
-
1:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:18:22.75 ID:Rhas5vdjp
気付かない編集も高卒しかいないのかな?
-
3:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:18:45.85 ID:Rhas5vdjp
-
銀将は王将だった?
-
7:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:19:53.99 ID:G9Xl2LPa0
-
知らんなら調べるよな
-
13:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:21:00.31 ID:HxDbsRKx0
-
強すぎて草
-
14:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:21:08.03 ID:OyD/HZv+0
-
成りまで含んどるんやぞ
-
23:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:22:18.54 ID:HxDbsRKx0
-
間違うにしてもおかしいやろ
-
27:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:23:12.84 ID:YKJ/OObDd
-
レインボーマンの二重化身みたいなもんやろ
銀と成り銀の力が同時に使える
-
29:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:23:15.09 ID:MxX2bdvi0
-
将棋話題やし、
オタクを主人公にした擬人化将棋ものやったろっていうクソみたいなマーケティング精神
-
31:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:23:26.65 ID:AWjgTxmrd
-
銀じゃなくてクイーン説
-
53:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:27:20.05 ID:397oCIeU0
-
作中のキャラが知らんって事にすればセーフ
-
59:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:27:59.70 ID:xrz/UDeip
-
フライで三振判定する野球漫画もあるから
-
62:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:28:08.50 ID:mo7kUXgDp
-
こうやってネットで話題出されるのが狙いだぞ
-
71:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:29:08.53 ID:d0O+VT5w0
-
銀が金より性能がいいあたりでおかしいって気付くやろ
-
76:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:29:37.43 ID:4HfAtcJU0
-
銀最強で草
ちょっと前に将棋のクソ漫画連載しとったくせにこれはアカンで
-
79:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:29:59.38 ID:uS8ZOm9u0
-
監修つけないんやな
-
86:風吹けば名無し: 2019/02/25(月) 02:31:08.43 ID:397oCIeU0
-
>>79
将棋漫画じゃないからな
≪ 【棋王戦】丸山忠久九段が山本博志四段に勝ち、予選3回戦進出 | HOME |
からかい上手の高木さん作者、将棋漫画新連載 ≫
マウント取れると思って鬼のようにいびり出すぞ
一応全力の用意もしとく?
9割以上の読者もルール知らんだろうしええんじゃない?
チェック出来なかった高卒のプロデューサーディレクター
ベタ塗り忘れみたいなもん
気付かない編集じゃなくてそもそも編集が悪い
でも最後のページでオチを踏まえても異様な底歩だから作家自身詳しくないとは思う
マウントが取れてよかったなぁ
もののふ連載してたのに…
・・・と弁解するまでがジャンプです。
流石にそれだろうな
知らなくても調べるだろうから、単に消し忘れなんだろう
まあ単行本収録時には直るでしょ
> 本気出したらこんなもん
そんなことばっかしてるから鉄砲玉にされるんだよな。
銀なのに。
これは次の天皇が現皇太子じゃなくてぇ~・・・とゆう陰謀が密かに進行してることを暗に暗示しているわけよ
何言うてんの?
将棋の知識やルールわかってて差せる人って結構少ないと思うぜ。
30代以下で将棋できる人って5人に1人もいないだろ。下手したら10人に1人くらいじゃないか。
自分は知ってるからって「そんなのも知らないのかよwww」ってマウント取ってる奴のほうがガキっぽくて恥ずかしいと思うけどな。
集英社でこれはちょっとな
ろくに調べもしない漫画家や編集者は恥ずかしくないの?(素)
ジャンプに取り上げてもらえるだけで有難いと感謝するべき
中卒棋士が活躍する将棋界で、この煽りは無いんじゃないか
若干ネタが枯渇した感が拭えないが
コミックで修正
まじそれㄆ
雁木とか矢倉を組めってなると知らないと思う。
by コマコマ倶楽部(豊丸)
自演煽りやめないと痛い目みるよ
玉固めながら手厚く陣形広げていくのめっちゃ楽しそう
まあ笑える範囲やだけど
実は銀ちゃんはラスボス
まぁわざとだろうけど
こういう安直な餌に食いついたらあかんよ
相手の思う壷
「銀が横に動くくらいの気迫をもって将棋を指すべき」
金と銀逆じゃねえか?
あと矢印消し忘れのミスやろからあまりいじめてやるな
当時はサッカー知識ほとんどない野球好きの作者が描いてヒットしたんだし
将棋なんて興味なくても題材くらいには使うだろ
印刷所の人が後ろで待ってる状態で
編集者もパニクってて写植チェックが精一杯なので
絵のチェックまでしてるヒマなんかなかったんだろ
面白さの平均点で言ったらマガジン系のほうが上になってない?
間違っている
ルール観てる人とかいないでしょ(o^^o)
アシくんとか編集がミスったとかじゃないの?
※91
ほんとこれ
二次元的キャラ発想が先行して将棋における銀の性質がおざなりになってる
これから10週間年少読者向け1頁の「将棋入門」連載というのはどうだ
将棋が話題だからと
編集部が無理矢理漫画家に描かせてるなら責めて仕事しろ
さすがにタダの誤植だろ