【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 8-1 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── ○門倉 ○青野 ○堀口 ×西尾 ○藤井 先増田
07 杉本 昌隆 8-1 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── ○平藤 ○佐々 ○真田 ○近正 ×船江 先千葉
14 船江 恒平 8-1 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 ○西尾 ×高崎 ─── ○佐藤 ○ 島 ○杉本 _金井
31 藤井 聡太 8-1 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── ○千葉 ○増田 ○門倉 ○富岡 ×近誠 _都成
04 高崎 一生 7-2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── ○船江 ○ 島 ○安用 ○高橋 ○日浦 先小林
11 青嶋 未来 7-2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── ○増田 ○金井 ○佐々 ○小林 ○阪口 先真田
08 阿部健治郎 7-3 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 ○金井 ○富岡 ×安用 ○塚田 ○高野 ×佐藤 ───
12 宮本 広志 6-3 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 ○佐藤 ×真田 ○高野 ○田中 ○福崎 ○ 島 _塚田
29 真田 圭一 6-3 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 ○宮本 ○佐藤 ×杉本 ×北島 ○村田 _青嶋
01 森下 卓 5-4 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── ○西尾 ○堀口 ×北島 ○都成 ×小林 先青野
05 宮田 敦史 5-4 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 ○高橋 ×千葉 ○村田 ×田中 ×豊川 先高野
09 千葉 幸生 5-4 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── ×藤井 ○宮田 × 島 ×門倉 ○堀口 _杉本
13 金井 恒太 5-4 ○ 島 ○北島 ○近正 ×杉本 ×阿部 ○日浦 ×青嶋 ×阪口 ─── ○高野 先船江
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
17 高橋 道雄 5-4 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 ×真田 ×宮田 ○富岡 ○福崎 ×高崎 ○片上 先平藤
18 豊川 孝弘 5-4 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── ○佐々 ×平藤 ○小林 ○日浦 ○宮田 _安用
19 西尾 明 5-4 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 ×船江 ×森下 ×都成 ○片上 ○近誠 ─── 先門倉
32 都成 竜馬 5-4 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── ○青野 ○西尾 ○ 泉 ×森下 ○福崎 先藤井
33 増田 康宏 5-4 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── ×青嶋 ×藤井 ○平藤 ○青野 ×安用 _近誠
39 阪口 悟 5-4 ○佐藤 ×青野 × 島 ×千葉 ─── ○北島 ○塚田 ○金井 ○村田 ×青嶋 _ 泉 △
02 青野 照市 4-5 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── ×都成 ×近誠 ○富岡 ×増田 ○北島 _森下
03 佐々木勇気 4-5 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── ×豊川 ×杉本 ×青嶋 ○平藤 ○田中 _堀口
16 佐藤 秀司 4-5 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉 ×宮本 ─── ×真田 ×船江 ○安用 ○阿部 _田中
21 島 朗 4-5 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── ×村田 ×高崎 ○千葉 ×船江 ×宮本 先富岡 △
22 北島 忠雄 4-5 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── ×阪口 ×片上 ○森下 ○真田 ×青野 先福崎 △
23 片上 大輔 4-5 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── ×小林 ○北島 ×西尾 ×塚田 ×高橋 _村田
30 塚田 泰明 4-5 ×北島 × 泉 ○豊川 ○田中 ─── ○福崎 ×阪口 ×阿部 ○片上 ×門倉 先宮本 △
