【棋王戦】川上猛七段が森内俊之九段に勝ち、予選3回戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】川上猛七段が森内俊之九段に勝ち、予選3回戦進出

棋王戦予選  ● 森内俊之  川上猛 ○

225-01_20190225205505dc2.png
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/45/yosen.html


193:名無し名人 (スップ Sdea-LLwY): 2019/02/25(月) 20:02:15.53 ID:TJUyZY5Cd
これでよくNHK勝ち上がったな


195:名無し名人 (アウアウウー Sa21-6Jfh): 2019/02/25(月) 20:17:00.92 ID:OK+PEFRGa
レーティングだだ下がり確定だなウティ…


197:名無し名人 (ワッチョイ 66d2-pYCH): 2019/02/25(月) 20:19:59.61 ID:DPTNkJYB0
逃げ間違えないのはさすがプロだな


198:名無し名人 (アウアウウー Sa21-6Jfh): 2019/02/25(月) 20:22:20.15 ID:OK+PEFRGa
モーヤンおめウティ乙
モーヤンは今陥落組レーティング1位なんだよな。
対局2度も中継されてるから刺激でも受けたかな?


199:名無し名人 (ワッチョイ a95f-dS/9): 2019/02/25(月) 20:25:50.62 ID:Zd/H0Agl0
73龍が一手ばったりの敗着だなあ
39角だけは許してはいけなかった


お仕事ナビ<20>囲碁・将棋に関わる仕事 (キャリア教育支援ガイド)
お仕事ナビ編集室
理論社
売り上げランキング: 159,504
[ 2019/02/25 21:00 ] 棋王戦 | CM(58) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/02/25 (月) 21:00:59
    ウティ…
  2. 2019/02/25 (月) 21:05:33
    まぁNHK杯に全振りしてるからしょうがないね
  3. 2019/02/25 (月) 21:05:54
    誰?
  4. 2019/02/25 (月) 21:10:10
    うてぃ…
  5. 2019/02/25 (月) 21:11:02
    森内復調!フリクラ転出は早すぎたなww
    とか言ってたア、ホ共は現実みような
  6. 2019/02/25 (月) 21:13:06
    フリクラ脱出しそうでしない川上
  7. 2019/02/25 (月) 21:14:06
    というか森内のNHK杯で当たったメンツ見てみろよ

    雑魚ばっかだぞ
  8. 2019/02/25 (月) 21:16:19
    森内九段はフリクラでのNHK杯優勝に全力を注いでいるのだろう
  9. 2019/02/25 (月) 21:18:41
    考えてみりゃ川上のほうが若いんだよな

    これでフリークラスの川上は今期、同じフリクラ相手には5戦5勝
    (小倉・勝又・土佐・金沢・森内)
  10. 2019/02/25 (月) 21:19:10
    あ、NHK杯同窓会への出席は見送ります
  11. 2019/02/25 (月) 21:19:54
    7
    斎藤、菅井、豊島辺りと当たってたらあっさり負けてただろうな
  12. 2019/02/25 (月) 21:22:23
    ※7
    若手有望の勇気・稲葉に勝った谷川
    絶好調の渡辺に勝った三枚堂

    この2人に勝っただけでも奇跡
  13. 2019/02/25 (月) 21:22:57
    川上に負けるようじゃ森内は深刻だなと思ってたけど、昨年度も負けてたのか・・・
  14. 2019/02/25 (月) 21:24:12
    森内のNHK杯ベスト4への軌跡
    一回戦:佐藤慎一五段(どんな展開か覚えてない)
    二回戦:加藤桃子奨励会初段(攻め込まれたけどガッチリ受けて勝ち)
    三回戦:谷川浩司九段(劣勢になったけど粘り続けて勝ち)
    準々決勝:三枚堂達也六段(大劣勢になったけど受け続けていたら相手がすっ転んで勝った)
  15. 2019/02/25 (月) 21:25:38
    これは田中寅も藤井くんとやるチャンスあるかも
  16. 2019/02/25 (月) 21:29:19
    ウティのNHK杯一回戦はなんか貫禄勝ちって感じだった
  17. 2019/02/25 (月) 21:30:19
    羽生:菅井前王位、豊島二冠
    丸山:斎藤王座、山崎NHK杯、久保前王将
    郷田:広瀬竜王

