某電車に乗っていてスマホで詰め将棋見てたら隣の人もチラ見してる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

某電車に乗っていてスマホで詰め将棋見てたら隣の人もチラ見してる

train_densya_smartphone.png


937:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 08:31:05.05 ID:RpG5cCyw
某電車に乗っていてスマホで詰め将棋見てたら隣の人もチラ見してるのがわかったけどそのまま考えてた
なんとか解けて満足してふと横の人がニコニコしてるに気付いたんだけど…羽生名人だった
千駄ヶ谷についたらニヤリと笑って降りていかれたのだったが茫然としてサイン貰えば良かったようなお邪魔しなくて良かったような


939:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 09:06:54.13 ID:xKZj0iY5
>>937
なんともうらやましいなあw


946:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 15:19:33.41 ID:19scj1dK
>>937
なんかいい話( ・∀・)


938:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 08:34:26.45 ID:N4krRh3p
次は藤井聡太名人に巡り合えるといいな


940:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 09:33:42.29 ID:NLazcNhD
金持ちなのに総武線なんだな
タクシーじゃなく


943:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 11:12:20.28 ID:/AyVTsdd
>>940
鉄道好きとか、電車の方が時間を読みやすいからとか、
人物観察とかであえて電車利用なセレブは多い
ノーベル賞受賞者の田中さんは、役員待遇になって
会社から運転手付きの車を支給されたが電車通勤で
タモリは人物観察と鉄道好きなので電車利用
(サングラスを外して帽子を被ればバレないらしい)


941:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 09:35:05.57 ID:STYUSo2c
詰め将棋を名人に見守られながら解くなんて素晴らしい経験…
解けなかったら名人もモヤモヤしたまま降りてただろうから、
解けてニコニコしてもらえてよかったね!


942:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 10:44:37.60 ID:AWQi3Ztz
羽生名人の人柄が伝わってくる良い書き込みでした


947:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 16:49:27.03 ID:WaiHBGx3
羽生さんは将棋もできるのか


949:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 17:57:28.07 ID:N4krRh3p
金メダル取ったひとのほうは名人と呼ばれんだろ


959:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 23:01:46.36 ID:hj3JGJzI
なんだっけ
今羽生さんって羽生九段なんだっけ


960:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 23:07:49.48 ID:ZFtrUANF
羽生善治は昔にくらべるとすごくハンサムになったように思う


961:おさかなくわえた名無しさん: 2019/04/07(日) 23:08:38.44 ID:Ac8uGkt9
森内さんだったらすぐ気付く自信がある


決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 5,007
[ 2019/04/08 13:30 ] ネタ | CM(109) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2019/04/08 (月) 13:36:56
    証拠なし
    嘘松
  2. 2019/04/08 (月) 13:40:45
    以下「羽生名人」にツッコミ禁止
  3. 2019/04/08 (月) 13:41:30
    管理人元スレ>>1よめ
  4. 2019/04/08 (月) 13:42:34
    今度、カバンに色紙を入れて名鉄瀬戸線に乗ってスマホで詰将棋を見てみようと思う。
  5. 2019/04/08 (月) 13:46:42
    電車で将棋雑誌読むのは死ぬほど恥ずかしい
  6. 2019/04/08 (月) 13:49:54
    何年前の話かな?
  7. 2019/04/08 (月) 13:51:41
    増田じゃなくて良かったな
  8. 2019/04/08 (月) 13:52:58
    藤井朝日8冠銀河NHK選手権者じゃないの?
  9. 2019/04/08 (月) 13:56:33
    若手棋士は何人かみたことあるけど、羽生さんとかうらやまし。
  10. 2019/04/08 (月) 13:56:38
    羽生の名前出せば稼げるからってこれは質が低すぎる記事
  11. 2019/04/08 (月) 14:03:03
    電車で英語の雑誌読まない方がいいよ
    棋書や中国語を読むようにしている
  12. 2019/04/08 (月) 14:05:34
    これは嘘松
  13. 2019/04/08 (月) 14:11:20
    世間から見れば羽生さんは「名人」

