第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント・出場女流棋士決定戦 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント・出場女流棋士決定戦



元スレ:
つるの将棋女流七番勝負
つるの剛士
幻冬舎
売り上げランキング: 558,831
[ 2019/03/24 11:54 ] NHK杯 | CM(152) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/03/24 (日) 11:54:37
    すごかった
  2. 2019/03/24 (日) 11:54:47
    里見はベスト4まで進出すればプロになれる
  3. 2019/03/24 (日) 11:54:50
    感想戦誰も5手詰指摘しなくてわろた
  4. 2019/03/24 (日) 11:55:02
    西山惜しかった。あと一押だったよな。やはり里見香奈女流は強い よな~。

    高見そんだけ手が見えていてC2から抜けられないのは何故?
  5. 2019/03/24 (日) 11:55:12
    渡部雑魚すぎ
  6. 2019/03/24 (日) 11:55:33
    西山さんにブルマ履かせたい
  7. 2019/03/24 (日) 11:55:38
    凄い
  8. 2019/03/24 (日) 11:55:41
    でしょうね
  9. 2019/03/24 (日) 11:56:15
    トーナメントの組み合わせによっては1勝は期待できそうだな
  10. 2019/03/24 (日) 11:56:17
    里見さんかっけえええええええええ!
    おめ!
    本戦でもがんばって
  11. 2019/03/24 (日) 11:56:19
    凄い凄すぎ
  12. 2019/03/24 (日) 11:56:34
    渡部さんは誰からタイトルを獲得したのですか?
    2日連続で手合い違いだった
  13. 2019/03/24 (日) 11:57:18
    里見さんやったーー!
    西山さんもお疲れ様。
  14. 2019/03/24 (日) 11:57:20
    詰まし方がえぐい
    高見ですら読めてねえじゃねえか
  15. 2019/03/24 (日) 11:57:37
    トーナメント表が今から楽しみじゃ
  16. 2019/03/24 (日) 11:57:40
    やっぱ渡部さんは持ち時間が長い方がいいね
  17. 2019/03/24 (日) 11:58:13
    ※12
    (気の抜けた)里見
  18. 2019/03/24 (日) 11:59:12
    個人的には西山さんの初出場が見たかった
    里見の対戦相手次第では公開処刑になりそう
  19. 2019/03/24 (日) 11:59:37
    昨日は相振りの乱戦避けた里見さん
  20. 2019/03/24 (日) 12:00:17
    ある意味順当な結果だったが里見-西山戦は面白かった
    渡部だけは手合い違いだったけど
  21. 2019/03/24 (日) 12:00:28
    西山きのうの叡王戦よりは見せ場あったが駄目だったか
  22. 2019/03/24 (日) 12:00:59
    西山さんの三段リーグの順位はわからないが、里見さんは棋力は西山さんより上だとわかった。
    プロ編入ありだと思うが、女流棋戦で無双した方がプロより稼げる為、編入選択の判断が難しい。
  23. 2019/03/24 (日) 12:01:20
    今日の解説、高見叡王が里見女流四冠へ挨拶に行って詰将棋待ちになってたってくだりが面白かった。
  24. 2019/03/24 (日) 12:03:38
    ※4
    あのくらい見えて当然だし、それとC2を抜けられないのはまったく関係がない
    高見はずっとC2のぬるま湯に浸かりながら通算勝率6割2分と、タイトルホルダーとしては言わずもがな、若手強豪としてもはっきり物足りない棋力なのだから、C2抜けようとすること自体傲慢なレベル
  25. 2019/03/24 (日) 12:03:47
    西山さん、太ったな。
