-
3:名無し名人 (ワッチョイ 6324-bF8Z): 2019/03/14(木) 19:55:14.40 ID:DD7EMVVD0
【第77期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 渡辺 明 11.-0 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○行方 ○野月 ○木村 ○谷川 ○松尾 ○橋本 ○畠山 ○郷田 先斎藤 ◎昇級
05 木村 一基 7-4 ○菅井 ●郷田 ○畠山 ●谷川 ○屋敷 ─── ●渡辺 ○野月 ○山崎 ○斎藤 ●松尾 ○橋本 _行方
10 斎藤慎太郎 7-4 ○屋敷 ○野月 ●谷川 ○松尾 ○橋本 ●畠山 ○山崎 ○郷田 ─── ●木村 ○行方 ●菅井 _渡辺
02 行方 尚史 6-5 ○野月 ○橋本 ○屋敷 ●山崎 ●渡辺 ○菅井 ●郷田 ─── ○谷川 ●畠山 ●斎藤 ○松尾 先木村
08 郷田 真隆 6-5 ○谷川 ○木村 ●野月 ─── ○松尾 ●屋敷 ○行方 ●斎藤 ○橋本 ●菅井 ○山崎 ●渡辺 _畠山
06 山崎 隆之 6-6 ●渡辺 ○菅井 ○橋本 ○行方 ○畠山 ○谷川 ●斎藤 ●松尾 ●木村 ○野月 ●郷田 ●屋敷 ───
03 屋敷 伸之 5-6 ●斎藤 ●渡辺 ●行方 ○畠山 ●木村 ○郷田 ●谷川 ○菅井 ○野月 ─── ●橋本 ○山崎 先松尾
07 谷川 浩司 5-6 ●郷田 ○畠山 ○斎藤 ○木村 ●野月 ●山崎 ○屋敷 ●渡辺 ●行方 ○松尾 ●菅井 ─── _橋本
11 松尾 歩 5-6 ○畠山 ─── ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ○橋本 ○野月 ○山崎 ●渡辺 ●谷川 ○木村 ●行方 _屋敷
09 菅井 竜也 4-7 ●木村 ●山崎 ○松尾 ●渡辺 ─── ●行方 ●橋本 ●屋敷 ●畠山 ○郷田 ○谷川 ○斎藤 先野月
13 畠山 鎮 4-7 ●松尾 ●谷川 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ○斎藤 ─── ○橋本 ○菅井 ○行方 ●渡辺 ●野月 先郷田
04 橋本 崇載 3-8 ─── ●行方 ●山崎 ○野月 ●斎藤 ●松尾 ○菅井 ●畠山 ●郷田 ●渡辺 ○屋敷 ●木村 先谷川
12 野月 浩貴 3-8 ●行方 ●斎藤 ○郷田 ●橋本 ○谷川 ●渡辺 ●松尾 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ─── ○畠山 _菅井
3月14日(木) B級1組 13回戦
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級1組13回戦
01渡辺 明(12勝0敗) ○-● 10斎藤慎太郎(7勝5敗)
-
36:名無し名人 (JP 0Hff-geq4): 2019/03/14(木) 20:05:37.78 ID:I2TqBw6BH
昇級条件
木 行 斎
○ ● ○ →木村
○ ● ● →木村
● ○ ○ →斎藤
● ○ ● →行方
降級条件
菅 野 畠 橋
○ ● ○ ○ →橋本・野月
○ ● ○ ● →橋本・野月
○ ● ● ○ →畠山・野月
○ ● ● ● →橋本・野月
● ○ ○ ○ →菅井・野月
● ○ ○ ● →橋本・野月
● ○ ● ○ →畠山・野月
● ○ ● ● →橋本・野月
-
25:名無し名人 (ワッチョイ a302-Yujs): 2019/03/14(木) 20:00:10.29 ID:OrtTcaL30
-
ここ一番気合いの入った斎藤が消化試合の渡辺にチンチンにされるとは
やっぱ今の渡辺やばいな
-
33:名無し名人 (ワッチョイ 43b3-C5tN): 2019/03/14(木) 20:03:57.84 ID:bUx9bnZX0
-
渡辺二冠強すぎ…かっこよすぎ…
-
40:名無し名人 (ワッチョイ cfa7-zTy/): 2019/03/14(木) 20:06:46.71 ID:bL+octVu0
-
別格が間違ってB1に迷い込むとこうなるのか
斎藤は長引くと番人コースになるから来期頑張らないとな、
畠鎮ともう一回順位戦対決実現してほしいな
-
49:名無し名人 (ワッチョイ 238c-LxEe): 2019/03/14(木) 20:07:13.35 ID:3W34qTNe0
-
さいたろう残念
来期ガンバレ
-
53:名無し名人 (ワッチョイ 4301-kdx8): 2019/03/14(木) 20:07:26.08 ID:T3GnBINz0
-
完全に手合い違いw
負けるにしてもこれはひどいw
-
56:名無し名人 (JP 0Hff-J3D7): 2019/03/14(木) 20:07:30.33 ID:7G4pAD9HH
-
渡辺斎藤はこれで通算2-2のタイか
結果だけ見れば先手必勝だが
-
60:名無し名人 (ワッチョイ a302-kdx8): 2019/03/14(木) 20:07:53.25 ID:w3hdvOT80
-
ナベ圧巻の全勝でA級復帰
名人来るかもなぁ
-
67:名無し名人 (スプッッ Sd1f-zTy/): 2019/03/14(木) 20:08:22.53 ID:ZoR/ctqhd
-
飛車をぶった切っての早く細く力強い攻め
ナベが飛び抜けてるのがよくわかる
-
68:名無し名人 (ワッチョイ 9302-LxEe): 2019/03/14(木) 20:08:25.66 ID:mv3f7tmt0
-
ナベ全勝か、さいたろうはまた来年出直しやな。
-
69:名無し名人 (ワッチョイ 43b3-C5tN): 2019/03/14(木) 20:08:35.11 ID:bUx9bnZX0
-
渡辺二冠、緩まず全勝昇級!!!!
