藤井聡太七段、朝日杯優勝賞金750万円は「貯金」 受け答えも大人に進化 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段、朝日杯優勝賞金750万円は「貯金」 受け答えも大人に進化



35:名無し名人 (ワッチョイ 7fd2-9ydM): 2019/02/16(土) 17:29:16.98 ID:58KAjHa20
無難な回答


40:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-8ySD): 2019/02/16(土) 17:29:21.06 ID:1rdi+yQF0
堅実やなー


41:名無し名人 (ワッチョイ bf68-gv0A): 2019/02/16(土) 17:29:21.12 ID:q3yhnL7n0
デフレやなあ~w


43:名無し名人 (アウアウエー Sa1f-mnSR): 2019/02/16(土) 17:29:26.64 ID:zEOFB3kwa
金持ちは金使え


46:名無し名人 (スププ Sd7f-0u3V): 2019/02/16(土) 17:29:34.64 ID:+TM/K79Rd
ひとまず貯金
かわいいかよ


49:名無し名人 (ワッチョイ 475f-LwRp): 2019/02/16(土) 17:29:39.32 ID:C0o9rX0C0
俺がこの年齢の時に750万手にしたら全部使って欲しいもの買うな
貯金できるとか凄いわ


50:名無し名人 (ワッチョイ 0793-A2tD): 2019/02/16(土) 17:29:40.00 ID:yRvKGQP70
貯金か……まあいいうな重食うとも言えんわな


53:名無し名人 (ワッチョイ 47ba-ojI/): 2019/02/16(土) 17:29:43.88 ID:/+paeO390
スリッパCPU買わないのかなー


77:名無し名人 (ワッチョイ c701-q1aj): 2019/02/16(土) 17:31:08.10 ID:CSRilsr00
16歳で家建てれるくらい稼いでるってすごいな
スポンサーの契約金とかじゃなく自分で勝ち取った賞金や対局料のみやし純粋にすごい


79:名無し名人 (ワッチョイ 475f-nJZM): 2019/02/16(土) 17:31:15.36 ID:CLou26rM0
Ryzen Threadripper 2990WX
約20万
買うだろうなー


弟子・藤井聡太の学び方
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 159,243
[ 2019/02/17 09:00 ] ニュース | CM(102) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/02/17 (日) 09:08:46
    スリッパは優勝祝いとしてあっちから送ってきそう
  2. 2019/02/17 (日) 09:10:06
    最近の10代はほんと落ち着いてる
  3. 2019/02/17 (日) 09:11:03
    変化というかもともと将棋と同様老成してたと思うけどね
  4. 2019/02/17 (日) 09:11:09
    16の子にお金の使い道聞く汚い大人たち
  5. 2019/02/17 (日) 09:16:04
    ハニカミ王子もっと稼いでなかったっけ?
  6. 2019/02/17 (日) 09:18:30
    AMDはやねうらおと組んで、藤井スペシャルPCを組み上げるべき
  7. 2019/02/17 (日) 09:18:54
    一人暮らしするまでほぼ貯金するんだろうなぁ
    変な女に引っかからない事だけを祈る
  8. 2019/02/17 (日) 09:19:02
    高1で750万もらって使い切れるとかすごいな
  9. 2019/02/17 (日) 09:23:13
    4戦で約8時間対局して750万円…
  10. 2019/02/17 (日) 09:24:31
    750万ボリバル・フェルテ(ベネズエラの通貨単位)なら紙切れ同然ではあるが
  11. 2019/02/17 (日) 09:28:32
    マスコミの悪意に対しても的確な返答をする素晴らしい高校生
  12. 2019/02/17 (日) 09:29:33
    日本の宝「池江璃花子さんの白血病の治療費に全額寄付したい」と言えば凄いかも知れんが、そこまで桁ハズレに大きい人間ではなかったか…。
  13. 2019/02/17 (日) 09:29:40
    ホント、心配なのは女関係くらいになってきたなあ
    色々な意味で順調すぎる、将棋も去年から確実に成長し、人格的にも穏やか
    変な女に引っかからないことだけを心から祈る、将棋界には前例があるからな
  14. 2019/02/17 (日) 09:30:08
    AMDさんは藤井七段に優勝記念でプレゼントすれば良いのにね。
  15. 2019/02/17 (日) 09:33:54
    ※12
    頭おかしいの?
  16. 2019/02/17 (日) 09:36:19
    それにしても本人も自覚してる通り後手率がすげえよなあ
  17. 2019/02/17 (日) 10:00:53
    おい管理人
    10時半から羽生VS豊島のNHK杯だぞ
  18. 2019/02/17 (日) 10:02:31
    3桁後半なら資産運用だろ
    その辺の株買いまくれば、株主待遇を使いまわして自転車乗り回すだけで生活できるぞ
  19. 2019/02/17 (日) 10:03:28
    貯金とかくそかよ
    全部一気に使って金を回せ
    金の流れについては対局感ねえな
  20. 2019/02/17 (日) 10:12:36
    女性関係といえば、女流に突撃して話題になった永世十段がいるらしい
  21. 2019/02/17 (日) 10:15:49
    将棋担当記者もうれしいだろうな。藤井少年のお蔭で1面に自分の記事が載せることができて
  22. 2019/02/17 (日) 10:23:28
    タイトル戦は先手番、後手番と交互に対局して2敗、3敗できる。
    朝日杯で後手番ばかりで無敗はすごいな。
  23. 2019/02/17 (日) 10:30:19
    クラスメイトにたかられたりしないのか
  24. 2019/02/17 (日) 10:30:55
    750万円どうすればいいか桐谷さんに聞けよ
  25. 2019/02/17 (日) 10:31:00
    使え使え言ってるけどいざ使ったらまた「高校生のくせに生意気だ!」って叩かれるから仕方なくこう答えとるんやぞ
  26. 2019/02/17 (日) 10:34:17
    下賤な輩ばかりのコメント欄
  27. 2019/02/17 (日) 10:34:57
    >>1
    来年の確定申告で750万くらい払わなきゃならなくなるかもしれないから、とりあえず取っとくんだぞ
  28. 2019/02/17 (日) 10:35:27
    人の金の使い方にあーだこーだ言う奴は卑しいやつだな
  29. 2019/02/17 (日) 10:36:24
    最初からある程度の水準ではあったとはいえ、受け答えはプロデビュー時から全然成長していないと思うけどね
    棋力も受け答えと同じく、1年目から2年目でそこまでレベルアップはしていないと感じる
    身長とかもあまり伸びていないように感じるし、早熟なのかもね
    持続型だと良いけど



