イチローと羽生ってどっちのが凄いの? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

イチローと羽生ってどっちのが凄いの?



1:名無し名人: 2019/03/22(金) 08:15:14.11 ID:GIclLW+5
多分イチローだよね?


3:名無し名人: 2019/03/22(金) 08:29:14.69 ID:kv4lnS1H
将棋なら羽生
野球ならイチロー


17:名無し名人: 2019/03/22(金) 11:38:53.51 ID:s0ofBQJx
人の価値はどれだけ稼ぐかなんだからイチローの圧勝


20:名無し名人: 2019/03/22(金) 11:42:45.83 ID:Tpt1uZ7M
将棋棋士としての羽生は間違いなく凄いよ
でも将棋が日本限定でしか指されていないマイナーゲームという点で
国外で活躍するトップ選手にはどうしても見劣りするのも事実
収入や競技規模や世間の露出度など


89:名無し名人: 2019/03/22(金) 22:18:31.93 ID:HNJqWC5f
>>20
野球なんぞ世界的に見ればマイナー競技なんですけど


112:名無し名人: 2019/03/22(金) 23:55:36.72 ID:Tpt1uZ7M
>>89
それ言ったら日本でしか指されてない将棋なんて
世界的には超ドマイナー競技になっちゃうじゃん・・・


113:名無し名人: 2019/03/23(土) 00:00:32.90 ID:O+QIjGkx
>>112
どマイナーだよ
だから世界的な話に持っていくのが筋違いなんだよ


28:名無し名人: 2019/03/22(金) 12:34:58.56 ID:VhDWFUbb
ヨーロッパじゃ葛西とか
世界的にはオノヨーコとか

でも俺の中でメジャーといえばノモ
スターで言えば松井
記録ならイチロー

羽生善治の実績を野球で評価すれば
落合クラスだろ
国内タイトル総ナメしたくらいっちゃ


35:名無し名人: 2019/03/22(金) 12:53:52.94 ID:pH1oBuMJ
羽生が野球やったら4割打てたし、イチローが将棋やったらタイトル100期とれた。


44:名無し名人: 2019/03/22(金) 14:11:41.47 ID:yLHxcHGD
イチロー並やイチロー以上は存在するが
羽生並や羽生以上は存在しない


46:名無し名人: 2019/03/22(金) 14:19:36.89 ID:YPzLgxYT
イチローと比較検討される時点で羽生はすごい。
ぐらい。
尚当方羽生ファン。


47:名無し名人: 2019/03/22(金) 14:27:22.62 ID:/7BQSKsH
世界的にどちらが有名かと言えば比較にならないくらいイチローが有名であるが
異なる競技の優劣なんて比べても仕方ないだろ
平成の三大天才としてイチロー・武豊・羽生と言われる程度に両者ともレジェンドだ


58:名無し名人: 2019/03/22(金) 15:52:23.98 ID:ju+kWntn
バイアスかかりまくりの羽生じゃなくて
井山とイチローどっちがすごいか考えれば答えは自ずとわかる


67:名無し名人: 2019/03/22(金) 18:24:33.42 ID:1NdidVgS
イチローは世界で活躍してるかもしれないけど世界では1番には程遠いでしょ
逆に羽生はせまい日本限定はいえ長年ダントツ1位で
イチローなんか比べ物にならないくらい傑出していたからね
どっちが凄いとか優劣を付けれるようなもんではないよ


68:名無し名人: 2019/03/22(金) 18:28:19.07 ID:vuX4CZ33
イチローの比較相手はタイガーウッズやマイケルジョーダンとかだろ
羽生はかるた名人やファミコンの高橋名人とかと比べればよい


70:名無し名人: 2019/03/22(金) 18:32:28.88 ID:1NdidVgS
>>68
その辺は世界トップを競える人達だからイチローとは比べ物にならないよ
野球界で張り合えるとしたらバリーボンズとかベーブ・ルースとかその辺りだよ


74:名無し名人: 2019/03/22(金) 19:20:30.98 ID:NSfF2ldx
強いて比較するならイチローの記録と羽生の記録、更新する難易度で比較するしかないんかな


105:名無し名人: 2019/03/22(金) 23:34:50.16 ID:oj9UgLIq
比べちゃいかん どちらも神様クラス


将棋世界Special愛蔵版『永世七冠 羽生善治のすべて』 (マイナビムック)
将棋世界編集部
マイナビ出版 (2018-02-27)
売り上げランキング: 137,401
[ 2019/03/23 12:00 ] ネタ | CM(186) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/03/23 (土) 12:03:47
    最初の記事で羽生さんが答え言ってるやん
  2. 2019/03/23 (土) 12:03:48
    どっちが凄いのとか俗なことを聞く時点で底辺なんだよ
  3. 2019/03/23 (土) 12:04:10
    イチロー・武豊・羽生善治とかいうすごすぎるレジェンド

