#琉球新報 本社ビルで行われている #第68期王将戦 第4局2日目、お昼休憩。#久保王将 は和琉(ラフティー煮物、ゴーヤーチャンプル、マンビカーバター焼き 等)弁当を、#渡辺棋王 は和食(冷しそば、小田巻蒸し、筑前煮 等)弁当を頼まれました。#将棋 #将棋プレミアム #将棋プレミアム生中継 pic.twitter.com/hQUgsSvMiW— 【公式】将棋プレミアム (@shogipremium) 2019年2月25日
#琉球新報 本社ビルで行われている #第68期王将戦 第4局2日目、お昼休憩。#久保王将 は和琉(ラフティー煮物、ゴーヤーチャンプル、マンビカーバター焼き 等)弁当を、#渡辺棋王 は和食(冷しそば、小田巻蒸し、筑前煮 等)弁当を頼まれました。#将棋 #将棋プレミアム #将棋プレミアム生中継 pic.twitter.com/hQUgsSvMiW
≪ 【王将戦】渡辺明棋王が4連勝で奪取、二冠に! | HOME | 佐々木勇気七段・和田あき女流初段、那覇市を観光 ≫
もっとタイトルを獲れてたはず
https://mobile.twitter.com/asuka_m16/media/grid?idx=14
出典:伊藤明日香女流のツイート
現地行くと「もっと早く来るべきだった」と思うくらいいいぞ
海産物に恵まれている
中国との交易の歴史が長い
アメリカ軍の駐留でステーキ等肉食も定着
値段は本土より安い
自分の目で見てこようとは思わないの?
たとえ意見の違う人たちでも会って話してみたら、主張は合わなくても、人として互いに尊重できるかもよ。
きっと若い人だと思うけど、むしろ思いきって飛び込んでみるといいと思うな。
ステーキ類食う方がいいぞ。
2日目に変な物食べるのは将棋を捨てているな。ナベの選択が正解。
都市なら東京
歴史奈良京都
それ以外なら北海道
居酒屋系で出てくる料理は魚も肉もゴーヤとかも何食っても美味かった
別に沖縄の魚が不味いってんでなく
沖縄って安い店は旨くないんだ
北海道は大衆店でも安くて旨かった
こっちは昼飯食ってんやぞ
不味くなるやんけ
1位は北海道がぶっちぎりとして
2位は?
16時くらいに終わっても不思議ではない
個人的には新潟
米の不味い店に当たった事がない
勿論、料理自体はとても美味しそうなのですが。
石川の魚料理
ここら辺はハズレなしだね
魚介だけなら北海道と十分にハレる
酒も美味い
北海道は海産市場で蟹を選んで店に直接宅配便を頼むと、別の蟹が送られてきてから、自分で選んだ蟹は自分で宅配便を手配してる。
寒いのとそれ以外は良いところだよな。
うーん、もったいない!
帰って来たら同級生が体重が7キロも増えたって言ってた
本当か分からないけど確かにその子の顔は丸くなってたよ
リンク押しても直接貼ってもm16以降が無効になってその女流のTwitterのページは出るけど
該当のツイートは出ない
pic.twitter.com/bxsC4BRtF2
https://mobile.twitter.com/asuka_m16/status/1084402119380131840
これでどうかな? 日付は2019年1月13日
でもナベお前がのさばってられるのも藤井が出てくるまでだからな
ありがとう
ここは「ふひょう」じゃなくて「ほへい」なんだね
1kgは7200kcalだから50000kcal
5日間としたら1日10000kcalだね
沖縄でソーキそば450kcalとしたら22杯
お食事タイムが12時間として30分に1杯ペースかしらね
北海道で海鮮丼だと650kalとして15杯
1時間に1杯強が必要ね
つまりそいつは嘘つきかジャイアント白田のどちらかね
広東料理や台湾料理を食べて「やっぱり北国の魚がうまい」っていうぐらいナンセンス。
みんな ぶよってんじゃん
てか豚のなんかにしろみんなそろいもそろってなんかぶよぶよしてんじゃん
撮影環境が悪いのかもしれないけど
鳥取や愛媛が出ないのは単に北海道に及ばないから
あと埼玉県民は草でも食ってろ
ハリウッド大作を押さえトップ興業成績
和食が比較する場合の標準にされるから、独特な料理ってのはそれだけで賛否が出てしまう
北海道は確かに旨いけど純粋なアイヌ料理しか無かったらそこまで旨いと言われないだろう
北海道はラーメンとか上手いが味が濃く塩辛く標準から遠い
>イデオロギーが面倒なとこには行きたくないな
ナベ4連勝で王将奪取スレ※33
>解党のお知らせ
ちなみにゴーヤチャンプルは本州の人向けに味を改良した沖縄よりも
鹿児島、宮崎など九州南部辺りで食べた方が苦味がしっかりしていて美味しい。
豚は旨いしカレーは無難オブ無難
カレーに飽きたらマクドナルドがよろし
マジレスするのもあれだけど、みんなそれ比較してなかったの見当違いだからだよ