第4期叡王戦七番勝負、対局日時・会場・手番・持ち時間等が決定 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第4期叡王戦七番勝負、対局日時・会場・手番・持ち時間等が決定

【将棋】第4期叡王戦 七番勝負 発表会
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv318534395


対局会場・日時
314-01_20190314150527dff.png
314-02_20190314150525d28.png
314-03_201903141505248e5.png
314-04_20190314150522b87.png
314-05_20190314150521ea3.png
314-06_20190314150519910.png


792:名無し名人 (オッペケ Sr07-KN/O): 2019/03/14(木) 14:17:09.23 ID:lrnDzKLer
台湾「圓山大飯店」
北海道「北こぶし知床 ホテル&リゾート」
長崎県「史跡料亭 花月」
広島県「みやじまの宿 岩惣」
山梨県「常磐ホテル」
静岡県「伊豆今井浜温泉 今井荘」


776:名無し名人 (ワッチョイ cfd2-TLbz): 2019/03/14(木) 14:12:10.10 ID:6UYsvMOr0
台湾!


777:名無し名人 (ワッチョイ 832f-TDA9): 2019/03/14(木) 14:12:33.72 ID:iCAgBv3R0
金ないのに台湾でやるんだな


778:名無し名人 (ワッチョイ 93da-h1+v): 2019/03/14(木) 14:12:36.53 ID:UVDM/3c10
まさかの海外台湾


784:名無し名人 (JP 0Hff-J3D7): 2019/03/14(木) 14:15:12.45 ID:7G4pAD9HH
海外入れたいけど金はないから台湾なのでは


797:名無し名人 (ワッチョイ bfe0-W/vd): 2019/03/14(木) 14:18:01.12 ID:H0IgL2ku0
これ台湾を持ち時間1時間には出来ないなw


802:名無し名人 (ワッチョイ 832f-TDA9): 2019/03/14(木) 14:19:21.68 ID:iCAgBv3R0
台湾戦は5時間だろ
夕方前に終わらせるわけにはいかない


810:名無し名人 (ワッチョイ 73ba-Pzwi): 2019/03/14(木) 14:21:09.50 ID:AybLzbnw0
なんだかんだいって世界遺産にこだわってくんだな
でも旅館にしたのは正解


817:名無し名人 (ワッチョイ ffc4-Th5h): 2019/03/14(木) 14:22:28.05 ID:dScGyI/w0
常盤ホテルはよく行くとこだな


818:名無し名人 (ワッチョイ 93da-h1+v): 2019/03/14(木) 14:23:32.65 ID:UVDM/3c10
最後が伊豆は意外


821:名無し名人 (ワッチョイ 134e-tTyb): 2019/03/14(木) 14:23:44.46 ID:FHQSPrEB0
台湾より遠いし行きにくいぞ知床


822:名無し名人 (ワッチョイ 832f-TDA9): 2019/03/14(木) 14:23:48.13 ID:iCAgBv3R0
山梨や伊豆は安全策だな
開催なしの可能性があるから


見届け人


827:名無し名人 (ワッチョイ 93da-h1+v): 2019/03/14(木) 14:25:27.81 ID:UVDM/3c10
50万の見届け人!
まえに違う棋戦で入れるのあったけど叡王戦は1名か


828:名無し名人 (ワッチョイ ffd2-h1+v): 2019/03/14(木) 14:25:31.81 ID:MNz/LiXz0
ご・ごじうまんえんっ!?


831:名無し名人 (ワッチョイ 134a-kdx8): 2019/03/14(木) 14:25:44.89 ID:6rrA8TJZ0
見届人って…


833:名無し名人 (ワッチョイ 232c-kdx8): 2019/03/14(木) 14:26:17.88 ID:ia1MJoir0
検討に参加って場違い寛すごすぎだろ 実質見学費用


839:名無し名人 (ワッチョイ bfe0-W/vd): 2019/03/14(木) 14:27:32.58 ID:H0IgL2ku0
プロ編入試験と同じ値段やぞw


840:名無し名人 (ワッチョイ 832f-TDA9): 2019/03/14(木) 14:27:38.78 ID:iCAgBv3R0
ジャージにサンダルじゃ50万円払っても却下されるな


845:名無し名人 (ワッチョイ ff46-bP2B): 2019/03/14(木) 14:28:58.61 ID:arIsVqar0
さっと50万払えるってのは富豪かなんも考えてないかだろ


848:名無し名人 (ワッチョイ 93da-h1+v): 2019/03/14(木) 14:29:32.37 ID:UVDM/3c10
5人で各10万の方が良かった気はする


850:名無し名人 (ワッチョイ 232c-kdx8): 2019/03/14(木) 14:29:44.81 ID:ia1MJoir0
まぁ 50万条件反射で払える人以外はお断りLVだろ


853:名無し名人 (アウアウエー Sadf-vkV4): 2019/03/14(木) 14:30:30.03 ID:uI4ncjuga
財力棋力コミュ力時間
見届け人のハードル高すぎい


振り駒


872:名無し名人 (ワッチョイ bfe0-W/vd): 2019/03/14(木) 14:36:07.19 ID:H0IgL2ku0
ええ…


873:名無し名人 (ワッチョイ 6f33-kdx8): 2019/03/14(木) 14:36:08.41 ID:7kHX33rG0
神武このかたのwww


874:名無し名人 (ワッチョイ a302-kdx8): 2019/03/14(木) 14:36:10.76 ID:w3hdvOT80
テクテクでの失敗から何も学んでない
なんでこうなるの


875:名無し名人 (ワッチョイ a3ad-h1+v): 2019/03/14(木) 14:36:20.08 ID:oghcArG60
本人が出した3条件一つも満たしてないのは草