    他のスポーツだと誰だろうか
    白鵬とか羽生結弦とかかね
  4. 2019/03/23 (土) 12:04:52
    氷上の羽生が一番ということ
  5. 2019/03/23 (土) 12:05:11
    2人ともあそんでいるだけ。優秀な成績は凄いけど、偉くは無い。
  6. 2019/03/23 (土) 12:05:42
    このあほみたいなスレ管理人が建ててそう
  7. 2019/03/23 (土) 12:07:00
    じゃあFnatic BF部門が常勝王者だったのも評価しろよ 長きに渡ってESL ONEという最高の舞台で無双してたんだからな
  8. 2019/03/23 (土) 12:07:32
    人と比べるのではない

    昨日の自分と比べるのだ
  9. 2019/03/23 (土) 12:10:15
    おまいらは自分のこと見直そうなw
  10. 2019/03/23 (土) 12:11:45
    イチロー羽生武豊は同時期に現れた若き3大天才って感じだったな
  11. 2019/03/23 (土) 12:12:34
    世界ってなんだよ。日本だって世界だろ。
    と昔カズが言ってたの好きだったな。
  12. 2019/03/23 (土) 12:14:07
    個人的には答えは出てるデモ
    比べたく無いし比べる物でも無い
  13. 2019/03/23 (土) 12:16:03
    陳腐なスレだなぁ
  14. 2019/03/23 (土) 12:18:46
    将棋と野球 交互にやってどっちが上か決着つけろよ!
    ちょっと前にチェスボクシングとかあったろ? 
    それを将棋と野球でやるんだ!! 
  15. 2019/03/23 (土) 12:22:16
    野球好きの棋士って誰がいるんだろう。タニーやモテは有名だけど、若手はみんなフットサルのイメージ。
  16. 2019/03/23 (土) 12:22:18
    羽生さんは30年連続優勝(継続中)
    イチローさんの優勝はどのくらいでしょうか?
  17. 2019/03/23 (土) 12:22:51
    言ってから気づいたが大夢は野球大好きだったな
  18. 2019/03/23 (土) 12:23:27
    この二人から野球と将棋を取って比較すればどちらが凄いかわかるだろう。
  19. 2019/03/23 (土) 12:23:59
    ナベが野球好きだろ確か
    ヤクルトファンだっけ?
  20. 2019/03/23 (土) 12:25:00
    二人から野球と将棋取ったら、明らかに羽生さんの方が凄くなるのか
    やっぱり羽生さん凄いな
  21. 2019/03/23 (土) 12:25:43
    まあ羽生には人徳があるけれども、いっぽう…
  22. 2019/03/23 (土) 12:28:54
    普通にイチローだろ。
    競技人口考えれば将棋は羽生さんのような人が出やすいし実際に出てる。
  23. 2019/03/23 (土) 12:29:50
    羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎。
  24. 2019/03/23 (土) 12:32:14
    でもお前らも野球星人が攻めてきて地球の命運をかけてスケートで勝負することになったら羽生を選ぶだろ?
  25. 2019/03/23 (土) 12:33:24
    羽生はフィギュアスケートも世界一クラスなんやで
  26. 2019/03/23 (土) 12:38:34
    なんで両方凄いで終わらないのかねえ
    いちいち比較したがる奴はどんなコンプレックス抱えてるんだか。
    管理人もこんなものまとめるなよ、あっ自作自演スレですか?
  27. 2019/03/23 (土) 12:39:08
    鈴木チーム(将棋・野球) vs 羽生チーム(将棋・フィギュア)
  28. 2019/03/23 (土) 12:41:00
    比較は人類悪だぞ
  29. 2019/03/23 (土) 12:43:24
    こんなコト言うのはイチローファンでも羽生ファンでもないんだから答える必要もない
  30. 2019/03/23 (土) 12:49:19
    どちらも凄い、以上。
    比較しないと気が済まない異常者は、一生自分の指の長さでも比べとけ。
  31. 2019/03/23 (土) 12:54:27
    一つ言えることは、羽生九段もイチローも藤井聡太七段C1より凄いってこと
  32. 2019/03/23 (土) 13:01:00
    どちらも目の前に居たら硬直するくらい緊張するだろうな