  26. 2019/03/24 (日) 12:05:19
    中村桃子さんが司会の時、里見の対戦相手が中村亮介という可能性も僅かにありそう
  27. 2019/03/24 (日) 12:06:43
    里見が出るのはかなり久しぶりじゃないか
    デカコバ戦以来かな
  28. 2019/03/24 (日) 12:06:56
    ※26
    兄貴の出オチファッションが里見のツボに入らなければ良いが
  29. 2019/03/24 (日) 12:10:54
    ※24
    で、君の棋力は?
  30. 2019/03/24 (日) 12:12:22
    取り敢えず1回戦での里見との対戦は避けられる高見
  31. 2019/03/24 (日) 12:12:49
    さっさと編入しなさい。
  32. 2019/03/24 (日) 12:14:14
    来期から司会は藤田と中村桃子の二週毎の交代制?
  33. 2019/03/24 (日) 12:14:51
    全棋士参加棋戦で優勝すれば無条件でプロ編入を認めると言ったのは大山だったか、米長だったか、、
    里見は針の穴の可能性だが、優勝目指して頑張れ!
    今の里見は自身の全盛期。
    今の里見は三段とは棋力が違う。
  34. 2019/03/24 (日) 12:15:17
    28
    最近将棋バーで亮介と一緒にいたし もう容姿は見慣れてるでしょ
    26
    って、何で亮介と対戦?
  35. 2019/03/24 (日) 12:16:05
    ※24
    プロの方もこんなところに書き込むんですね!お疲れ様です
    将棋倶楽部24で5段程度の若輩者なので高見さんの早みえには唸らされるばかりでしたわ('ω')
    もっと精進しないといけませんね…
  36. 2019/03/24 (日) 12:17:34
    渡部の投了の仕方がおっさんみたい
    ちゃんとお辞儀して挨拶しなよお!西山さんや里見さんのように
  37. 2019/03/24 (日) 12:17:58
    今の里見でも三段リーグ行ったら指し分け程度
  38. 2019/03/24 (日) 12:18:54
    今の時代、男性棋士が性転換を行った場合に女流棋戦に出場可能ですか?
    将棋連盟は早くしっかりとした規定を設けた方が良いのではないでしょうか。
    ソフトの事件の二の舞になるのではないでしょうか?
  39. 2019/03/24 (日) 12:18:54
    ※34
    ドレッドがアフロになって登場の可能性だってあるだろ
  40. 2019/03/24 (日) 12:20:19
    里見はどうしようもないね。
    女流相手だと強すぎるし、男相手だと弱すぎる。
    丁度いい相手がいないから、伸びようがないでしょ。
  41. 2019/03/24 (日) 12:20:33
    女流と言っても読みが合うくらいの棋力があるほうが解説の棋士も楽だろうな。
  42. 2019/03/24 (日) 12:20:42
    全盛期かどうかは分からないけど、三段リーグという精神的な負担がなくなったのは大きいかなと思う
    昨日と今日の結果を受けて二人ともタイトル戦で戦うわけだがどう準備するのかが見所
  43. 2019/03/24 (日) 12:24:37
    1回戦の相手は意外とデカコバだったりして
    それならリベンジ戦ができる
  44. 2019/03/24 (日) 12:26:44
    三段リーグでは指し分けも叶わなかったんだよな。
    ここでいくら持ち上げても実力はそんなもん。
  45. 2019/03/24 (日) 12:27:03
    ※35
    その返し笑える
  46. 2019/03/24 (日) 12:27:09
    米38 お茶の水女子大が女性の心を持つ男性に門戸開いちゃったからね
    棋界もあり得るか
  47. 2019/03/24 (日) 12:27:12
    渡部は防衛戦1つ勝てれば上出来でしょ
  48. 2019/03/24 (日) 12:27:19
    たしかに、NHK杯で中井なみに活躍すれば、編入試験の話があってもおかしくはないが
    中井の時には規則がはっきりしなかったのに今は規定が厳格化している