876:名無し名人 (ワッチョイ ff02-h1+v): 2019/03/14(木) 14:36:21.82 ID:k7k/7fjX0
くーだらねww まあ本物の有名Vtuberとかやられても困るが


877:名無し名人 (ワッチョイ 13a7-tnkU): 2019/03/14(木) 14:36:25.53 ID:LuzysqJQ0
ドワンゴはこういうのがいいんだよ


882:名無し名人 (ワッチョイ 93da-h1+v): 2019/03/14(木) 14:36:57.94 ID:UVDM/3c10
ひふみちゃんwwwww


883:名無し名人 (ワッチョイ ffdb-U4Sz): 2019/03/14(木) 14:37:01.15 ID:mInd+Lmn0

面白いけどこんなんじゃタイトルとしての格は全くないな?w
名人戦のような重厚さが欠けてる


891:名無し名人 (ワッチョイ b37d-kdx8): 2019/03/14(木) 14:37:22.55 ID:++VnkwWz0
ひふみんも元名人なんだけど、まぁいろんな事やらされるというか、よく
妙な仕事受けるね


892:名無し名人 (ワッチョイ ff01-/+RK): 2019/03/14(木) 14:37:23.00 ID:Sa8K42XK0
これは悪ふざけしすぎでは…


893:名無し名人 (ワッチョイ 6f33-kdx8): 2019/03/14(木) 14:37:34.29 ID:7kHX33rG0
せめてひふみんの声っぽく聞こえる程度にボイスチェンジさせてやれよ


896:名無し名人 (ワッチョイ ff46-bP2B): 2019/03/14(木) 14:38:01.00 ID:arIsVqar0
滑ってますよドワンゴさん


899:名無し名人 (ワッチョイ cf07-h1+v): 2019/03/14(木) 14:38:22.69 ID:t5QvwQhR0
すべり過ぎてやべー空気w


902:名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-FysF): 2019/03/14(木) 14:38:43.11 ID:vQUJOQxY0
会場の空気冷えっ冷えで草


手番・持ち時間


966:名無し名人 (ワッチョイ 334f-VVcr): 2019/03/14(木) 14:46:43.71 ID:Ll/95eZ00
やはり五時間か


975:名無し名人 (ワッチョイ 6fc9-Dfeu): 2019/03/14(木) 14:48:16.95 ID:Ly+ij8+00
まーた5-3-1かよ
1時間見れなくなる予感しかしないんだが


977:名無し名人 (ワッチョイ 334f-VVcr): 2019/03/14(木) 14:48:22.65 ID:Ll/95eZ00
高見、勝つつもりなら一時間選べや


983:名無し名人 (ワッチョイ 035f-bP2B): 2019/03/14(木) 14:50:30.66 ID:m18Rnmm50
1時間を前に持ってくると3か所で終わる可能性があるから選びにくいんだよね


988:名無し名人 (ワッチョイ 7332-B7Il): 2019/03/14(木) 14:51:42.89 ID:3IGzCFZq0
やっぱり一時間は考え物だよな。決着局が一時間だと締まらないし。無くした方がいい


989:名無し名人 (ワッチョイ f311-geq4): 2019/03/14(木) 14:51:53.48 ID:kYEGN6bF0
ラストが1時間だとフルセットまでいくと熱いな
ただ逆に6局目で終わっちゃうとお、おう・・・ってなりそう


991:名無し名人 (JP 0Hff-J3D7): 2019/03/14(木) 14:53:25.06 ID:7G4pAD9HH
レートからの計算ではどちらかの4タテになる確率は2割5分程度
1時間対局が見られる可能性の方が高い


993:名無し名人 (ワッチョイ a302-kdx8): 2019/03/14(木) 14:53:25.37 ID:w3hdvOT80
時間による特色がなくなってるよな
高見なら勝負の一時間を選ぶかと思ったがなんとも窮屈なルールになった


995:名無し名人 (ワッチョイ f311-geq4): 2019/03/14(木) 14:53:45.55 ID:kYEGN6bF0
高見本人は多分時間長い方が得意だと思ってるから選んでも5時間か3時間だと思ってた


999:名無し名人 (ワッチョイ 7333-rgHi): 2019/03/14(木) 14:55:13.30 ID:5/NxzlS40
1時間やるなら最初だと思うんだがな
決着局でやっていい時間じゃない


3:名無し名人 (ワッチョイ ffa3-U//K): 2019/03/14(木) 14:56:38.25 ID:GVGtF+OR0
下手すりゃ4タテなんだから興行的に前半1時間は選びにくいでしょ


スポンサー
314-09_2019031415140983c.png
314-10_2019031415140781a.png
314-11_2019031415140618d.png


8:名無し名人 (ワッチョイ 832f-TDA9): 2019/03/14(木) 14:57:26.12 ID:iCAgBv3R0
ローソンで生茶買うのが一番叡王戦のためになるのか


第5期叡王戦
314-12_20190314151714046.png
314-13_20190314151713513.png
【将棋】第5期叡王戦 女流代表決定戦 里美・西山・渡部・清水
https://live.nicovideo.jp/gate/lv318976348
【将棋】第5期叡王戦 アマチュア代表決定戦 桐山・鈴木・森村・小山
https://live.nicovideo.jp/gate/lv318993210


36:名無し名人 (ワッチョイ 93da-h1+v): 2019/03/14(木) 15:09:26.55 ID:UVDM/3c10
女流枠とアマ枠が指定じゃ無くて4人でもトーナメントって良いね