    ※3
    日本人なら柔道の野村忠宏氏ではないかと思う
  33. 2019/03/23 (土) 13:09:11
    イチローと羽生、もしなれるならどっちになりたい?
    俺はイチローになりたい。
  34. 2019/03/23 (土) 13:11:09
    こんなの比較したがる奴はどちらのファンでもないは真理ついてるなぁ
    隙あらば渡辺もいるし
  35. 2019/03/23 (土) 13:11:34
    中指が一番長かった
  36. 2019/03/23 (土) 13:12:13
    管理人、叡王戦の女流予選はまとめないのか?
  37. 2019/03/23 (土) 13:17:34
    すでになくなった人も含めて偉大な日本人10人を選抜しろといわれたらこの2人は絶対選ぶわ。
  38. 2019/03/23 (土) 13:22:15
    勝率や競技人口から言えば羽生クラスがベンチに入れるかどうかというレベルだと思う
    ただ、その道の先駆者やトップというのは単に実力だけじゃ図れないものだろうな
  39. 2019/03/23 (土) 13:23:59
    それぞれ野球界、将棋界の印象を品のいい方に変えたよね
  40. 2019/03/23 (土) 13:25:04
    偉大な日本人がどう言うものかにもよるよな
    政治家なのか、軍人なのか、科学者や技術者なのか、芸術家なのか
    オールジャンルで日本や世界に対する貢献度で比較するならやってることはただの遊びだし偉大ではなくなるよな
  41. 2019/03/23 (土) 13:25:25
    ジャンルが違うのを比べるのに何の意味が?そりゃ野球ならイチローだし将棋なら羽生だろうよ
  42. 2019/03/23 (土) 13:25:27
    業界の第一人者をどっちがすごいとか比べる事自体が不毛

  43. 2019/03/23 (土) 13:27:03
    羽生は将棋で世界1の実績だろ
    井山は囲碁で世界60位くらいだから
  44. 2019/03/23 (土) 13:27:59
    春休みwwww
  45. 2019/03/23 (土) 13:34:38
    キッズみたいな老人が何百万と日本にいるのは問題
  46. 2019/03/23 (土) 13:34:58
    偉大な日本人トップ10とか徳川家康とか東郷平八郎とか湯川秀樹クラスじゃないと確実に入らないから羽生は無理じゃね?
  47. 2019/03/23 (土) 13:36:01
    99人の壁で決着を付けようじゃないか
  48. 2019/03/23 (土) 13:39:11
    eスポーツを認めろ、って言ってる連中ならどっちが凄いか判断できるだろう
  49. 2019/03/23 (土) 13:39:20
    凄いのを比べるのになんで競技の普及度合い出てくるんや。
  50. 2019/03/23 (土) 13:40:56
    金が人生の価値ワロタ
    古臭い資本主義者おるね
    今の世の中、メキシコの漁師も居るんだよって有名だと思うが、無知何だなあ…
  51. 2019/03/23 (土) 13:43:09
    ZOZO猿「偉大な日本人top1~5まで俺だろ」
  52. 2019/03/23 (土) 13:43:29
    そう言う奴は
    野球選手>医者、政治家なんだろうな
  53. 2019/03/23 (土) 13:43:38
    イチローはセコセコ安打数を積み重ねただけで1回もワールドチャンピオンになってない
    将棋で言えば8大タイトルを獲れず、セコセコ勝ち星と勝率を稼いだだけ
    羽生さんとは格が違う
  54. 2019/03/23 (土) 13:44:57
    日本では7年連続首位打者、本塁打以外のタイトルを独占したこともあるんですがそれは…。
  55. 2019/03/23 (土) 13:52:11
    出来れば●乃花より、イチロー、武豊、羽生と結婚したかった●野景子さん
  56. 2019/03/23 (土) 13:54:04
    *53
    この馬、鹿の論理からすると、田口はイチローより偉大ということになる
  57. 2019/03/23 (土) 13:56:28
    羽生打線
    1(中)27年連続タイトルホルダー(1991/03/18~)
    2(二)同一タイトル19連覇24期獲得(王座戦) 歴代1位
    3(遊)七冠同時制覇(1996/02/14)史上初
    4(投)永世七冠 史上初
    5(一)タイトル99期獲得 歴代1位
    6(三)名誉NHK杯選手権者(史上唯一 10回優勝)
    7(右)最優秀棋士賞22回(2位は5回)歴代1位
    8(捕) タイトル戦登場135回 歴代1位
    9(左)年度記録部門独占〈4回〉(対局数、勝率、勝数、連勝数)【独占自体史上唯一】

