
https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/hon.html
-
3:名無し名人 (ワッチョイ ff02-J2zs): 2019/03/15(金) 16:34:40.32 ID:X0yfs7Pf0
-
圧倒的すぎて引いた
リーグ勝ち抜いても全く不思議じゃない
-
7:名無し名人 (ワッチョイ 6f8c-ovkR): 2019/03/15(金) 16:38:45.47 ID:k+KzCYIJ0
-
この時間に終わったのかよ
つえーな
-
8:名無し名人 (ガラプー KKa7-CuHd): 2019/03/15(金) 16:39:06.85 ID:Sz2e4sruK
-
え?稲葉弱すぎね?
-
9:名無し名人 (ワッチョイ 7390-YxN5): 2019/03/15(金) 16:39:33.82 ID:MI5CPAO50
-
大地は師匠と同じく王位で初挑戦か?
それもいいな
-
10:名無し名人 (ワッチョイ b35f-kdx8): 2019/03/15(金) 16:41:35.04 ID:f8bHOxhI0
-
大地はこれでレーティングでも稲葉でも抜いてトップ10が視野に
こんなC2嫌だ
藤井でもこれぐらいの時はC1行き決まってたからな
-
12:名無し名人 (JP 0Hff-geq4): 2019/03/15(金) 16:45:37.95 ID:kTNVrOfPH
-
紅組は団子だからなぁ
大地が勝ち上がっても不思議ではないよね
-
13:名無し名人 (ワッチョイ f361-swX+): 2019/03/15(金) 16:50:01.22 ID:/qttvbH20
-
お、大地すごうい!
深浦にも縁のある王位で勝ち進んでくれ
-
14:名無し名人 (アウアウウー Sae7-u6P7): 2019/03/15(金) 16:50:01.70 ID:9Mk+mjqSa
-
一年目でリーグとか長谷部強いなぁ
-
17:名無し名人 (ワッチョイ b35f-kdx8): 2019/03/15(金) 16:57:07.45 ID:f8bHOxhI0
-
最多勝争いもまだチャンスあるんだよな
-
20:名無し名人 (ワッチョイ 6f1c-pAZH): 2019/03/15(金) 17:00:22.82 ID:Ut087FhV0
-
ほおー!大地おめ。面白いリーグになりそう
稲葉どうしたん
-
21:名無し名人 (スッップ Sd1f-RJnd): 2019/03/15(金) 17:00:42.57 ID:O3gpsnnWd
-
最も強い無冠を決める戦い
竜王戦も羽生が屋敷に勝てば当たるが
-
22:名無し名人 (ワッチョイ 6f37-B/CD): 2019/03/15(金) 17:02:22.52 ID:7JiFS6630
-
稲葉も調子悪いな
よくA級残れたよ
-
25:名無し名人 (ワッチョイ b35f-kdx8): 2019/03/15(金) 17:05:34.47 ID:f8bHOxhI0
-
>>22
来期は8位だからかなり首が寒い
-
27:名無し名人 (ワッチョイ 7fc2-OiqO): 2019/03/15(金) 17:19:48.67 ID:Iry5tVaQ0
-
大地はここってところで弱いからな
三段リーグや順位戦c級、竜王戦6組
まぁ若手が溜まってるってのが原因だろうけど
-
29:名無し名人 (ワッチョイ bf4b-xUsi): 2019/03/15(金) 17:33:26.58 ID:QU0qr2hI0
-
棋譜見た
大地凄え
稲葉に圧勝じゃん
≪ 【竜王戦】三浦弘行九段が糸谷哲郎八段に勝利 糸谷八段、2組降級 | HOME |
【女流王位戦】里見香奈女流四冠が清水市代女流六段に勝ち、挑戦権獲得 ≫
もう指すのが楽しくてしょうがないって感じの将棋やな
大地の方が藤井より上に強く見える
どう考えても阿久津さんの圧勝
レーティング 1778(15位)
C2と6組もこんなのいられたらたまらない
稲葉にこの勝ちっぷりは評価できる また時間考えても既にA級にぶち込まれても3勝出来る力はある
B1なら9勝は堅い
豊島or天彦→無理
羽生→持ち時間6時間の羽生には到底勝てないので無理
広瀬→無理
糸谷→微妙
三浦→無理
久保→無理
会長→微妙
稲葉→微妙
渡辺→無理
木村→無理
0〜3勝くらいだね藤井くんは
いや、この前稲葉をボコってたのが藤井
渡辺は厳しい
豊島、広瀬は互角
残りは楽勝だよ
おめ!
わりと真面目に
日本語大丈夫?w
名人挑戦した時の輝きはどこへ…
30秒の早指しじゃなく1分の短時間棋戦は藤井ぐらい若くて速く読めるなら有利だよ
朝日新聞順位戦の棋譜で読んだが
某観戦記者が繁華街に連れ出して「じゃんじゃん行って下さいよ」と勧めた
もう聡太は稲葉を寄せ付けないよ
朝日杯でボコボコにしてリベンジしたし
稲葉はもう聡太に勝つことはない
朝日もこの対局もいいところがない
半分以上に勝ったことあんのに無理無理ってなんか草
持ち時間が違っても将棋は将棋なんだからそこまで大きく変わるものじゃないよ
非公式戦も入れれば会長にも勝ってる
すでに十分A級の器だよ
いい響きだ
同じ将棋だから大して変わらない
天彦とは違うパターンで名人になりそうで草
勇気が今一だし今年の佐々木家筆頭は大地だな
ただ、アベマニコニコ見るに勇気は軍曹とのVS復活したんだっけ?
今後の佐々木家筆頭争い面白いね
レートは勝ったが、順位や竜王戦でも勝てるのか?
大地は根性ありそう
にしても圧勝だった
いや冷静になると派手に強いんだが、結果が地味なんだよな
高見みたいに「弱くはない」ではなく、普通に強いからいつタイトルに絡んできてもおかしくない
永瀬千田斎藤菅井の同年代四天王に割って入れるか、佐々木大地
大地、根性あるし座ってると思う
他では見れないカードも多くて面白い気がする
なんか浮上のきっかけつかめるといいんだけど。
大地はすごいね〜〜。残留目指すどころか挑戦狙ってほしいな。
ここの人たちっていつも1勝すると強い強いって大騒ぎするし
負けると酷いこと言って叩くし すぐ藤井くんと比べるし・・・
高橋道雄九段にぼろ負けだったよね。
順位戦でも勇気もぼろ負け。
以前から言ってるように聡太七段を倒すことしか勉強してない子はこれまで。
佐々木勇気しかり増田康宏しかりその他諸々。
誠也はB2一期抜けなんか夢のまた夢だよ。
三段リーグは実力以上に運も必要なんだなってよく分かる。
年齢制限ギリギリならともかく次点上がりだからって別に才能がないというわけじゃないよ
来期は昇級してくれ
双方頭おかしすぎるわ。
真面目そうだからキツイんかもな
結婚でもしたら安定するんじゃないか
相掛かりが流行れば、ややもすればタイトルからめるかもな
フリークラスドリームだわ