渡辺明棋王「私は形勢の善悪が態度に出ないタイプ」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺明棋王「私は形勢の善悪が態度に出ないタイプ」





1:名無し名人: 2019/02/18(月) 21:29:32.50 ID:tI30bx0h
言うほどそうか?


2:名無し名人: 2019/02/18(月) 21:40:09.89 ID:QWnOV9qO
むしろ渡辺さんほど露骨に態度に出す人は珍しい。羽生さんと双璧を成すんでは?


3:名無し名人: 2019/02/18(月) 21:48:11.38 ID:Qca2GP1c
形勢が良い時に姿勢が悪いと三味線っぽいから形勢が良い時は姿勢を良くする
みたいな話をしてるの聞いた事ある


4:名無し名人: 2019/02/18(月) 22:02:38.77 ID:LCSgQtRe
背筋とソフトの評価値の連動がすごくて、流石だと言われてるぐらいだからな


5:名無し名人: 2019/02/18(月) 22:58:36.36 ID:mLeHsmx3
姿勢評価値で姿を見れば調子がだいたいわかるからなあ


7:名無し名人: 2019/02/18(月) 23:27:14.88 ID:t9aEkQYZ
激しく出てたよな
盤面見るより形勢伝わってた


8:名無し名人: 2019/02/18(月) 23:30:29.77 ID:hadNnte4
天彦は全然わからない
羽生はいつでも悲観してるからいつもおなじ
豊島はしょんぼりする
糸谷はいつもうろうろしてるから変わらない


9:名無し名人: 2019/02/18(月) 23:44:27.55 ID:SbDcjTK2
形勢が悪いと落ち込むタイプはいるけど、形勢良しでニコニコする棋士っている?


11:名無し名人: 2019/02/19(火) 00:06:03.35 ID:VDnJxUNh
>>9
それはないな
背筋が伸びる人はたくさんいると思うけど


21:名無し名人: 2019/02/19(火) 00:46:34.21 ID:zHw3etnd
もっとも態度に現れるタイプだな。
本人も実は隠す気ないだろ。
感想戦とかもものすごく率直にいうタイプに見える。


23:名無し名人: 2019/02/19(火) 00:51:30.05 ID:9MPfk1ip
顔に出やすいけど切り替えも早いナベ


25:名無し名人: 2019/02/19(火) 01:25:16.92 ID:sTsSMeGF
準決勝でフカーラがナベは勝てると思ったら背筋が伸びるのでわかりやすいって言ってた


27:名無し名人: 2019/02/19(火) 01:40:36.50 ID:4UMIkfVL
渡辺は演技派だからな
世の中の求めてる物とかそういうのに敏感だから
それが自分にとってどうでもいいものなら簡単に捨てる


28:名無し名人: 2019/02/19(火) 02:05:38.59 ID:VDnJxUNh
竜王羽生戦の
4連敗認識したところからの打ち歩詰め発見シーンとかわかりやすい


29:名無し名人: 2019/02/19(火) 02:17:05.27 ID:hJnfxoE0
ナベはわかりやすいだろw
広瀬、豊島は分かりづらい


33:名無し名人: 2019/02/19(火) 05:35:37.91 ID:KWdl90HU
なべは、研究外れガッカリでもすぐわかるからな 勝負師としては珍しいタイプ


35:名無し名人: 2019/02/19(火) 07:39:27.07 ID:Y7uITOpO
顔に出ても強ければ問題ない


36:名無し名人: 2019/02/19(火) 07:48:58.72 ID:h1JBYoku
今回の渡辺なんかアウトレイジっぽくて非常によかったわ


46:名無し名人: 2019/02/19(火) 09:08:51.99 ID:zaD3eYSb
>>36
妙な貫禄あってカッコ良かったよな始まる前の顔も何時もよりキリッとしてた


52:名無し名人: 2019/02/19(火) 10:38:06.95 ID:/9WbgA2h
勝勢でも態度に出ちゃうといえば藤井七段だな
ミスって悪くしたときは渡辺以上にぐにゃぁってなるけど滅多に見れない


57:名無し名人: 2019/02/19(火) 11:05:05.18 ID:NQd34ZGv
誰しも三味線までは考えるだろうが相手もプロだから
相変わらず奥さんの漫画は的確で笑える