    まあ、NHK杯に限らず、いずれチャンスはくるはず
  49. 2019/03/24 (日) 12:27:48
    NHK杯にでる棋士は予選勝ち抜いた棋士だから厳しい
  50. 2019/03/24 (日) 12:28:09
    西山さん痩せて美人になってた
  51. 2019/03/24 (日) 12:28:42
    今まで女流枠の週はトーナメント放送観なかったけど、里見さんなら観るわ
  52. 2019/03/24 (日) 12:29:55
    里見の三段リーグの戦績は、女流タイトル掛け持ち状態だし
    正直なんの参考にもならんでしょ
  53. 2019/03/24 (日) 12:34:37
    >里見の三段リーグの戦績は、女流タイトル掛け持ち状態だし
    >正直なんの参考にもならんでしょ

    なんで何の参考にもならないの?本気で4段になりたきゃ、三段ンリーグに注力すりゃいい。
    むしろ年齢制限の精神的圧力は男性三段のほうがずっときつい。
  54. 2019/03/24 (日) 12:37:19
    だから里見は三段リーグ一本に絞りたかったけど
    米長がそれを許さなかったんだって
  55. 2019/03/24 (日) 12:42:29
    いや、掛け持ちを強いられたのは知ってるけど、タイトル戦も3段リーグと同じ比重を
    おいてやる必要はないでしょ。
    男性棋士だって年間50局以上こなす人はいるけど、どれも全力って訳ではないでしょ。
    里見の本心は4段挑戦だったんだから、そちらに比重をおくだろうってこと。
  56. 2019/03/24 (日) 12:48:20
    いつかの中村山崎戦みたいな感じで、都成里見高見のブロックが生まれたら面白そう
  57. 2019/03/24 (日) 12:49:25
    編入して底辺プロやるより女性専用車両で女帝として君臨する方がレジェンドになれるよ
  58. 2019/03/24 (日) 12:51:45
    里見さんもミニスカート穿いてお色気大作戦する方が絶対にいいと思う。
  59. 2019/03/24 (日) 12:55:23
    編入する気はないって言ってなかったっけ?
    そもそも条件を満たせるかという問題も残ってるけど
  60. 2019/03/24 (日) 12:57:18
    ※55
    あの飄々とした斎藤慎太郎ですら三段リーグは頭おかしくなるって言ってる
    その三段リーグに加え女流タイトル5つ分の仕事こなして体壊すにまで至った人なんて前例がないわけで
  61. 2019/03/24 (日) 12:59:24
    ※55
    女流棋戦も期待してくれるファンやスポンサーもいる手前
    さすがにそういう事はできなかったんじゃないかなあ
    本人もそれが分かってたから
    奨励会一本に絞りたいと懇願したんじゃないのか
  62. 2019/03/24 (日) 13:00:10
    奨励会で実力の限界を知ってしまったからね
    三段リーグで常に下位だったのに万が一編入成功しても
    せいぜいフリクラからc2下位が関の山だとね
  63. 2019/03/24 (日) 13:00:27
    ※38
    俺の個人的考えとしては「そんな精神病を相手しなくてもいいよ」だが、
    割と真面目に考えれば
    現在棋士か、棋士になれた→女性棋士として扱いはそのまま
    現在女流資格持ちで女流を望む→女流(性転換)棋士として扱う
    とかが無難じゃね
    もちろん性転換の証明は要るだろうが
  64. 2019/03/24 (日) 13:03:48
    性転換やLGBTアスリートの話題は他のスポーツでも熟してないので
    まだ将棋連盟に捌ききれる話題じゃない
  65. 2019/03/24 (日) 13:05:53
    高見 「どっちとも(にも)挿したいですね」
  66. 2019/03/24 (日) 13:12:01
    ミニスカートにしか色気を感じられないような素人は(以下略
  67. 2019/03/24 (日) 13:13:01
    ※61 スポンサーの手前、失礼な手抜きはしないとは思うけどね。

    ただ、3段リーグの敗退の原因をすべて女流掛け持ちのせいにもっていくような
    意見にはちょっと違うんじゃないのと言いたくなる。
  68. 2019/03/24 (日) 13:13:07
    ところで
    男性のトッププロは居飛車党が多数で振り飛車党は少数派とよく言われているが
    女流については一般的にどういう見られ方なんだろう??

