羽生さんのことを「羽生NHK杯」って呼んでいいの? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生さんのことを「羽生NHK杯」って呼んでいいの?



1:名無し名人: 2019/03/21(木) 09:36:34.46 ID:Y1QymB/J
https://www.youtube.com/watch?v=bNkbR5YtRE8
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13125029

この2つの動画では
羽生NHK杯と呼んでるんだが


3:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:11:57.63 ID:kaCxWaGc
名誉NHK杯だけど一般棋戦の称号を
その棋戦以外で名乗ってるのは見たことないな
囲碁は坂田名誉NHK杯をいうのが記憶にあるけど
この人がほかに称号あるかどうか知らない


4:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:24:07.77 ID:0GuF2XM3
NHKの番組のみ


5:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:27:24.48 ID:Tmadtvtr
名誉杯保持してる人がさらに優勝したんだから超名誉NHK杯にしようぜ


6:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:30:10.78 ID:6+mCwj+g
1だけがそう呼んでいればいいだろ


7:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:30:28.93 ID:kaCxWaGc
渡部竜王
羽生王座、NHK杯
永世称号2回分の条件満たした棋士は
なんかもう1段階あってもいいな


8:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:30:32.11 ID:QDR5mUo0
結弦と間違える恐れがある呼称だなw


9:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:46:42.56 ID:C/TiN2G7
タイトルじゃないからNHK杯をつけるのはNHKだけで他では普通に九段


10:名無し名人: 2019/03/21(木) 10:56:47.48 ID:q0rJi7s2
口がまわらなくて言いにいよな

普通に羽生九段でいいんじゃね?本人がそう呼んでくれって言ってるんだから


13:名無し名人: 2019/03/21(木) 11:43:43.19 ID:bv0xYCDS
タイトルというのは英語で称号という意味
NHK杯はタイトルではないので称号として使ってはならない
NHKの番組内でのみNHK杯と呼ばれる


15:名無し名人: 2019/03/21(木) 14:15:43.40 ID:3ATTz8RM
タイトル123勝したら羽生永世加藤一二三の称号を得る


17:名無し名人: 2019/03/21(木) 17:44:05.61 ID:kaCxWaGc
公式には羽生九段だろ


18:名無し名人: 2019/03/21(木) 22:35:59.95 ID:ivUBlL7Z
また近いうちに何かタイトルを取るのであまり考えなくてもいいのでは。


上達するヒント (最強将棋レクチャーブックス(3))
羽生 善治
浅川書房
売り上げランキング: 44,763
[ 2019/03/22 12:00 ] ネタ | CM(79) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/03/22 (金) 12:04:11
    叡王がどういう条件で永世称号になるのか気になるところ
  2. 2019/03/22 (金) 12:06:50
    九段とは呼びづらいし一年間はNHK杯でもいいのでは
  3. 2019/03/22 (金) 12:09:07
    NHK杯の方が言いづらい
  4. 2019/03/22 (金) 12:10:05
    羽生さんは羽生さんでいい
    タイトルとか関係ない
  5. 2019/03/22 (金) 12:14:12
    イチローは引退
    羽生さんはNHK杯優勝
    なぜなのか
  6. 2019/03/22 (金) 12:15:40
    羽生NHK杯がおkなら藤井聡太朝日杯もおk
  7. 2019/03/22 (金) 12:17:29
    羽生永世善治
  8. 2019/03/22 (金) 12:17:50
    銀河戦もそれなりに言うじゃん
  9. 2019/03/22 (金) 12:19:08
    でも朝日杯選手権者みたいな言い方はあるよね。朝日杯の中だけかな。タイトル外の棋戦優勝者は、当該の棋戦内でのみ言われるんだろうかね。
  10. 2019/03/22 (金) 12:20:03
    本人が9段でいいと言っているから9段というのは
    説明会に本当にラフな格好で行くのと似てる
  11. 2019/03/22 (金) 12:25:35
    ※10
    ガイ
  12. 2019/03/22 (金) 12:30:50
    本スレ8 面白いわ
  13. 2019/03/22 (金) 12:35:24
    スポンサーが第一優先だから、NHKの番組では基本的にNHK杯選手権者と呼ぶはず。
  14. 2019/03/22 (金) 12:35:31
    一般的には羽生名人
  15. 2019/03/22 (金) 12:36:36
    お前それサバンナでも羽生九段って言えんの?
  16. 2019/03/22 (金) 12:36:57
    https://matome.naver.jp/odai/2147305953139738001
    ここで詳しく書いてある。
  17. 2019/03/22 (金) 12:41:41
    NHK杯は通算99勝
    獲得タイトルは99期

