https://www.shogi.or.jp/match/kisei/90/hon.html
-
371:名無し名人 (ワッチョイ bb11-twBZ): 2019/03/28(木) 18:05:54.44 ID:QUcgqhmi0
-
菅井おめ。時間余りすぎだろ
王位戦は木村が一本返して欲しいな
-
372:名無し名人 (アウアウウー Sa0f-novK): 2019/03/28(木) 18:09:42.63 ID:nsKQ6DHba
-
>>371
今日は昼辺りに長考してたぞそれでも
まあ残り時間差が一時間ついてるからその表現も正しいけど
-
373:名無し名人 (アウアウウー Sa0f-B+HG): 2019/03/28(木) 18:10:16.68 ID:wAuig5TLa
-
こうして見るとタイトル経験者ばっかりだな
未経験は稲葉八代だけ
でも2人とも全棋士参加棋戦は優勝してる
-
374:名無し名人 (JP 0H7f-GSEq): 2019/03/28(木) 18:13:29.33 ID:QzV05CYcH
-
終わってみれば振り飛車のお手本のような勝ち方
-
375:名無し名人 (ワッチョイ cb01-9gjM): 2019/03/28(木) 18:14:26.12 ID:QWijDh3c0
-
強い菅井復活か、次の羽生さんを倒せば本物だな
-
376:名無し名人 (ワッチョイ 7b8a-gufL): 2019/03/28(木) 18:22:57.30 ID:Te4NLHZZ0
-
名人と竜王以外は順当勝ちか
何だかなぁ
久保 利明 菅井 竜也
マイナビ (2015-01-23)
売り上げランキング: 318,011
≪ 【王座戦】近藤誠也六段が阿久津主税八段に勝ち、本戦進出 | HOME |
藤井聡太七段のみろく庵昼夜連投に女将感謝 ≫
右と左で濃さの違いが...
菅井羽生は菅井が勝つと思うが、果たして渡辺に勝てるか…
羽生 善治 16期連続30回目 うち棋聖16期
八代 弥 7期目で本戦ベスト8初進出
郷田 真隆 3期ぶり25回目 うち棋聖 2期
渡辺 明 6期ぶり 8回目
久保 利明 5期ぶり10回目
稲葉 陽 2期連続 8回目
中村 太地 6期ぶり 3回目
菅井 竜也 4期ぶり 3回目
おじおじ調子いいはずなのに
まったく印象になかった
井上門下右下固まりすぎ
八代は朝日杯だし
まぁベスト8ならそれクラスには普通になるだろう
優勝してるの銀河戦だからね
記憶に残りにくい
天彦頑張ってくれよー頼むぜー
何だかなぁ
地味だと認識しているからこそ名前だけは派手にしたのかもしれないが
菅井後手ゴキ中勝利おめでとう
これは嬉しい
まあ負ける
初級者なのであの講座の難易度がよく分からない
分かる人教えて
藤井猛の講座でなるほどー、船江で途中脱落、天彦のはお経だったレベル
羽生には勝てたが豊島には負ける
天彦名人サインは今のうちに
桂香損なんざものともせずに横からの攻めで押しきる腕力
おじさんが初戴冠したら本人も棋士仲間も記者も将棋ファンも泣くだろうなあ
王位戦リーグは好スタートだと思ったら、次戦でまた菅井さん相手なのね
そこも勝ったほうがレースに残る一番になりそう
一番五分五分なカードだったと思うが
まだ通算では一基の方が勝ってるし今期順位戦も一基が貫禄勝ちしてたよな
今やレーティングも上回っている
フラグ立てると菅井負けるから羽生応援した方がいいぞ
100人乗ったら潰れちゃうのが菅井だ
菅井は完全に復調したとみていいだろう
ナベと菅井がノーサンキュー
太地と久保は何とも言えん
ってとこかと
これは楽しみだ
中継してほしい
久保には勝てるのに菅井には勝てないか
あのときは筋違い角で対応して最終盤はソフトでも読み切れない飛車切りの寄せで仕留めた記憶がある
なら一度も勝ってないよ
つーか最近ならそもそも対局数自体がかなり少ない
羽生有利?情報はおととしでもおとといのことのように言う
タイトル99期のA級九段で竜王戦も1組の棋士とじゃ何もかもが違いすぎて
うーん、悲しい
とても楽しみだ
※64
羽生渡辺戦は羽生さん勝ち越しで三つ巴…というのかどうか
藤井猛 17-6 木村
木村 11-5 屋敷
全部それなりに対戦数がある組み合わせだとこのくらいしか見つからなかった
ものの見事に三つ巴ってなかなかないもんだね
切れ味はピカイチだろう。
木村先生は相手の攻め速度を読み違えたかな?残念。
おじさんがタイトル取ったら俺も号泣だ!
今の羽生ではただの幻想でしかない
そりゃあ何回も戦うからなあ