    イチロー打線
    1(右)10年連続200安打
    2(左)メジャー公式 MLB史上最高の右翼手5位
    3(中)コミッショナー特別表彰2回
    4(一)シーズン262安打
    5(二)10年連続3割打者&オールスター&ゴールドグラブ賞(日米通算17年連続)
    6(三)7年連続首位打者(日米通算8年連続首位打者)
    7(遊)21世紀通算WAR歴代8位
    8(捕)新人王+首位打者+盗塁王+シーズンMVP+シルバースラッガー+ゴールドグラブ+最多投票オールスター+球団MVP
    9(投)メジャー通算3089安打安打(日米通算4367安打)
  58. 2019/03/23 (土) 13:59:57
    将棋ファン限定でも意見割れるくらいだからイチローだろうな
  59. 2019/03/23 (土) 14:00:22
    ただ一郎には子供がいない
    もったいないなぁ
    DNAが途切れた
  60. 2019/03/23 (土) 14:04:27
    長嶋も野村も息子は微妙だぞ
  61. 2019/03/23 (土) 14:06:02
    落合福嗣を忘れるな
  62. 2019/03/23 (土) 14:08:20
    本スレにもあるけど
    将棋なら羽生
    野球ならイチロー
    としか言えないし比べられない
  63. 2019/03/23 (土) 14:08:21
    優れたDNA()だな
  64. 2019/03/23 (土) 14:11:17
    それぞれの種目の理解度という点で比較したらどうなんだろう。
  65. 2019/03/23 (土) 14:17:27
    偉大なるイチロー様と木片で遊んでるテクノカットおじさんとを比べるな
  66. 2019/03/23 (土) 14:17:39
    リア充度で言えば羽生だろう
  67. 2019/03/23 (土) 14:18:27
    イチローに失礼
  68. 2019/03/23 (土) 14:19:43
    羽生ってフィギュアスケートの羽生かと思った
  69. 2019/03/23 (土) 14:20:42
    >3で結論出てる
  70. 2019/03/23 (土) 14:21:24
    世界のマイナー競技の野球
    日本のマイナー競技の将棋
  71. 2019/03/23 (土) 14:22:53
    羽生さん、永瀬戦の直後でおつかれ気味のところ
    お気さくインタビュー超絶乙ありでした
  72. 2019/03/23 (土) 14:23:50
    どっちもどっちで、球遊びしてるやつと盤上遊戯してるやつ
    どんぐりの背比べ
  73. 2019/03/23 (土) 14:24:32
    羽生はあんま興味なさそうだなw
  74. 2019/03/23 (土) 14:24:49
    指を震わしながら木片をマス目の中に置くお仕事
  75. 2019/03/23 (土) 14:37:07
    たとえ将棋の競技人口が今の百倍いようが、羽生は頂点取るよ
    全盛期はそれくらい突出していた
  76. 2019/03/23 (土) 14:39:28
    白鵬は日本人じゃないんだよなぁ
  77. 2019/03/23 (土) 14:47:16
    とりあえず何を基準に比較するかってことが問題だと思われ
    イケメンなのはイチローだけど、ジェントルなのは羽生
  78. 2019/03/23 (土) 14:57:39
    羽生さんは人間的に尊敬してる
    イチローは野球凄いけどちょっと変人だよね
    まぁ、羽生さんはある時を境に発言も全てがちがちに固めるようになった感あるから素さらけ出してるのはイチローかもだが
  79. 2019/03/23 (土) 15:07:11
    人の価値は稼いだ金額なのか?
    芸術やノーベル賞には価値はないのか。
  80. 2019/03/23 (土) 15:08:18
    人間的に尊敬w
    家族でもあるまいし
    ネットにいがちのすぐ人格者認定しちゃうやつと同レベル
    ぺっらっぺら
  81. 2019/03/23 (土) 15:18:03
    人間的に尊敬(自分が変人だから)
  82. 2019/03/23 (土) 15:25:00
    59
    NPBで2世選手非常に少ない件

    2世で活躍した黒田投手なんかは、父親三流無名選手だった
  83. 2019/03/23 (土) 15:27:41
    ドラゴン堀江で東大目指して欲しい
  84. 2019/03/23 (土) 15:34:46
    将棋に興味無い人でも羽生の名前は知ってる
    野球に興味無い人でもイチローの名前は知ってる

    その分野に全く興味無い人にも名前を知られるのは凄いことだと思う
  85. 2019/03/23 (土) 15:46:17
    かたやスポーツかたやゲームとジャンルが違うので比較は無意味だが、人類という集団の中、他者からどれだけかけ離れた存在になれたかというモノサシなら羽生だろう。ただそのモノサシならE-SPORTSの世界チャンピオンも羽生と同じぐらい他者からかけ離れた存在といえるだろう。業績の偉大さというのはそのジャンルがどれだけ世間で価値を認められているかも重要だろう。