かっこよすぎ…嬉しすぎ…
-
72:名無し名人 (JP 0Hff-J3D7): 2019/03/14(木) 20:08:58.19 ID:7G4pAD9HH
-
斎藤はこれ引きずらなきゃいいが
年度変わって対局の間空くし切り替えられるかな
-
73:名無し名人 (ワッチョイ 6f41-td6u): 2019/03/14(木) 20:09:06.66 ID:En/rkJd30
-
全員に黒星を配給し昇級枠の1つも塗り潰した、これぞ魔王渡辺
-
78:名無し名人 (オッペケ Sr07-wU2t): 2019/03/14(木) 20:09:28.53 ID:tcYOzwuqr
-
さいたろうにとっちゃ頭ハネだけど、五敗してたら文句はないわな
来年に期待
-
82:名無し名人 (ワッチョイ f361-swX+): 2019/03/14(木) 20:09:48.07 ID:rXiTu2CY0
-
そしてA級昇級の命運は木村行方戦に託された
-
90:名無し名人 (ワッチョイ 43b3-C5tN): 2019/03/14(木) 20:10:47.66 ID:bUx9bnZX0
-
B1全勝は凄すぎ…
消化試合も全部勝つ渡辺二冠、かっこよすぎ…
-
04橋本崇載(3勝9敗) ●-○ 07谷川浩司(6勝6敗)
橋本:B級2組へ降級
-
852:名無し名人 (ワッチョイ 43b3-C5tN): 2019/03/14(木) 22:38:02.82 ID:bUx9bnZX0
-
ハッシー降級かぁー
-
860:名無し名人 (ワッチョイ b35f-kdx8): 2019/03/14(木) 22:38:33.75 ID:9/Ws8Tau0
-
今日のタニーの終盤格好良すぎるわ
次の一手みたいな好手連発だった
-
865:名無し名人 (ワッチョイ 83ad-Q1Tt): 2019/03/14(木) 22:39:09.93 ID:N2BVvxD20
-
タニー充実してるな
来期はしんどそうな面子だが踏ん張ってほしい
-
873:名無し名人 (ワッチョイ cfd2-TLbz): 2019/03/14(木) 22:39:40.56 ID:6UYsvMOr0
-
ハッシーグッバイ
来期B2は橋本近藤が昇級候補かな
-
874:名無し名人 (ワッチョイ cfbb-B7Il): 2019/03/14(木) 22:39:56.63 ID:l02Xw14z0
-
タニーは勝つとき本当に鮮やかよな
-
888:名無し名人 (ワッチョイ ff01-kdx8): 2019/03/14(木) 22:41:18.29 ID:Hf+22x6Q0
-
橋本八段は去年は勝てばA級昇級だった最終局に負けて、
今年は最終局に負けてB2へ降級とはきつい。
-
898:名無し名人 (ワッチョイ e333-YxN5): 2019/03/14(木) 22:42:32.85 ID:t5mi0koY0
-
残念四天王のうち一番若いのになぁハッシー
ジメイも意外と全然戻れなおし、ハッシーはもし来年戻れなきゃ未来なさそうだなぁ
-
905:名無し名人 (ワッチョイ ffad-CQS/): 2019/03/14(木) 22:43:21.02 ID:LL4AkYS10
-
グッバイハッシ
すぐ戻ってこれる気はするけど
-
911:名無し名人 (ワッチョイ cf63-kdx8): 2019/03/14(木) 22:43:42.13 ID:SFvi7oBF0
-
去年のハッシーは昇級寸前だったのにな
鬼の棲家怖い
-
953:名無し名人 (ワッチョイ 3391-h1+v): 2019/03/14(木) 22:48:10.71 ID:a0uBBD7A0
-
はっしー落ちたんか
B1の門番にもなれなくなったんだな
A級の空気とか味とか言ってた時代が懐かしいな・・・
-
634:名無し名人 (ワッチョイ 93da-DKx8): 2019/03/15(金) 00:21:20.25 ID:o0G7+xn20
-
これからのハッシは何を食べてもB2の味か・・・
-
09菅井竜也(5勝7敗) ○-● 野月浩貴(3勝9敗)
野月:B級2組へ降級
-
158:名無し名人 (ワッチョイ f361-Q+Y0): 2019/03/14(木) 23:15:07.60 ID:rXiTu2CY0
-
菅井、なんとか悪くない成績で乗り切ったな
-
160:名無し名人 (ワッチョイ 6f98-adHp): 2019/03/14(木) 23:15:12.07 ID:NxybslBD0
-
菅井残留おめでとう
来期頑張れよ
-
162:名無し名人 (ワッチョイ 93da-G90H): 2019/03/14(木) 23:15:17.79 ID:9h/3UDvU0
-
ハタチン残留かあ
おめ。また師弟対決ができるね
-
165:名無し名人 (ワッチョイ a301-bP2B): 2019/03/14(木) 23:15:28.81 ID:XdqOFnvO0
-
菅井は半年ぐらいで復活したな
ワープでライバルに1勝貰ったのに降級なんだからハッシーは妥当すぎるな
-
169:名無し名人 (ラクペッ MMc7-nkhF): 2019/03/14(木) 23:15:50.51 ID:5Ckwgs3rM
-
野月もしれっと3勝してっからな
木村が3勝以下とも思えん(B1-野月ほどA級と実力離れてるとも思えない)が
深浦や阿久津だってそれでいけば1勝とか2勝はありえねーもんなあ
-
170:名無し名人 (ワッチョイ e375-geq4): 2019/03/14(木) 23:15:54.93 ID:jlb93Oay0
-
野月は12-6→11-7で四段か。それでB1まできたのか
ほかに西尾も12-6→11-7だけどそこまで上がるビジョンは見えないな
