-
478:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-S1Ul): 2019/02/06(水) 23:11:35.70 ID:KYkDPts20
-
Eテレの藤井颯太になれなかった人たちの物語、エグイなwww
-
483:名無し名人 (ワッチョイ 7f1b-GEpd): 2019/02/06(水) 23:13:18.79 ID:pCvtv5ye0
-
>>478
上には上がいて、さらにその上がいて、さらにその上がいて、
さらに羽生や渡辺や藤井がいる世界だからな
-
547:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-S1Ul): 2019/02/06(水) 23:44:25.33 ID:KYkDPts20
-
Eテレの元奨励会員の話がエグすぎた。
パッと見た瞬間にいい指し手がわからないようではダメ
一手指すのに200手以上考える。5~26歳のほぼすべてを将棋に捧げ退会したら
モノを知らな過ぎて社会に馴染めない。等々。プロ棋士は本当に一握りのエリートなのだなあ
-
978:名無し名人 (スッップ Sd9f-WcbL): 2019/02/06(水) 23:34:27.56 ID:YSdowJBcd
-
まああんまり詮索してやるな
二段でやめた人も三段リーグが夢に出る、というエピソードが衝撃だった
シェリーを歌う習慣があるのは初めて知った
-
979:名無し名人 (ワッチョイ 5fd2-8Qc8): 2019/02/06(水) 23:35:20.85 ID:WSEOwuNZ0
-
甲斐くんは元奨の中ではコミュ力高いほうだろうな
面白かった
-
980:名無し名人 (ワッチョイ cdba-tgDq): 2019/02/07(木) 00:41:54.81 ID:Qj5Rasan0
-
しまったきょうだったか
順位戦で意識がいっぱいで忘れてた
再放送はあるのかな
-
981:名無し名人 (アークセー Sxd1-sQyl): 2019/02/07(木) 04:51:34.18 ID:Jh8JRwUqx
-
声をいじってるから聞き取りづらかったな。
将棋ばかりなのに彼女出来るのん?
橋本 長道
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 58,469
≪ 長岡裕也五段から見た羽生善治九段はアナログ 「コピー&ペーストのやり方をお伝えした」 | HOME |
【順位戦B級2組】永瀬拓矢七段が9連勝で昇級 ≫
人生の期待値で考えたら半端な棋力しかないなら、趣味で将棋してる方がいいってすぐ気付かないと放逐されてから社会に殺される…
まぁ、最近はネット将棋で全体の中で自分の位置がわかるからそんなに勘違いすることは少ないか。
退会してから、社会になじめない奴は将棋してなくても社会になじめないやつだよ。
丸山元名人は二度落ちてるからね
女流棋士なんて三段リーグから見ても将棋はお遊びレベルな上
女流棋士という色物枠のおかげでモデルや女優、アナウンサーをやらせてもらってるだけやからな
ベニーのような勘違いしたやつも出るわけだわ
教室も開かせてもらって生徒も集まってきたりと幸せな元奨会員の部類だと思う
秀才、天才、変態のどれか、それを改めて感じた
まぁ普通の世界じゃない
TSはないんだろーか?
今回は見たかったかもしれんな、結局見なかったけど
瀬川さんと飲みにでも行ったんやろか
奨励会への認知度が上がって、有利になると思う。
TSあるぞ
ttp://live2.nicovideo.jp/watch/lv318272881
将棋を指したことが「ない」人の割合を
全国1357名(有効回答数)にアンケしてるんだが、意外とやったことがある人が多かった。年代別で男女で分けると、それがれの回答者が少なくなるんで、ホントはもっと多く、1万人ぐらいの調査を知りたいところだが。
20代
男25.4% 女57.2%
30代
男23.5% 女60.4%
40代
男15.3% 女59.6%
50代
男24.2% 女66.7%
60代以上
男22.4% 女65.2%
飲みに行ったってツイートしてたよ
しかもその時は結構年くってるし・・・昨年の中尾五段のように
でも女流叩きをしてるよう奴だから勝てないとも言えるかもな
他者攻撃してれば自分に向き合わずに済む
退会してもそういう奴はダメだろ
どういうロジックかまでは分からんかったが。
奨励会を礼法の場所として退会後はホテルなどにあっせんすればいいのにね
ま、関西は将棋以外でも厳しいけど、関東はアマアマすぎてブーメランしてる感じ
関東は対局数のせいで義務化だし、やりたくない奴は態度に出るよな
そいつらのせいで真面目な子も偏見で見られるのはかわいそう
男40代だけ未経験率がぐっと低いのは
羽生世代が生まれた原因なのか結果なのか…?
