ポナンザがパワーアップ 「2014バージョンは七割くらい2013バージョンに勝ちます。」 ~ 2ch名人

ポナンザがパワーアップ 「2014バージョンは七割くらい2013バージョンに勝ちます。」









341:名無し名人:2014/08/29(金) 21:47:15.04 ID:XVhn5bkV.net
2014バージョンってponax (アプデ後)のことか?


342:名無し名人:2014/08/30(土) 04:44:12.53 ID:bpmMSyqE.net
ponaxの思考エンジンとはまったく別物


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1405432953/
将棋電王戦の軌跡 ~コンピューターが新たな定跡を生み出す日~ 週刊アスキー・ワンテーマ
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2014-06-30)
売り上げランキング: 4,946
[ 2014/09/01 14:40 ] コンピュータ将棋 | CM(23) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2014/09/01 (月) 14:41:30
    へー、一年でそんな進化するもんなんか
  2. 2014/09/01 (月) 14:46:34
    今度のタッグマッチで2013verと組むギタシン・・・
             ↓
    しかしギタシンは2013verとの相性がピッタリで連覇
    (弱い者同士の相互扶助作用?)

    ねーか?
  3. 2014/09/01 (月) 14:53:48
    一年でそんなに進歩するのか。コンピュータ凄まじいな
  4. 2014/09/01 (月) 14:59:44
    普通はタイトルホルダーが優位になる事が多いけど…、旧式の維持を見せてほしい
  5. 2014/09/01 (月) 15:01:32
    逆に言うと三割負けるのか
  6. 2014/09/01 (月) 15:29:37
    七割っていうと羽生さんの対上位棋士くらいの勝率か
  7. 2014/09/01 (月) 15:40:00
    60年代初頭にあったテレビドラマのリメークかと思ったらPOナンザかよ。

    紛らわしい名前付けてオッサンを喜ばせるな。
  8. 2014/09/01 (月) 16:03:31
    まあ、わかっていた事だけどやっぱりソフトの進化は早いな。
  9. 2014/09/01 (月) 16:18:25
    タイプが全く同じソフト同士の対決だと、
    ちょっとの差でも勝率に大きな影響が出るってのもあるんじゃね?
  10. 2014/09/01 (月) 16:37:29
    詳しいことはわからんが人間でも同じ人間同士で片方が一年分の経験と研究を使えて他の点に変わりがないならこのくらいの勝率になるんじゃね?
    人間だとよほど若くなければそれ以外の部分で衰える部分がほぼ必ずでるというだけでさ
  11. 2014/09/01 (月) 17:07:48
    たいしたタイトルや棋士人生がかかってるわけじゃなし、
    むしろ「弱いソフトで勝てたら俺かっこいい」くらいの気持ちでやってほしい
  12. 2014/09/01 (月) 17:35:26
    ※ 61494
    1年限定なら7割はあるだろうね
    でもポナンザは毎年、前バージョンに6~8割勝つぐらい強くなっている
  13. 2014/09/01 (月) 17:39:36
    7割かぁ

    普通に考えれば凄いんだけど、同タイプのソフトだからなんとも

    2013年バージョンのポナと互角のソフトにも7割勝ち越すなら脅威的だな
  14. 2014/09/01 (月) 18:14:03
    残念ながら人間はポナンザに勝率0だからなぁ
    前verに5割以上ならどれだけ強くなっても関係ないのがかなC
  15. 2014/09/01 (月) 18:20:20
    ponanzaの強さには憧れる
  16. 2014/09/01 (月) 19:46:32
    ※61517
    アマチュアが負けまくっているからそう思うのは仕方ないけど、アマのトップってプロの最下層レベルだろ?
    そこまで勝ち目がないわけじゃないだろ
  17. 2014/09/01 (月) 20:10:40
    羽生がフリクラ~C2の間位の棋士と200戦以上やって1回も落とさないかと考えると、
    割と既に絶望的な状況になっている気もするが。
  18. 2014/09/01 (月) 20:15:43
    1つ前のVerに7割勝てる!と喜んだ後に2つ前とやらせたら負け越したりするらしいからな
  19. 2014/09/01 (月) 20:51:30
    あのponanzaに7割勝てる棋士が存在するか?
    想像できないが…
  20. 2014/09/02 (火) 01:46:52
    これは、ソフトの進化が早いんじゃなくて

    山本さんの開発力が高いだけなんじゃないの?
    それがすごいんだけども、
  21. 2014/09/02 (火) 01:57:28
    ※ 61568
    機械学習は正解データに対して最適な解を求めるものだけど、
    旧バージョンとばかり対戦させると、そのバージョンに対して最適化されてしまい
    他のバージョン相手にはそれほど効果が上がらないという事象は確かにある

    何を学習させれば強くなるかとか、そのへんの調整はもう職人芸だと思う
  22. 2014/09/03 (水) 04:04:59
    ソフトは1年で一気に強くなるな
    さっさと3強対ソフトやらせないと羽生がスマホに負ける事態になるぞ
  23. 2014/09/03 (水) 08:10:29
    確か去年習甦がそれにはまって、習甦旧に勝ち越す強くなったはずの新バージョンが不調で旧バージョンでなんとかトーナメントを勝ち抜いたんだっけ?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。