[ 2019/02/19 12:00 ] 棋士 | CM(103) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/02/19 (火) 12:02:49
    渡辺の記事は荒れる(確信)
  2. 2019/02/19 (火) 12:08:11
    形勢の良し悪しよりも、性格の善し悪しが見てとれまする
  3. 2019/02/19 (火) 12:09:04
    羽生は形勢が良くても悪くても、厳しそうな顔をしているからわからん
  4. 2019/02/19 (火) 12:11:49
    滲み出る表情があると中継も彩りが増すよね。
    本人達は必死だろうけど。
  5. 2019/02/19 (火) 12:12:51
    ナベ嫌いやないで
  6. 2019/02/19 (火) 12:13:13
    何年か前の朝日杯の決勝で、羽生さんが先手中飛車を選択した直後、天を仰いだ人に言われても、説得力に欠けるわな。
  7. 2019/02/19 (火) 12:13:49
    と思ってたらしいけどニコ動で姿勢の指摘されてビックリしてなかった?
    無意識なんだよ
  8. 2019/02/19 (火) 12:14:01
    まあ、客観的に見て形勢が明らかな場合に、嬉しそうでも悲観的でも態度に出してもいいんだけどね。
    相手が自分の悪手に気づいていない時に、悲観的な態度になってバレたりとか、
    相手の頓死筋を見つけて大逆転が狙える時に嬉しそうな態度になってバレたりとか、そういうのが駄目であって。
    去年の天彦と大夢の叡王戦での大逆転劇のような死んじゃったフリは珍しい。
  9. 2019/02/19 (火) 12:19:10
    ナベほど形成判断が表になる棋士いねえ
    NHK杯のvs羽生戦での金合された前後のリアクションも草なんだ
  10. 2019/02/19 (火) 12:23:59
    渡辺はめちゃくちゃ出やすいタイプだろ。
    戦型で意表突かれると露骨に顔に出るし。
    渡辺のいいところは勝っても負けてもざっくばらんに感想戦するとこ。
  11. 2019/02/19 (火) 12:24:34
    朝日杯の藤井君との対局でも額に大汗かいてたよ
    だんだん形勢が悪くなってきたときで焦ってたんだよね
  12. 2019/02/19 (火) 12:24:56
    朝日杯のナベ負けちゃったけど好感持てたわ。
  13. 2019/02/19 (火) 12:25:24
    でてるで
    でも本人は無意識でやってるからわからないんだろうか?
  14. 2019/02/19 (火) 12:26:18
    渡辺は良くも悪くも単純なタイプだろ
    あの事件の時も、それで突っ走ってしまった
  15. 2019/02/19 (火) 12:26:26
    めぐみ「うそつけ」
  16. 2019/02/19 (火) 12:27:04
    将棋の渡辺くんで「自分はポーカーフェイス(キリッ」ってやってたのに、その数コマあとで即論破されてたからなぁ
  17. 2019/02/19 (火) 12:27:26
    渡辺はむしろわかりやすいタイプ
    三浦さんと指した時なんか…
    以下管理人に削除されました。
  18. 2019/02/19 (火) 12:29:20
    すぐ表に出るってのをしっかり見つけだし、漫画のネタにして笑いがとれ、さらには商業誌に掲載され、渡辺のキャラ宣伝にもつながり、金までもらえる。ナベ嫁有能すぎひん?
  19. 2019/02/19 (火) 12:32:50
    羽生、首筋に手をやり悩む
    →羽生、頭に両手を置き、苦しげな表情
    →羽生、額に手を当て悶絶
    →勝ち NHK杯選手権者 羽生善治
  20. 2019/02/19 (火) 12:33:13
    羽生さんとやってる時もそこそこ表出してたような
  21. 2019/02/19 (火) 12:36:33
    藤井七段はガックリするんだよなぁ
    まぁ、負けた対局少な過ぎてなんとも言えんが
  22. 2019/02/19 (火) 12:40:36
    顔には出ないが姿勢にはでるので、解りやすい。
  23. 2019/02/19 (火) 12:42:12
    だんだん消えてくナベ…
    大盤の感想戦の最初もちょっと落ちてたけど、
    すぐにいつものナベに戻ってよかったわ。ちょっと心配したわ。
  24. 2019/02/19 (火) 12:50:21
    藤井ファンの自分だけど、渡辺先生は観客の前で単にオーバーリアクションしただけに過ぎないのでは。つまり観客へのサービス。それ以上も以下もないと思うよ
  25. 2019/02/19 (火) 12:51:04
    藤井あげするために、渡辺のこんな表情見たことないとか嘘つくのはやめてくれ
    いつも通りだぞ
  26. 2019/02/19 (火) 12:51:54
    マスコミ的には、「こういう表情初めて見る」ことにしたほうが藤井ageになっていいんだろうな。
    朝日杯決勝の羽生中飛車の時とかNHK決勝の羽生の伝説の金合いのときとかのほうがリアクション大きかったわww
  27. 2019/02/19 (火) 12:53:24
    態度と言えば「頭を抱えるピアニスト」が・・
    もう一度タイトル戦に出る機会はあるのだろうか。
  28. 2019/02/19 (火) 12:53:49
    広瀬は顔も姿勢も全然変わらない
  29. 2019/02/19 (火) 12:58:14
    ※28
    魂抜けてんだよなぁ
  30. 2019/02/19 (火) 12:58:15
    将棋の渡辺くんでもそういうネタあったろ
  31. 2019/02/19 (火) 12:58:58
    どの業界でも持ち上げる報道は敵を増やすんだなぁ
  32. 2019/02/19 (火) 13:08:20
    形勢が顔や姿勢に出ないといえば豊島かね
  33. 2019/02/19 (火) 13:11:04
    よいしょのための嘘わろす
  34. 2019/02/19 (火) 13:15:04
    これもナベの本心なんだろうな
    まぁ、明らかに態度に出てるけど。
    そういうところがナベの魅力
  35. 2019/02/19 (火) 13:15:27
    ナベは姿勢を見ればナベ自身がどう思ってるかすぐわかる
    ナベに関してはポナやたぬき、その他のソフトよりナベ自身の姿勢関数の方が正確
  36. 2019/02/19 (火) 13:15:29
    大谷も清宮もメディアの過剰な持ち上げで反感増やしたからな
    かわいそうではある
  37. 2019/02/19 (火) 13:24:42
    朝日杯で羽生に中飛車やられた時の顔は笑った
  38. 2019/02/19 (火) 13:39:55
    なべは悪くなるといつもこんなだろ
    はじめて見たて将棋はじめて見たんかレベル
  39. 2019/02/19 (火) 13:50:43
    ※6

