
-
139:名無し名人 (ワッチョイ 0376-CsRu): 2019/03/14(木) 00:56:36.35 ID:AdyeTgw40
-
千田は強いのか弱いのか研究派なのか力戦派なのかイマイチわからん
-
141:名無し名人 (ワッチョイ cf63-kBCH): 2019/03/14(木) 00:59:27.42 ID:ckUjoI2p0
-
>>139
ソフトがでる前はバリバリの力戦派ってニコ生で棋士の誰かが言ってたな
-
142:名無し名人 (ワッチョイ e333-YxN5): 2019/03/14(木) 01:02:02.25 ID:0heO3q6S0
-
千田は力戦派でしょ、定跡派ではない。研究はもちろんしてるけど、
プロ棋士の実戦譜ではなく、ソフトの棋譜並べをしてるってだけ
同じ研究派でも豊島とはソフトの使い方が違うんだろうな、とは思う
-
143:名無し名人 (ラクペッ MMc7-nkhF): 2019/03/14(木) 01:02:14.06 ID:rfFnN+r9M
-
千田は力戦に持ち込むための研究をしてる
菅井と同じタイプ
山崎は研究ミスって力戦になってる意味わかんねーやつ
強いて言うと羽生タイプか?
-
144:名無し名人 (ワッチョイ f361-bP2B): 2019/03/14(木) 01:03:51.32 ID:sIpzLIHu0
-
千田は相手の記譜並べ全くしないんだろ
それでここまでのし上がってきたんだから凄い地力だわ
-
145:名無し名人 (ワッチョイ cf7c-h1+v): 2019/03/14(木) 01:04:26.51 ID:OpIpH2Q60
-
千田は「格上に勝ち格下にコロッと負ける」から
「格上に順当に負け格下に順当に勝つ」に変わった
ある意味ソフト流かもしれない
-
149:名無し名人 (ワッチョイ cf63-kBCH): 2019/03/14(木) 01:09:44.54 ID:ckUjoI2p0
-
千田は解説でも自分で散々考えた上でソフトと答え合わせってやり方だったな
-
151:名無し名人 (ワッチョイ 8313-00bs): 2019/03/14(木) 01:18:54.86 ID:I9keAM930
-
ソフトの評価値を頭に入れるのは今の若手棋士では常識だぞ
千田七段の勉強法は今や一般的
-
152:名無し名人 (オッペケ Sr07-DykQ): 2019/03/14(木) 01:21:21.17 ID:TOhjXC56r
-
千田は勇気三枚堂の対局見に来て感想戦でメモとってるの見たことある
棋譜コメでもよく出てくるイメージあるしソフトだけって感じではなさそう
-
155:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-kdx8): 2019/03/14(木) 01:29:23.63 ID:YpmardSw0
-
永瀬はほとんど開花しかかってると思う。
菅井さいたろうより一段高いところにいると思うし落ちそうもない。
豊島的な安定感を感じる。A級中上位の力あると思うわ。
千田は一期抜けできるかはかなり怪しい。でも若手では順調に成長しているとは思う
近藤は成長途中だからどうなるかはわからんな。B2簡単に抜けるレートというわけでもないが、順位戦が特に安定して強い正統派という感じも受ける。
戸辺 誠 中村 太地 村山 慈明 永瀬 拓矢
マイナビ
売り上げランキング: 928,188
≪ ニコ生・14時~「第4期叡王戦七番勝負 発表会」 | HOME |
【順位戦B級2組】千田翔太六段が9勝1敗で昇級、七段昇段 永瀬拓矢七段が1位昇級 ≫
千田は指し分けな感じがする
菅井がB1に残れば昇級争いが面白くなりそう
B2からガクッとレベル下がる気がする。
山ちゃんは大関時代の稀勢の里みたいなもの
最後まで期待しない方がギリギリ上がったりして…
阿久津の返り咲きがあってもおかしくない
B2以下はもう目ぼしい棋士いないし、来々期以降はしばらくB1⇔B2の往復が起こりそう
ご存知ない?後の二人は名人と勇気君ですよ
2ちゃん名人の風物詩はどこ行ったんだろ。
人数が増えすぎてできなくなっただけで。
しかし千田以外えまいちなのはなんとも言えないな
A級に上がれるどころかB1に留まるだけでも大変
せんだ
あと永瀬は間違いなくサイコパスw
せめてタイトル経験者は一度でもB1以上にいてほしいよね
中村はともかく高見なんてB1に上がれるか怪しいやろ
自己の価値観の押し付けは老害の始まりよー
千田は単なる変人
棋譜の読めない視る将には何のことだか、さっぱり・・・
特に降級予想。
今期のA級から、昇級漏れ、タイトル関係者、と外していくと、
谷川、屋敷、郷田、山崎、松尾、橋本、千田…と残る。
この豪華メンバーから降級2人選ぶのは神か悪魔の手としか言いようがないな!
高見が防衛したら、史上初の順位戦昇級無しの八段。
ホンマ若手あかんな
じゃあれだ、いっそ3連覇して史上初の順位戦昇級なしの9段をぜひ目指してほしい
それには来期順位戦で昇級しないことも条件になる。
適切な級で活躍して欲しい
攻撃性は食欲にいってるんかぇ
やっぱさいたろうとか菅井を意識してるんだな
もう勇気とか高見とか眼中になさそう
僕「高見は佐藤康光、谷川よりレート上なんですが…😥」
頭の弱い人「…うわぁぁぁぁぁ!だまれェェェェ!」
僕「ニッコリ」
深浦、阿久津、郷田、山崎、屋敷、谷川、松尾、永瀬、千田
A昇級可能性
木村、斉藤、行方(うち1人昇級)
B2降級可能性
菅井、畠山、橋本、野月(うち2人降級)
叡王とらなくてよかった
叡王の器じゃない
もしB1全勝なら31連勝
相手の得意戦法を採用するってなかなか。
頑張ってほしい
高見を見下す永瀬ファンは何様なんや
千田は単なるク〇ガキ
それだけでどうかな
新聞解説のために見てメモとる場合も棋士はあるだろに
誣(◎o◎)告三羽と橋本に共通するのって、普段はにこやかだったり礼儀正しかったりするんだが、ある時噴き出すようにバーッとキレて問題を更に厄介な方へ持って行く感じがある
琴線に触れるというかねえ
深浦屋敷木村行方あたりが上がってもおかしくないし逆に落ちてもおかしくない
永瀬千田は一気抜けはできなさそう
谷川先生がそろそろ落ちそう
順位戦も5分5分だし、このまま藤井に一発入れた人で終わる可能性も…
でもここでは人気があるみたいだね
やっぱり強いから?
「俺の有名なエピソードがある」とか
むしろ低かったら流石にやばいというレベルじゃない