  86. 2019/03/23 (土) 15:46:34
    「イチローは将棋弱い」「羽生は野球が下手」で引き分けかも?
  87. 2019/03/23 (土) 15:52:35
    イチローと肩を並べられる日本人なんてフギュアの羽生選手とか吉田沙保里クラスしかいない
    羽生の知名度なんて世界では誰?って言われるそこら辺のおっさん
  88. 2019/03/23 (土) 15:55:00
    つまり管理人が陳腐でおk?
  89. 2019/03/23 (土) 15:55:32
    ※75
    同感
    たとえ千倍いても羽生クラスの異能はそうそう出るもんじゃない
    千倍でも人間の限界線はあまり変わらずにプロに達しないレベルが闇雲に増えるだけだろう
    ただ棋士の数が増えれば名人への道のりは当然長くなり今以上のスケジュールが予想される
    順位戦の各クラスは10名づつ増えて10局増える位は普通にあるかも知れない
    生涯収入が増える代わりに獲得タイトル数は減って衰えも早くなるだろうことが予想される
    あと悠長な二日制はどこかで無くなっているかも知れないのがIFの世界の将棋だろう
  90. 2019/03/23 (土) 16:00:36
    ※85
    つまり三浦カズが最強だな
  91. 2019/03/23 (土) 16:11:47
    将棋民って身の程を知らないというか
    井の中のなんちゃらというか
    普通に比べるに値しないだろう
  92. 2019/03/23 (土) 16:14:02
    設問が頭悪いんだよww
  93. 2019/03/23 (土) 16:16:48
    米89
    そんなくだらないタラレバを都合よくこねられるな
    実際に競争に勝って名を残したやつと
    もっと競争相手がいても羽生さんは勝ててたし!と存在しない空虚な下駄を履かせて何になんの
    虚しくね
  94. 2019/03/23 (土) 16:17:01
    ※89
    羽生が競技人口千倍でもてっぺん取るほど突出した存在ならもっとタイトル独占してただろ
    全盛期の瞬間最大風速で7冠とったけど、4冠がデフォルトで5冠以上の期間はそこまで長くない
    羽生が競技人口70億人でトップになれるほどの天才ならもっと突出してるはずだよ
  95. 2019/03/23 (土) 16:21:31
    ※89の論理だと
    現実のものとしたイチローが上になるね

  96. 2019/03/23 (土) 16:25:15
    もしも屋敷が競艇や酒にハマらなければ羽生と同等かそれ以上だったから
    羽生に劣っているとはいわない!と同じね
  97. 2019/03/23 (土) 16:32:50
    それは"日本人の競技人口"が増えた場合を想定しているからじゃないか?
    実際井山裕太は日本では敵なしでも国際戦ではまだ優勝には程遠い
    中国や韓国、アメリカやヨーロッパなどにまだ見ぬ将棋の素質を持った人間がいるかもしれないし
  98. 2019/03/23 (土) 16:34:43
    ※92
    ネタなんだから遊び半分で議論するもんだろ
    スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?ってのと同じだ
  99. 2019/03/23 (土) 16:44:31
    どちらもファンからは神扱い
    どっちも偉大だわ
  100. 2019/03/23 (土) 16:50:09
    将棋民民度悪すぎ
    世界で戦ってる井山とかイチローと比べるな
    羽生結弦以下だぞ
  101. 2019/03/23 (土) 16:50:45
    イチローは凄いけど別に野球の歴史上のナンバーワンプレーヤーってわけじゃないでしょ
  102. 2019/03/23 (土) 16:52:27
    羽生とか囲碁に例えると小林覚あたりだろ
  103. 2019/03/23 (土) 16:54:35
    イチローは別に1番じゃないでしょ
    羽生も竜王、名人1番じゃないし
  104. 2019/03/23 (土) 17:00:37
    この手の質問は、恐ろしいくらいに回答者の知性や人格、コンプレックスや価値観が透けて見える。

    賢くて用心深い人間なら軽々しく即答はできないだろうな。
  105. 2019/03/23 (土) 17:00:50
    つーかなんで棋士って外国人おらんのやろな
    韓国中国あたりなら一人二人ぐらいいてもおかしくなさそうなのに
    奨励会には居るのかな
  106. 2019/03/23 (土) 17:00:57
    子供の頃よく言い合ったよなウルトラマンとドラえもんはどっちが凄いかってwww大草原
  107. 2019/03/23 (土) 17:11:59
    この問い自体、アタマが悪すぎる。少しは自分で考えてから口にしろよと思うわ。
  108. 2019/03/23 (土) 17:19:24
    羽生さんが引退してから議論すべきことやな
  109. 2019/03/23 (土) 17:23:19
    逆にいうと羽生さんは持続力が圧倒的にすごい
  110. 2019/03/23 (土) 17:26:35
    この手の釣りには飽きました
  111. 2019/03/23 (土) 17:28:18
    105 カロリーナおるやんけ
  112. 2019/03/23 (土) 17:34:00
    甲乙つけがたい
    ってかそもそもカテゴリーが違うしこの手の比較は不毛だよね
  113. 2019/03/23 (土) 17:41:41
    一つと誇れるモノがないお前たちが、上から目線でイチローや羽生を比べるのは愚かだろ!
  114. 2019/03/23 (土) 17:42:50
    違うジャンルなのは分かりきってて、その上で真面目に与えられた命題を考えるものでしょ