37:名無し名人 (ワッチョイ 832f-TDA9): 2019/03/14(木) 15:10:43.64 ID:iCAgBv3R0
赤旗名人なんているんだ


38:名無し名人 (ワッチョイ ff02-h1+v): 2019/03/14(木) 15:10:45.66 ID:k7k/7fjX0
タイトル+市代か


43:名無し名人 (アウアウカー Sa47-yDG5): 2019/03/14(木) 15:14:12.00 ID:f79d9D+Ya
>>38
タイトルホルダー4人だな(理事はクイーン保持者だが)。


39:名無し名人 (ワッチョイ 734b-KRZh): 2019/03/14(木) 15:11:00.58 ID:3deSCdKk0
予選の予選とはいえ3月から第5期始まるのか


40:名無し名人 (ワッチョイ 6fda-DKx8): 2019/03/14(木) 15:12:21.15 ID:5GSzC+wJ0
清水より伊藤のような気もするが


niconico
niconico
posted with amazlet at 19.03.14
株式会社ドワンゴ (2018-10-15)
[ 2019/03/14 15:25 ] 叡王戦 | CM(184) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/03/14 (木) 15:26:54
    持ち時間変動制の意味がないね~
  2. 2019/03/14 (木) 15:27:43
    あの取締役は第1期、第2期叡王戦をなかったことにしたいの?
  3. 2019/03/14 (木) 15:30:18
    ひふみちゃんおもろかった
  4. 2019/03/14 (木) 15:30:29
    台湾とかで機材トラブル起こすなよ。
  5. 2019/03/14 (木) 15:31:13
    タイトル戦で一時間の対局が見たかった
  6. 2019/03/14 (木) 15:31:25
    詰将棋カラオケの出演者も決定してる
  7. 2019/03/14 (木) 15:31:50
    ※3
    やるならもっと世界観をちゃんとしてほしかったね。
    女の子が棋歴67年、うな重好きって。
  8. 2019/03/14 (木) 15:33:00
    あれが面白い人いるんだ
  9. 2019/03/14 (木) 15:34:21
    時差1時間は注意せねば
  10. 2019/03/14 (木) 15:34:46
    なぜひふみんを使ったのか。完全に選択ミス。
  11. 2019/03/14 (木) 15:35:25
    もともと将棋が好きな人のほうを向いてないことやるのは完全にニコニコの衰退パターンと一緒なんだよなあ
  12. 2019/03/14 (木) 15:35:55
    ※2
    あの官僚あがりの取締役は応援してくれと言うわりに
    一番将棋のことを知らなそう。
  13. 2019/03/14 (木) 15:36:29
    加藤一二三が怒らないからってどこまで寄りかかるつもりなのか
  14. 2019/03/14 (木) 15:36:47
    どんどん悪い方向へ行ってる気がする。
  15. 2019/03/14 (木) 15:37:47
    ※13
    もともとキワモノやし。
  16. 2019/03/14 (木) 15:38:43
    PVは良かったね。同じ場所に居ながら交わらない水と油みたいで。
  17. 2019/03/14 (木) 15:39:03
    PVはよかったです。来期から他の概要はもう書面でいいんじゃねーの?
    対局者も会長も無駄に疲れるだけや
    わざわざリハなんかやらせてよー
  18. 2019/03/14 (木) 15:40:16
    確かに1時間は選びにくいよなあ
    3,4,5でもいいような気がする
  19. 2019/03/14 (木) 15:41:28
    記者の質問も少なかったね。もう誰も叡王戦に興味なさそう。
  20. 2019/03/14 (木) 15:42:27
    1時間局の1局目が指し直しになったらとか考えると選びにくいのかも。
  21. 2019/03/14 (木) 15:43:36
    女流棋戦にしかない2時間というのもありかも。
  22. 2019/03/14 (木) 15:43:46
    女流予選、アマ予選はいずれ女流叡王戦、アマチュア叡王戦への布石?
    だといいな。
  23. 2019/03/14 (木) 15:44:28
    もう今回で終わりでいいよ
    見るに耐えん
    寒すぎる
  24. 2019/03/14 (木) 15:46:53
    1時間の対局は
    前の方では選ばせないようになってるんだよ
  25. 2019/03/14 (木) 15:48:11
    PV良かった
    ちょっとウルっときた
  26. 2019/03/14 (木) 15:49:27
    持ち時間は後手が対局開始直前にどれにするか発表したらおもしろいと思う
    振り駒で勝った方が第1局で先手番をとるか持ち時間の選択権をとるかを決めればいい
  27. 2019/03/14 (木) 15:50:25
    ひふみんじゃなくて女性使えばよかった
    振り駒する人で金ケチった結果がああなったのかな
  28. 2019/03/14 (木) 15:52:01
    ※26
    持ち時間が事前に決まってないと終了時刻が読めないじゃん。
  29. 2019/03/14 (木) 15:52:57
    台湾の人は日本の将棋やるの?
  30. 2019/03/14 (木) 15:56:19
    ※23
    お前が見なければいいだけの話
  31. 2019/03/14 (木) 15:56:26
    ※23
    一応第5期”は”やるらしいけど、もっとひどいことになりそう。
  32. 2019/03/14 (木) 15:56:29
    今回は福岡無いのかよ
  33. 2019/03/14 (木) 15:57:11
    新しいことやらざるを得ないがろくなことできない・やりづらいとこが他の社会とおんなじね
  34. 2019/03/14 (木) 16:02:08
    ひふみんVTUBERは笑った。
    Vtuber推しはニコニコのコンテンツ戦略の一環で人気コンテンツの将棋に被せてきた感じだな。
    けど、スノッブ将棋民とVTUBERの相性はコメント見るとあまり良くなさそうだったけど。
  35. 2019/03/14 (木) 16:02:15
    *8
    名無し名人 2019/03/14 (木) 15:33:00
    あれが面白い人いるんだ
    名無し名人 2019/03/14 (木) 15:33:00
    あれが面白い人いるんだ
    名無し名人 2019/03/14 (木) 15:33:00
    あれが面白い人いるんだ
    名無し名人 2019/03/14 (木) 15:33:00
    あれが面白い人いるんだ
    名無し名人 2019/03/14 (木) 15:33:00
    あれが面白い人いるんだ
  36. 2019/03/14 (木) 16:02:44
    今思えば日本の現職の総理大臣が振り駒で登場したときはすごかった
  37. 2019/03/14 (木) 16:03:43
    ※36
    総理が来る価値があると思うほどニコ生が隆盛だったのよ。
  38. 2019/03/14 (木) 16:04:05
    安倍晋三はロクな仕事せんわりには出しゃばりだから
  39. 2019/03/14 (木) 16:05:22
    36
    電王戦は将棋界以外でも話題になり、一般紙でも記事になった。
    今の叡王戦とは比べ物にならないくらい注目されてたんだぞ。
  40. 2019/03/14 (木) 16:07:18
    どうせならヒカキンでも連れてきてれば。
  41. 2019/03/14 (木) 16:08:02
    テクテクも打ち切られたからな、Abemaが買ってくれればいいけどAbemaも赤字だしな
  42. 2019/03/14 (木) 16:09:54
    ※41
    ニコ生とAbemaのコラボ?
  43. 2019/03/14 (木) 16:10:56
    ※23
    見るに耐えないものを見る拷問でも受けてるの?
  44. 2019/03/14 (木) 16:12:22
    女流4人、アマ4人くらいなら、そのまま四段予選に出しちゃえよ。
  45. 2019/03/14 (木) 16:12:29
    また来年度も山口と塚田のゴリ押しで行くのか?
    宮宗さんや環那さんは軽く扱われすぎなのは、例年通りだね
  46. 2019/03/14 (木) 16:13:38
    ※43
    なんかそう言う人いるよね。電王戦の時も名人が負けるのを見たくないと言いながらしっかり見てる奴。
  47. 2019/03/14 (木) 16:13:44
    ニコ生のコメントでも見たけどひふみちゃんのとこで共感性羞恥状態で悶絶してた。
    せめて声は作ってほしかったな。
  48. 2019/03/14 (木) 16:14:04
    前に運営へのご意見募集あったときにも送っといたけど、
    持ち時間はクレッシェンド(1時間→6時間)固定に
    した方がいいと思うんだよなぁ
  49. 2019/03/14 (木) 16:15:10
    PVに出てきた永瀬の父ちゃんがえらいかっこよかったな
  50. 2019/03/14 (木) 16:16:26
    テレビ中継や新聞の締切り時刻がないんだからいつ対局が終了してもいいのでは
    対局場になる旅館側の準備や対応が大変なのはわかるけどさ
  51. 2019/03/14 (木) 16:16:36
    誰もオワンゴって遊ばないのなぜ?
  52. 2019/03/14 (木) 16:18:45
    *45
    オマエのいう「ゴリ押し」の根拠は?
  53. 2019/03/14 (木) 16:19:16
    アベマでも中継決定とか発表したら盛り上がったのに
  54. 2019/03/14 (木) 16:19:40
    ドワンゴは右派なん?
  55. 2019/03/14 (木) 16:20:37
    ※53
    そしたらみんなAbemaに行って、追い出しのあるニコ生を誰も見ないじゃない。
  56. 2019/03/14 (木) 16:21:45
    *50
    自分で答え出してるよ。まさにその通り、会場関係者が困るんだよ。
  57. 2019/03/14 (木) 16:23:07
    ポスターの永瀬がやたら太って見える。昔の写真か?
  58. 2019/03/14 (木) 16:24:57
    会場でどれだけの従業員が動いてるか想像できない人がいるようだ
  59. 2019/03/14 (木) 16:25:17
    なんだかんだ文句言ってカッコつけてるけど結局みんな楽しみにしてんじゃ〜ん??
  60. 2019/03/14 (木) 16:25:41
    太った永瀬はなぜか大石とイメージがかぶる
  61. 2019/03/14 (木) 16:46:05
    新年度、新元号最初のタイトル戦は叡王戦に決まった。
    新元号最初のタイトル獲得者も叡王になりそう。