  30. 2019/02/17 (日) 10:37:01
    ゲスイ質問だが去年のも使いきっとらんやろ
  31. 2019/02/17 (日) 10:38:20
    2年で500万損したと考えたら軽々には使えない
  32. 2019/02/17 (日) 10:42:52
    藤井聡太君の一番の敵は異常なまでに持ち上げるファンの存在

    朝日杯優勝で棋界制圧とか今まで聞いたこともねーよ笑 藤井君もタイトル取ってからが本番って認識なのになんで自称ファンは異常なまでに持ち上げようとするのか
  33. 2019/02/17 (日) 10:43:27
    金なんてどうでもいいのさ
  34. 2019/02/17 (日) 10:44:46
    貴族趣味に走らないことを祈るばかりだわ
  35. 2019/02/17 (日) 10:47:47
    両親や祖父母に旅行をプレゼントなどの恩返し的な消費と答えておけば、反発は少なかったかもねw
    野球選手みたいに豪快に使った方が良いとまでは言わないが、夢のある職業だとアピールすることも大事だと思うし、まだ高校生だから難しいところもあるね
  36. 2019/02/17 (日) 10:49:22
    とりあえず女性にだけは気をつけるよう、ご両親やご友人でしっかり守ってやってほしい
    万が一でもどこぞのSNS承認欲求オバケ嫁みたいなのに籠絡されるようなことのないようにな
  37. 2019/02/17 (日) 10:49:26
    師匠にスリッパ2990WXをプレゼントしてほしい
  38. 2019/02/17 (日) 10:50:41
    しばらくは年収も増え続けるだろうしこっそり好きなもの買ってほしい
  39. 2019/02/17 (日) 10:51:07
    「昼食の上限を1500円にします。」
  40. 2019/02/17 (日) 10:55:49
    本当はもっといい昼飯食べていいのに
  41. 2019/02/17 (日) 11:00:13
    お前ら間違っても藤井君に集ろうとすんじゃねーぞ
    藤井くんの金なんだからな
  42. 2019/02/17 (日) 11:00:58
    朝日新聞の購読に使いたいと思いますくらいのことは言えんのか
    まだまだだな
  43. 2019/02/17 (日) 11:02:09
    文春の記事はよかった。
    【藤井聡太七段が朝日杯2連覇の快挙 今後、期待がかかる記録更新は?】

