-
813:名無し名人 (オッペケ Sr4f-1u0g): 2019/04/01(月) 16:08:21.70 ID:iVkrKrHKr
1回戦第1局 4月07日 千田 翔太 七段-大橋 貴洸 四段 解説:豊島将之 二冠
1回戦第2局 4月14日 屋敷 伸之 九段-長谷部浩平四段 解説:木村一基 九段
1回戦第3局 4月21日 増田 康宏 六段-西田 拓也 四段 解説:山崎隆之 八段
1回戦第4局 4月28日 畠山 鎮 七段-佐々木大地五段 解説:深浦康市 九段
-
818:名無し名人 (スフッ Sdbf-J+IR): 2019/04/01(月) 16:10:44.16 ID:qmALjBHed
-
阪口都成長谷部西田が本戦初か
-
819:名無し名人 (バットンキン MMbf-ycr5): 2019/04/01(月) 16:13:08.17 ID:+hSqKY/WM
-
郷田山えぐいなぁ
他はまぁ均等
-
820:名無し名人 (ワッチョイ 4b3d-nVMP): 2019/04/01(月) 16:15:22.84 ID:e6o8jkDR0
-
羽生はベスト4までただもらいかな
-
821:名無し名人 (スップ Sdbf-HQwo): 2019/04/01(月) 16:16:10.05 ID:3CFzNMYpd
-
羽生の山ぬるいな
まあ山ちゃんが羽生に勝って優勝の法則発動もあるが
-
823:名無し名人 (アークセー Sx4f-HQwo): 2019/04/01(月) 16:21:22.22 ID:qb6lMFFwx
-
屋敷が長谷部に勝ってたのか
銀河戦で勇気が屋敷に負けじゃなかったんだな
-
827:名無し名人 (バッミングク MMcf-af6l): 2019/04/01(月) 16:26:52.60 ID:Yipi1mmqM
-
長谷部はもしかして師匠より先に初出場てことか。
普通なら初出場棋士の解説は師匠か兄弟弟子か交友のある先輩になることが多いのに解説おじさんだし。
-
828:名無し名人 (ワッチョイ 8b2e-DklW): 2019/04/01(月) 16:27:32.10 ID:Qa0xE5ev0
-
阪口は初出場?
藤井くんは毎回1回戦で関西の濃いキャラぶつけられるのがルーティン化しつつあるな苦笑
-
830:名無し名人 (ワッチョイ ef02-Uk0e): 2019/04/01(月) 16:30:30.09 ID:Hh8ksm3f0
-
ダニー親方の超絶早指が見たい
あと福ちゃんスゲェ
-
831:名無し名人 (ガラプー KKcf-encf): 2019/04/01(月) 16:31:13.58 ID:V/c9f3DcK
-
郷田の山きっつ
いきなり菅井永瀬かよ
-
835:名無し名人 (ワッチョイ ef77-McsM): 2019/04/01(月) 16:34:27.52 ID:vBv9dAU30
-
長谷部は王位戦もリーグ入りしてるし勢いあるな
菅井永瀬は好カードだけど永瀬ってあんまり早指し得意じゃなかった気が…
838:名無し名人 (ワッチョイ 4b3d-nVMP): 2019/04/01(月) 16:37:07.60 ID:e6o8jkDR0
-
阪口と早指しで敗勢に追い込まれたことあったなあ
凄い膝バンしたのもこれだったような
-
840:名無し名人 (ワッチョイ 0f63-Ll5R): 2019/04/01(月) 16:40:34.65 ID:y5lQWOo50
-
19人前回と入れ替わり連続本戦出場が途絶えたのは
【6年】佐々木勇気
【3年】加藤桃子
【2年】塚田泰明・中村太地・阿部健治郎・八代弥・三枚堂達也
【1年】
井上慶太・上野裕和・佐々木慎・横山泰明・及川拓馬・佐藤慎一
竹内雄悟・黒沢怜生・今泉健司・髙野智史・井出隼平・杉本和陽
-
842:名無し名人 (ワッチョイ 8b2e-DklW): 2019/04/01(月) 16:42:38.41 ID:Qa0xE5ev0
-
せっかくの紅一点里見の相手地味すぎるな
高崎とかイジリずらいじゃん。。
-
844:名無し名人 (アークセー Sx4f-HQwo): 2019/04/01(月) 16:44:59.90 ID:qb6lMFFwx
-
でも里見が勝つにはやや厳しいかな
ノーチャンスではないが
-
846:名無し名人 (ワッチョイ cbba-puiz): 2019/04/01(月) 16:45:50.73 ID:mN9CmjaC0
-
里見さんは初戦勝てば稲葉か