万能型より特化型の仕事の方が向いてる。
投資家とか?
谷川が20代で名人とって一大将棋ブームが沸き起こった
将棋指せる頭があるなら大学に入りなおせそうではあるが
実況が終わった後にギリギリで入ってきた瀬川先生の音声の「じゃあ何処に」は笑えたw
二人で飲んでるツイートも良かった
女流が足りないときは聞き手として来てくれ
その理屈だと羽生さんの七冠制覇の時もブームだったし、2~30代が少ないのと合わなくない?
確証はないけど、大都市で車が増えて外で遊びづらくなったけど、ファミコンは普及していない世代とか、そんな理由な気がする。
今後どんなに強くてもプロ棋士になるべきではない
なったとしても連盟の中で居場所をなくすだろう
しかしそんな奨励会員がいるという事実は具体的に存在しない
*1 = *10 がいつものヘイトスピーチのためにでっち上げたデタラメです。
新四段は75万人に1人の天才…
名人はそれこそ1億3000万人に1人の天才だ
終盤で里見の手が止まって
「記録は奨励会三段だから実はあの部屋の中で一番強いんじゃないか」
っていって(二人も三段だったのに)
慌てた聞き手に
「みんな三段リーグのライバルですよね」
ってフォローされてたよな
シャウト知らないのか
プロになったら明らかに男性の方がやりがいあって(平均レベルが高く一応最先端)収入もいい
ハイリスクハイリターンだ
なぜ嫉妬するやつ湧くのか不思議です
> 新四段は75万人に1人の天才…
> 名人はそれこそ1億3000万人に1人の天才だ
本当の天才は海外でチェスをやるとか、数学や物理学
を目指すか、いっそのこと海外で数学や物理学を目指すので
将棋村に形容詞なしの本物の天才はいません。
で、里見先生はこの番組見ても謝罪の一つも無い訳?
普通にプロには毎年2人しかなれないから奨励会員たちはなかなか抜け出せなくて大変だねって話では?
何故に自分で勝手に奨励会になれるかなれないかの話だと限定してしまうのか
やっぱり頭脳競技って肉体競技みたいな身長差、体重差、怪我の有無みたいな分かりやすい言い訳が無い分だけ自分より弱い奴を完全に見下す癖がついてしまうんだろうか
> と同格って言い張るんだろうな~・・・
見ないふりを決め込むまでもなく、社会人として同格なのは
間違いないがな。棋力だけで格が決まる何て思っているなら、
少し将棋村に毒されすぎ。進行が上手いとか、ド素人が見てて
も将棋が楽しめるとか、棋力とは関係ない将棋の才能は色々
あるだろ。
つーか、棋力棋力いうなら、もう棋士なんていらんだろ。
コンピュータの方がはるかに強いし勤勉で低コストだ。
やってる人間は叩かないけどやってない人間程叩いてる印象
もしかしたらサッカー自体が嫌いなだけかもしれないけど
毎年4人では
言う事黙って聞いてろなんて言ってないが?
ただ、プロ将棋の競争世界にあっては全ての待遇に格差を設けるの当たり前だろ。
PC将棋なんていくら強くても意味ない。人が指すから感動覚えるのであってPCが人より
人気が出始めるまで何も変わらないわ。
棋力とは関係ない将棋の才能必要なら女流より売れてないアイドルやモデルに最低限の
将棋のルール教えて聞き手した方が解説プロ棋士がリードするから低コストで人気出そう。
大ヒレさんのTwitterにたれ込んだのは誰だー
そういう女だけに張られたセーフティーネットがある社会に対して葛藤がないわけがない
どんな聖人君子を期待してんだ?
物事の構造見えてなさすぎやろ
大平武洋☀ @oohira0511
ttps://twitter.com/oohira0511/status/1093150881355190272
ここまで、共感する話が1つもない(笑)親に当たることもないし、何かが盤面に見えたこともないです。自分だけなのか不安になってきました。
草生やす前に語ってみたら?