    8大タイトル獲得の最年少記録は18歳6ヵ月。
    将棋界でより評価されるのは8大タイトルの獲得である。
    その最年少記録は18歳6ヵ月、屋敷伸之九段が1990年に棋聖を獲得した際のものだ。
    現在、藤井にもっとも更新の期待がかかる記録であると言える。

    仮に最速で記録更新が実現すると、今年(2019年)の6~7月に決着されるであろう棋聖戦となる。奇しくも、屋敷が達成したのと同じタイトル戦だ。現在2次予選の決勝まで勝ち進んでおり、そこを抜けると決勝トーナメントだ。ここで4連勝すれば豊島将之棋聖との五番勝負へ挑むことになる。

    最年少タイトル獲得のチャンスは残り10回

    獲得までの白星がもっとも少なくて済むのは、王座戦(9~10月に決着)だ。前期はベスト4まで進んだので、挑戦者決定トーナメントのシード権がある。こちらも4連勝すれば、斎藤慎太郎王座との五番勝負となる。

    藤井が屋敷の年少記録を破るためには、2020年の12月末までにタイトルを獲得する必要がある。
    その可能性があるのは2019年の棋聖戦、王座戦、竜王戦。2020年の王将戦、棋王戦、叡王戦、棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦の合計10棋戦だ。これを多いとみるか、少ないとみるか――。
  44. 2019/02/17 (日) 11:02:38
    女に気を付けろって藤井くんを異性愛者と決めつけるのはよくないよ。
  45. 2019/02/17 (日) 11:04:38
    野月
  46. 2019/02/17 (日) 11:05:14
    貯金が偉いとか日本ならではだな
    これから稼げなくなったらそれこそ終わりなんだから
    今はどんどん使っていけばいいのに
  47. 2019/02/17 (日) 11:06:16
    ※9
    対局して750万じゃない。対局して勝って750万だ。
  48. 2019/02/17 (日) 11:07:24
    つくづく棋戦が盛り上がるかどうかは、賞金額じゃないんだな。
    朝日新聞は賞金額下げて大正解。
  49. 2019/02/17 (日) 11:08:54
    杉本師匠もここまで弟子が稼いでれば何もしなくていいな、むしろお前そこまで若いのに勝率高すぎ稼ぎすぎだろって唖然となってるはず。
  50. 2019/02/17 (日) 11:11:46
    いや、そうはいっても絶対裏で朝日の購読してくださいねとか朝日に金使ってくださいねとかの圧力はかけられてるはず。
  51. 2019/02/17 (日) 11:16:29
    ※42
    「朝日新聞からいただいた賞金で産経新聞を購読したいと思います。僕が棋聖杯を取るまで続けてほしいですから」
  52. 2019/02/17 (日) 11:27:46
    >朝日新聞の購読に使いたいと思います

    下品なうえにジョークとしてもつまらない答えで草
  53. 2019/02/17 (日) 11:29:06
    貯金するカネすら持たない連中しかいないのかここには
  54. 2019/02/17 (日) 11:36:08
    貯金なんて銀行にとって良いだけで預金者側に大したメリットねえんだよなあ
    一所に金が滞るだけで逆にデメリットまであるわ
  55. 2019/02/17 (日) 11:42:42
    藤井君が勝って本当に良かったね
    誰が勝つかによって盛り上がるか下がるかが激しく変わる
  56. 2019/02/17 (日) 11:49:36
    この750万なくても他の稼ぎで好きなもの買ったり、電車乗ったりはできるからな
    むしろ使う時間がなくて困るぐらいじゃね
  57. 2019/02/17 (日) 11:49:57
    藤井聡太本人が最年少タイトルとか連勝記録とかに興味薄いからな
    全盛期ににどこまで強くなれるかのみに拘ってるらしい
  58. 2019/02/17 (日) 11:53:29
    >両親や祖父母に旅行をプレゼントなどの恩返し的な消費と答えておけば、反発は少なかったかもねw

    コメント番号ずれるかも知れないからコピペしておく
    わざわざ公にしないだけでもう既にそういうプレゼントはしてるかも知れない
    むしろ公にしたら輩に良い子アピールと捉えられるかも
  59. 2019/02/17 (日) 11:54:30
    ※53
    1000円越えの昼食が贅沢だ!と噛み付いてる人が多かった、という時点で
    住人の収入レベルを察してあげてください…。゚(゚´ω`゚)゚。
  60. 2019/02/17 (日) 12:17:04
    そろそろ父ちゃんの上司が妬み始める頃
  61. 2019/02/17 (日) 12:39:11
    >両親や祖父母に旅行をプレゼント