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
36 安用寺孝功 4-5 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── ○堀口 ○阿部 ×高崎 ×佐藤 ○増田 先豊川 △
38 平藤 眞吾 4-5 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── ×杉本 ○豊川 ×増田 ×佐々 ○近正 _高橋 △
10 小林 裕士 3-6 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── ○片上 ○田中 ×豊川 ×青嶋 ○森下 _高崎
15 村田 顕弘 3-6 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── ○ 島 ×近正 ×宮田 ×阪口 ×真田 先片上
20 高野 秀行 3-6 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 ○小林 ─── ×田中 ×宮本 ○近正 ×阿部 ×金井 _宮田 △
25 門倉 啓太 3-6 ×青野 ×森下 ×増田 × 島 ─── ×近誠 ○日浦 ×藤井 ○千葉 ○塚田 _西尾
28 近藤 正和 3-6 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── ○ 泉 ○村田 ×高野 ×杉本 ×平藤 先日浦 △
34 田中 寅彦 3-6 ×杉本 × 島 ○福崎 ×塚田 ─── ○高野 ×小林 ×宮本 ○宮田 ×佐々 先佐藤 △
26 泉 正樹 2-7 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── ×近正 ×福崎 ×都成 ○堀口 ×富岡 先阪口 △▲降級
35 富岡 英作 2-7 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── ×阿部 ×高橋 ×青野 ×藤井 ○ 泉 _ 島 △▲降級
37 福崎 文吾 2-7 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── ×塚田 ○ 泉 ×高橋 ×宮本 ×都成 _北島 △▲降級
27 堀口一史座 1-8 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── ×安用 ×森下 ×近誠 × 泉 ×千葉 先佐々 ▲降級点
24 日浦 市郎 0-9 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 ×宮田 ×金井 ×門倉 ─── ×豊川 ×高崎 _近正 ▲降級点
3月5日(火) C級1組 11回戦
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
2019年2月25日(月)
順位戦C級1組 10回戦 (延期分)
【東京】
25門倉啓太(3勝6敗) ○-● 30塚田泰明(4勝5敗)
泉:C級2組への降級決定
-----
▲C級1組 降級点回避争い(勝数→順位基準)
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
23 片上 大輔 4-5
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━━━━
30 塚田 泰明 4-5 ×門倉 先宮本 △
36 安用寺孝功 4-5 ○増田 先豊川 △
38 平藤 眞吾 4-5 ○近正 _高橋 △
10 小林 裕士 3-6 ○森下 _高崎
15 村田 顕弘 3-6 ×真田 先片上
20 高野 秀行 3-6 ×金井 _宮田 △
25 門倉 啓太 3-6 ○塚田 _西尾
──(降級点ライン)────────────
28 近藤 正和 3-6 ×平藤 先日浦 △
34 田中 寅彦 3-6 ×佐々 先佐藤 △
━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━━━
26 泉 正樹 2-7 ×富岡 先阪口 △▲降級
35 富岡 英作 2-7 ○ 泉 _ 島 △▲降級
37 福崎 文吾 2-7 ×都成 _北島 △▲降級
27 堀口一史座 1-8 ×千葉 先佐々 ▲降級点
24 日浦 市郎 0-9 ×高崎 _近正 ▲降級
55年組 来期クラス
中村修 B2(降級点1)
高橋道雄 C1
島朗 C1(降級点1、最終戦勝利で降級点消去)
塚田泰明 C1(降級点1)
南芳一 C2
泉正樹 C2
神谷広志 C2(降級点1)
≪ 【棋王戦】川上猛七段が森内俊之九段に勝ち、予選3回戦進出 | HOME | 【王将戦】渡辺明棋王が4連勝で奪取、二冠に! ≫
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 8-1 ○藤井 先増田
07 杉本 昌隆 8-1 ●船江 先千葉
──(昇級ライン)───────────
14 船江 恒平 8-1 ○杉本 _金井
31 藤井 聡太 8-1 ●近誠 _都成
04 高崎 一生 7-2 ○日浦 先小林
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━
11 青嶋 未来 7-2
【昇級条件】
近藤誠:自身◯or杉本、船江、藤井聡、高崎のうち3人●
杉本 :自身◯or船江、藤井聡、高崎の全員●
