3月閉店「みろく庵」女将感謝 藤井七段“勝負メシ”昼夜連投― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/sOQGtJBhX2
— スポニチアネックス (@sponichiannex) 2019年3月27日
【#将棋 ニュース】
— AbemaTV将棋ch(アベマTV) (@abematv_shogi) 2019年3月27日
ありがとう、みろく庵 藤井聡太七段、年度最終戦に昼夜2食で別れ「やっぱり寂しい思いはあります」|AbemaTIMES#藤井聡太
https://t.co/8QvN10BYP5
≪ 【棋聖戦】菅井竜也七段が木村一基九段に勝ち、2回戦進出 | HOME | 藤井聡太七段、今期45勝8敗歴代3位の勝率8割4分9厘(未放映のテレビ棋戦含む) ≫
若いんだし、とりあえず腹一杯食べてくれ
単に食べたかっただけかもしれないけど。
これは、髙見叡王じゃないかな。
↓
お店のおばちゃんは、「も~~~~う、ひっどいわ~~、混みすぎて大~変~!」とお客の我々の前で大騒ぎ。
「早くもとに戻って欲しいわ~~~~~」ってそこまで言うんか(><)
☖ 羽生善治九段 昼食
紫金飯店 玉子炒飯
そういうことを言うのが何が悪いんだ
スカした高級店じゃないし、チェーンでもない家族の小さな店なんだよ。メディアが藤井藤井って騒ぐから関係ない奴まで行って大変だろ
そんなに食べたくない物食べたせいで苦戦したんじゃないのか
同じこと思った
いやなら当分出前断りゃいいのにね
蛭子能収の対義用語として教科書に載せたら良い
話題になって繁盛したことが店を畳む原因になる例はけっこう多い
同じこと思った
いやなら当分出前断りゃいいのにね
そんな軽口も叩けないなんて、なんて面倒な世の中なんだ
それをその客が食べログに書いた
インタビューでは藤井に感謝みたいなこと言ってるけど本心は…ね
まあどっちにしろもう店じまいするんだし関係ない話だが
オフレコって死語に等しいのかな。
あれと同じなんだよね
あれ見せしめのためにわざとでしょ?
わざわざ客の前で聞こえるように愚痴を発するってことはそれを皆に聞いてほしいと思ってるからじゃん
拡散されたって文句言えねーよ
むしろ感謝すべきじゃん?
連盟との関係は大事にしてるだろ
ブームで関係ない奴がワラワラ行くから回さなくて大変なんだろ。そんなことも分からないで女将さんが愚痴ってたとか文句書くような奴は行くなよ
わざわざ食べログとか見て行くようなとこでもないから
楽しみに食べに来てる客に、聞こえよがしに言うことじゃないわ
たまげたなぁ
みろく庵は一見さんお断りの料亭か何か?
大して美味くもない大衆食堂だろ
というのをどこかで聞いた
昨日の中継解説の雑談聞いてては思った
ただ藤井君の昼夜連投についてはブーム立役者として
マスコミ受けも考慮した粋なはからいだったと思う
救世主かハリウッドスターかみたいな写真は一生忘れないと思うわw