三段リーグ11-7が最高の伊奈は引退が見えてきてるけど
-
174:名無し名人 (ワッチョイ a3ad-nnxP): 2019/03/14(木) 23:16:18.01 ID:P63O1BfI0
-
菅井は本来少なくとも白星と黒星逆じゃないといけないくらいの棋士ではある
この人もいずれA級に上がる器だろうから、来季は頑張ってほしいね
-
02行方尚史(6勝6敗) ●-○ 05木村一基(8勝4敗)
木村:A級昇級
-
467:名無し名人 (ワッチョイ 4301-G3s+): 2019/03/14(木) 23:53:10.27 ID:c65rK/UW0
-
将棋の強いおじさん自力昇級かっけー
-
469:名無し名人 (ワッチョイ 93da-kdx8): 2019/03/14(木) 23:53:11.01 ID:yw5jEX5S0
-
9年ぶりって棋力下がってないのが凄いな
-
472:名無し名人 (ワッチョイ cff2-kdx8): 2019/03/14(木) 23:53:39.75 ID:KQj3+mBB0
-
一基昇級に本当に泣けるわ。ビール贈るわ 泣ける。
-
476:名無し名人 (オッペケ Sr07-h1+v): 2019/03/14(木) 23:53:54.81 ID:nKxk+Wdsr
-
45歳だし最後のチャンスをモノにしたかおめでとう木村九段
-
477:名無し名人 (ワッチョイ e375-geq4): 2019/03/14(木) 23:53:55.73 ID:jlb93Oay0
-
結局昇級ラインは8-4だったか
やっぱ2局少なかったとはいえ去年の6-4昇級は異常事態だったな
-
479:名無し名人 (ワッチョイ c3fc-kdx8): 2019/03/14(木) 23:54:02.43 ID:jdRmcfrw0
-
一基昇級とハタチン残留凄いな
-
480:名無し名人 (ワッチョイ 6f1c-pAZH): 2019/03/14(木) 23:54:09.09 ID:URRLInIp0
-
9年ぶり復帰はすごい
おめ
-
481:名無し名人 (ワッチョイ ff02-B/CD): 2019/03/14(木) 23:54:14.78 ID:VS6eQaRh0
-
おじさん嫁さんがエビス箱で買ってくれるなよかったなあ
-
482:名無し名人 (スッップ Sd1f-lWVC): 2019/03/14(木) 23:54:16.70 ID:GPRR7Smad
-
一基おめ。申し訳ないが全く予想してなかったw
-
487:名無し名人 (ワッチョイ cf63-kdx8): 2019/03/14(木) 23:54:49.92 ID:SFvi7oBF0
-
なめちゃんも勝ったら昇級だったんだよなあ
これは悔しい
-
489:名無し名人 (アウアウカー Sa47-9Z9t): 2019/03/14(木) 23:54:58.96 ID:kjCmJAvia
-
A戻ったら銀行扱いみたいに言われてるけど一基はしぶといと思うぞ
4つくらい勝ったって何の不思議も無い
-
491:名無し名人 (ワッチョイ 9302-LxEe): 2019/03/14(木) 23:55:08.80 ID:mv3f7tmt0
-
順位戦、全クラアスとも最終戦自力が全部勝って上がったな。
-
492:名無し名人 (オッペケ Sr07-h1+v): 2019/03/14(木) 23:55:14.07 ID:nKxk+Wdsr
-
去年も順位戦4連敗から6連勝してたから地力はまだあったしな
-
640:名無し名人 (アウアウウー Sae7-Lv7v): 2019/03/15(金) 00:22:05.39 ID:vI8YJtBSa
-
このあとおじさんとなめちゃんは朝まで飲むんだろうか
-
642:名無し名人 (アウアウウー Sae7-pEfu): 2019/03/15(金) 00:22:10.04 ID:EPZvX1fua
-
おじさん、よく復帰したな
もう徐々に転がり落ちるだけだと諦めてたわ
-
03屋敷伸之(6勝6敗) ○-● 11松尾 歩(5勝7敗)
-
628:名無し名人 (アウアウカー Sa47-2S7j): 2019/03/15(金) 00:20:35.12 ID:QZR1NiDoa
-
屋敷は転がり落ちてくかと思ったが案外まだやれてるな
-
631:名無し名人 (ワッチョイ 3381-VS4Q): 2019/03/15(金) 00:20:50.86 ID:SvwcRgCI0
-
屋敷はなんだかんだ言っても元のポテンシャルは桁違いだったから
-
13畠山 鎮(5勝7敗) ○-● 08郷田真隆(6勝6敗)
-
658:名無し名人 (ワッチョイ 3381-VS4Q): 2019/03/15(金) 00:24:31.23 ID:SvwcRgCI0
-
ハタチンがB1に残留できる理由と郷田がA復帰できない理由が
よくわかる対局だったような気がする
-
662:名無し名人 (ワッチョイ b35f-kdx8): 2019/03/15(金) 00:24:48.36 ID:f8bHOxhI0
-
ハタチン勝利
こっちも0-5から5-7まで持ち直したのすげーわ
郷田は3時間長考して大悪手とか
長考は1時間ぐらいまでにしとけ
-
667:名無し名人 (ワッチョイ 6f50-Z+Sb): 2019/03/15(金) 00:25:34.19 ID:+E4hY8wx0
-
郷田九段 普段こんなに粘らないのに残念だったな
ハタチンは5勝7敗 残留決定出来て良かったか
-
668:名無し名人 (ブーイモ MMe7-CsRu): 2019/03/15(金) 00:25:34.83 ID:ccKHpFr3M
-
ハタチン自力残留おめ!