仮にそれが事実だとしてもこんな発言しても誰も得しないというか性格悪いというか頭悪く感じちゃうな
太平の意図がわからん
奨励会退会後に女流棋士デビューする男性女流棋士がいてもいいかもしれない
彼女が長電話かけてきてその後負けてケンカした話は師弟の本で知ってる
そうなのか…
わざわざ棋士っていうのはプロになれないレベルでも十分凄いんだぜっていう将棋支援の番組作ってくれた制作者に対しても失礼だしツイッター取り上げたいわ
時期的に盤上のアルファの補足も兼ねてるだろうに
大平の経歴で棋士やってきて挫折感がなかったはずないだろ
誰しも自分の中の認めなくない感情ってのはあんだよ
そういう機微を察せれるようになろうぜ
もちろん気持ちは分かるがプロなら自重してほしいところ
ところがその子が奨励会に6級で入ったら、5級にもなれず退会
そんな世界だからなぁ
里見レベルまで突き抜けても三段リーグで沈むからなぁ…
澤がヴィッセル合格目指したけどダメだったんでINACにしますーとか言って許されると思ってんのか
遅かれ早かれ社会性は身に着けなければならない時期が来る
「嘘だ」でなく、「共感できない」と書いてある
感情を共有できないって話だろ
※78
別にファンってわけでもないし、俺はアベマの方を見ていたが
ハチワンダイバーの監修に名前上がってるし、2月4日のツィートに受け師さんって固有名詞もでてきている
奨励会退会の挫折感自体は理解したうえで、それでも認めたくないものがあるんだろ
41歳でタイトルなし、最高はC級1組までとか想像してプロになるような棋士がいるはずねぇじゃん
それで葛藤していないはずもないじゃん
だからその男と同じ土俵での競争を最初から諦めてるのが一般的な女子競技であって将棋はむしろ女子が頑張ってる方なんだから叩くのはおかしいって話をしてるわけで…
まぁサッカーにたとえたのが異常に気に入らないようたまから引き下がるわ
大平は遊んで食べていければそれでいいってタイプで
初めから頂点なんか目指してないから葛藤なんかしてないよ
そんな事例はないぞ。
デマを流さないように。
戸籍上は男性、性自認は女性のトランスジェンダーくん!
女流棋士界へようこそ!
頭が
ちょっと...
望めば一流大学進学できるくらいの才能がないと、
タイトルホルダーになれないんだろうな。
里見西山のタイトル戦なんて、今まで一度もないし。
里見西山→里見加藤でしょ。
解説は田村じゃないよね。そんな事言うわけないじゃん。
田村→大平だろ。
羽生や藤井を頭脳の最高峰みたいに思い違いしてるが、
将棋というゲームが強いだけで万能の天才ではない
社会に出でれば、将棋が強いことなんて あんまりプラスにならないようなー
変人扱いされるのが 落ちww
頭脳の最高峰というと、フォンノイマンあたりか?
99
将棋脳のおかげで高校のテストは乗りきれたと出演者は言ってたよ。
その言葉はなんだか、
社会にでたら二次方程式は知らなくてもいいという批評家みたいだ。
大盤解説では男×男より、男と女のほうがバランスがいい
正直ソフトのほうが強くなってきた時代に、最善手なんかソフトでわかるわけだし
しゃべりが面白い人のほうが、将棋ファンには重要なんだが
しょったん見てみたくなった
自分がもしかしてこの奨励会員みたいな事は経験ないから
他の棋士はそんな事考えているんだろうかって心配してる感じやぞ。
なんでもかんでも悪い方にとるんじゃないよ。
該当のツイートもそれほどおかしくはないし、それ以外もちょっと読んだ限りではよくあるツイート内容だけど
過去にとんでもない失言があったの?
議論を勝ち負けで考えてる時点でお前も十分に痛いヤツだがな。
議論ってのは、それを深めてどちらも満足して終わる性質のものなんだよ。
アフィブログにコメントする人
というテーマだったら見たいかもしれん
特にこのブログに書き込む人
女流棋士はスクールアイドルで草
アイマスとラブライブみたいなものか
全体のパイの大きさが決まってる以上、一人一人の収入レベルを維持するため棋士になれる人数が制限されるのは仕方ないだろ
じゃあ間口を狭くすればいいのか?
別に奨励会入会は人数制限ないけど、三段になる前で淘汰するのかどうかってだけで、最後の人数は決まってる
そんなことは最初から分かってるんだから、そのシステムがいやなら最初から入るなってことだよな