    これを言いに来た
    あの「マジかよぉ~」ってリアクションは忘れられん
  40. 2019/02/19 (火) 13:59:20
    ※37
    気をつけないと名誉毀損で訴えられるよ。最近は厳しいの知ってるでしょ?ニュースとかでも気軽に迂闊なことをして訴えられてるじゃん。
    個人を特定できないように書き込んでるならともかく、自宅のパソコンや自分名義のスマホから書き込んでるなら危ないよ。
  41. 2019/02/19 (火) 13:59:25
    渡辺明棋王「私は形勢の善悪が態度に出ないタイプ」
    ソースくれくれ、ググってもここしか引っかからない
  42. 2019/02/19 (火) 14:03:33
    ナベ本心なんだろうか
    顔には出してないつもりだけど姿勢には出てるのかなw
  43. 2019/02/19 (火) 14:04:06
    ちょっと形勢がいいくらいだと一手でひっくり返ることよくあるしそこで気を抜く奴はあかんやろ
    さすがに勝ちまで読み切ったら手が震えるけどな
  44. 2019/02/19 (火) 14:05:03
    37そういうのってなんか起こってからじゃ遅いんだぞ?
  45. 2019/02/19 (火) 14:09:18
    そもそも一方的に負けることが少ないから、そう見られてるだけ
  46. 2019/02/19 (火) 14:16:44
    ソースというか将棋の渡辺くんでネタにしてた
  47. 2019/02/19 (火) 14:17:42
    たまたま見かけた中継スタッフの話によると「渡辺さん、対局室で膝を抱えてうなだれた様子でしたとのこと。
    桂得で悪いはずがないと思っていた将棋が、考えれば考えるほど苦しい。渡辺は午前中の見通しと現状のギャップに愕然としていたのだろう。
    渡辺はもう考えても仕方がないといった調子で、△8五銀と桂をむしり取った。集中力が切れたように、渡辺が暗い窓の外を眺めた。
    すでに戦意を失っていた渡辺は、別にどれでもいいといった感じで、すぐ△同角と応じた。両者には温度差があった。その後、渡辺はほとんど考えることなく、突然投了を告げた。
  48. 2019/02/19 (火) 14:18:53
    NHK杯の糸谷戦はもっと酷かったんじゃね。
    知らんけど。
  49. 2019/02/19 (火) 14:19:51
    豊島は胸をモゾモゾすると優勢です
  50. 2019/02/19 (火) 14:21:51
    ナベはむしろ分かりやすいタイプでしょ。伝説の金合いの時も露骨にションボリしてたし(笑)
  51. 2019/02/19 (火) 14:23:43
    電王戦でも無機質な機械に
    必死な形相で戦う姿が面白かったわけで
    人間らしさがドラマにつながる
  52. 2019/02/19 (火) 14:28:08
    強い人ほど表情に出すというか、表情に出ようが出まいが気にしてないんじゃない?
    豊島二冠は無表情で氷みたいだけどな。
  53. 2019/02/19 (火) 14:32:21
    敗勢になったときにガックシして首を振る郷田さん可愛い
  54. 2019/02/19 (火) 14:45:54
    形勢の善悪が態度に出る出ないを決めるのは客観的判断ができる第三者
  55. 2019/02/19 (火) 14:49:00
    羽生さんの先手中飛車で渡辺さんが天を仰いだところ、
    リアルタイムで見てました。
    人間対人間の対局ならではだよね。
    将棋ファンには最高です。
  56. 2019/02/19 (火) 14:58:13
    ふむ