    今日のを見た限りでは
    振り飛車党の方が強いという印象を受けざるを得なかったが。。
  69. 2019/03/24 (日) 13:17:17
    里見は領収書を突き返してきそうな
    経理部の女にしか見えないわ
  70. 2019/03/24 (日) 13:20:25
    毎回女流関係でつるの剛士の本が出てくるの不快
  71. 2019/03/24 (日) 13:23:39
    女流本でつるの将棋より売れてるの他にないからしゃーない
  72. 2019/03/24 (日) 13:24:18
    ※68
    確かに居飛車党が早々に敗れたのはちょっと寂しかったかも
  73. 2019/03/24 (日) 13:25:56
    女棋士の弱さがわらる対局だった
  74. 2019/03/24 (日) 13:28:20
    ※49
    勝率8割近い棋士が女流棋士に負けるわけ無いですよね
  75. 2019/03/24 (日) 13:30:23
    ※73
    女棋士じゃなくて女流棋士だよ
    おんなきしだとくっころカテゴリになっちゃうよ
  76. 2019/03/24 (日) 13:32:03
    性転換して女流棋士になれるのは都成、斎藤ぐらいかな。
    神崎や今泉、渡辺明辺りは明らかにNG。
    書類選考でほとんど決まる。
    女流棋士の仕事はコンパニオン。見た目だけでほぼ決まる。
  77. 2019/03/24 (日) 13:35:16
    コンパニオンならもっと書類選考ちゃんとしてくださいよ
  78. 2019/03/24 (日) 13:36:56
    脇とか島本あたりに一発入れられるくらいだから
    レーティングは1400そこそこだろうか?
  79. 2019/03/24 (日) 13:37:18
    深浦九段が女流棋士に負けた事もあったから
    限りなく低確率でワンチャンある
  80. 2019/03/24 (日) 13:41:55
    元奨三段だからプロに勝つことは充分あるよね
    プロに連勝するアマチュアもいるし
  81. 2019/03/24 (日) 13:47:59
    お前ら昨日と今日でどうせマナタソをザコだと思っただろ。
    作戦。作戦。
    マラソンランナーが100Mでしかも里見、西山に勝てる訳がない。

    女流王位タイトル戦は持ち時間4時間。
    長時間の異常な強さが炸裂。防衛すっから震えて待て!
  82. 2019/03/24 (日) 13:48:05
    レート1600以上の棋士と当たったら即終了だな
  83. 2019/03/24 (日) 13:52:38
    女流棋士を上から目線でdisっているやつが相変わらず多いな。
    ここでコメントしているやつ女流棋士にほぼ勝てないだろうに。
    特に今日出ていたのは女流タイトル保持者なんだけどな。
  84. 2019/03/24 (日) 13:53:23
    これまとめサイトの意味ある?w
  85. 2019/03/24 (日) 13:54:13
    今期男性棋士にいい勝負をした渡部。
    パワーバンド表示の問題であって、
    高回転域まで十分に回せる棋戦なら、封印が解かれる 文太
  86. 2019/03/24 (日) 13:54:36
    西山以外相手じゃないレベルだとは思ってたけど西山でさえ厳しいぐらい好調で怖い
  87. 2019/03/24 (日) 13:55:32
    そら将棋指して金もらって生活してるプロがそこらの素人に負けたら大事件や
  88. 2019/03/24 (日) 14:02:01
    名誉毀損のコメントが多いな。
  89. 2019/03/24 (日) 14:06:55
    今期の対男性棋士
    7勝8敗
    ●池永天志 1488
    ○村田智弘 1502
    ○増田裕司 1428
    ○福崎文吾 1358
    ●井出隼平 1516
    ●脇謙二 1397
    ●藤井聡太 1824
    ○浦野真彦 1384
    ●矢倉規広 1473
    ●中田功 1456
    ○島本亮 1420
    ○長沼洋 1383
    ●増田裕司 1441
    ●島本亮 1403
    ○藤原直哉 1449

    フリクラ棋士とほぼ互角










  90. 2019/03/24 (日) 14:31:32
    そりゃナメクジ同士の背比べすりゃどっちかが強く見えちゃうよな~w

    里見は甘えて将棋舐めてる言い訳して結局プロになる実力が全く無かったって事でしょ。
    いい加減に女流棋士なんぞと自称せず将棋コンパニオンに改名すべきでは?
  91. 2019/03/24 (日) 14:51:05
    里見はまず甘えを捨てないと駄目。とにかく努力不足な事を自覚してから修行しなさい
  92. 2019/03/24 (日) 14:58:29
    里見で甘えなんて言ったら他の女流はどうなるんや
  93. 2019/03/24 (日) 15:00:46
    菅井「里見さんは将棋やりすぎ」
    ど素人「里見は努力が足りない」
  94. 2019/03/24 (日) 15:06:03
    将棋やり過ぎの人に言われるとは。
  95. 2019/03/24 (日) 15:06:59
    お色気作戦だとかコンパニオンだとか、そんなこと言うやつは将棋ファンやめてくれ。里見がどれだけ頑張ってるか見てりゃわかんだろ。レーティング(奨励会員としたら)見ても少なくない男性棋士より強いわ
  96. 2019/03/24 (日) 15:08:41
    西山毛邪魔
    貞子状態でカメラも西山の表情捉えるのに苦労してたな
  97. 2019/03/24 (日) 15:12:17
    今日はなんか西山を応援しちゃったな
  98. 2019/03/24 (日) 15:33:32
    77
    間違って書類選考を通過した人いました?
  99. 2019/03/24 (日) 15:37:51
    藤田さんと中村さんの司会争奪戦も
    熾烈だな。どちらも自分がふさわしいと思っているはず。
  100. 2019/03/24 (日) 15:42:24
    菊池桃子さんあたりで里姉をプロデユースしてくれないかな
    せっかく地はいい(ハズ)なのに
    この外形はまったく相模原あたりの運送店の女事務員だよ
  101. 2019/03/24 (日) 15:57:03
    ※60
    3段リーグが厳しいのって、勝ち抜けなければ棋士人生が閉ざされて生きてくために職業探しを
    しなければいけないという点だと思うんだ。女流棋士としての人生が用意されている里見さんはまさにそこが
    不平等で優遇されている。その点で他の三段リーグ生と同じ土俵にすら立っていないと思う。