この面子で生き残ったのは素晴らしい
-
673:名無し名人 (ワッチョイ bf2d-kdx8): 2019/03/15(金) 00:26:03.57 ID:85zBNx2K0
-
郷田勝てば一気に順位上げられただけに痛いな
-
678:名無し名人 (ワッチョイ 737c-kbMb): 2019/03/15(金) 00:27:10.27 ID:wVYSd2Jf0
-
ハタチンが来期も本気でさいたろうぶった切るとこ見れちゃうのか
さすがにさいたろう勝ってほしいが
-
681:名無し名人 (スフッ Sd1f-ygCX): 2019/03/15(金) 00:27:55.52 ID:C7NFkVyXd
-
ハタチン5-7は立派だわ
来期も師弟対決熱いものを見せてくれ
-
成績表
【第77期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 渡辺 明 12.-0 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○行方 ○野月 ○木村 ○谷川 ○松尾 ○橋本 ○畠山 ○郷田 ○斎藤 ◎昇級
05 木村 一基 8-4 ○菅井 ●郷田 ○畠山 ●谷川 ○屋敷 ─── ●渡辺 ○野月 ○山崎 ○斎藤 ●松尾 ○橋本 ○行方 ◎昇級
10 斎藤慎太郎 7-5 ○屋敷 ○野月 ●谷川 ○松尾 ○橋本 ●畠山 ○山崎 ○郷田 ─── ●木村 ○行方 ●菅井 ●渡辺
02 行方 尚史 6-6 ○野月 ○橋本 ○屋敷 ●山崎 ●渡辺 ○菅井 ●郷田 ─── ○谷川 ●畠山 ●斎藤 ○松尾 ●木村
03 屋敷 伸之 6-6 ●斎藤 ●渡辺 ●行方 ○畠山 ●木村 ○郷田 ●谷川 ○菅井 ○野月 ─── ●橋本 ○山崎 ○松尾
06 山崎 隆之 6-6 ●渡辺 ○菅井 ○橋本 ○行方 ○畠山 ○谷川 ●斎藤 ●松尾 ●木村 ○野月 ●郷田 ●屋敷 ───
07 谷川 浩司 6-6 ●郷田 ○畠山 ○斎藤 ○木村 ●野月 ●山崎 ○屋敷 ●渡辺 ●行方 ○松尾 ●菅井 ─── ○橋本
08 郷田 真隆 6-6 ○谷川 ○木村 ●野月 ─── ○松尾 ●屋敷 ○行方 ●斎藤 ○橋本 ●菅井 ○山崎 ●渡辺 ●畠山
09 菅井 竜也 5-7 ●木村 ●山崎 ○松尾 ●渡辺 ─── ●行方 ●橋本 ●屋敷 ●畠山 ○郷田 ○谷川 ○斎藤 ○野月
11 松尾 歩 5-7 ○畠山 ─── ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ○橋本 ○野月 ○山崎 ●渡辺 ●谷川 ○木村 ●行方 ●屋敷
13 畠山 鎮 5-7 ●松尾 ●谷川 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ○斎藤 ─── ○橋本 ○菅井 ○行方 ●渡辺 ●野月 ○郷田
04 橋本 崇載 3-9 ─── ●行方 ●山崎 ○野月 ●斎藤 ●松尾 ○菅井 ●畠山 ●郷田 ●渡辺 ○屋敷 ●木村 ●谷川 ▼降級
12 野月 浩貴 3-9 ●行方 ●斎藤 ○郷田 ●橋本 ○谷川 ●渡辺 ●松尾 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ─── ○畠山 ●菅井 ▼降級
-
671:名無し名人 (ワッチョイ f361-swX+): 2019/03/15(金) 00:25:53.21 ID:/qttvbH20
-
これにて第77期順位戦・完
-
672:名無し名人 (ワッチョイ 2346-geq4): 2019/03/15(金) 00:26:02.68 ID:4PFbCfAG0
-
結果的に角ワープは降級争いはもちろん来期順位にも全く関係なし
単なるネタになってよかった
-
677:名無し名人 (アウアウウー Sae7-yI9c): 2019/03/15(金) 00:27:08.89 ID:FZysZCrua
-
>>672
そー考えると実によく出来てる将棋界
渡辺 明
筑摩書房
売り上げランキング: 9,191
≪ 【竜王戦】久保利明九段が深浦康市九段に勝利 深浦九段は2組降級 | HOME |
第4期叡王戦七番勝負、対局日時・会場・手番・持ち時間等が決定 ≫
阿久津も普通ならまず上がれない成績で運悪く昇級したけど、
二人ともちゃんと一期で適正クラスに戻るとは流石
どっちも好きなんだよなぁ
でも、晩酌しながら観戦する楽しみが・・・
一人だけゴールデンフリーザがいるようなものだからな
A級から落ちてきた2人がそのまま出戻りじゃん
実質6勝4敗1ナベだが
藤井とは違うのだよw
自分より下のやつは間違いなく踏み潰して登っていくやつが強いやつだわ
これ一番下の状況だと橋本畠山じゃないかな
C級には全敗しているのが今期のナベの七不思議
なめちゃん昇級になったら2名A級即帰還になるのか
B1の番人とA級の壁がまたできてしまう
木村先生、ナメちゃんはどっちが勝っても今夜は一緒に飲むんだろうな
木村先生頑張れ!