    森内:なんか女流とか
  18. 2019/02/25 (月) 21:39:12
    森内は3局に1局しか勝てなくなってしまったな
  19. 2019/02/25 (月) 21:39:13
    ※6
    ぽろぽろ落としてるので規定の割合(6割5分だっけ)クリアできないんだよな…
  20. 2019/02/25 (月) 21:40:14
    川上はナイフで刺されても生きていたからな。
    根性が違う
  21. 2019/02/25 (月) 21:41:00
    今となっては何の驚きも無い結果
    順当とさえ感じる
  22. 2019/02/25 (月) 21:43:27
    女流に勝ってベスト4にいくのもなんかレアだわな
  23. 2019/02/25 (月) 21:51:59
    川上さんにも負けるとは…
  24. 2019/02/25 (月) 21:57:50
    ※20 いやいや、不意にナイフで刺されたわけで、根性関係ないやろw
  25. 2019/02/25 (月) 22:07:29
    長時間棋戦今期たった1勝
    これも相1分将棋になってから相手のミスで逆転しただけだしな
    最新型相手に序盤から損して負けるならまだしも得意の矢倉で優位に立ってもこのレベルに攻め間違えて負けは
    厳しい
    谷川戦で寄せミスって逆転負けしたり郷田戦で頓死したり色々あかん
  26. 2019/02/25 (月) 22:14:49
    理事やってるから~とか不調だから~みたいなフォローする人
    今でもいるかもしれないけど、そういう段じゃないと思う
    本人は半隠居感覚じゃないかなもう
  27. 2019/02/25 (月) 22:16:14
    この森内に負けてた羽生世代って実は大したことないんじゃ…
  28. 2019/02/25 (月) 22:29:11
    ※27
    数年前の森内と今ではまるで違うよ
    昔は名人戦最強男
    今ではただのロートル
  29. 2019/02/25 (月) 22:29:41
    天帝「猛という名の棋士に悪い奴はいない」
  30. 2019/02/25 (月) 22:34:26
    クマ―の一撃知らん奴多すぎやな
    もう引退すればいいのに
    次期会長として遊んでていいからさ
  31. 2019/02/25 (月) 22:43:48
    しょせんフリクラ
    名人を目指すレールの上から外れた流浪人
  32. 2019/02/25 (月) 22:47:36
    やる気がなくなったからフリクラ転出したのか
    フリクラ転出したからやる気がなくなったのか
  33. 2019/02/25 (月) 22:58:29
    フリクラ宣言は「トーナメントプロとしては上がりました」ってことだからな
    だからまあ、この結果も普通だよ
    むしろ、NHK杯ベスト4の方がわけ分からんというか……
  34. 2019/02/25 (月) 23:04:25
    しかしあの最強だった森内がここまで衰えるのか…
  35. 2019/02/25 (月) 23:11:58
    NHK杯が羽生世代最後のお祭りだな・・・
    久保も失冠して一気に世代交代かあ
  36. 2019/02/25 (月) 23:35:29
    川上は早々にフリクラになったけど、昔から大物食いだったよ
    瀬戸に近い
  37. 2019/02/25 (月) 23:36:18
    渡辺嫁の兄貴だったけか。単なる空気じゃない棋士
  38. 2019/02/25 (月) 23:43:59
    森内にとっては対局仕事はもう消化するだけで勝ち負けなんかどうでもいいんだよ
  39. 2019/02/25 (月) 23:44:02
    矢倉が死んだから森内も死んだ
    振り飛車劣勢の現代に振り党が軒並み死んでいったのと一緒
  40. 2019/02/25 (月) 23:48:35
    マナタソ女流王位>川上>ウティ
  41. 2019/02/25 (月) 23:48:47
    羽生世代直近3年成績と対戦相手平均レート
                       
