https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/hon.html
-
65:名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-q260): 2019/03/22(金) 18:59:05.68 ID:Az4VcYze0
-
いやあ~強い!
永瀬叡王の完勝譜でしたな
-
66:名無し名人 (ワッチョイ ff11-yExI): 2019/03/22(金) 18:59:06.28 ID:3oBQPKAa0
-
永瀬おめ。レーティングは裏切らないな
-
69:名無し名人 (ワッチョイ c692-rXtv): 2019/03/22(金) 18:59:20.17 ID:0gNu5uEK0
-
永瀬の完勝だな
危なげなく勝ったわ、おめでとう
-
71:名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-0zLl): 2019/03/22(金) 18:59:27.71 ID:Dd6LPknj0
-
永瀬おめ羽生乙。いやあ全く逆転を許さずリードを広げ続けた永瀬強いw
-
75:名無し名人 (ワッチョイ 6bef-6jPU): 2019/03/22(金) 18:59:47.22 ID:5/qX0gQ90
-
しかし一方的なフルボッコやったな・・・
-
77:名無し名人 (ワッチョイ ff61-cRR2): 2019/03/22(金) 18:59:58.26 ID:hZkrsIiQ0
-
これは永瀬叡王と呼びたい
-
78:名無し名人 (ワッチョイ 7a8c-XD4T): 2019/03/22(金) 19:00:08.57 ID:Zcf5LoTf0
-
羽生は予想以上に衰えてるな
終始いいところがなかった
永瀬はこれで白組本命だな、あとは千田戦
-
79:名無し名人 (ワッチョイ c6e3-hhix): 2019/03/22(金) 19:00:17.06 ID:AHuEF1yj0
-
羽生は谷川には勝つと思うがそれ以外はうーんだな
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 1beb-88oi): 2019/03/22(金) 19:00:23.47 ID:1VDAZ3nx0
-
しっかし青野流がこれだけ流行ったタイミングで後手横歩に誘導してこんな勝ち方出来るんか
とんでもないな
-
82:名無し名人 (ワッチョイ ded2-0zLl): 2019/03/22(金) 19:00:30.17 ID:ppmRvIHk0
-
いうてここから羽生は4連勝することの想像も難しくないけど
今頃プルプル震えてる高見は目に浮かぶ
-
83:名無し名人 (ワッチョイ 6bef-6jPU): 2019/03/22(金) 19:00:42.80 ID:5/qX0gQ90
-
羽生が勝てそうなのが谷川くらいしかいないんだが・・
-
92:名無し名人 (ワッチョイ 4a42-rXtv): 2019/03/22(金) 19:02:46.23 ID:5sKWxznb0
-
>>83
千田君に勝たないと残留厳しいかもね
他に取りこぼしなければそれでも残留できそうだが
-
86:名無し名人 (ワッチョイ 0361-YC6L): 2019/03/22(金) 19:01:37.89 ID:+QbTnD6J0
-
永瀬はB1一期抜けするんじゃね
それぐらい充実してるわ、安定感が違う
-
89:名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-q260): 2019/03/22(金) 19:02:26.52 ID:Az4VcYze0
-
気が早いがいま最も充実の二人
豊島三冠vs永瀬叡王による王位戦七番勝負見たくなってきた
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 211,260
≪ 【王座戦】佐々木大地五段、二次予選決勝進出 北浜健介八段が二次予選準決勝進出 | HOME |
【棋聖戦】郷田真隆九段、渡辺明二冠、久保利明九段が2回戦進出 ≫
総じて棋士の悪口コメは不快よ
九段と叡王なら叡王が上だろうが
これから間違いなくタイトル取るんだし
レートは裏切らないというスレの理論なら
もう5ちゃんは適当だからね ここもそうだけど
大体はほら吹き
羽生さんは当たり前のように王位リーグ以上にいるけど
レート論でいえば豊島より高いし、叡王とったらもう一個ぐらいとりそうだな
感想戦見せてくれて嬉しい。
藤井が出てくるのと羽生の衰えが丁度良く重なっちゃったからね。
初戦で散ったよ
藤井ヲタ曰く無敵の先手番でねw
だからこそ変なやつも増えてしまった
まぁわかる
毎回バントで送ってヒットで返して9対0で勝っても面白くないもんなwww
まあ初戦敗退なんだが、相手が悪過ぎた
予選初戦でフリクラ45歳に負けて周回遅れ中の前叡王とはワケが違う