    アメリカ人はランク付けとか誰が史上最高かとかいう議論が大好きだから best baseball players とか検索すればそういうサイトがワンサカ出てくる。MLB公式のリスト、野球年鑑の会社、ESPN とかbleacher とかのスポーツニュース系、その他

    イチローはトップ100に入ってないのも多い

    イチローは日本のヒーローだし、走攻守すべてに優れたユニークな選手だし、あの年から日本人初野手としてメジャーに行ってヒットを打ち続けて、この歳まで続けたのは凄い。ただ競技を代表する歴代トップオブトップではない。別にディスってる訳じゃない
  115. 2019/03/23 (土) 17:43:44
    どっちもすごいでいいじゃんって思ってしまう
    つまらない奴で申し訳ない
  116. 2019/03/23 (土) 17:48:52
    イチローは子供いない
    羽生さんは娘が2人いる
    生物として羽生さんの勝ちだな
  117. 2019/03/23 (土) 17:50:28
    ここだと歴代右翼手の6位にランクされてる。凄いことだ

    https://www.thoughtco.com/top-right-fielders-in-baseball-history-320709

  118. 2019/03/23 (土) 17:55:07
    数字に現れないイチローの凄さってどーいうのがある?
    羽生で言えば、相手の得意形に飛び込んで勝つ、みたいな。
  119. 2019/03/23 (土) 17:58:32
    力スパロフを始めとするチェスの天才たちが
    全員将棋をやっていたら、羽生さんは井山
    くらいのポジションだったんじゃないの?
  120. 2019/03/23 (土) 18:09:21
    数字に現れてるのだと200本安打10年連続
    これはメジャー唯一

    https://www.jsports.co.jp/press/article/N2019032212104201.html

  121. 2019/03/23 (土) 18:09:50
    58が答え
    納得したわ
    イチローの圧勝
  122. 2019/03/23 (土) 18:10:44
    数字に現れてるのだと200本安打10年連続
    これはメジャー唯一

    https://www.jsports.co.jp/press/article/N2019032212104201.html

  123. 2019/03/23 (土) 18:11:57
    どちらが偉いかは知らんが、
    イチローと羽生の対談があればぜひ読んでみたい。
    既にやってるとかはないよな?
  124. 2019/03/23 (土) 18:12:06
    地球上の競技人口考えればいい