どうせならベテランばかりの山でどこまでやれるか見たかった
-
848:名無し名人 (アウアウカー Sacf-U6g2): 2019/04/01(月) 16:46:57.39 ID:0gnh0Z+Ya
-
菅井永瀬が初戦で消えるのはキツい
しかも勝っても郷田さんか
菅井永瀬が2回戦までで消える可能性あるな
-
851:名無し名人 (スップ Sdbf-HQwo): 2019/04/01(月) 16:50:13.03 ID:9NF7TLV2d
-
永瀬は早指しだとレーティング200ぐらい下がる印象
さすがに菅井勝つだろ
-
854:名無し名人 (ワッチョイ 8b2e-DklW): 2019/04/01(月) 16:57:05.09 ID:Qa0xE5ev0
-
勇気は予選落ちか、完全に壊れちゃったんだね。。
-
856:名無し名人 (ワッチョイ ef9f-Pj22): 2019/04/01(月) 17:10:32.16 ID:M0a2cDdx0
-
大平またダメだったのか…弟子は初参加で出られたというのに。
-
858:名無し名人 (アウアウカー Sacf-2w6c): 2019/04/01(月) 17:21:44.25 ID:iAcrtIMBa
-
福崎よく3連勝出来たな
NHKで福崎出てるのみたことない
-
859:名無し名人 (スップ Sdbf-HQwo): 2019/04/01(月) 17:32:14.30 ID:9NF7TLV2d
-
今泉、八代、勇気は予選決勝で負けてるな2-1だから
-
861:名無し名人 (スップ Sdbf-HQwo): 2019/04/01(月) 17:40:00.78 ID:9NF7TLV2d
-
そういや増田対高見の夢?のカード実現か
-
869:名無し名人 (ワッチョイ ef01-r4m/): 2019/04/01(月) 18:40:02.58 ID:9/BE1Fpu0
-
全体の層が厚くなっているけど本戦出場者を見ると意外に初戦から好カードって少ないよね
今の層の厚さだと初戦から誰が上位に行っても不思議ではないくらいの
組み合わせができそうだけど若手強豪が結構予選敗退している
≪ 【王座戦】横山泰明六段が窪田義行七段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME |
脇謙二八段と泉正樹八段がフリークラスに転出 ≫
ファンとしては嬉しい
藤井が苦手そうな菅井、斎藤らをいない方の山に入れたのかな
22連勝目の阪口戦は実質負けだったからな
膝ピシッで威嚇してなんとか逆転勝ちを収めた
思えばあの頃から藤井の横暴は始まってたんだな
厳しい目の人は見誤ってしまったのだ
叩きたい人がいるんやな
それなのに勇気ばかり悪く言われて可哀想
高見VSまっすー実現したら盛り上がるだろうな。個人的にはダニーVS親方の大きな体でスピード勝負が楽しみ。藤井君と対戦する巨体の阪口先生の対局姿をテレビで見れるのも楽しみ。
増田対高見がついに実現
屋敷がまだ無名だった藤井システムをやるも羽生がギリギリで危険察知して穴熊やめて玉を3筋に戻したやつ
2018年度はNHK杯で高野、銀河戦で上野にそれぞれ敗れた
順位戦・竜王戦とその他タイトル棋戦のレートは1位なのに早指しレートは36位
オープニングがまた羽生さんになるという安心感
ですね。
天彦・羽生はともかく森内と谷川は無理だろwww
苦手30秒で今泉に負けてるからな前期は
テレビ棋戦は放映日に対局したって扱いにできないかな?
渡辺をA級から叩き落とした様に、三浦は片岡を姿焼で「じゃあ、、、、負けました」と言わせる。
増田が西田に勝ったのは公式勝敗からばれてる
まあ来週からまた楽しみだ
久保-藤井 棋聖聖リベンジマッチ 藤井が1回戦勝てば
菅井-永瀬 叡王戦リベンジマッチ 確定
近藤-阿久津 王座戦リベンジマッチ 確定
谷川-佐藤康 新旧会長対決 谷川が1回戦勝てば
増田-高見 そっくりさん対決 確定
三浦-片上 カンニング騒動の因縁 確定
菅井さん-(魂)みたいなコレジャナイ感
特に深浦大地は決勝まで当たらない
今度は増田康宏六段。
地道に勉強している叡王の勝ち。
羽生の成績を何とか5割はキープさせたいという連盟の考えが透けて見えるね
藤井聡太の初戦が加藤一二三だったり、ガチで抽選しているとはもう考えられないよ
むしろ羽生は当たり温いときの方が山ちゃんにころっと負けてそのまま山ちゃん優勝がありそう
解説者は誰が出てきそうかな?