藤井は朝日杯以外ではB1以上に歯が立たないからな
藤井がリーグ入りするには20年かかるだろう
木村先生が紅を勝ち抜けるかは解らないし、仮に永瀬七段が相手の方が楽かと言われると難しいところだけど。
「王位戦、羽生」このコンボにはトラウマに近い思いがある。
流石は王位戦
さすが序列4位
永瀬の将棋には華が無いんだよな。
管理人も失礼なレスを載せんなkz
どうして聡太がリーグ入りしてないの?とかな
藤井がリーグ入りして当然とでも思ってるのかね
こういう盲目的なヲタが多すぎる
俺の中で最初に繰り出す存在。
やっぱり、順位戦全勝する棋士が強くないわけがない
特徴がよく出た将棋だったな
本譜の△7六銀左に代えて、△5八桂成▲4三歩成△4九成桂▲5二金と進めた局面だと
後手は先手陣への効果的な飛車の打ち場所がない、って説明してるとこで、
一見良さげに見える△6九飛の王手には「ラッシャイ!」と▲7九金と打つ(飛車捕獲)
ってとこで声出して笑ったw
言い方がちょいちょいツボを突いてくる
誰々武将や何々勢は○○より格がひとつ下がるから絶対勝てないとか、逆に未来永劫ずっと勝てるとか
戦国武将ゲームで止まってる感じ
長いあいだにまあこれくらいあるわな
だったら順当な結果で番狂わせは起きなかったでいいよね
唯一電王戦に出てない叡王だしね。
よくある勘違いだけど、上座下座はその棋戦での序列に準ずる
簡単に言うと藤井7冠が王位に挑戦しても上座は王位で7冠が下座になる
羽生は永世王位、永瀬は王位0期
人によってはタイトルホルダーや順位戦のランクで上座を譲ることもあるので勘違いしがちだけど
影響するのはあくまでもその棋戦での序列
なので今期の藤井の順位戦はで段位関係なくほぼ下座、来期は段位関係なくほぼ上座で指す
高見に負けることはあるまい
それにしても最近の永瀬は強いなあ
大石直嗣 1-1
永瀬拓矢 3-5
阿部健治郎 2-1
菅井竜也 3-6
佐々木勇気 0-1
船江恒平 1-0
阿部光瑠 2-0
髙見泰地 1-0
斎藤慎太郎 4-1
八代弥 1-0
千田翔太 0-1
石井健太郎 1-0
黒沢怜生 1-0
青嶋未来 1-0
髙野智史 1-0
近藤誠也 1-1
藤井聡太 0-1
というか平成生まれの棋士は35人いるんでその半分の人とは未対局
対豊島将之 16-15
若い頃の花岡じった
あるいは森繁和のようだ
今考えるとよく棋聖戦で永瀬に勝ったよ
自分はもう羽生とソフトの対決に興味なくなってるわ
2014年とか2015年頃は熱望してたんだけど
今やってもただの公開殺戮ショーにしかならないのがはっきりしてるし
残りを全て勝てば白組優勝でしょ
こんな感じになれば本当にレーティング通りって感じだな
渡辺橋本戦も横歩取りだったけど
今日の将棋の内容と結果が渡辺と羽生の勢いの差を表している
己さえ良ければ他はどうでもと言う姿勢が顕著になり最早引退は不可避だな
というか今の管理人は将棋知らないから
掲載してはいけないレスの区別もつかないんだろw
livedoor時代の大悪手に関するまとめみたいな
将棋に詳しい人じゃないとできないまとめは
もうここじゃ見られないだろうね。
俺は大好きで優勢時に真似しては攻め駒不足に悩むんだけどさ
本当ですか?
魔法使いと黒猫のウィズ
『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』ありがとう6周年!
6周年を祝うイベント“「6th Anniversary」~君と異界の記憶 Anniversary~”」開催中!
さらに「6周年記念キャラプレゼント!精霊を無料で1体プレゼント!
3月8日16:00から「黒猫6周年!感謝を込めて!最大100連分無料ガチャ実施!
さらに3月14日から新イベント「FairyChord」が開催予定だ。
もう止まらない!もうやるしかない!さあ、やろう!そこに6周年はある!
魔法使いと黒猫のウィズ
羽生が研究してきた先手横歩取り青野流をボコボコにするとか
そもそも今日のは青野流じゃないですが。
後手番で三浦とか永瀬がちらほら横歩に誘導してるんだけど、相手(豊島、羽生)が青野流にしないんだね。後手番の青野流対策を、是非見てみたいのに。
そういや今日のナベも青野流を避けてるなあ。水面下で研究進んでるのかね
こんな事もあるんだね
鬼軍曹相手に美濃に囲われ飛車先を抑え込まれたら、じわじわと圧殺される未来しか見えないわ
横歩三年の患いを地で行く内容だった
騒ぐのは早いぞ!
はあ
勝手に羽生さんの陣形がめちゃくちゃになって何事も無く負けてしまった
羽生さんもすっかりトップクラスの棋士になってしまった
ここのレベルは押して知るべし。
羽生が羽生たる所以というか、らしさが全く見られなくなったね
その上でこうも一方的にボコられるとか
前半の貯金と調子崩してる広瀬に勝って順位戦は良成績で終われたけど
失冠以降いよいよ衰えは隠せなくなってきた感じ
豊島の後継者臭がするから期待できない
通天閣のおっさん連中
うっきうき
盤勝負前に斎藤王座連呼してても誰も太地のフォローはしてなかったのに
いい子だな〜