    4月  6日 叡王戦 第1局
    4月10-11日 名人戦 第1局
    4月  13日 叡王戦 第2局
    4月22-23日 名人戦 第2局
    5月  4日 叡王戦 第3局
    5月 7- 8日 名人戦 第3局
    5月  11日 叡王戦 第4局
    5月16-17日 名人戦 第4局
    5月  25日 叡王戦 第5,6局
    5月29-30日 名人戦 第5局
    6月  1日 叡王戦 第7局
    6月10-11日 名人戦 第6局
    6月25-26日 名人戦 第7局
  62. 2019/03/14 (木) 16:46:07
    地元でのやまちゃんダニー解説最高!
    女流なんていらんわ
  63. 2019/03/14 (木) 16:57:41
    ※2
    ※12
    天下りなら、2,3年したらいなくなrんじゃね。
  64. 2019/03/14 (木) 16:59:41
    豊島名人叡王棋聖王位になって地獄のスケジュールを回して欲しい
  65. 2019/03/14 (木) 17:00:19
    永瀬が太くて二度見した
    ダイエットしろ
  66. 2019/03/14 (木) 17:00:42
    個人的にはひふみんの下りは面白かった
    昔からのファンとは層が合わないだろうけど
  67. 2019/03/14 (木) 17:01:36
    しんぶん赤旗はアマチュアの赤旗名人戦(囲碁将棋)だけでなく、
    プロの新人王戦(囲碁将棋)も主催している
    米長ですら、「政党で真っ先にいちばん感謝しなければならないのは日本共産党」
    と発言している
  68. 2019/03/14 (木) 17:04:33
    米長ワロタ
  69. 2019/03/14 (木) 17:05:58
    共産党は理念が良くてもやってることがただの圧力団体やし。
  70. 2019/03/14 (木) 17:10:06
    ほんと、こんなお遊び棋戦さっさと廃止か一般棋戦に戻せや。七大タイトルを汚すな
    金ねー騒いでるくせに、無駄に大々的な発表会する意味ねーしよ、金ねーなら海外とかでやるなよ
  71. 2019/03/14 (木) 17:10:39
    米長の発言を真に受けるなw
  72. 2019/03/14 (木) 17:11:06
    金なくても将棋というコンテンツに力入れてるだけだろ?馬、鹿なのかな?w
  73. 2019/03/14 (木) 17:14:31
    騒いではいないが、どこの新聞屋も金ないんだぞ。
  74. 2019/03/14 (木) 17:14:35
    1日めの総合司会は、藤田綾さんでしょうに
    こうやって功労者をうのみにするニコ生将棋に未来なし
    このまま廃れることを確信した
  75. 2019/03/14 (木) 17:16:02
    今は党の中身よりも将棋界の一片を支えてくれてることに感謝と言う話じゃないのか?
  76. 2019/03/14 (木) 17:18:24
    山口の声、キンキンしていて嫌い
    丸一日はきつい
  77. 2019/03/14 (木) 17:18:42
    広島県でのタイトル戦は福山での名人戦以来か?厳島対局も漸く実現したかという感じだな
  78. 2019/03/14 (木) 17:23:09
    この一年、伊藤沙恵よりも清水のほうが活躍していたっけ?
    それとも政治的ポジションによるゴリ押しか?
  79. 2019/03/14 (木) 17:26:35
    両名とも無冠で挑戦一回だから似たようなもんじゃないかな
    あとは永世位の差かな
  80. 2019/03/14 (木) 17:27:48
    ※62
    そうか?
    おれは広島でいおたんを観たかったなあ
  81. 2019/03/14 (木) 17:28:06
    推薦は誰が決めてんだろうね。
  82. 2019/03/14 (木) 17:29:02
    藤田は産休に入ってから新しい仕事減らしている
  83. 2019/03/14 (木) 17:31:56
    ニコファーレで宮宗さんをみたかったなあ
    紅ちゃん引退後、一番綺麗な女流さんなのに(しかも仕事もできる)
  84. 2019/03/14 (木) 17:34:08
    ※78
    この一年間で言えば伊藤沙恵と清水市代はほぼ互角
    過去の実績と年齢的に今しかないので市代って事だろうな
  85. 2019/03/14 (木) 17:34:21
    伊藤が見たかったけど
    今年度の直接対決が0-2なのと
    出場したタイトル戦の序列も市代が上だから文句は言えないかな
  86. 2019/03/14 (木) 17:36:25
    里美って誰やねんww
  87. 2019/03/14 (木) 17:43:06
    ※8
    他の棋戦じゃやらないことだし新鮮でおもしろかったよ
  88. 2019/03/14 (木) 17:44:58
    ※17
    疲れない仕事があるなら逆に教えてあげてほしいわ
  89. 2019/03/14 (木) 17:45:11
    同人のノリっていうのかな
    ニコニコはそういうのやり過ぎなんだよ
    だからこそここまで落ちたわけだしな
  90. 2019/03/14 (木) 17:45:28
    ※17
    疲れない仕事があるなら逆に教えてあげてほしいわ
  91. 2019/03/14 (木) 17:47:19
    宮宗、環那は収録向けで生に合わない
    実質テレビのAbemaだと映えるし上手い下.手ではなく単純に合わない
    運営もその辺わかっているから危なっかしい棋士やイベントだと山口貞升藤田竹部に頼る
  92. 2019/03/14 (木) 17:48:06
    基本王道でたまに遊ぶなら面白いんだが、ドワンゴはそういうメリハリないからな
  93. 2019/03/14 (木) 17:50:04
    ※46
    そうそう。斜に構えてるやつ多すぎ。実はこういう人らが一番足引っ張ってるよね
  94. 2019/03/14 (木) 17:51:21
    王将戦みたいに早く終わってしまったら、残りの会場は「新叡王を祝う会」を開催しよう
  95. 2019/03/14 (木) 17:53:34
    ※74
    藤田綾のスケジュールを把握でもしてるの?w
  96. 2019/03/14 (木) 17:55:58
    ※89
    もともとそういう場所でしょ
  97. 2019/03/14 (木) 17:57:37
    今日も宮宗ファンの宮宗ごり押しがひどいな
  98. 2019/03/14 (木) 17:59:48
    ※91
    それは偏見
    宮宗さんの日も最近の環那の日も
    ニコ生では落ち着いていて快適そのものだ
  99. 2019/03/14 (木) 18:00:51
    一時間の対局は秒読み10分とかにするのはどうだろうか?
    秒に追われて間違える事も減るし
    トイレ行く時間もあるし
    そんなすぐ終わらんから興行的に問題もないだろう
  100. 2019/03/14 (木) 18:03:15
    さささ
  101. 2019/03/14 (木) 18:06:31
    今更だが現行の1356よりも2468で最終局の8だけ封じ手2日制の方が良かった気がする
    2時間なら1日1局で7会場でも良さそうだし
  102. 2019/03/14 (木) 18:07:14
    *91
    山口のどこが安全なんだよw
  103. 2019/03/14 (木) 18:19:31
    見届け人、夢を買うような値段だな
    それでも応募する人はするんだろうな…
  104. 2019/03/14 (木) 18:21:15
    ※99
    つかそれなら囲碁方式(離席中に相手が指したときは、席に戻ったタイミングで秒読みを開始)でええやん
    まあそこも含めてのタイムマネジメントが求められるのもプロ将棋の醍醐味ではあるんだが
  105. 2019/03/14 (木) 18:24:17
    ひふみちゃんはスベってたけど
    チャレンジする姿勢だけはこのまま行ってほしい
  106. 2019/03/14 (木) 18:26:26
    正直、加藤一二三はお腹いっぱい
    将棋ファンのほとんどがそう思ってるんじゃない?
  107. 2019/03/14 (木) 18:37:55
    今日も滑りまくりで何もかも先々暗いと思ったが
    タイトル戦の時期が名人戦と丸かぶりの今のままでは
    そっちがかかるトップ棋士が本気で目指す理由がない
    藤井中心の若手のボーナスステージである現状は変わらない
  108. 2019/03/14 (木) 18:41:37
    山口、塚田というメンツから感じるチープな学園祭路線
    ここがターニングポイントで、ニコ生将棋の視聴者が減っていく予感がする
  109. 2019/03/14 (木) 18:42:19
    永瀬の初タイトルがこれか……
    せめて一回は防衛戦させてやれよ……
  110. 2019/03/14 (木) 18:45:46
    台湾からの知床って、寒暖差かなりありそう。実はタイトル戦対局地の寒暖差歴代最高なのでは?
  111. 2019/03/14 (木) 18:51:07
    ニコニコというかdwangoのもうなりふり構ってられないんだろうな感が伝わってくるなぁ…
    末期末期終焉終焉言われてたけど本当にそうなのかもしれん
    abemaよりましだと思ってたんだけどな…