    それと里見さんが体壊したのは三段リーグ戦う前だから、事実を歪曲しないほうがいい。

    里見さんには罪はないが、贔屓の引き倒しでおかしな擁護する輩は自重してもらいたい。

  102. 2019/03/24 (日) 15:59:34
    おのれ稲妻。おれの西山さんをいじめるな~(遠吠え)
  103. 2019/03/24 (日) 16:02:25
    やっぱ里見の方が西山より上だよなあ
    西山も三段リーグ止まりかな
  104. 2019/03/24 (日) 16:02:44
    菅井とはまだ何もないの?
  105. 2019/03/24 (日) 16:11:12
    100
    相模原市は政令指定都市
    思ったより都会
  106. 2019/03/24 (日) 16:11:26
    ※101
    普通に将棋教室やユーチューバーやりゃいいでしょ
    ジョブチューンで羽生さんが答えてたように棋士は自分で考えて動けば稼げる仕事
    四段だろうと何もしない奴はダラダラと最底辺の年収だが
    元奨や伊藤明日香みたいな見た目も棋力も最底辺の元女流だろうと、働く意欲さえあれば稼げる

    囲碁界なんかはそもそも対局じゃ稼げないからレッスンという名目で孤独老人の相手をして稼いでるしな
  107. 2019/03/24 (日) 16:16:35
    ※35
    渡辺2冠に対してその物言いは失礼では
    お前みたいのがいるからブログのコメント欄閉じたんだぞ
  108. 2019/03/24 (日) 16:17:47
    相模原市は広いだけで人口密度で言ったら横浜川崎はおろか藤沢横須賀平塚未満だけどね
  109. 2019/03/24 (日) 16:20:09
    ※106
    ユーチューバーって普通ですか?


  110. 2019/03/24 (日) 16:26:03
    えー!
    キトウいるんだ
  111. 2019/03/24 (日) 16:27:05
    ※101
    男女の競技人口の差が男女の実力差に関わるっていう論文がチェスにある。男女の競技人口が互角の地域は実力も拮抗すると。将棋界は圧倒的に男が多いわけで里見はそれだけディスアドバンテージを背負ってる。女流制度があるから優遇されてるなんて間違ってるよ。それ以前に女性に不利な不平等な状態にある。
  112. 2019/03/24 (日) 16:32:56
    チェスの棋力の男女差の考察のソース挙げとくわ
    Christopher F. Chabris,Mark E. Glickman:
    Sex Differences in Intellectual Performance:Analysis of a Large Cohort of Competitive Chess Players
    Psychol Sci. 2006 Dec;17(12):1040-6
  113. 2019/03/24 (日) 16:36:42
    菅井も喜んでるよ
  114. 2019/03/24 (日) 16:42:31
    ※101
    女流という逃げ道がある女性に意地でも負けたくないという意識が奨励会員にはある
    松本の記事だったか、そういう空気が蔓延している奨励会で女性が優遇されているのか、ふーん
    男性奨励会員と異分子的な女性じゃ精神的に同じ土俵には立ってないね。かなり不利という意味で
  115. 2019/03/24 (日) 16:48:14
    里見に上から目線で甘えを説く人は
    最低でも元三奨以上の実力者様なんですね
  116. 2019/03/24 (日) 16:56:02
    ※114
    女流という逃げ道がある女性→だから優遇だと言っている。
    何が言いたいのかわからん??
  117. 2019/03/24 (日) 17:03:42
    高見が叡王になる過程では渡辺明に勝っている。
    その渡辺が高見を揶揄する資格はない。
  118. 2019/03/24 (日) 17:06:21
    大リーグに挑戦している日本人は「どうせダメでも日本でプレーできるんだろ」とアメリカ人の選手やファンから見られてるってことやね
  119. 2019/03/24 (日) 17:10:49
    ※118
    面白いたとえだね。
    大リーガーは日本でもプレイできるけど。
  120. 2019/03/24 (日) 17:11:08
    中井女流 NHK杯 2003年度~2004年度