    むしろそんなさかしらな回答をする藤井くんはいやだあ
  62. 2019/02/17 (日) 12:39:35
    藤井くんくらいの年齢から
    藤井くんくらいの才能で投資を開始すれば
    かなりの資産を築けるのでは・・・
  63. 2019/02/17 (日) 12:42:50
    今までの全部貯金してたらもう5000万ぐらいあるやろ
  64. 2019/02/17 (日) 12:46:46
    750万か。
    一般戦でこれなら、8大タイトルはもっと貰えるんやろなぁー
  65. 2019/02/17 (日) 13:01:22
    他人の銭勘定しても1円の得にもならんのに
    ご苦労なこった(笑)
  66. 2019/02/17 (日) 13:17:01
    まだ奨励会初段で修業中のカトモモが女流タイトル8期、すでに4,000万を稼いでいるし、そんなに騒ぎ立てるようなことでも…
    藤井にはやはりタイトルを期待してしまう。
  67. 2019/02/17 (日) 13:28:16
    競馬やパチンコはやれないし、キャバ嬢やホステスにつかまるきっかけもないだろうし、
    高校一年生に750万円を無駄遣いさせる道なんてそうはないだろうと最初は思ったが、
    ソシャゲにドハマリしてガチャに溶かすとか、AKBにハマって握手券や総選挙のためにCDを何百枚も買うとか、
    普通に幾つもあることに気がついた。
    現代日本て、ちょっと怖い。
  68. 2019/02/17 (日) 13:31:54
    貯金など大悪手
    少子化で絶賛没落中、将来中国に属国化するどこかの国を探して長期的に空売り仕掛ければ大儲けだぞ
  69. 2019/02/17 (日) 13:37:32
    今の若い人は大金入ったらとりあえず貯金て回答が多かった記事みた気がする
    今すぐ使えとかジジイどもだろ
  70. 2019/02/17 (日) 14:00:10
    Zen2貯金
  71. 2019/02/17 (日) 14:07:22
    オタアニの修正なしDVDが沢山買える上にフィギュアも買えるな
    良かったな
  72. 2019/02/17 (日) 14:08:46
    いうてパッと使い道思いつかんだろうし無難に貯金って言っときゃいいだろって感じだろ

    まあ藤井君くらい稼いでるんなら安定株式買った方がのちのち不労所得になるし老後に安心なんじゃないか?
  73. 2019/02/17 (日) 14:27:06
    「貯金が美徳」という考えがまかり通ってるから日本は不景気から抜け出せないんだよ。
    だから、「日本の景気回復に少しでも貢献したいので散財します」が優等生の回答。
  74. 2019/02/17 (日) 14:28:18
    そんなこと言ったら叩く輩がでるだろ

    高校生の癖に生意気だとか言って
  75. 2019/02/17 (日) 14:33:34
    あざといと批判されるから貯金が無難
    若者や将棋界の未来は本当に厳しいわけだから
  76. 2019/02/17 (日) 15:14:03
    ベンチで遊ぶとかじゃなく仕事にもろに関わるしスリッパ買えばいいのに
  77. 2019/02/17 (日) 15:18:00
    ゆとり老害おおすぎやな
    お前ら年収も貯金もない癖に口だけはあるね
  78. 2019/02/17 (日) 15:39:56
    得意戦法は言いがかりだぞ。
  79. 2019/02/17 (日) 15:42:26
    4戦で750万って、750万は賞金で他に対局料も貰ってるんじゃないの?
  80. 2019/02/17 (日) 16:05:32
    賞金でパソコン買うか改造して朝日杯がタイトル戦か一般棋戦かインターネットのヤホオで調べるのがいいね
  81. 2019/02/17 (日) 16:22:35
    朝日新聞は元から藤井家で購読してるのも知らんのか
  82. 2019/02/17 (日) 16:24:37
    税金(所得税、住民税、事業税)・保険料で250万くらいはとられるかな?
  83. 2019/02/17 (日) 16:36:31
    29連勝の頃は無難な事を言おうと頭の中で文章作ってから口に出してたな
    偶に意地悪い質問にはフリーズしてたりもしてたけど中学生がさぞ大変だっただろう
    一年半たって本当に成長した
  84. 2019/02/17 (日) 16:46:00
    年収2000万超えるだろうから4割弱は税金だね
  85. 2019/02/17 (日) 17:13:33
    ざっくり

