気がついたらエンドレスで「3年目の浮気」を聞いていて、👱♂️3年目の浮気ぐらい大目に見てよ👩両手をついて謝ったってゆるしてあげないのところに👩全駒して投了したって認めてあげないと浮かんでしまってそれからこの文句がずっと浮かんで辛い😩笑(どんな状況)(認めます)— 長谷川優貴 (@yuukichi0913) 2019年3月12日
気がついたらエンドレスで「3年目の浮気」を聞いていて、👱♂️3年目の浮気ぐらい大目に見てよ👩両手をついて謝ったってゆるしてあげないのところに👩全駒して投了したって認めてあげないと浮かんでしまってそれからこの文句がずっと浮かんで辛い😩笑(どんな状況)(認めます)
≪ 桐山清澄九段、連敗を25で止める通算993勝目 | HOME | 第90期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメントの組み合わせ決定 ≫
見上げた女流精神だよ大成するよこの子は
それを観てただけじゃないかな。
歌われる、聞かれる曲ってあるんだろうか
佐々木ゆうきが結婚したら同じ名前になる
不倫は文化じゃなかったっけ by石田純一
普通に殺人で草
まだ23歳なのにな。
かわいいのは認める。
ゆうきちゃんを泣かせる奴がいたらぶっ飛ばしに行きます
連盟のゴリ押しすら疑ってしまう弱さ
こういう人は棋士でもたまにいるねw
さすがにゆうきが結婚する頃には別姓認められてるだろ。
将棋ばん
浮気される方にも問題があると思う。
正直、わたしは、いおたんかえみぞうか桂香ちゃんが観たいです
だから聞き手での評判がいまいち・・・
そりゃ厳しい将棋の修業なんてやらないで甘えてた方が人生楽だよなw
− フリードリヒ・ニーチェ
一員として、せめてそこで貢献して
まずは結果を残しなよ
小学生将棋名人戦西日本大会などに出ていた大石はその少年に全駒されて負けた
その少年こそ、のちの豊島二冠である
80年代演歌の一番悪い部分を煮詰めたような曲だ・・・
奨励会抜けて謝ったってゆるしてあげない
当時のおっさんたちが歌ってるだけやんけ
ボッチって友達おらんから今をやたらと否定したがるよな
仮に昔に生まれてもお前はボッチやで
これは「両手をついてる者」と「謝ってる者」が同一である
だが今回の長谷川による改変「全駒して投了したって許してあげない」は
「全駒する者」と「投了する者」が別の対象となり元ネタとの整合性が取れない
あくまで元ネタの意図を汲み忠実に改変するのならば
「全駒されて投了したって許してあげない」とすべきである
いつの時代からタイムスリップして来はったん
文春砲くらって出場停止になっても許してあげない♪
ニコ生をたまに見るくらいだけど、そんな女流居たっけ?
ロング丈のフレアかミディアム丈のフレアじゃないか
怖い怖い
演歌じゃないんだが...
なるほど。「ぶりサド」か〜。
良い悪いは別にして新鮮で目新しいジャンルを切り開いたな。
面白い!!
で、男にとって「ぶりサド女」はどうなの?
サチを引き寄せるのか、何もかも喰い散らかされてフサチとなるのか、そこを知りたい。