「監修の渡辺くん」 宗桂 〜飛翔の譜〜制作秘話 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

「監修の渡辺くん」 宗桂 〜飛翔の譜〜制作秘話



将棋の渡辺くん(2) (ワイドKC)
伊奈 めぐみ
講談社 (2016-08-09)
売り上げランキング: 39,784
[ 2019/03/11 13:00 ] メディア | CM(72) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/03/11 (月) 13:08:07
    もし宗桂に話しが聞けたら、お前に監修してほしくないって言うだろう
  2. 2019/03/11 (月) 13:11:13
    在野の名人だっけ
  3. 2019/03/11 (月) 13:13:48
    大橋家かよだまされた
    どうやってピンチになるんだ
  4. 2019/03/11 (月) 13:27:32
    「将棋漫画やるんだけど誰か紹介してくれないスか?」
    「それなら明でいいじゃん」
    で永世竜王現二冠が招喚されるの草
  5. 2019/03/11 (月) 13:30:34
    「将棋の渡辺くん」4巻はいつ出るんや…
  6. 2019/03/11 (月) 13:30:58
    なんで渡辺は許されたみたいになってるんだ。
    会見しないからずっとスッキリしないままだわ・・
  7. 2019/03/11 (月) 13:38:10
    戦国時代とか江戸の御城将棋とか、忖度、ココセ満載だったろうしある種向いてるのでは
  8. 2019/03/11 (月) 13:49:16
    明でいいじゃんは凄い発言だ
  9. 2019/03/11 (月) 13:56:46
    宗桂に話しが聞けたら、お前に監修してほしくないって言うんですか?
  10. 2019/03/11 (月) 14:08:42
    海は死にますか?
  11. 2019/03/11 (月) 14:13:43
    ナベはニコ生でご迷惑おかけしたとコメントして竜王も失冠し三浦にB1に叩き落とされたから
    もう許してやろうよ。やったことは消えなくてもゆるさないと先に進めない。
  12. 2019/03/11 (月) 14:24:06
    スポンサーリンクのキムチ牛とじ丼うまそうだな。
  13. 2019/03/11 (月) 14:33:01
    普段ニワカしかいないのに今日はコメ欄みんなレベル高いね
    今頃渡辺叩くなんてダサいみたいな日和見コメがなくて、みんなちゃんと真実を見据えてる
  14. 2019/03/11 (月) 14:36:45
    やっぱ将棋マンガじゃ盤駒は写真トレースしたり3D使ったりが多いんかな
    漢字も入ってるしあんなのゼロから描き起こしは大変だろうし、読者にはその大変さは伝わらんだろうから、ちゃっちゃと描ける方法でやるのが一番だな
  15. 2019/03/11 (月) 15:17:49
    俺みたいな渡辺先生大好きなやつおる?
  16. 2019/03/11 (月) 15:23:29
    15
    俺は渡辺2冠は神だと思ってる
  17. 2019/03/11 (月) 15:27:11
    渡辺二冠の公開の場での謝罪:日本経済新聞(2017/1/17)
    「将棋の渡辺明竜王(32)は17日、三浦弘行九段(42)がコンピューターソフトを不正に使用したとの疑惑を指摘したことについて「三浦九段にご迷惑をお掛けしたことを申し訳なく思う」と謝罪した。東京都内で開かれた竜王就位式のあいさつの中で述べた。」

    本人に対しても直接謝罪している。
    https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/5f6d48d9ce1c7eae3efd0981b71d6137

    将棋連盟との完全な和解も(賠償も)成立している。
    三浦弘行九段と日本将棋連盟の間で和解成立のご報告
    https://www.shogi.or.jp/news/2017/05/_3.html

    これらの謝罪を三浦九段が受け入れていることが何より重要だと思うけどね。
  18. 2019/03/11 (月) 15:27:25
    実際ナベファンが大多数でしょ
  19. 2019/03/11 (月) 15:30:19
    ※17
    何て立派な男なんだ。
    渡辺二冠はかっこよすぎるわ。
  20. 2019/03/11 (月) 15:30:39
    ナベはヒーロー 道場でもナベを慕ってる人が多いよ
  21. 2019/03/11 (月) 15:31:17
    >>15
    お前頭髪が不自由なのか
  22. 2019/03/11 (月) 15:32:28
    渡辺は髪と
  23. 2019/03/11 (月) 15:33:01
    私も渡辺先生大好きですよ!!
  24. 2019/03/11 (月) 15:33:18
    改めて※17にある和解成立の報告記事を拝見しましたが
    佐藤会長は厳しい表情、三浦九段の顔は引きつっていますね…