    まぁ叡王戦楽しみにしてたしみるんだけれども
  112. 2019/03/14 (木) 18:52:54
    見届け人とても興味あるけど一人だと不安だなあ
  113. 2019/03/14 (木) 18:52:54
    台湾では収穫したばかりの新鮮なバナナがおやつに供されるのかな
  114. 2019/03/14 (木) 18:54:05
    藤田に絵を書かせたり、馬.鹿やっている竹部で喜ぶ運営が環那や宮宗を積極的に使うわけがない
  115. 2019/03/14 (木) 18:56:21
    そもそも叡王戦を地方で開催するメリットってなんなん?
  116. 2019/03/14 (木) 18:58:22
    ひふみちゃんツイッタートレンド入りしたし役割としては成功だろ
  117. 2019/03/14 (木) 19:00:30
    見届け人はちゃんと仕事してるおじさんとかだったらいいなぁ
    棋士目当ての学生なんかだとすぐ分かるからキツイ
  118. 2019/03/14 (木) 19:04:06
    無理に金かけず細々とでも続けてくれりゃいいんだけど。
  119. 2019/03/14 (木) 19:04:48
    藤井山口セットは飽きた
    つうか、山口いらない
  120. 2019/03/14 (木) 19:07:42
    女流の推薦枠は現タイトルホルダー3名+今期挑戦失敗者の中から1名
    挑戦者失敗者はカトモモ(女流王将)、谷口(倉敷藤花)、市代(女流王座)、サエ(女流名人)の4名
    このうち一番格の高い棋戦は女流王座だから、まあ市代が妥当か