船江 :自身◯and近藤誠、杉本のうち1人●
藤井聡:自身◯and近藤誠、杉本、船江のうち2人●
高崎 :自身◯and近藤誠、杉本、船江、藤井聡のうち3人●
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
23 片上 大輔 4-5
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━━━━
30 塚田 泰明 4-5 ●門倉 先宮本 △
36 安用寺孝功 4-5 ○増田 先豊川 △
38 平藤 眞吾 4-5 ○近正 _高橋 △
10 小林 裕士 3-6 ○森下 _高崎
15 村田 顕弘 3-6 ●真田 先片上
20 高野 秀行 3-6 ●金井 _宮田 △
25 門倉 啓太 3-6 ○塚田 _西尾
──(降級点ライン)────────────
28 近藤 正和 3-6 ●平藤 先日浦 △
34 田中 寅彦 3-6 ●佐々 先佐藤 △
━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━━━
26 泉 正樹 2-7 ●富岡 先阪口 △▲降級
35 富岡 英作 2-7 ○泉 _島 △▲降級
37 福崎 文吾 2-7 ●都成 _北島 △▲降級
27 堀口一史座 1-8 ●千葉 先佐々 ▲降級点
24 日浦 市郎 0-9 ●高崎 _近正 ▲降級点
【降級点回避条件】
塚田 :自身◯or安用寺、平藤、小林裕、村田顕、高野、門倉、近藤正のうち1人●
安用寺:自身◯or平藤、小林裕、村田顕、高野、門倉、近藤正、田中寅のうち2人●
平藤 :自身◯or小林裕、村田顕、高野、門倉、近藤正、田中寅のうち2人●
小林裕:自身◯or村田顕、高野、門倉、近藤正、田中寅のうち2人●
村田顕:自身◯or高野、門倉、近藤正、田中寅のうち2人●
高野 :自身◯or門倉、近藤正、田中寅のうち2人●
門倉 :自身◯or近藤正、田中寅の全員●
近藤正:自身◯and塚田、安用寺、平藤、小林裕、村田顕、高野、門倉のうち1人●
田中寅:自身◯and安用寺、平藤、小林裕、村田顕、高野、門倉、近藤正のうち2人●
楽しみ
まだ続けるって言ってたね
C2でも指せるところまで頑張ってほしいね
まだまだ晩年棋士生活楽しんでほしいです。
カドック首の皮一枚つながったけど最後西尾なのか。厳しいな。
まあこの年でほとんどがフリクラ落ちずに踏みとどまってるだけ凄いのかもしれん。
下の方と先ちゃんまではほぼほぼ陣容固まった
全体で37人(-2)なので降級点は7人変わらず
----B2から降級
01位 先崎学
----C1残留4勝以下
24位 青野照市(↓22)
25位 村田顕弘(↓10)
26位 片上大輔(↓3)
27位 近藤正和△(↑1)
28位 塚田泰明△(↑2)
29位 平藤真吾△(↑9)
30位 小林裕士(↓20)
31位 高野秀行△(↓11)
----C2から昇級
32位 及川拓馬
33位 佐藤和俊
34位 石井健太郎or佐々木大地
---- 77期降級点付与
35位 門倉啓太▲(↓10)
36位 堀口一史座▲(↓9)
37位 日浦市郎▲(↓13)
来期は近藤・塚田・平藤・高野秀・門倉・堀口・日浦の7人落ちがあるかも
7人降級になったら新記録だね。
某スレではいまだにC1はロートルが落ちてこないとか喚いてるやつがいるけど
元A級が粘り強いんか
隠居リーグはC2だけで十分だ
これを乗り越えて居飛車が板に付けば一皮向ける C2脱出した実力は十分にある
片上(37)は落ちてきてもしょうがないが、四天王(32)は相当危機感もたないと
しかもこれ片上が下ってことは最終局で四天王勝ち想定のはず
片上勝ちで四天王3勝7敗ならデカコバ(42)と高野(46)の間だな
A級、タイトル経験者は地力が違う
死ぬほど勝ちたい近藤に増田がどれくらい勝ちたいかだな
10月以降悲惨な成績だからなあ
10月02日 ○[先]近藤 正和(47)C1 第90期棋聖戦1次予選 1回戦
10月02日 ○[後]遠山 雄亮(38)C2 第90期棋聖戦1次予選 2回戦
10月23日 ●[後]青嶋 未来(23)C1 第77期順位戦6回戦
10月27日 ●[先]及川 拓馬(31)C2 第04期叡王戦本戦 1回戦
11月01日 ●[先]真田 圭一(46)C1 第60期王位戦予選 3回戦
11月07日 ○[後]松本 佳介(46)FC 第12回朝日杯1次予選 3回戦
11月07日 ●[先]北浜 健介(42)B2 第12回朝日杯1次予選 決勝
11月13日 ○[後]髙野 秀行(46)C1 第67期王座戦1次予選 3回戦
11月20日 ●[先]藤井 聡太(16)C1 第77期順位戦7回戦
11月29日 ●[先]千葉 幸生(39)C1 第90期棋聖戦1次予選3回戦
12月06日 ○[先]杉本 和陽(27)C2 第67期王座戦1次予選4回戦
12月14日 ●[後]佐藤 紳哉(41)C2 第32期竜王戦3組1回戦
12月18日 ○[後]平藤 眞吾(55)C1 第77期順位戦8回戦
12月26日 ○[後]木村孝太郎(19)アマ 第27期銀河戦本戦5回戦
01月08日 ○[先]青野 照市(65)C1 第77期順位戦9回戦
01月22日 ●[先]佐々木大地(23)C2 第67期王座戦1次予選決勝
02月05日 ●[先]安用寺孝功(44)C1 第77期順位戦10回戦
・先手番で大きく負け越し(3勝8敗)
・持ち時間長い将棋で負け越し
5時間以上:4勝5敗
4時間:0勝1敗
3時間:0勝1敗
・勝ってるのはアマか45歳以上が大半
・サトシンや安用寺に負けてる
こんなまっすー見とうなかった・・・