A級は9戦
誰か解説してくれ!
やはりaとb1の差はデカイんやなって思う。
八段時代の方が多少髪の毛あったな
自慢の残留力が出たらすごい。
この勢いなら名人奪取も夢じゃない
昔からのファンだと木村鈴木大あたりは八段のイメージが強いんだよな
木村は八段半かw
B1 ○勝●負1渡辺
どちらも他の昇降級争いに関与してなくて草
狙い目は谷川、屋敷の急激な衰えだがそう上手く行くかどうかはわからない。
何しろ谷川は残留力では畠鎮よりも先輩であり、屋敷はつい最近までAに在籍していた。
その二人が畠鎮を下回る成績にならないと残留できないというのは畠鎮にとってはきびしすぎる。
いつもはすぐに訂正するよな
むしろタイトル1期だから~みたいなノリで三浦とか不当にsageられてると思うわ
絶対阿久津戦は落とせないはずだし全然消化試合じゃないと思う
せっかくだからはたちんも残留決めてくれ
その鬼の一員であるハッシーが「今期は渡辺さんがいたんで実質1枠しかなくてモチベーション低かった」って言っちゃうぐらいだったしね…
どちらにとっても
って感じかな?
B1全勝
凄いよな阿久津って。
あのそうそうたるメンツを押しのけてAに2回も上がった、特殊な強さやね。
あっくんも少しは見習え
ここ最近の順位戦はどこも注目局終わるとまとめてるぞ。
どんどん追加されてくシステムで。
まあアクセス数稼ぎではあるだろうけど。
ハッシーは去年が紙一重だっただけにね・・・
まあ今年も逆の意味で紙一重ではあるけどね…w
というか菅井さんの角ワープがなければ下手したらもう決まってたっていう
注目局が終わってからでは遅い。1局終わった時点でまとめ始めないと。
棋王まで失って九段(無冠)になっていたら、王将奪取はもちろん、B級1組全勝はもちろん無かったと思う。
下手したら、もっともたついていたかも・・・。
▼B級1組 残留争い(勝数→順位基準)
位 棋 士 名 勝 敗 13回戦
09 菅井 竜也 4-7 先野月
━━(↑残留以上確定)━━━━━━━━━━━
13 畠山 鎮 4-7 先郷田
──(降級ライン)─────────────
12 野月 浩貴 3-8 _菅井
━━(↓降級決定)━━━━━━━━━━━━━
04 橋本 崇載 3-9 ●谷川
【残留条件】
畠山鎮:自身◯or野月●
野月 :自身◯and畠山鎮●
年度・氏名・返り咲きに要した期数
2018 渡辺明 1期
2017 阿久津主税 3期
2016 久保利明 1期
2015 三浦弘行 1期
2014 屋敷伸之 1期
2012 行方尚史 5期
2012 久保利明 1期
2011 深浦康市 3期
2010 佐藤康光 1期
2009 久保利明 2期
2008 高橋道雄 4期
2008 井上慶太 10期
2007 鈴木大介 2期
2007 深浦康市 1期
2005 深浦康市 1期
2004 森下卓 2期
2004 郷田真隆 2期
2003 高橋道雄 6期
2001 島朗 1期
2001 郷田真隆 2期
1999 青野照市 9期
1998 田中寅彦 5期
1997 村山聖 1期
1996 高橋道雄 1期
1995 森雞二 8期
1992 加藤一二三 4期
1991 田中寅彦 2期
1990 小林健二 4期
1990 石田和雄 9期
1989 有吉道夫 2期
1989 真部一男 1期
その運を使い切ることができなかったな
昇級降級レースも終わったか
叡王戦インタビューじゃネガってたんだけどねぇ。
おじさんはここでしっかり昇級決めて欲しいね。
何度もチャンスがある訳ではないから。
それでもって何かタイトル1つぐらい奪取して2冠or3冠になってるってトコか
変な棋士だわ
※95
まあ来期のB2なら戻ってこれるだろ
戻れないようならいよいよまずい
橋本だけじゃなく他の残念四天王もだんだん厳しくなるだろうな
良くも悪くも変な棋士....というより人間であるのは間違いないな
ハッシーはそれを待たずしてB2へ
非情だな
これをみるとA級B1あたりは正しい順位になってるんだよな。
A級棋士が調子わるくて落っこちてもすぐに戻ってくる
やはり順位戦で問題なのは人数が多すぎる下の級なんだろう
三段リーガーより弱いロートル棋士、C2の昇格候補よりも弱いC1の降級点組、B2以下略
なんでやねん!って絵が何故か浮かんでくるわ
なんて言って、のろけてたのになあ
通算タイトル0のまま、ついにB2か
渡辺はA級の器。まだまだB1は場違い
ハッシーは阿久津と一緒に今夜はとことん呑もう!冬場の夜には、酒のつまみはおでんがいいぞ
今期は阿久津と渡辺のお陰でA級とB1の差が良くわかったわ
▼B級1組 残留争い(勝数→順位基準)