    2003年07月13日 ○ vs 畠山鎮 (B級2組)  第53回NHK杯戦 本戦 1回戦
    2003年11月23日 ○ vs 青野照市 (A級九段)  第53回NHK杯戦 本戦 2回戦
    2003年11月11日 ● vs 中原誠(永世十段)  第53回NHK杯戦 本戦 3回戦
    2004年7月4日 ○ vs 佐藤秀司 (B級2組)  第54回NHK杯戦 本戦 1回戦
    2004年11月7日  ● vs 佐藤康光 (棋聖)  第54回NHK杯戦 本戦 2回戦

    中井は康光にも終盤まで勝利しそうだったけど、最後はきわどく逆転負けしてしまった。あれは惜しかった。
    里見はNHK杯本選初登場らしいが、中井並みに活躍してもらわんとな。
  121. 2019/03/24 (日) 17:32:25
    ※109
    普通だよ
    プロ棋士になるとか将棋教室を開校するとかのと同じくらいね
    個人事業主ってのは色々な業種や仕事があってユーチューバーも棋士もその一つってだけだ
  122. 2019/03/24 (日) 17:36:36
    中井ー佐藤康戦 2004
    明らかに中井女流の勝ちだったが相手が無理筋だろうがなりふり構わずを主張し続けて勝ちを拾った
    佐藤康光会長にとっては回想したくもない恥ずかしい一局だったと思う

    里見さんは強いから今期NHK杯は躍進、上位進出を期待する
  123. 2019/03/24 (日) 18:11:20
    じゃ里見も年齢制限のあとは特例措置使わずに
    ユーチューバーになればよかったのにね。普通に。
  124. 2019/03/24 (日) 18:13:40
    中井さんがNHK杯で活躍したのは30歳代半ばで全盛期を過ぎていた。
    よく頑張れたと思う。
    女流がA級棋士と対局することは滅多にないが、公式戦で勝ったとなると、このほかでは甲斐さんが深浦九段に勝利した対局のみだと思う。

    銀河戦では斎田さんが非公式戦時代に本戦Best8まで勝ち上がったが、あのときにはA級棋士に勝っていたかな?
  125. 2019/03/24 (日) 18:19:30
    ※123
    まじで何を言ってんの?
  126. 2019/03/24 (日) 19:39:25
    緊張感のある対局を見れて良かった。
    特に2局目は。
    NHK杯ではたまにつまらない内容もあり心配していたが、杞憂だった。
  127. 2019/03/24 (日) 19:44:45
    63
    性同一性障害を「精神病」とか
    何世紀に生きてるのかな
  128. 2019/03/24 (日) 19:52:12
    118
    別にいなくなる選手のことなんかなんとも思ってないよ
  129. 2019/03/24 (日) 20:52:15
    ※118
    NPBに来るアメリカ人選手も韓国人選手も台湾人選手もいるけど、
    別にやめた後がどうのこうのとかなんとも思ってないよ
  130. 2019/03/24 (日) 20:54:51
    女性専用リーグにいる方が里見さんも安心して対局できると思うよ。
    男達による云われなきパワハラや理不尽なセクハラもないだろうし。
  131. 2019/03/24 (日) 21:08:18
    里見って1年間全く研究しなくても女流なら難なくトップ維持しそう
    女流は相振り多いから終盤の地力だけでねじ伏せそう
  132. 2019/03/24 (日) 23:11:14
    ※130
    将棋のルールも知らない奴はコメントしなくてもええよ
    今すぐジ○ツしろや
  133. 2019/03/24 (日) 23:22:02
    掛け持ちがどうこう言うけど、
    奨励会と女流掛け持ちしないで奨励会退会まで奨励会専念すればいいのに、
    退会が決まってから女流宣言すればいい。
  134. 2019/03/24 (日) 23:23:32
    西山女王対渡部女流王位
    両者秒読み中。
    西山の67手目5一角(銀桂両取り)に対して実戦は渡部が68手目5二飛。そこからぼろ負け。
    仮に渡部の68手目が9五角なら、そこから一気に後手有利。
    解説の高見も見えていなかった。将棋は難しいな。