  121. 2019/03/14 (木) 19:16:13
    一時間じゃなくて二時間と五時間でニコニコみたいな…
  122. 2019/03/14 (木) 19:16:55
    ドワンゴをどうしても落としたいヤツが相変わらずいるな。

    既にコメもあるけど、ひふみちゃん企画はTwitterのトレンド入りしている時点で大成功だろ。どう考えても。
    叡王戦は一般的認知度が低いのだから、将棋ファン以外に話題になるための仕掛けなんだよ。

    将棋ファン向けとしては、来期も継続して夏野がやるぞと宣言。
    女流代表やアマ代表決定戦をトーナメントでやるとか色々と発表しているから、それで充分だろ。
  123. 2019/03/14 (木) 19:19:21
    来期”も”じゃない、来期”は”だ。
  124. 2019/03/14 (木) 19:34:49
    119
    物凄くわかる
    なんか、飽きてきたよな正直
  125. 2019/03/14 (木) 19:35:48
    ※120
    あれっ、香川ってヤツは今年度挑戦していなかったっけ?
  126. 2019/03/14 (木) 19:39:52
    今期は去年みたいに城とか歴史建造物での対局はやめたんだね
    全部ホテルか旅館になってる
    ま、その方が対局者も快適だろうし良いよな
  127. 2019/03/14 (木) 19:51:38
    絶対斎藤王座、菅井、勇気みたいな同世代組が解説で来ると思ったのに名前なかった
  128. 2019/03/14 (木) 19:53:22
    1番新しい棋戦のはずなのに、女流枠がたった1枠。
    最近はTOP女流対フリクラ、C2下位がいい勝負なのも知っているはず。
    それから、よりによって将棋界にとって一番大事な名人戦となぜ丸被り。
    いいかげんスケジュールをずらして欲しい。
  129. 2019/03/14 (木) 19:53:36
    去年どこだったか、ガレージみたいなとこに無理矢理対局場作ってたのがあったよな
    あれは対局者が辛いと思ったわ
    普通に旅館の客室でやるのが一番よ
    どうせやるなら竜王戦の能楽堂レベルでやらな
  130. 2019/03/14 (木) 20:07:33
    鍋はB1全勝か
  131. 2019/03/14 (木) 20:08:30
    01渡辺 明 (12勝0敗)◯-●10斎藤慎太郎(7勝5敗)

    ◎B級1組 昇級争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 13回戦
    01 渡辺 明  12-0 ◯斎藤 ◎昇級
    ━━(↑昇級決定)━━━━━━━━━━━━━
    05 木村 一基 7-4 _行方
    ──(昇級ライン)─────────────
    02 行方 尚史 6-5 先木村
    ━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━━━
    10 斎藤慎太郎 7-5 ●渡辺

