 (木) 04:47:25
    大石の2敗が永瀬千田なのキツイね。横山には勝ってるけど。
  125. 2019/02/07 (木) 05:21:00
    永瀬おめ
    もう1枠は窪田の変態将棋に千田が対応誤らなければ、まあ千田か
  126. 2019/02/07 (木) 05:37:45
    永瀬は順位戦18連勝か。藤井の時はあんなに騒ぎ立ててたのに、他の棋士だと全然なんだな
    しかも次も勝てそうな相手だし、19連勝するんじゃないの?
  127. 2019/02/07 (木) 06:11:22
    藤井の17連勝…雑魚ボコってドヤってるだけ
    永瀬の18連勝…錚々たるメンツを倒してのB1昇級

    なお取り上げられまくるのは前者
    世の中間違ってるよね日本終わってる
  128. 2019/02/07 (木) 06:47:47
    B1はAで戦える実力者なら一番楽でしょ
  129. 2019/02/07 (木) 06:57:25
    永瀬と千田が昇級したら、まずはあっくんに勝たないと
    A級では通用しないかもしれん
  130. 2019/02/07 (木) 07:11:32
    ※129
    対戦成績上では2人ともあっくんに全勝してる
  131. 2019/02/07 (木) 07:43:03
    藤井はデビューからで新記録がかかってた
    永瀬は上に森内の偉大な記録がまだある
    こんなことも分かんねえのか
  132. 2019/02/07 (木) 07:51:22
    ※127
    藤井は初順位戦からの連勝記録で別枠
    永瀬の記録は森内のものを超えるかってなってから
    藤井ばかりなんでもかんでもニュースにしたがるのは俺も呆れてるが
  133. 2019/02/07 (木) 07:52:46
    てんてー昨日も歩頭66銀とか羽生かよって最善の鬼手出して一気に寄り形にしながらその後寄せにぐだるのか
    とりあえず詰めろになればいい程度でしか指してないんかな
    5回ぐらい評価値が2000と1000を反復横飛びしてた
  134. 2019/02/07 (木) 07:58:43
    永瀬さんが森内さんの順位戦の連勝記録に近づいても一般のメディアでは取り上げられんし、新記録達成しても取り上げられんやろうね。
  135. 2019/02/07 (木) 08:04:37
    ※127
    もしかしてシャドバやってる?w
  136. 2019/02/07 (木) 08:16:26
    永瀬が下のほうでくすぶってるのは他の棋士に迷惑だからこれでよかったんやよ
  137. 2019/02/07 (木) 08:19:42
    永瀬は連続昇級出来るだろ

  138. 2019/02/07 (木) 08:21:13
    134
    藤井が騒がれたのは、デビューからの連勝で、永瀬の連勝とは
    ちがうのでは?一度しかチャンスないって解説のやまちゃんも
    言ってた。

  139. 2019/02/07 (木) 08:29:39
    >>136
    藤井聡太もC1でくすぶったりしてな
  140. 2019/02/07 (木) 09:15:03
    軍曹おめ!叡王戦も頼むぞ!
  141. 2019/02/07 (木) 10:44:56
    てんてー今期わりと調子良いんじゃないかこの対戦面子で勝ち越すのは

    ナルンゴも降級点回避で地味にまたB2在籍記録更新したんじゃないか

    ベテラン勢頑張ってる
  142. 2019/02/07 (木) 10:47:23
    ※139
    永瀬がC1C2でもたついたのは、他にも有力な若手がわんさかいたからだね
    現在のC級のメンバーでもたつくようでは聡太が弱いとしか言いようがなくなるな
  143. 2019/02/07 (木) 11:06:17
    横山先生ってB1行っても結構やれそうだよな
  144. 2019/02/07 (木) 11:39:47
    Aちゃん・・
  145. 2019/02/07 (木) 11:46:20
    永瀬は大したもんだよ。
    将来聡太相手に2割近い勝率を残せる棋士にかもしれない。
  146. 2019/02/07 (木) 12:10:22
    来期のB1にはもう一人”鬼”が加わるんか・・・熱戦だらけで面白そう
  147. 2019/02/07 (木) 12:21:59
    この後、藤井聡太が14年間もC1にとどまることになるとはだれも夢にも思わなかったのであった
  148. 2019/02/07 (木) 12:52:25
    ※142
    他の人がどうとかいう問題じゃない 永瀬自身の成績が悪かったからでしょ 特にC2の6期は

    1期目 6-4 負けた相手 及川  太地  佐藤慎 瀬川
    2期目 6-4       佐藤和 田中悠 上野  横山
    3期目 7-3       岡崎  西川和 藤原
    4期目 8-2       中座  神崎
    5期目 6-4       門倉  土佐  宮本 村中
    6期目 8-2       瀬川  中田功
  149. 2019/02/07 (木) 13:07:14
    149
    そうそう 永瀬にはそういうところがあったから この度の前期から続く連勝が嬉しいのさ
  150. 2019/02/07 (木) 14:19:20
    C2で土佐相手にみっともない将棋指してた永瀬がB1まで行くとはなあ
  151. 2019/02/07 (木) 14:37:38
    軍曹はもう一回ぐらい停滞する壁に遭遇すると思う
    それを超えることが出来れば盤石な将官クラスに昇進出来るかと
  152. 2019/02/07 (木) 15:39:34
    永瀬は取りこぼしの多さがかなり目立ってた印象あるけど
    149見るとほんと波あるなぁというかんじするw

    順位戦で格下と思われる相手に1年通して確実に勝ち続けるのって大変だよなぁ。
    最近の永瀬とか藤井とかほんと負けなさがすごい。
    B1まで行くと明らかな格下なんて存在しないのに
    渡辺の全勝即復帰とかも恐ろしすぎるけど…。
  153. 2019/02/07 (木) 16:59:01
    ※153
    同じB2でも今の永瀬のように取りこぼさない棋士もいれば、前座のようにポロポロする棋士も…
  154. 2019/02/07 (木) 19:00:00
    永瀬が負けるのは弱い棋士ではなくて
    研究が通用しない棋士や突飛な序盤を指す棋士だろ
  155. 2019/02/07 (木) 19:15:59
    今のナベからしたら全ての棋士が格下では?
  156. 2019/02/07 (木) 21:05:35
    ※142
    今のC1って三流の吹きだまりだし
    あれを一期抜け出来ない奴が天才とかありえんわな
    2年に1人レベルの逸材ってとこだな
  157. 2019/02/07 (木) 22:09:58
    格下相手に確実に勝てれば藤井総太なんだよなぁ
    永瀬といい勇気といい下の方で停滞していたのは
    格下に取りこぼす率高かったのがね
  158. 2019/02/07 (木) 22:59:21
    >>157
    「16歳でC級1組足踏み」で「2年に1人レベルの逸材(そもそも2年に1人なら“逸材”ですら無いが)」なら

    「18歳でC級1組足踏み(8勝2敗、しかも負けた相手はいずれも自分よりレーティングが圧倒的に低い佐藤義則七段と剱持七段なので完全に取りこぼし)」だと「タイトルとは生涯無縁の三流以下棋士」になってしまうな

    後の永世七冠のことだぞ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png