位 棋 士 名 勝 敗 13回戦
09 菅井 竜也 5-7 ○野月
13 畠山 鎮 4-7 先郷田
──(降級ライン)─────────────
04 橋本 崇載 3-9 ●谷川 ▼降級
12 野月 浩貴 3-9 ●菅井 ▼降級
それでも十分地獄っぽいけど
自分の勉強時間がなくなっちゃったんだろうな
渡部愛はめでたく里見を破って女流王位を獲得できたが、
その反動で野月が降級してしまうという
永瀬千田が上がってくるのか
ナベは抜けるけど来期のB1も激しくなるなぁ
ざんまああああ
勉強時間よりもモチベーションのほうが大事だよ
橋本のような奇抜面白キャラは絶対タイトルホルダーになって
作品を大いに盛り上げてくれるんだが
現実世界は厳しい
そもそも、1棋士が1女流にコーチなんかするなよ
女流もプロやろうが
まぁあ、LPSAで不利益被ってるから、今回限りは許すけど
しれっと山崎さんや松尾さんが上がったら面白いけれど
今のままではA級昇級に値するとは思えない
繁盛してれば店閉めてないんだよなぁ つまり需要が無いってこと
結局、誰も行かなかったか物珍しさで一回行っただけだったんだろ
別に反動でも勉強時間がなくなったわけでもない
B1にあがれたことが僥倖だっただけだ
むしろそのおかげでB1にあがったり王位リーグに入れたりできたが、そこが限界だっただけだ
うーん、最高
負けた悔しさと、自分が仕出かした罪の大きさに良心の呵責に耐えきれなくなって
しかし、来期はA級の阿久津みたいな感じになりそう
来々期には史上最強の天才少年のF君がB2を席巻することは必至
だからハッシーは来期中にB1へのカムバックを果たしてくれ
幸い来期のB2では1位なんだからカムバックへの環境は恵まれている
来期昇級目指そう!
寝言は寝て言えw
疑わしきは罰せずです by羽生
良心の呵責?疑わしいから告発したのに?
山崎もがんばれよ
兄弟子の村山九段が生前に「山崎はA級八段になれる」と言ってくれてたんだから
B1のまま八段になってどうすんのよ
調べていて思ったのは、1期や2期での返り咲きが頻発する時期=A級下位とB級中位との間に格差がある時期で、
(平成初期のような)返り咲きの期間が長いときというのはA級下位からB級中位まで差が少ない時期ってことなのかなあ、と
いまから予想しておく
今期勝った相手が昇級争いの斎藤さん行方さんだし、来期も誰にとっても侮れない存在と思うけどなあ
さすがに1年の経過が重たい歳ではあるだろうけど
タイトル戦6連敗でB1にも落ちてもうダメかと思ったが
よく奮起したもんだ
将棋の強いおじさんなだ、ほんと
おじさんおめでとう!
おめでとー
おめでとう
阿久津(1勝)は上回るだろう
あんなんされたら誰だって調子狂うわ・・・
即B1に帰宅しないか心配レベル
さすがに来季は厳しそうだが、真の残留力を見せて欲しい
とか言ってたのに・・・・木村さんおめでとうA級復帰!
まあ8勝3敗1ナベと考えれば…
何か吹っ切れたんだな
一気に盛り返したわ
残留:糸谷三浦康光(天彦)
降級候補:久保稲葉木村
決まりかな
去年の阿久津6勝4敗とそんなに変わらん
知らない人から届いた飲食物とか怖くて口にできないだろ
本当に泣ける。
将棋は本当に面白い。
勿論おじさん宛てで
今夜は最高wwwwwwwwwwwwww
同級生のなめちゃんも乙
と思ったけど順位は木村のが上だった
おじさんおめでとうございます
にしてもA級はなかなか若くならないな
阿久津さん(36)→ナベさん(34)
深浦さん(47)→木村さん(45)
ほんのちょっとだけ…w
A級でもまだまだやれる
あとハタチンおめでとう
残留するためには2段階強くならければ・・・とおっしゃってましたが意地の5勝7敗見事です
あの山崎の大逆転負けが無ければ山崎がA級行ってたのか
来期やばいやんけ
セクシー言われてうつつ抜かしてるとマジB2落ちるぞ
残留と書いてある三人も降級可能性あるよ
若干屋敷・畠山が厳しいかな?残っても全く不思議ないけど
昇級は誰でも驚かん8-4,7-5での昇給もありそうだし
会長 49才
羽生 48才
木村 45才 ←New!
三浦 45才
久保 43才
ナベ 34才 ←New!
広瀬 32才
(天彦) 31才
稲葉 30才
糸谷 30才
(豊島) 28才
「ありがたい、どんどん送ってください」
とむしろ要求(?)していた記憶
先手-後手
2015 62-61
2016 57-61
2017 54-56
2018 63-60
菅井七段の角ワープの反則負けでラッキー勝利したのに降格するとは。
一方の菅井七段は、角ワープもあり、王位失冠もあり、どん底からよく立ち直り残留出来たものだ。
おめでとう!