    渡辺九段(当時)はこの席にいなかったのでしょうか?
  25. 2019/03/11 (月) 15:33:28
    俺も渡辺先生好きだなあ
    生き様が素晴らしいと思う
  26. 2019/03/11 (月) 15:34:51
    大好きだからこそ、やるべきをやり、素直に応援出来る環境を作って欲しいと思うもんじゃないの?
    盲信とファンは別物。
  27. 2019/03/11 (月) 15:34:58
    電車通学中の絵でちゃんと髪の毛書いてあるのがちょっとワロタ
  28. 2019/03/11 (月) 15:35:46
    普通の日本人はナベファン
  29. 2019/03/11 (月) 15:36:38
    解決済みのことを蒸し返すのって
    あの人たちと同じだね
  30. 2019/03/11 (月) 15:37:45
    三浦九段の選択肢で喧嘩して駒に触れなくなるか、ある程度で諦めるか、なあなあにするかの判断でしょ。
    優しさと甘さを履き違えて、連盟って組織を見誤った三浦九段も悪いよ。

    やり得ってやつだ
  31. 2019/03/11 (月) 15:38:33
    それなら特殊な日本人を選びますね
  32. 2019/03/11 (月) 15:40:27
    和解成立してんだよなあ
  33. 2019/03/11 (月) 15:40:53
    ※30
    未だに冤罪処分を受けた分の損害賠償がなされないのに?
    三浦は泣き寝入りさせられたようなもんやろ
  34. 2019/03/11 (月) 15:42:58
    ※31
    まあ村本や鳩山みたいな生き方もいいんじゃないか
    君の自由だよ
  35. 2019/03/11 (月) 15:44:08
    損害賠償がなされないんですか?
  36. 2019/03/11 (月) 15:46:02
    竜王になって得られるものを金額換算したらいくらなのかね?
  37. 2019/03/11 (月) 15:46:52
    三浦先生、竜王で3連覇したぐらいの慰謝料は受け取ったんだろうか
  38. 2019/03/11 (月) 15:47:15
    ウーマン村本とトラストミー鳩ポッポ?
    流石にあそこまで堕ちたくはない
  39. 2019/03/11 (月) 15:48:10
    竜王三連覇くらいで済ますなら、まだ安い話し。
  40. 2019/03/11 (月) 15:54:04
    で、聡太は出るの?
  41. 2019/03/11 (月) 16:06:28
    ナベすげーでいいじゃん
  42. 2019/03/11 (月) 16:21:53
    渡辺いらねー
    監修?どの面下げて
  43. 2019/03/11 (月) 16:26:17
    ナベも米長もようは将棋が強いサイコだろw将棋やってなかったら最悪の場合、犯罪者になるような。
    棋士としての実力と人格はまた別だな。
  44. 2019/03/11 (月) 17:10:03
    あの和解報告を思い出すな…
    棋士会長や当事者でもどうにもならない権利者が背後にいて、そこから降りてきた和解案だから本人らはどうにもできない…そんな感じだったな
    自己決定を阻害された人の顔に見えたな三浦の顔は
  45. 2019/03/11 (月) 17:48:02
    「そんな顔に見えた」だけで全部決めつけるたぐいの人って
    次に話すときには「これは確かな事実」とか言い出すんだよなーw
  46. 2019/03/11 (月) 18:00:21
    ※45
    渡辺と同じ土俵に立っただけだぞ
    「ソフトを使ったようにみえた」「これ(ソフトとの一致率)は確かな事実」
  47. 2019/03/11 (月) 18:07:54
    ボーダーとか言うからビビったわww
    冤罪加害者とグルになってる漫画は最低だな。
  48. 2019/03/11 (月) 18:34:14
    星野泰視が「哲也」書いていながら、麻雀出来ないとは驚いた!!
  49. 2019/03/11 (月) 19:11:41
    転生したら桂馬だった件とかそういう漫画書いて