    【昇級条件】
    木村一:自身◯
    行方 :自身◯
  132. 2019/03/14 (木) 20:12:25
    今回の開催を機に、台湾企業にスポンサーになってもらったらどうだ?シャープの親会社の鴻海精密工業とか頼んでみたらどうなんだ?
  133. 2019/03/14 (木) 20:13:19
    知床は行ったことないが、他は観光や温泉入るならいいところばかりだな
  134. 2019/03/14 (木) 20:13:44
    将棋界にも外資が来るか
  135. 2019/03/14 (木) 20:18:09
    2局ごとに持ち時間が違うとか
    タイトル戦の重みなくね
    準タイトル戦にしたほうがいいわ
  136. 2019/03/14 (木) 20:21:06
    会長disってんの?
  137. 2019/03/14 (木) 20:25:12
    永瀬の親父さん結構イケメンだったw
    ああいう俳優さんいそう
  138. 2019/03/14 (木) 20:25:29
    まあそう言うことになるね
  139. 2019/03/14 (木) 20:27:09
    会長はよくやってるよ。
    棋戦の新設が相次いだり、特別協賛のスポンサーが付いたり。
    今やらないと新聞社がキツくなってるからという事情はあるのだろうが。
  140. 2019/03/14 (木) 20:33:01
    去年は城といっても、離れの茶室みたいなところだったよね
    高見も城の中か庭を歩いていいのか聞いたら、立入禁止でだめだったみたいだし
    城の意味あまりなかった気がする
  141. 2019/03/14 (木) 21:02:38
    ドワンゴって“ミギ”なの?
  142. 2019/03/14 (木) 21:19:03
    見届け人50万の後みると
    4/29のイベントの
    座席数は800席。最高額はわずか12席のスーパープレミアム席で、1人5万5000円。イベントで正面最前列の席が用意されるほか、特別室で出演者との懇談や、1人を出演棋士8人が囲む写真撮影が付く。続いて写真撮影付きのプレミアム席が72席で3万8500円。以下はS席が2万2000円、A席が1万6500円となっている。
    がちょうどいい値段に思えてくる
  143. 2019/03/14 (木) 22:15:04
    ワイ平成5年生まれ高見を全力で応援していく
  144. 2019/03/14 (木) 22:27:54
    羽生とか藤井の見届けなら100万払ってもいいかも
  145. 2019/03/14 (木) 22:35:00
    地元に来てくれて嬉しい!地方民だから初めて大盤解説参加
  146. 2019/03/14 (木) 22:49:23
    ZOZOの人に買ってもらえばいいのではないか?
    100万配るぐらいなんだから。
  147. 2019/03/14 (木) 22:55:42
    知床こそ、どうせ飛行機移動やねんから
    関西の棋士達をつこてくれよ
    ったく
  148. 2019/03/14 (木) 23:29:16
    北海道なら、いつか北こぶしと鶴雅に泊まりたい。
  149. 2019/03/15 (金) 00:13:31
    塚田出るなら本当に見ない
    棋譜だけでよいや
    長時間ナニ喋ってるのかわからない人で将棋は見てられん
    将棋倶楽部でも塚田の時は流さないようになったもん
    親からクレームきて面倒なんだってさ
  150. 2019/03/15 (金) 01:08:35
    プレミアム解約して叡王戦はモバイルで棋譜を見るだけにしてみたけど俺の将棋観戦趣味には何も影響しない事がわかった
    ドワンゴは役割を終えたと思うわ
  151. 2019/03/15 (金) 01:11:28
    今日は大人の放送だったけど
    最近のニコ生放送って子供じみているからなあ~
    わしみたいな爺客はいらねえ、世代交代だと言われても
    若い子達のニコ生離れは物凄いみたいだし、なんだか年寄り客が去っても新しい客は増えないかもね
    これからは将棋番組も囲碁みたいにだんだん過疎るかも
  152. 2019/03/15 (金) 01:19:13
    石田先生みると高見あんまり好きじゃないけど応援したくなる。
    永瀬パパみると永瀬応援したくなる・・・
    永瀬パパ、時代劇俳優みたいでかっこええ!
    2人とも頑張れ。
  153. 2019/03/15 (金) 01:21:39
    使えない女流が出てきて変なクイズ出したりするコーナーやるの?
    地元の観光案内の人とか出せばいいのに。北斗晶とか事故でしかなかったわw
    自分も山口とかいらないわ・・この子、前に出る感じが強すぎてうるさい。
    聞き手の勉強は良くやってるんだろうし、進行も上手だけどノリが嫌。
    叡王戦ってとにかく安っぽいんだよね、タイトル戦の中継の仕方が。
  154. 2019/03/15 (金) 01:32:53
    ニコニコ衰退の原因はあの寒いノリ。
    メリハリ、線引きは大事。
  155. 2019/03/15 (金) 01:54:01
    それこそ好き嫌いは別として、伊藤かりんとかつるのとか呼べばいいのに。聞き手として。
    山口とか飽き飽き。
  156. 2019/03/15 (金) 01:54:45
    わがままで気が強いだけで特段進行がうまいわけでもないのに
    みんな勘違いしているのな
  157. 2019/03/15 (金) 01:56:34
    司会はAB蔵に限るな。
  158. 2019/03/15 (金) 01:56:50
    女流の聞き手がいやとか、中継が子供っぽいとかなら普通にモバイル中継見れば良いのでは?
    動画も見たければ消音すれば気にならないでしょう。