    羽生 83-66(.557) (不戦勝1を含む) 1789
    佐藤 49-52(.485) 1730
    森内 24-44(.353) (不戦勝2を含む) 1697
    郷田 61-59(.508) 1737
    丸山 63-62(.504) 1716
    藤井 46-42(.523) 1642
  42. 2019/02/25 (月) 23:50:10
    ※41
    なんだ、森内は名人時代と同じ勝率3割じゃん 衰えてないな
  43. 2019/02/25 (月) 23:50:58
    ※39
    言うほど矢倉死んだか?
    急戦矢倉山ほど指されとるやん
  44. 2019/02/25 (月) 23:55:25
    うーん、NHK杯って独特なものがあんのかな。面子も羽生以外はそこそこだし
    森内も「やるじゃん」って思ってたけど、あんまり参考にならんなぁ。
  45. 2019/02/25 (月) 23:59:26
    ※43
    もりうちの主力は急戦しない矢倉
    最低限お互いに矢倉を組み上げて入城してから戦う矢倉じゃないともりうちは死んでしまうの
  46. 2019/02/26 (火) 00:28:50
    矢倉みたいな戦法が指されてたとか
    羽生世代も案外レベル低いな
  47. 2019/02/26 (火) 00:54:21
    「鴨の水掻き」という諺があるけれど
    ギアを落とすとトップ棋士でも途端に陥落する世界なんだなと改めて思うわ
    現状維持するのでさえ
    常に努力してテンションを保ち続けなければならない厳しい世界なんでそ
  48. 2019/02/26 (火) 01:02:32
    あ、川上棋王来るわコレ
  49. 2019/02/26 (火) 01:04:18
    藤井聡太
    藤井猛
    川上猛
  50. 2019/02/26 (火) 01:21:35
    ※39
    森内がやる気なら矢倉が死んでもある程度流行の戦型についていってるよ
    結局やる気を失ったんだと思う
  51. 2019/02/26 (火) 01:22:16
    前も王位戦かなんかで負けてなかったっけ
    対戦成績どうなってんだ
  52. 2019/02/26 (火) 05:01:59
    森内のNHK棋戦の内容までグズに改変されててWAROTA
    ちなみに教えると、森内は名人の時からスタイルを変えようと必死だったがうまくいったとは言い難かったんだよ
    ν森内は自分から主導権を握って攻めをつなぐスタイル
    誰から触発されたかは言うまでもない
    まあ昨今のトレンドだけどね
    もっと言うとずっと前から模索してた
    だけど勝率高いのは結局従来のスタイルでね、NHK棋戦でも五分五分から攻めさせて受けきって勝ったでしょ?確か産米道か誰かに
  53. 2019/02/26 (火) 05:17:53
    米37
    ナベの義兄は、伊奈六段
  54. 2019/02/26 (火) 07:58:55
    なお勝率的には全盛期と余り変わっていない模様
  55. 2019/02/26 (火) 08:05:32
    棋力の衰えからの成績低下+得意戦法の衰退+不祥事からの同期会長就任がほぼ同時に来たからなあ。
  56. 2019/02/26 (火) 08:59:18
    現在のフリクラ棋士

    川上2-1森内
    藤原1-0森内
    土佐1-0森内
  57. 2019/02/26 (火) 10:37:39
    永世名人資格持ってるから2036年度までNHK杯には出れるけど
    この棋力をあと17年もお茶の間で見られると思うと本人きついんじゃ…
    視聴者的には、残りわずか17年で引退してしまうのかって感じだが
  58. 2019/02/26 (火) 17:45:04
    A級陥落のときには既にモチベを保てなくなってたんだろうな
    それまでタイトル戦で戦うためにしていた努力が、加齢のせいで衰えを隠すための努力になっていく
    そこに意味を見つけるのは大変なことなのかもしれない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。