一向に若くならないな
豊島が名人奪取したら20代がいなくなるのか
ファンの為の社交辞令に決まってるだろ 迷惑だから間に受けるなよ
送り付けられた荷物を廃棄処分する職員の事も考えてやれ
残留は全員7-5から5-7の人だったしね
昇級組降級組が突き抜け切れなければ大混戦かも
来期の師弟対決は中継お願いします
順位戦で2度目の師弟対決は希少や
10月になれば会長が40代じゃなくなるからヘーキヘーキ
畠山0-5からの残留
斎藤4-1からの残留
山崎はあと10年は残留しそうだけど
前期負け越しで春先も絶不調だったのに
凄いことだと思う。
この面子に囲まれて指し分けのタニ―の凄さを改めて思い知った
読めないわ
好き放題していたので、降級してスカッとしたわ
それでも非野月派はには生きにくい時代、不公平な時代ではあるけれどがんばれ
1プロ棋士が利権にしがみつくなよってんだ
来季のモチベーションはあまりあがらないかも
今頃は居酒屋かな?
ナベはさすがですわ。
※238
B2に落ちたらもっと将棋よりスタッフ仕事に力入れそうw
拮抗してるなあB1は
三浦と会長は危ない
誰がキャスティングしてるのかしらないけど、
B1の最終局くらいもっとマシな解説と聞き手用意してよ・・・
若手も年取ってくし当たり前か。
渡辺全勝・一基昇級・谷川指分・畠山残留・橋本降級と見所が多かった
A・B2・C1・C2より波乱があって飛び抜けて見応えがあった
山ちゃん痛恨の山崎木村戦とか例の菅井橋本戦とかネタにも事欠かなかったなあ
昇降級の緊迫感ではB1やったな
やっぱり最終日一騎打ちは熱い
菅井の不振と復活で降級のほうも最後までもつれたし
急にキャスト決まったんだし文句いうなよ
やっぱり年の功もあって、増田・塚田娘の若い放送よりかは
快適に視聴できたよ、わたしわ
86桂はらしかったけど間合い測り違えて守勢に回っちゃったな
ラス前ではたちんに勝って粘りを見せたおかげでもつれてくれた、ともいえるな
弱い棋士との対戦は退屈
C級相手に聡太つえーとか喜んでる奴の気が知れん
1敗で上がれないルールがおかしい!なんてのは無論論外
Aに戻って欲しい。
関西に中指立てて関東に来ていたからそれはないか
そういえば、同じく元関西で関西に中指立てていた渡辺も若くしてフリークラスに落ちたな
山崎がトイレに行けなくて失禁しちゃうんじゃないかなんてスレで心配されてたっけな
今期のB1も山崎にはいろんな意味で楽しませてもらったわ
木村-行方戦だと適任選ぶの難しいな
若手は遠慮するだろうし、B1の昇級争いでA級は高いし、B2は前日対局だし
ウティとか空いてなかったのかな
いざという時になると、解説陣が集まらなかったな
で、鍋斉藤戦の無音放送
一方、ニコ生は急遽 おじなめ戦を中継
ニコ生将棋に軍配が上がった
谷川先生と次期B1との直対成績この5年をみてみたで
-深浦 0-3
-阿久津 1-2
-慎太郎 2-2
-行方 0-3
-郷田 2-1
-山崎 6-7
-屋敷 1-2
-松尾 1-5
-菅井 2-3
-畠山鎮 3-3
-永瀬 0-0
-千田 0-2
こうしてみるとやっぱり厳しいは厳しいわな
ゆうか山崎戦なんでこんな多いんやろか
良い制度だ
って具体的にどういうことしたの?
幾らなんでも片上と高浜はないわ。
片上ってやっぱり東大は行ったものの、棋士として大成できず
こじらせちゃった感がニコ生でもブログでも随所に出てるし、
高浜はなーんにも知らないし。
片上はハキハキ喋るし、話下手ではないんだから
もう自分の現状を受け入れて謙虚になればいいのに。
将棋が強い公務員にでもなったほうが上手く行ったろうに。
高浜はただただ暇だから使い勝手が良いんだろうな。
聞き手やる人は聞き手の勉強位すればいいのに。将棋が激弱なんだから。
これだけ上から目線で批判しているコメが多いのはさすがに引くわ。
菅井はやっとのことで帳尻合わせ
なんか頼りないね
片上と高浜なら居ない方がマシ。
君がどんなに乏そうと、満足度1が 89.8% であったことに変わりはない
そういうことだ、諦めろ
木村行方戦に好き勝手言えてそれなりの棋力がある棋士が殆どいない
真田と佐藤秀ぐらいかな
あまりにも不満だった人はアンケートの時間まで放送を見ていないから、あの数字は全然意味がない
あまりにも不満だった人はアンケートを入れたあとさらに掲示板にまで張り付いて粘着するよ
22時に寝落ちしたけど、満足だったよ
いいじゃん片上、いいじゃん高浜
クイズ企画、楽しみだね
なかなか良いパフォーマンスをすると思う
理事時代には彼を批判したけど、良い部分は良いと認めたい
聞き手の勉強なんてそんな簡単にはできんやろとは思う
聞き手教室があるわけでもあるまいし、それぞれ工夫していくしかないよ
まあその工夫も特に見られなかったから高浜を擁護するつもりはないが
レートで言えば永瀬のが今は上っぽいが…
それにしても、レートTOP30見てると、C1よりC2が多いのがホント順位システムって強さの基準に成らんなあ
C2関東トリオだと思ったら、気付いたら同世代前後が増えてるね
レートは38AOが抜けてるが
夏くらいに良い解説をして、良い流れができた
前年までの路線とは大きく違って、正直なぞだった
橋本君は解説の時は読みが薄くて首を傾げていたんだが、不調なのかな?それとも適当に仕事をしてるのか?