  50. 2019/03/11 (月) 19:23:02
    我関せずって言った永世7冠やそのアヒル嫁よりはナベのが好感持てるんだよな
  51. 2019/03/11 (月) 19:58:36
    直にナベが将棋連盟の会長になるし、そうなれば全棋士を含めた将棋界を監修することになるな
  52. 2019/03/11 (月) 20:50:54
    不正を疑って、調べてくれって言うこと自体は悪くないと思う。
    悪いのは、
    まだ調査結果も正式発表されてないのに、外部にペラペラ喋ったことと、
    ちゃんと調べず、ペナルティを課したこと
    自分なら裁判で訴える。許せない。一生で最後のチャンスの挑戦権だったかもしれないのに。
    少なくとも、渡辺の竜王獲得数は1つ減らすペナルティを課すべき。
  53. 2019/03/11 (月) 22:08:25
    ※48
    哲也読んだこと無いのか?
    ああこりゃルールも知らない素人が描いてるなってすぐ分かるぞ
  54. 2019/03/11 (月) 22:39:14
    外部にぺらぺら喋ったことにしないでくれ。いんちきくさい週刊誌が絡むと真実はわけわからなくなるよ。外部の者は冷静にものみるべき。
    例えば事件の後ナベが回りの棋士に疎まれてるならやってはいけないことしたんだなと推測出来るが俺にはそう見えない。なのでよくはないかもしれないがそんなには悪いことはしてないだろうと推測できる。
  55. 2019/03/11 (月) 23:00:32
    宗桂ってお酒の銘にありそう
  56. 2019/03/11 (月) 23:39:55
    ※54は冷静なコメントに見えるがな
    むしろナベアンの※56が論破されて必死に見える
  57. 2019/03/12 (火) 00:52:47
    もう外部に知られているからしゃべらないとどうしようもないだろう
    しかも連盟公認だったし
  58. 2019/03/12 (火) 00:54:45
    そのとうり。渡辺二冠は何も悪くない。
  59. 2019/03/12 (火) 02:08:40
    まあ棋士はたまに顔を合わせるだけの間柄だから顔に出したりしないんじゃないかい?
    凸原先生に嫌な顔する棋士はいないのと同様だろうよ
  60. 2019/03/12 (火) 06:59:32
    「ナベアン」と言うがなぜか「ナベオ夕」とは言わない

    どっちもいらないが
  61. 2019/03/12 (火) 07:19:10
    となりの都成くんマダー?
  62. 2019/03/12 (火) 07:22:01
    もうペの話はやめてほしい
  63. 2019/03/12 (火) 09:00:59
    ま、いくら渡辺をディスってもみうみう監修の漫画が出ることはないけどね
  64. 2019/03/12 (火) 09:20:12
    ところで久保は謝ったんだっけ?
    あと例の記者は?
  65. 2019/03/12 (火) 10:27:25
    みうみう監修の漫画が出ることはないんですか?
  66. 2019/03/12 (火) 11:10:15
    ※54
    内外から強烈な逆風が吹いたと言われたのを知らないのか?
    普通に若手も距離置いてるぞ
  67. 2019/03/12 (火) 11:46:48
    肝心の漫画の内容にほとんど触れられてないなあ
    宗桂は最新の7話まで無敗だけど主人公無双のイヤらしさがそれほど
    感じられないところに作者の上手さを感じる
    それと最初は将棋のスゴい強い気のいい青年でしかなかったっけど
    5話で将棋の闇に取り憑かれている描写があってから俄然面白くなってきた
  68. 2019/03/12 (火) 12:44:32
    くだらん
  69. 2019/03/12 (火) 18:27:52
    ※7
    というか、将棋は元々家元/一門制度だから
    一門同士で相談したりしながら、何日もかけて指したりしてたんだよ
    個人対個人もあったけど、一門VS一門の戦いもあったのよ
    勝負というよりは、棋理の追求的な側面もあった

    初代・伊藤宗看VS檜垣是安の戦いなんて、『是安吐血の局』などと劇的に物語化されてるけど
    実際は是安は死んでなくて、そういった戦いは決闘というよりも
    遠方や在野の将棋上手と交流して、知らないor発明した戦法を試しあったり教え合ったり
    検討しあうという側面が強かったらしい

    そりゃそうだよね、今の情報化時代ならともかく、すごい戦法や新しい戦法があるときいたら
    例え大家の家元といえど知りたくなるし将棋好き同士そりゃ意気投合するよな

    御城将棋にしても、時間がかかりすぎるので事前に指しておいて、上覧の日には棋譜再現をするという
    今で言えば検討会みたいな感じに徐々になっていったりしてたし
    一門の息子や若手をお披露目デビューさせて駒落ちで勝たせたりと、儀式的な意味も強かった

  70. 2019/03/13 (水) 10:20:39
    管理人様の消す基準が分からない
  71. 2019/03/13 (水) 13:51:44
    渡辺は悪くない……
  72. 2019/03/17 (日) 19:52:14
    管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。