    どちらが先に100に届くかな
  18. 2019/03/22 (金) 12:50:28
    羽生さんでいいよもう
  19. 2019/03/22 (金) 12:51:00
    ※10
    いや、むしろ称号呼びのがラフな格好でいいと言われてる説明会に紋付き袴で行くようなもんだろ。
  20. 2019/03/22 (金) 13:29:13
    ※5
    イチローは羽生さんより3つ下なのにもう限界だったからな
    羽生さんはトップクラスの一人になっただけでまだまだやれる
    羽生さんが如何にすごいかわかる
  21. 2019/03/22 (金) 13:30:36
    近いうちにタイトル獲るって?そうか?
  22. 2019/03/22 (金) 13:32:00
    永瀬元白瀧あゆみ
  23. 2019/03/22 (金) 13:37:06
    羽生名誉NHK選手権者だぞ
  24. 2019/03/22 (金) 13:37:57
    イチローも潔く引退した今、羽生はソフトから逃げ回って晩節を汚すなら決断をすべきでは
  25. 2019/03/22 (金) 13:38:38
    野球は衰えたらチームに迷惑がかかるけど、将棋は個人だからな
    加藤みたいに晩節を汚しまくってもOKだし
  26. 2019/03/22 (金) 13:49:32
    名誉NHK杯ってたしか予選永久免除の特典があったような。タイトルはこのまま取れない可能性がゼロじゃないけど、NHK杯で100勝はどこかで達成できるでしょ
  27. 2019/03/22 (金) 13:50:19
    羽生さんには
    頭脳スポーツには限界なんてないぞってとこを
    まだまだ見せてほしいね
  28. 2019/03/22 (金) 13:52:23
    年齢で云々言うなら、
  29. 2019/03/22 (金) 13:53:02
    長く続けることが良いこととは限らない
    やっぱ将棋つまんね!連盟退会して別の仕事探すわ!ってお方もいるし
  30. 2019/03/22 (金) 13:58:34
    おじいちゃんと将棋の話をしたら羽生名人と呼んでた。
  31. 2019/03/22 (金) 14:00:10
    ※27
    NHK杯の予選免除者(1から順に優先)
    1:前年度のベスト4
    2:タイトル保持者
    3:順位戦A級棋士
    4:永世称号持ち及び名誉NHK杯選手権者
    5:公式棋戦優勝者(朝日杯、銀河戦、新人王戦)
    6:成績優秀による選抜者


    タイトル失おうがA級から陥落しようが、羽生は4の位置で予選免除はほぼ確実
  32. 2019/03/22 (金) 14:03:36
    羽生はまず甘えを捨てて少しは渡辺二冠を見習ったらどうだ?
  33. 2019/03/22 (金) 14:13:48
    ※1
    叡王戦は来年で終わりだよ
    終わらないとしても大幅減額で序列8位になるだろう
  34. 2019/03/22 (金) 14:24:12
    NHKでは「羽生名誉NHK」になるかとおもってたが、「羽生九段」だったな
  35. 2019/03/22 (金) 14:37:37
    藤井朝日杯将棋オープン戦新人王AbemaTVトーナメント選手権者
  36. 2019/03/22 (金) 14:42:00
    産經新聞「羽生棋聖と井山十段に国民栄誉賞」←あのさぁ…
  37. 2019/03/22 (金) 15:06:40
    羽生の方かと思ったら羽生の方だった
    けど羽生の方もNHK杯とってたよな
  38. 2019/03/22 (金) 15:15:39
    NHKの番組ではNHK杯
  39. 2019/03/22 (金) 15:29:21
    坂田名誉NHK杯?

    坂田栄男
    本因坊戦で7連覇して本因坊栄寿と号し、二十三世本因坊の資格を持つ他、選手権制初の名人・本因坊、7タイトル制覇、タイトル獲得64回など数々の記録を持つ

    引退前の一時期なら知らんけど、わざわざ名誉NHKで呼ぶ必要ないよな
  40. 2019/03/22 (金) 15:33:06
    動画の紫野ちゃんすごいかわいい
  41. 2019/03/22 (金) 15:36:22
    羽生さんは羽生さんが公式の呼び方みたいなところあるから
  42. 2019/03/22 (金) 15:42:14
    管理人=小暮?
  43. 2019/03/22 (金) 15:44:39
    教科書に載っているような歴史上の人物は全て呼び捨てなんだから
    羽生善治でいいんじゃないの
  44. 2019/03/22 (金) 15:50:47
    ゆづらない
  45. 2019/03/22 (金) 15:51:35
    この新九段強いよな
    いつタイトルとっても不思議じゃない
  46. 2019/03/22 (金) 15:54:01
    いいとも!
  47. 2019/03/22 (金) 16:10:44
    40
    オレも紫野さんファン