    朝日杯 750
    新人王 200
    竜王5組優勝+本戦2回 230
    その他対局料(c1基準) 600

    で大体 1800万前後かな
    対局数が多いからもう少し多いかも

    ほか副収入(記念対局やアベマトーナメントとかインタビューなど)がちらほらあるだろうから年収は2000万届かないくらいと推測

  86. 2019/02/17 (日) 18:14:05
    活躍だけで経済効果あるのに
    文句言ってる奴は自分が少しは社会に貢献しろよ
  87. 2019/02/17 (日) 18:21:41
    経済効果は他の棋士、例えば渡辺棋王が優勝したって同じだと思う
    朝日杯というのが開催されていて優勝賞金が決まっている状況下、経済効果はプラスもマイナスもなさそう

    異論があるなら聞きたい
  88. 2019/02/17 (日) 18:39:04
    すくなくとも藤井の活躍で杉本は潤ってるだろ
  89. 2019/02/17 (日) 19:19:26
    ※88
    渡辺棋王が勝つより藤井君が勝ったほうがニュースになるし宣伝効果だけでもかなりの経済効果があります
    杉本さんやタナトラさんがニュースに呼ばれれば出演料も入りますしそういう全ての総和が経済効果の意味です
  90. 2019/02/17 (日) 19:23:17
    年収2000万なら所得税+住民税が大体35%、社会保険も含めると45%くらいがお国への還元だね
  91. 2019/02/17 (日) 19:45:20
    金持ちが金使わないと経済回らないってことをケンモジサンは心得てないよね
    毎食好きなもん食べてええんやで
  92. 2019/02/17 (日) 19:59:09
    世界の電車に乗るくらいはしてもいいんやで。
    と思ったけど棋士ってコンスタントに対局あるから長期旅行とかいけんな。
  93. 2019/02/17 (日) 20:12:37
    日本が没落していくとか、ため混んでるやつが
    お金を使わないから不況と言ってる人がいるが
    不況の時はどうしたって個人や企業は貯金を使わないぞ。
    誰がどー言っても使わん。

    日本は20年以上不況だが 国全体の
    お金の総量はかなーり増えてる。
    不況ってのは、国に流れるお金の総量より
    「お金の流れる速さ」が原因。

    不況の時にお金の流れを早めることができるのは
    政府しかない。

    でも政府も増税だの公共事業削減だの
    財政収支黒字化目標だので
    お金を滞らせてる。20年間これやってるから
    不況が終わらない。

    個人も企業も、政府すらお金の流れを
    せきとめてるんだからな(;´Д`)

    もうすぐ大震災が来ることが分かってるんだから
    政策で震災対策を全力でやって土木業者に
    お金を流し、
    新幹線網をつくって地方に東京の都市機能を
    移転するだけでいいのになぁ…(;´Д`)

    日本の借金()とかあれほとんど嘘だし。
  94. 2019/02/17 (日) 20:24:20
    やんごとなきお家柄のMA子様だって変な男に引っかかるぐらいだからな
    どこまでいっても「将棋の得意な一般人」な高校生が
    変な女やその他諸々に引っかかる可能性は否定しきれない。

    祈るしかない。
  95. 2019/02/17 (日) 21:22:41
    NHKの6時のトップニュースだった
    テレ朝のニュース番組でも紹介して杉本も出てきて10分くらい扱ってた

    こういうので「将棋ブーム」とやらになるわけだろ。まあ業界は恩恵受けるよな
  96. 2019/02/17 (日) 21:25:54
    「予定納税に使います」なんだろうね。
  97. 2019/02/17 (日) 21:33:47
    給料もう日本人の上位1割くらい入ったかな
  98. 2019/02/17 (日) 22:08:27
    しっかりしてるなぁ、隙が無いな、賢い子なんだなとは思うけど
    もう少し子供らしさあってもいいよね。
    だってオッサンで過ごす時間の方が長いんだからw
  99. 2019/02/17 (日) 22:36:58
    大体1000万越えで1割だね

    50代だと1000万越えが2割
    40代で1割弱
    30代だと2%弱
    20代はほぼいないし
    10代とかは希少種
  100. 2019/02/18 (月) 00:50:37
    ※99
    やれメシの値段がどうの扇子がどうの
    ワイらが煩さすぎるってのも原因やと思うで
  101. 2019/02/18 (月) 04:59:17
    「パーッと使います」なんて言ったら叩く大人が多いからなぁ。家や車買う予定があっても貯金て答えるしかない。
  102. 2019/02/18 (月) 23:36:22
    ※12
    そんなこと言ったら言ったで、お前は間違いなく偽善者だの何だのと叩く側に回るだろうな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。