事前に解説者を予想するのも楽しみの一つですよね。
永瀬、豊島、菅井、糸谷、三浦、佐藤康、大橋、行方、高野、井上、塚田
死ぬほど相性悪いけど早指しならチャンスないかなあ…
ここ最近竜王戦もあたりぬるかったし
これチャンスだろ(忖度とは言わない)
youtubeで若い頃の羽生さんと福ちゃんの動画あるけど、
さすがにその時ぶりってことはないよね?
久保へのリベンジ見たいな
早めに解説させてしまおう、ってところですかな?
三浦には悪いがB2以下に早く降級して、本戦にも出てこないで欲しいわ
みじめな汚物どもだw
何気に千田のほうが2学年若いんだよね
対戦成績は羽生から見て勝-負
丸山忠久 8局 7-1
森内俊之 6局 4-2
久保利明 5局 4-1
山崎隆之 5局 3-2
谷川浩司 4局 4-0
先崎学 4局 3-1
福崎文吾 3局 3-0
畠山鎮 3局 3-0
米長邦雄 3局 2-1
加藤一二三 3局 2-1
佐藤康光 3局 2-1
渡辺明 3局 2-1
深浦康市 3局 1-2
みじめな汚物どもだw
これ今後藤井の記事にも使えるな
三枚堂に負ける渡辺はまだいいとして今泉に負ける藤井は論外
NHK杯将棋トーナメントは観たことないだろう
まずいところはカットだろ
丸ちゃんカモられてんな
NHK杯単独でそこまで当たれるというのもある意味すごいが…
山ちゃんはあたかも羽生さんと互角かのような成績
ダニー親方戦こそやばいような…w
銀河戦では丸山に勝ったようだし
賞金安いNHK杯には興味無しだってよwww
朝日杯は昔は2000万円だったのが1000万円になって750万円に減額されたってのを知ってるのかな?彼らは
昔とは比べものにならないほど規模も格も落ちて落ちぶれた朝日杯でマウントを取る幸せな奴らwww
それだけ期待されているってことだ
えー予選落ち?と言われているうちが花だ
予選落ちでも話題にならなくなったら本当に終わりだ
聡太に相性がいい持ち時間になってくれたのを感謝するんだなヲタどもは
昔の朝日杯ならすみやかに初戦敗退だ
いやー最高だったなアレは
11回も優勝しちゃってゴメンちゃーいwww
そうそう、先日の棋王戦予選で瀬川に負けたのに、話題にすらならなかった
レート下降、前期1位だからねえ
永瀬とはもう比較もされない
もし勝ち進んだら、例えば久保、天彦、ナベ、羽生に勝てば決勝進出か...
左の山からはやっぱ広瀬かな
そんなに上手く行かねえってよ突っ込みが聴こえて来そうだが
まあ夢みさせていただくw
田村しか安牌おらんぞ
特に糸谷八段、田村七段、千田七段、大橋四段
開幕戦は千田七段ー大橋四段、豊島二冠の解説
NHK杯準優勝経験もある行方(橋本の二歩の時のやつ)と現名人の天彦だし
藤井は阪口久保だからまだあるが
ただNHK杯は早指し (朝日は持ち40分の一手1分、NHK杯は持ち10分、考慮10分の30秒)
しっかり読みを入れるタイプだが、早指しではどうしても読みを切り捨てなければならない場面も出てくるだろう。去年は早々に敗退したが、今回どれだけ対応できるか
楽しみ
いくら連盟のHP見れば分かるとはいえ、テレビ見るの楽しみにしてる人もいるってことくらい考えろや。
ポンコツだから。
ポロッと負けることあるから分からんよ
羽生九段の当時の名人経験者全抜きに比べたらまだいける?(厳しいか・・・)
本戦登場は喜ばしい
NHK杯の文字が左にあると縦を揃えるのが面倒だからじゃない?
ポロッと負けることあるから分からんよ
収録済みらしく、まっすーが勝ったようなコメントを見た気がするのでコメントした
郷田の山きつすぎ早指し弱いの一人もいないw
千田七段−大橋四段は放映日が迫っている
どういう展開か?
しかしまぁ、前期は八代に勝って広瀬。今回はいきなりタニーってきついなw
千田は予選勝ち上がり組だね。