    現実を見ていない人間がいるな
    順位戦で連敗するのも棋界を盛り上げるためなのか?
    そういうことだぞ
  57. 2019/02/19 (火) 16:01:27
    朝日杯のことをNHKニュースでもやってたけど「対局相手の渡辺棋王が画面から消えることも」ってナレーションされてたぞw
  58. 2019/02/19 (火) 16:08:19
    残り時間表示されてるNHK杯で
    有利になったとたん記録に
    何度も残り時間を聞き出すひふみん
    解説の某9段「しつこいっつーの」
  59. 2019/02/19 (火) 16:19:25
    対人戦では演技力も必要だね。
  60. 2019/02/19 (火) 17:06:01
    朝日杯での聡太の優勝を八百長だと書いたウマシカを批判したら削除された
    そのためコメ番号も乱れているし、ここの管理人はホントに事なかれ主義のくそ浮く艘九層根性なしだな
  61. 2019/02/19 (火) 17:16:23
    別の形で表す
  62. 2019/02/19 (火) 17:42:45
    棋王と全財産かけてポーカーしたいなぁ
  63. 2019/02/19 (火) 17:47:47
    例の羽生が金合いして優勝したNHK杯
    渡辺王手 渡辺表情険しい
    羽生金合 渡辺の表情「ですよねー」
    これは笑った
  64. 2019/02/19 (火) 17:51:24
    王手かけてすぐ顔を伏せてから羽生が駒台に手を伸ばした瞬間に何を掴むか凝視するのポイント高い
  65. 2019/02/19 (火) 18:13:27
    ナベと藤井君なんて形勢の良し悪しが態度に露骨に出る双璧じゃないか……(´・ω・`)
  66. 2019/02/19 (火) 18:36:35
    ナベが連盟会長に推されるのが良く分かるわ 態度に出さないっていうのもリーダーの大事な適性だからな
  67. 2019/02/19 (火) 18:49:07
    ナベは連盟会長に推されているんですか?
  68. 2019/02/19 (火) 19:01:05
    配下(竜王、名人、叡王、王将)の推薦があれば会長になれるんじゃないのw
  69. 2019/02/19 (火) 19:20:59
    ナベが推しも推されぬ会長候補というのは事実だね
    大きな票田を複数持っているから、もし立候補したら即当確だよ
  70. 2019/02/19 (火) 19:29:10
    ※69
    「ちっくし」
    「しょー」
  71. 2019/02/19 (火) 19:38:25
    未完成の若者に圧倒されたから仕方ない。
    棋力の差が歴然だった。
  72. 2019/02/19 (火) 19:45:59
    忍ぶれど色に出でにけり形勢は
    人こそ知らめ生まれ葛飾
  73. 2019/02/19 (火) 19:56:14
    渡辺明は会長になるべくために金をばらまいてきたら。
  74. 2019/02/19 (火) 20:03:07
    勝ち NHK杯選手権者 羽生善治
  75. 2019/02/19 (火) 20:24:38
    行方さんの両手で頭を抱えるポーズも混ぜてあげて
    相手の二歩映像でもやってたやつ
    藤井戦でもちゃんと観られて満足でした
  76. 2019/02/19 (火) 20:26:51
    NHK杯で糸谷に短手数で無様に負けたときのほうが酷い態度だったけど?
  77. 2019/02/19 (火) 20:44:54
    2年と少し前の有名な対局の新聞連載棋譜読んでみ
    とくに毎日