  135. 2019/03/24 (日) 23:27:35
    133
    女流棋戦のスポンサーとの関係を鑑み、米長会長が奨励会一本は許可しなかった。
  136. 2019/03/24 (日) 23:57:03
    里見は男性棋士と五分五分年度をたくさん作って欲しい
    元奨3段の価値を世の中に知らしめて欲しい
    頑張っていれば、ぐんと伸びる時期も来ると思う
    応援してます
  137. 2019/03/25 (月) 00:37:41
    西山さんは異名とかないの?
  138. 2019/03/25 (月) 00:39:29
    <それで三段リーグ不戦敗がいくつもあるのはかわいそうだよね
  139. 2019/03/25 (月) 04:07:00
    当時はスポンサーの意向で状況が許さなかったんだよ
    ほぼタイトル持ってる状態だったし里見出ないならスポンサーおりるとまで言われたら出ざるを得ないし米長だって出さざるを得ない
  140. 2019/03/25 (月) 06:18:47
    当時の三段は里見との対局には特に準備したとの話がありました。
    藤井と対局するの棋士のように。
  141. 2019/03/25 (月) 06:44:09
    *137
    端歩の悪魔🦹‍♀️
  142. 2019/03/25 (月) 07:13:13
    女流は逃げ道以上に足枷になってたでしょ。
    棋譜は残って対策されるし、研究時間も体力も奪われるし、前夜祭や表彰式などのイベントで気疲れもしただろうし。

    というか男性の元奨って辞めても30手前なんだから、就職だってその気になれば普通にできる年じゃん。
    先の事は考えず三段リーグに全力出せる分だけ、むしろ男性のほうが有利だと思うけどね。
  143. 2019/03/25 (月) 08:04:07
    ここを読んでから録画を見たけれど適当な思い込みの発言が多いね。
  144. 2019/03/25 (月) 10:12:50
    <141
    サンキューです 
  145. 2019/03/25 (月) 10:37:23
    なんか里見さんが三段リーグを足枷だらけで戦ったみたいな擁護多いけど、今季の男性棋士との成績見ると、c2下位〜フリクラといい勝負。そりゃ3段リーグ勝てないって。単純に実力不足なだけ。
  146. 2019/03/25 (月) 17:46:44
    実際元奨って何で飯食っているのだろう?
    谷合や伊奈川のような2つの職を同時並行で進めたり、タナマコや肇のような将棋の仕事ができるのは一握り
    司法書士など取って知的労働しているのもいるが
    今泉とか見ていると誰もが将棋能力を学業に変換できるわけではなさそう
    今泉は介護士だったけど、元吉田や昔の永瀬が介護しているシーンとか想像もつかない
    成田さんや故天野さんは道を外しかけていたし実際逮捕されたやつもいる
    あれだけ人気だった荒木さんも※に挨拶後の消息は全くわからないし
    ここに元奨としか思えない人もよく来るが辛い思いしているのかな?
  147. 2019/03/26 (火) 02:30:43
    大リーグの例えは良かっただろ
    特別に女流は奨励会参加してると見るべき
    バ!カの壁だね
  148. 2019/03/26 (火) 15:33:03
    ※146
    荒木隆3段って今期の朝日アマ名人戦で4位だった人ね。
    中倉彰子さんがやってる「いつつ」の神戸元町校で講師をしてるわよ。
  149. 2019/03/26 (火) 18:28:30
    荒木元3段は2017年の赤旗名人戦でも準優勝されてます
  150. 2019/03/28 (木) 05:40:49
    米長門下の荒木の話だろ
  151. 2019/10/24 (木) 00:00:24
    香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守の犯行.
  152. 2019/10/28 (月) 11:52:23
    香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守の犯行.
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。