ハッシーを蹴落とすなんてまだまだ健在だわ
いつまで待たせるんだ(#^ω^)
名人になったら石川梨華と対談されてあげてくれ
今年の渡辺なら普通にA級の上位、あるいはそれ以上だろう
去年、降級が決まった時に「私が名人戦の舞台に立つ可能性はもうないでしょう」とまで言ってたからな
自分の絶不調もB1の層の厚さも理解してた上で発言したんだろうから、内心絶望的だったろうに
最低限、自分が聞き手をするタイトル戦の場所やホテル旅館の名前、
スポンサーの名前、対局者の名前とか事前に調べられることは準備すべきかと。
山口とか桃子とかはそういうことはきちんとやってそう。カンナとかも。
昼飯の難しい名前とかはしょうがないけど。
高浜なんてポケーっとしてるだけだもん。
片上は話は上手いし、コメント拾うのも上手い。もう少し謙虚にならないとね。
さすがにそっちは衰えすぎて無理かな
渡辺の名人位はおろか名人戦出場なしは将棋界の七不思議と言われている。
絶好調の今期、A級に在籍していなかった事は何かの巡り合わせなのか。
まさに魔王と化しB1棋士を全勝でねじ伏せ、来期はいよいよ最大の悲願に向けての戦いが始まる。
1年後に名人戦初出場を決めているか。それとも七不思議が継続するのか。楽しみだな。
完全に名人保守に回ってる天彦を誰か順位戦に引きずり降ろしてくれ
衰え意識しまくってネガってた時だから出た言葉
棋士人生最高クラスの絶好調になったらそりゃ名人も狙うわ
会長稲葉三浦久保天彦あたりなら勝機あるだろ
少なくともあっくんのような絶望感はないわ
Aの神格化するのはいいがB1を舐めすぎだ。他のA級上位の棋士がB1で指したとしても全勝は厳しい。
まあ阿久津が二度も大敗喫してるせいでそういうイメージが大きくなるのは無理もないが、B1でもたついた豊島がA級あがったら普通に活躍してるからな。
渡辺がB1で全勝出来たのは不調脱出して絶好調状態になったのが大きい。まあいくら強くても必勝ってほどの実力差はないだろうから多少の運もあるだろうけど。
B2で繋いでる棋士多いし
「いつも食べてるカップラーメンが、B2の味がする・・」
抜きん出て強い渡辺
2番手木村
星勘定±2以内の中位層
カモられて降級する下位2名
橋本 B1→B2
山崎 6勝6敗で指し分け
みんなで前途有望ながら停滞している三人を応援しよう!
将棋の神様のご配慮だわ
01地球代表
02●●●●●●●●●●●●●●●●●○
03弟子
04吞兵衛
05忍者屋敷
06変態
07光速の寄せ
08格調高い
09角ワープ
10番人
11師匠
12バナナ軍曹
13ソフト
弱いからやぞ
分かってても阿久津で草
きっとA級でも全勝するよ
AとB1の差は結構大きな差だね。阿久津と渡辺と屋敷の成績で察せられるわな
阿久津が生き証人だわ
今まで名人への挑戦も無い渡辺がAでいきなり全勝とはあり得ん話
A級は魔界
山ちゃんは今度こそ頑張って欲しい
やっぱりA級棋士は棋士のお手本となるような人がふさわしいと、故村山九段も仰ってる
そりゃ、視聴者の満足度が上がるってんだ
abemaでの数々のしくじりには、一切責任とらなかったからなあいつ
きったねえやろうだ
いくら abemaで解説したいからといって
もう、来年度から忖度すんじゃねえぞ
そもそも、abema等のとりまとめの仕事こそ
棋士OB、および フリクラ棋士の担当にしろよな
現役棋士に長期でやらせることじたい、勝負の公平性が失われるわ
もう、平成も終わるのに
来季は、千田
千田がどこまで通用するのか楽しみ
目のかゆみと鼻水が止まらんわ
1行目のさっさとの部分を除けば大体同意出来る主張だと思う
藤井七段に反しては俺は過度に急いで変な戦い方に走る棋士になって欲しくない
5年後位に常時タイトル争いにからむトップ棋士になってくれたらそれで満足だ
そして20代前半で名人竜王を同時に保持するレベルまで成長してくれていたら
それが最高だな~と思っている
失礼しました
【速報】ダブルハ.ゲがA級に昇級!!
マジでメンツ見たらA級2組やん
ついこの間まで竜王戦1組にいたのも納得できる。
そりゃそうさ、ナベには対局場周りをウロウロできる最善手調査済みのイニシャルkとかが装備されてるからな
もしも7冠保有、羽生以来の全タイトル独占に挑むなんて事になったら一般メディアも大騒ぎやね
ただ、その時に必ず「冤罪を生みだした棋士」っていうのが興味を煽り立てるメディアにとっての格好の素材になるからなぁ.....
ほんと消せない黒歴史だな、残念過ぎるわ
のげつのせいじゃなく、悪いのは選んだabemaだろ?
ニコの叡王戦振りごま者演出といい、なんなんだろうね
どっちもこうなるの分かってただろうに...スべりの美学とかあんのかな
あるいは経営状態が悪いんでやけくそになってるんかね
橋本のように松尾、山崎、阿久津あたりか
谷川、畠山、深浦あたりか
若手新参の永瀬、千田が通用せず逆戻りは想像できない
順位と上位との戦績的に千田が厳しいことはあるかもしれないけど
さすがやる時はやるね