
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/65/index.html
-
75:名無し名人 (ワッチョイ 7e9f-BZhk): 2019/04/05(金) 20:13:48.83 ID:huhtleVh0
-
年齢制限は坂井、関矢、荒田、桝田かな
頑張れい
-
76:名無し名人 (ワッチョイ eec9-rrLV): 2019/04/05(金) 20:16:41.45 ID:gtpfkt9q0
-
谷合は、苦手の富田、井田を回避している。西山だけは引いている。
井田の対戦相手、吉田ってww 古田の間違いだな。
-
78:名無し名人 (ワッチョイ 6110-w6fq): 2019/04/05(金) 20:26:24.86 ID:cFLDlXL40
-
秋山は?
-
80:名無し名人 (ワッチョイ eec9-rrLV): 2019/04/05(金) 20:31:09.07 ID:gtpfkt9q0
-
>>78
自主退会の噂通りでしたね。
-
112:名無し名人 (ワッチョイ 127d-j9UZ): 2019/04/06(土) 12:14:35.60 ID:L2uMp9P50
-
>>80
まあ、大卒の新卒カード持って就職した方が就職しやすいし、
26歳まで三段リーグやるより、いいんじゃないか。
秋山の成績からすると、ひとつの賢い選択だろう。
-
79:名無し名人 (ワッチョイ eeb0-c04X): 2019/04/05(金) 20:30:03.02 ID:KtbcXkpE0
-
谷合は緩めに見えるが、そういうのってえてして予想は当たらないもんだ
-
82:名無し名人 (ワッチョイ b901-tybm): 2019/04/05(金) 20:34:10.81 ID:/2408TGH0
-
4人が年齢制限の退会リーチか。
-
84:名無し名人 (ワッチョイ 6110-w6fq): 2019/04/05(金) 20:41:25.63 ID:cFLDlXL40
-
桝田悠介はイケメンだけどプロになれるかかなり際どいな
-
85:名無し名人 (ワッチョイ 8279-eMGQ): 2019/04/05(金) 20:43:56.15 ID:P+2EzEpQ0
-
出口と黒田の二枚看板(?)が抜けて星の潰し合いは激しそうだな。
本命サイドで考えるなら井田かな。対抗は服部。
関東所属の筆頭は谷合だが、同じ関東相手に取りこぼすのが…。
伊藤は今回当たりがきついな。前期は対戦相手の不調を味方につけたが
-
86:名無し名人 (ワッチョイ b901-tybm): 2019/04/05(金) 20:46:37.85 ID:/2408TGH0
-
昇段枠が年齢制限組以外なら来期のライバルが減ってくれるので、
他三段にとっては年齢制限組を昇段させず退会に追い込みたいところか。
-
87:名無し名人 (ワッチョイ ed61-cJRJ): 2019/04/05(金) 20:46:44.10 ID:7VyrMwfn0
-
井田の2戦目の相手「吉田」→実際は古田
冨田最終戦抜け番→実際は渡辺戦
-
89:名無し名人 (ガラプー KK99-USs5): 2019/04/05(金) 21:21:19.16 ID:syBOwFRFK
-
今期トーナメント表はえーなと思ったら明日からもう始まるのか
-
90:名無し名人 (ワッチョイ ed61-cJRJ): 2019/04/05(金) 21:58:21.96 ID:7VyrMwfn0
-
谷合緩いな
折り返しまで全勝してもおかしくない
-
94:名無し名人 (ワッチョイ d22d-7H69): 2019/04/05(金) 23:39:37.34 ID:O60t+8c+0
-
振り飛車党は対策されたらきつい
服部も成績落としてきてるし
-
98:名無し名人 (ワッチョイ f208-YZco): 2019/04/06(土) 02:31:23.38 ID:TyFFgRt80
対戦相手の平均順位。
徳田拳士 14.53
桝田悠介 14.58
西山朋佳 15.00
上野裕寿 15.00
冨田誠也 15.50
横山友紀 15.53
柵木幹太 15.58
小山直希 15.84
伊藤 匠 15.94
古田龍生 16.21
貫島永州 16.28
森本才跳 16.74
坂井信哉 16.79
川村悠人 16.89
中沢良輔 17.05
三浦孝介 17.32
小高悠太 17.32
-
99:名無し名人 (ワッチョイ f208-YZco): 2019/04/06(土) 02:31:46.71 ID:TyFFgRt80
谷合廣紀 17.33
井田明宏 17.37
宮田大暉 17.37
三田敏弘 17.47
山川泰熙 17.63
石川優太 17.68
相川浩治 17.68
古賀悠聖 17.79
関矢寛之 18.16
岡井良樹 18.37
齊藤優希 18.63
服部慎一 18.74
荒田敏史 18.84
渡辺和史 19.00
岡部怜央 19.42
田中大貴 20.68
集英社 (2016-12-02)
売り上げランキング: 185,008
≪ 第69回NHK杯1回戦第1局 千田翔太七段 対 大橋貴洸四段 | HOME |
【叡王戦】永瀬拓矢七段が逆転で先勝 ≫
先鋒の伊藤匠くんは順位もいいし期待したいな
そろそろ覚醒してほしい
そこまでの才能はない。
二兎追うべからず。
初戦の1位石川くんに勝って勢いをつけたいところだ
四段リーグや五段リーグも18とは言わないまでも15戦はして欲しいな。
棋士には理系の賢い人もいるし、そのへん上手に出来んもんか
人生かかってる過酷な三段リーグは、平等に出来そうなところは極力平等にしてもらいたいもんだが
5勝以上頑張れ!
棋士定数決めなきゃ財政悪化するだけなのに
改革せずにスポンサー泣かせやな
幹事棋士に負担かけまくるから無理だけど
B2, C1, C2で採用しないのも不思議。
奇数期と偶数期で持ち時間変えることだって出来る
奇数期は今までどおりで、偶数期は持ち時間3時間くらいにして1日1局
90分チェスクロックは絶対にこだわらなきゃいけないようなフォーマットでは無いだろ、考え直して欲しい
いや、十分頑張ってるとは思う、今期は上がってほしい
応援してるぞ
棋士やるより絶対稼げるぞ
谷合は修士かな。いずれ博士号も取るだろう。
棋士になった谷合を俺も見たいな。
菅井にしばかれる
小高兄も一橋なので就活は楽勝だろう
対局場が東西に分かれてる時点で相当めんどくさいことになりそう。電車や飛行機、場合によっては宿泊の手配とか直前決定じゃ大変やぞ。宿泊はオリンピックあたってたらもうダメだったりするけどw 受験シーズンもヤバイ
3段リーグはともかく、順位戦のほうは、スケジュールを前から決めて優先することで、他棋戦の予定や仕事を調整してる面もあると思うから変えにくいだろうな
できない理由はわかってるけど
Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
<a href=https://publichome-1.org/catalog/politehnicheskaya>Проститутки метро Политехническая</a>