    メジャーリーグ殿堂入りが確実視されるイチローからしたら
    羽生なんて、限界集落の村長くらいだろう
  125. 2019/03/23 (土) 18:14:37
    対左投手の通算打率1位らしいね
  126. 2019/03/23 (土) 18:18:03
    ???「野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけ好かないマイペース野郎」
  127. 2019/03/23 (土) 18:21:15
    でも、安打の多さって逆にイチローが批判されるポイントにもなってない?
    出塁率とかなんとか
  128. 2019/03/23 (土) 18:32:10
    イチローの投球を打つより
    イチローと将棋を指した方が勝てると思う
    取り敢えず初段の免状は持ってる
  129. 2019/03/23 (土) 18:34:53
    ※128日本語でおk
  130. 2019/03/23 (土) 18:37:16
    128
    それが土俵の違い
    比較は出来ない
  131. 2019/03/23 (土) 18:39:24
    野球と将棋でどうやったら比べられるのか教えて欲しいもんだわ
  132. 2019/03/23 (土) 18:40:29
    129
    お前の批判は批判に成って無いよ
    おバ.カさんw
  133. 2019/03/23 (土) 18:45:08
    これって大抵自分の好きな方を正当化して凄いって言いたがるんだよね
  134. 2019/03/23 (土) 18:55:04
    将棋対野球
    バットでボコボコにされ
    野球の圧勝
  135. 2019/03/23 (土) 18:58:16
    利根川の台詞は野茂や羽生やイチローが成功者じゃなかったらという話やで。
  136. 2019/03/23 (土) 19:28:59
    イチローなら素人の俺が投げてもたまに三振取れるけど羽生に勝つのは100回対局しても無理
  137. 2019/03/23 (土) 19:34:34
    (チラッとしか見てないけど)
    ここまで利根川先生無し
  138. 2019/03/23 (土) 19:36:02
    すぐ前にあったわ
  139. 2019/03/23 (土) 19:46:26
    イチローの安打記録も羽生の永世7冠もアンタッチャブルレコードでしょ
  140. 2019/03/23 (土) 19:58:01
    ウメハラと羽生はどっちが強いの
  141. 2019/03/23 (土) 20:16:52
    イチローは人格面がちょっと・・・不倫もしてたし。
  142. 2019/03/23 (土) 20:42:31
    ※141
    イチロー本人も人望がないと言ってたね
    羽生は多くのファンに好かれてるし、多くの棋士に慕われている
    イチローは偏屈なところがあるけど羽生は人格者
    人格面は羽生の圧勝だね
  143. 2019/03/23 (土) 20:52:40
    昭和「大山VS王」
    平成「羽生vsイチロー」
    新元号「藤井vs大谷」
  144. 2019/03/23 (土) 20:57:07
    ここで二人の事をとやかく言ってる奴、どちらも各々の分野で物凄いよ!
    どっちもすごいと思わへん?!比べる事に何の意味もないと思うよ!(o^―^o)ニコ
  145. 2019/03/23 (土) 21:14:01
    明石系や○ざ「火ィ付けてこい!将棋板でイチローが良いなんてあるかァボケぇ!」
  146. 2019/03/23 (土) 21:22:54
    はにゅうが一番凄いだろ
  147. 2019/03/23 (土) 21:27:54
    引退してからのほうが評価されやすいってのはあるかもな
  148. 2019/03/23 (土) 21:29:41
    なんJ芸スポ辺りのガチガ○ジかと思ったら将棋板かw
    くっせえア,フィスレ立てんなや
  149. 2019/03/23 (土) 22:26:41
    銭ゲバ(投資フャンドで儲けてる)弓子さんが気に入らない
    イチローの父親と絶縁しているイチロー。多少親にも原因はあると思うけど
    あれだけのスターにした基礎は父親なんですけどね。弓子夫人のお蔭と
    べた褒めしていたイチロー見て冷たい男だはコイツと思いました。
    チチローさん寂しそうですよ。人を小ばかにした受け答え私は嫌いだね。
    因みに私愛知県民。
  150. 2019/03/23 (土) 22:51:58
    ラーメンとケーキどっちが美味いの?
    みたいなもんだな
  151. 2019/03/23 (土) 23:06:03
    羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎
  152. 2019/03/23 (土) 23:07:00
    こんな理不尽な比較はもう自分にとってどういう存在かで比べるしかない。

    顔が好み→羽生さん
    癒し系→羽生さん
    生で見たことある→イチロー
  153. 2019/03/23 (土) 23:07:16
    こんな理不尽な比較はもう自分にとってどういう存在かで比べるしかない。

    顔が好み→羽生さん
    癒し系→羽生さん
    生で見たことある→イチロー
  154. 2019/03/24 (日) 00:29:27
    比べてどうするの?
  155. 2019/03/24 (日) 01:04:37
    しょせん羽生も日本人の中では最強というだけなんだよな
    囲碁で七冠を二回とった井山ですら中韓の棋士には勝てない
    これが日本人の限界
  156. 2019/03/24 (日) 01:09:31
    いや海外で将棋理解できる人居ないし
    ルールの複雑さからくる奥深さが将棋の魅力でもあるし
    そこで史上最強が羽生さんなのは事実だよ
  157. 2019/03/24 (日) 01:11:07
    全盛期の突出具合なら羽生より大山の方が上だと思う。
  158. 2019/03/24 (日) 01:12:16
    それは愚問ですよ(ナベ)
  159. 2019/03/24 (日) 01:25:13
    ○○にしたい棋士リスト

    友達にしたい→(棋士名)
    親友にしたい→
    恋人にしたい→
    師匠にしたい→
    弟子にしたい→
    悪友にしたい→
    ライバルにしたい→
    クラスメイト/同僚にいたらいい→
    政治家になって欲しい→
    親だったらいい→
    子供だったらいい→
    親戚・近所にいたらいい→
    兄弟姉妹にいたらいい→
    結婚・パートナーにしたい→
    研究会したい→
    趣味を合わせたい→
    一緒に遊びたい→
    喧嘩したい→
    一緒に仕事・普及・解説してみたい→

    どなたかいかがですか?
  160. 2019/03/24 (日) 01:58:57
    日本は八百万(やおよろず)の神の国なんだから、羽生もイチローもどっちも神ってことでいいやん