    朝日(君島記者)「渡辺がこれほどの悪形を強いられるのを初めて見た」
  78. 2019/02/19 (火) 20:52:20
    悪魔👿みたいな人だね。
  79. 2019/02/19 (火) 21:19:45
    羽生さんは、しょっちゅう震えてる
    一緒にしないでもらいたい
  80. 2019/02/19 (火) 21:36:50
    渡辺は表に出ないタイプって、明らかに事$件のこと知らない人かな
    渡辺の負けてる時の態度は…負けず嫌いなのはわかるが…自分に失望したというものではなくて、なんでこの俺がこんな目にというやつだから…観てるこっちがね…
  81. 2019/02/19 (火) 21:58:01
    鍋の将棋に関する基本的な方針

    勝てば自分の実力
    負ければ相手のインチキ

  82. 2019/02/19 (火) 22:26:30
    ナベといえば端歩
    端歩といえばナベ

    端歩について能書きたれてもいいけど
    話しても無駄なので一切しゃべらない姿勢が好き
  83. 2019/02/19 (火) 22:45:55
    バ/カッターとはよく言ったもんだ
  84. 2019/02/19 (火) 22:48:22
    タケゾウ「ちっくし」
    怪鳥「?」
    タケゾウ「しょお!」
    アヒル「?」
  85. 2019/02/19 (火) 23:30:51
    羽生さんと郷田さんのNHK杯の写真あるかと思ったのに
  86. 2019/02/19 (火) 23:43:23
    悪魔に失礼
  87. 2019/02/20 (水) 00:02:00
    姿勢には出やすくて解りやすいと描かれていたけどね?将棋の渡辺くんには?
  88. 2019/02/20 (水) 00:37:52
    聡太はわかりやすい。
    勝ちが決まると、途端に普通の高校生に戻る。安心してキョロキョロ、ソワソワし出す。
    負けが決まると、ガックリうなだれる。
    でも、この間の池永四段との対局では、逆転勝ちが決まった後も、ガックリしていた。
    おそらく、ふがいない自分の対局に落ち込んでいたんだろうと思う。
  89. 2019/02/20 (水) 01:20:42
    60
    分かるわ、同じような目にあった

    デマを言いふらす奴いるから指摘したら削除された。ほんと酷い

    だいたい「双方.向」って単語をNGワードにするくらいだからお里が知れてるわな

    昨日の吊るし桂のくだらないネタも後手が阿保って書いたら消されたし。あれで後手が阿保ってコメの何が悪いのか
  90. 2019/02/20 (水) 03:52:47
    顔に出んだけで、背骨に出とるがな
  91. 2019/02/20 (水) 04:39:28
    優勢のときはわからんけど劣勢のときは露骨やん
  92. 2019/02/20 (水) 06:30:02
    朝日杯で羽生さんに先手中飛車にされて憮然とした態度は印象的。
  93. 2019/02/20 (水) 07:37:19
    未完成の若者に圧倒されたから仕方ない。
    棋力の差が歴然だった。
  94. 2019/02/20 (水) 08:10:23
    羽生に竜王取られたときなんてはっきりしすぎて気の毒なくらいだったのに
  95. 2019/02/20 (水) 10:03:30
    形勢判断ってよりは深く読んでるときに背筋伸びてるぽいけどな
    勝負所とか、自分にいい手がありそうだとか、終盤の詰む詰まないとかがピンとして
    先が長かったり、はっきり悪くなったら相手の手に対応するしかないので背筋が曲がる感じがする
  96. 2019/02/20 (水) 17:48:59
    渡辺明は悪。
  97. 2019/02/20 (水) 18:48:26
    ナベ「私は物事の善悪が判断できないタイプ」
  98. 2019/02/20 (水) 18:58:00
    なんでもかんでも羽生ガーしないといられない奴は可哀想だなw
  99. 2019/02/20 (水) 19:09:02
    人間性の良し悪しはでてるよ。
  100. 2019/02/20 (水) 19:29:08
    ナベは割とモテそうだよな
  101. 2019/02/20 (水) 21:27:38
    オフを満喫したり10代で同棲したり異業種との交遊関係が広かったり
    見た目とは裏腹に実際は棋界有数の陽キャだよな
  102. 2019/02/20 (水) 23:58:25
    AIの評価関数より
    ナベの姿勢関数の方が
    正確だと思っているよ
  103. 2019/02/24 (日) 11:10:12
    自分は羽生郷田戦72桂の時の
    羽生の悶絶するような表情に惹かれて本格的に将棋始めた
    ああいう顔はセクシーで人間味があるから 無表情よりナベみたいな棋士が好き
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。