  159. 2019/03/15 (金) 01:58:12
    叡王戦って秋葉原の匂いがする(;^ω^)
  160. 2019/03/15 (金) 01:58:45
    やはりABはプロだよな。スポーツ系の仕事とかぶったかな?
  161. 2019/03/15 (金) 01:58:48
    まぁ、何が正しいか正しくないかの見極めは大事だけど
    あまり固定コンビ化とか斬新さがなくなってくると
    ニコ生公式将棋離れもいっそ加速するな
    そういう意味では、人事が一番大事
    台湾は凄いけど
  162. 2019/03/15 (金) 02:00:53
    あえて批判されるかもだけど
    また、解説に藤井猛か?
    ここをらっきょ先生にするとか、工夫しろよな
    毎年毎年ワンパで、視聴者なめんな
  163. 2019/03/15 (金) 02:01:26
    女流枠、市代じゃなくて伊藤さんの方が・・・
  164. 2019/03/15 (金) 02:02:49
    羽生さんはやっぱり出ないのねー解説。
  165. 2019/03/15 (金) 02:04:59
    第4局が完璧。
    聞き手、解説、大盤。パーフェクト。
    塚田山口はホント邪魔。特に塚田はポンコツなのに。
  166. 2019/03/15 (金) 02:06:40
    そもそも聞き手は関東の女流がやる事がほとんどで、対局や記録等と重なると空いている女流がなかなかいないと竹部女流が以前言っていた。
    特定の女流に偏っているように見えるのは、そういった事情からなのでは?進行能力もある程度はないと放送に耐えられないだろうし。
  167. 2019/03/15 (金) 02:13:12
    司会の人、びっくりするくらい下手だったね。
    アナウンサーが本業なの??
    間が悪いっていうか、読んでるだけっていうか。
    ひふみちゃんとかいってふざけるなら、小藪とかてつじとか連れてくれば良かったのに。
  168. 2019/03/15 (金) 02:24:41
    高見が非公式戦だと思い込んで
    矢倉に誘導できれば勝ち目があるかもね
  169. 2019/03/15 (金) 02:36:40
    勇気とか連れてきてほしかったなw解説に。
    永瀬の大切な人だもん。
    伊藤沙恵さんが出るから嬉しい。
    この人は強いし、聞き手としても出しゃばったりしないから大好き。
  170. 2019/03/15 (金) 03:51:43
    また石田先生が観られると思うとワクワクする。
    ぶっちゃけ高見より石田先生が観たいw
  171. 2019/03/15 (金) 04:03:34
    消音中継で観てる人って居るの??w
    誰だってすきな解説者が居たら聴きたいに決まってるでしょうが
    そこに解説者を押しのけて、我は強いのに、将棋は弱い奨励会員未満の聞き手が居たら、
    みんな不快な気持ちになるでしょ
    漢字読めないとかやたら偏差値が低い言動の聞き手が進行してたら、
    子供に将棋を習わせてる親なら観せたくないって気持ちはわかる

  172. 2019/03/15 (金) 05:11:16
    台湾は第三局目にもってこいよな
    それだと、お流れはないし、中程にピークを持っていけるのに

    例年の傾向だと、いつも初日がピークなんだから
    ドワンゴは分析が甘すぎるわ
    まだまだわかっていない
  173. 2019/03/15 (金) 07:25:10
    元奨励会員じゃなくても、女流棋士はここに書いてるアマより大抵強いでしょ。
  174. 2019/03/15 (金) 07:27:09
    ※171
    好きな棋士の対局、解説の時に聞き手が残念だと台無しなんだよね・・・
    長時間だから聞いてるのも苦痛だし。
    漢字が駄目とかスポンサーの名前すら知らない子らは
    よく平気で仕事引き受けられるなって思う。プロとしてね。

    ※172
    ドワンゴ、そりゃ衰退しますわ・・って感じ。いろんな面で。
  175. 2019/03/15 (金) 07:30:50
    ※173
    多分使えない聞き手ってそう思ってるんだろうねw
    芸人が一般人に「お前が面白い事やってみろ」ってイキるのと同じで( ´艸`)
  176. 2019/03/15 (金) 11:59:58
    常識に欠けるねえちゃんは俺も苦手だけど、
    苦情があればあるほど、連盟・手配課は
    それをゴリ押ししくるよね

    あえてわかっていて、ゴリ押ししてくる
    お前らにはそれで上等だ といわんばかりに
  177. 2019/03/15 (金) 12:23:47
    だって、無料だもの
  178. 2019/03/15 (金) 12:26:57
    ※176
    お前被害者意識強くて生きててつらそうだな
    病院いったら?
  179. 2019/03/15 (金) 12:41:05
    大舞台の人事は大事だよ
    終わってからの数字に直結してくるから
    だから、結果はおわってからのこの夏~秋にわかることさ
  180. 2019/03/15 (金) 12:56:41
    前夜祭は一度もやらないのか。費用の問題?
  181. 2019/03/15 (金) 17:31:20
    174
    同意
  182. 2019/03/15 (金) 19:38:03
    台湾ってのに共産党員の爺が反応したのか
  183. 2019/03/16 (土) 07:28:13
    なんか費用のかけ方間違ってる気がするw

    里見さんの聞き手は確かにぎこちなかったけど、
    盤を使って検討って場面になると急にシャキッとしてハキハキ喋るのを見て
    去年は感動したもんだわ・・・さすが女鬼畜眼鏡。
    山口とかはお笑い企画だけでいいよ・・もう。
    塚田は論外。
  184. 2019/03/19 (火) 10:33:31
    棋王戦に竹部、鈴木、宮宗が出ていたから注目していたけど今の形が適材適所だね
    田村を鈴木や宮宗が抑えるのは無理
    鈴木や宮宗は元々ニコ生のイベントには殆ど出ていないし
    あまりニコ生に興味がないのではないのだろうか?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png