    これ休場する直前くらいじゃないかな

    昔から人柄が出てる素朴な可愛さがあったけど、今は結婚してさらに綺麗になったと思う

    連れ戻したタカミチは偉い
  48. 2019/03/22 (金) 16:16:13
    好きに呼んでええんやで
  49. 2019/03/22 (金) 16:20:53
    *31
    4は及びB1
  50. 2019/03/22 (金) 16:23:02
    米20
    早いと10代遅くても20代半ばくらいで引退しちゃうフィギュアや水泳選手って、だらしないよね
  51. 2019/03/22 (金) 16:23:20
    本人が九段でいいといっても恐れ多くて呼べない
  52. 2019/03/22 (金) 16:27:45
    藤井銀河のときは藤井銀河やんけ
  53. 2019/03/22 (金) 16:49:34
    その棋戦以外なら省く段にはかまわないと思う
  54. 2019/03/22 (金) 17:16:10
    この「渡辺竜王」がアリなのだから、いいんじゃない?
    ttp://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2019/03/post-0529.html
    ttp://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2019/03/post-d396.html
  55. 2019/03/22 (金) 17:18:38
    羽生白期
  56. 2019/03/22 (金) 17:28:43
    羽生とか呼び捨てするおおばかがいるけどそういうもの以外なら何でもOK。
  57. 2019/03/22 (金) 17:32:31
    羽生プロが楽
  58. 2019/03/22 (金) 17:33:42
    はぶりん、はぶっち、はぶたん とか
  59. 2019/03/22 (金) 17:34:56
    羽生"王子様"
  60. 2019/03/22 (金) 17:43:01
    敗北者でいい
    今日も負けだし
  61. 2019/03/22 (金) 17:43:24
    呼び方とか上座下座とか本当どうでもいいことにこだわるよな 
    ワールドワイドにMr.HABUでいいだろ
  62. 2019/03/22 (金) 18:00:18
    Nhk杯でいいでしょう
    受信料お支払の人に限りますが
  63. 2019/03/22 (金) 18:03:36
    うさぎのATM
  64. 2019/03/22 (金) 18:29:12
    羽生CEO がかっこいいかも
  65. 2019/03/22 (金) 18:47:38
    九段は違和感あるし、永世称号は本来引退後に名乗るということを誰であろうと
    公平に実践すべきとすれば、羽生名誉NHK杯でいいんじゃない、永世称号じゃないし
  66. 2019/03/22 (金) 18:51:14
    ナベは無くなった大和証券ネット最強戦と銀河戦と竜王で「最強銀河竜王だった」って冗談で言ってたな
    なおナベの翌年にネット最強戦に優勝したのが山ちゃんという一般棋戦ハンター
  67. 2019/03/22 (金) 18:55:17
    銀河戦が銀河なら
    NHK杯もNHKだけだろ
    羽生NHK
  68. 2019/03/22 (金) 18:58:42
    羽生名人渡辺竜王森内名人でいーじゃん
  69. 2019/03/22 (金) 19:05:31
    藤井九段がはしゃいで鰻藤井銀河Tシャツ作った辺りから変になった?
  70. 2019/03/22 (金) 19:23:19
    ※25
    他人が汚してるどうこう語る資格ないだろ。
    ましてやお前程度がどの口で羽生将棋語ってんだよ。
  71. 2019/03/22 (金) 20:42:16
    羽生先生はバリバリのA級棋士なんですが、それを忘れている人がいるようですね。
  72. 2019/03/22 (金) 20:45:02
    羽生さんは肩書きなんて全然こだわってないと思うけどね。九段でもNHK杯でも勝手に呼びたいように呼べば良いのでは?
  73. 2019/03/22 (金) 21:13:55
    近藤「よお、羽生ちん!元気か」
  74. 2019/03/22 (金) 21:49:22
    <71
    相手は「最強Or雑魚」という 頭ジャンプちゃんなんだからかかわらないほうがいい
  75. 2019/03/22 (金) 22:11:45
    竜王を名乗れるのは現竜王と阿部リューオーのみ
  76. 2019/03/22 (金) 22:47:01
    名誉NHK杯選手権者は既に就位済み。
    なので羽生名誉NHK杯選手権者といつ呼んでもおかしなことは何もないのだ。
  77. 2019/03/23 (土) 11:48:34
    ミスター(長嶋) みたいなもんでしょ

    「羽生さん」だけでいい
  78. 2019/03/23 (土) 13:23:05
    そもそもNHKって
    ネオ 羽生 九段
    の略だからな
  79. 2019/03/23 (土) 14:54:27
    ※39
    坂田栄男をよく知らないスレ3も大概だが、現役時代は無冠になった後もNHK杯限定で
    「名誉本因坊」ではなく「名誉NHK杯選手権者」呼称だった。

    その先例に習えば羽生も名誉NHK杯選手権者を名乗って出場してもよかったのだが。
    山ちゃんが1年限定でNHK杯でNHK杯選手権者を名乗ったから羽生も来年度のNHK杯はNHK杯選手権者だな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png