    「どっちが上か下か」って下々の我々が議論したところで、数十億円稼いだ二人の神はにこやかにほほえんでるだけだろうなぁ・・・




  161. 2019/03/24 (日) 02:07:16
    下々の我々
    「イチローが上!!」
    「いや、羽生が上!!」

    羽生「議論タノシソウダネ」(*´▽`*)
    イチロー「タノシソウダネ」(∩´∀`)∩


    羽生・イチロー
    「お互いに、明日から1ミリも動かないでも死ぬまで暮らせるくらい稼いだけど、何して遊ぶ?(*'▽')
    「ボール遊びする? ボードゲームする?」( *´艸`)


    下々の我々
    「イチローが上!!」
    「いや、羽生が上!!」
    (以下ループ・・・)



  162. 2019/03/24 (日) 02:54:24
    ※161
    羽生はともかくイチローはマジ切れして反論してきそう
  163. 2019/03/24 (日) 03:17:52
    ファンだけど羽生が引退しても海外で
    イチローほど大きく報道されたりはしないだろうな。
    野球ファンの少ない英国でも報道されてて驚いた。
  164. 2019/03/24 (日) 03:23:44
    羽生の方が凄いに決まってる。
    イチローごときと一緒にすんな。
  165. 2019/03/24 (日) 03:55:57
    イチローは自分に人望がないと冷静な判断が出来ているらしいが
    羽生は自分に人望がないと冷静な判断が出来てるのだろうか
  166. 2019/03/24 (日) 04:17:19
    155
    そらイゴの日本チャンピオンぐらいじゃイチローとは比較されへんやろなあ
  167. 2019/03/24 (日) 04:23:02
    イギリスでも報道されたんか
    ヨーロッパも昔からプロリーグあるし、普及用のストリート版ベースボールも開発されてるからなあ
    WBC予選もあるしな
    一度ヨーロッパの野球を生で観てみたいなあ
    そんで交じってやりたいw
  168. 2019/03/24 (日) 06:07:00
    物理・医学ノーベル賞 野球殿堂入り オリンピック5連覇 ・・・
    いずれも超人間
  169. 2019/03/24 (日) 07:15:45
    長嶋一茂「eスポーツなんて将棋や囲碁と一緒」
  170. 2019/03/24 (日) 07:44:31
    こいつらってボルトにも所詮マイナー競技のチャンピオンだと言うんだろうか
  171. 2019/03/24 (日) 08:17:35
    二人とも時代を作り、頂点を極めた超人です❗

    比較する事自体が、愚の骨頂です❗
  172. 2019/03/24 (日) 08:26:40
    存在としての大きさは、同等というか、ちっぽけな自分には測れない。
    ある競技の競技者としては羽生だろう。前人未踏、もう二度と達成されないだろう記録が複数あり。
    永きに渡って、”第一人者”をつとめた。
    将棋を知らない多くの人にとってはイチローだろう。これはもう単純に美しい。
    野球が好きじゃない自分がみても、イチローのプレーにはわかりやすく美がある。
  173. 2019/03/24 (日) 10:14:54
    勘違いしてメジャーに行った野手がほぼ全員全盛期を台無しにした
    かたやN杯に至るまで仲間を鍛え上げた羽生さん
    結果は明らか
  174. 2019/03/24 (日) 13:12:11
    イチローってマイペースだから何かいけすかないよなー
  175. 2019/03/24 (日) 13:17:13
    羽生がピッチャーで将棋の駒投げればええやん
  176. 2019/03/24 (日) 13:17:42
    ユンケル飲んでる方が強い
  177. 2019/03/24 (日) 14:24:10
    >長嶋一茂「eスポーツなんて将棋や囲碁と一緒」
    eスポーツの最大の欠点は歴史を作れないところだろうな
    20年後30年後同じゲームをやってない
  178. 2019/03/24 (日) 16:03:14
    イチローはいけ好かない野郎
    羽生は根暗
  179. 2019/03/24 (日) 16:21:07
    アンパンマンとドラえもん、強いのはどっち?
    と言ってるのと同じような、比べたくなるのは理解できるけれど、比較できるものじゃないというか
  180. 2019/03/24 (日) 17:36:03
    お前らって比較するの好きよな。マウンティングが動物の人生の幸福度を上げるというのは本当のようだな。
  181. 2019/03/24 (日) 18:52:27
    先日の夕刊紙見出し 「羽生 平成最後の大勝負」
    はぶとはにゅう、どっちがすごい?
  182. 2019/03/24 (日) 21:49:44
    まあでも人望ないよな
  183. 2019/03/26 (火) 00:31:55
    ※177
    普通にスト2一筋20年とかおるけどな
  184. 2019/03/26 (火) 12:54:37
    少なくとも大山は羽生並じゃなかろうか
  185. 2019/03/27 (水) 17:24:58
    チチローが嫌い
  186. 2019/03/28 (木) 12:44:35
    やっぱオリンピックでゴールドメダリストになってる分、
    羽生の方が上だろうな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。