    永世名人だからもちろん正しい
  14. 2019/04/08 (月) 14:13:13
    菅井との対局の前かな
  15. 2019/04/08 (月) 14:15:34
    4、5年前にも車内で羽生さんがパズドラ凄いスピードでやってたてのも見たぞw
  16. 2019/04/08 (月) 14:34:18
    あ、解けました
  17. 2019/04/08 (月) 14:48:19
    羽生さんに気づかない将棋ファンは、いないでしょ。作り話ですな。その証拠に、このコメントは、削除されるはず。
  18. 2019/04/08 (月) 14:58:33
    大山名人で似たような話あったはず。
  19. 2019/04/08 (月) 14:59:04
    車内でチラ見ではなくチラ見せしてくる場合は香川さんだと思います
  20. 2019/04/08 (月) 15:03:53

    将棋ファンじゃない一般人だから「羽生名人」って言ってるんだろ
  21. 2019/04/08 (月) 15:06:04
    羽生さんは北参道駅を使うと思うが。
  22. 2019/04/08 (月) 15:13:24
    将棋ファンではない人は、詰め将棋しません。
  23. 2019/04/08 (月) 15:14:39
    マジレスするのもアレだけど、羽生は人のスマホなんて見ないと思う
    ひふみんならありそうなシチュエーション
  24. 2019/04/08 (月) 15:26:07
    いやー流石にスマホは見ないと思いますよ
    まして将棋のプロなら
    ね、渡辺さん
  25. 2019/04/08 (月) 15:28:42
    転載禁止スレから転載はまずいですよ
  26. 2019/04/08 (月) 15:30:37
    詰将棋解かない観る将、棋士オ夕はいる (このサイトのコメントを読むとそう思う)
    棋士に興味が無い詰将棋愛好家もいそう
  27. 2019/04/08 (月) 15:32:55
    一般人からすれば羽生さん=大棋士=名人
    ここまでは〇
    電車で詰将棋をする人=将棋ファン≠一般人??
    まぁいいか。

  28. 2019/04/08 (月) 15:39:23
    羽生さんを知らない詰将棋ファンがいると思う?
  29. 2019/04/08 (月) 15:47:50
    福原愛を知らない卓球ファンのようなもの
  30. 2019/04/08 (月) 15:57:00
    羽生「おせーよ早く次見せろ」
  31. 2019/04/08 (月) 16:00:17
    自作自演は、やめた方が良い。
  32. 2019/04/08 (月) 16:08:07
    お手本のような嘘松
  33. 2019/04/08 (月) 16:21:43
    てゆうか、連盟の職員、三段リーグの結果はよ
  34. 2019/04/08 (月) 16:21:58
    総武線ですごく熱心に詰めパラ解いてるおじさんがいるなと思ったら、高橋道雄先生だった。
  35. 2019/04/08 (月) 16:23:17
    隣の人が解けたと呟く…
  36. 2019/04/08 (月) 16:25:28
    羽生さんは隣のスマホを覗くような人じゃないと思うけどな
    目に入ってしまっても気づかないフリするでしょ
  37. 2019/04/08 (月) 16:35:36
    内房線で詰碁解いてたら、隣のボサボサ頭のおじさんがちら見してきた
  38. 2019/04/08 (月) 16:44:50
    ※37
    趙治勲ってオチか?
  39. 2019/04/08 (月) 16:53:41
    ※38
    正解は文吾でした。
  40. 2019/04/08 (月) 16:54:49
    まあ面白い話だけど100%嘘だな。将棋より創作の才能を生かしなさい。
  41. 2019/04/08 (月) 17:04:54
    ギスギスするなよ
    突然有名人を見かけるとびっくりするよ
  42. 2019/04/08 (月) 17:05:56
    普通に総武線乗ってる棋士なら何人か見たことがあるけどね。
    話自体はどこまで本当かはわからないけど、別にあっても不思議ではない。
  43. 2019/04/08 (月) 17:14:03
    アヒルがつくりそうなドヘタ嘘松
  44. 2019/04/08 (月) 17:17:40
    羽生がストリートビューに載ってた事があったのを思い出した
  45. 2019/04/08 (月) 17:33:28
    こういうネタ話は「へぇーそんななんだ」とかぐらいで話に軽く乗ってあげて、次の話題にいけば良いのだよ。
    ここで思い切り「嘘松」とかツッコミしているヤツが多すぎて笑うわ。
    コミュ力低くて生活たいへんだろうね。
  46. 2019/04/08 (月) 17:36:26
    などと供述しており
  47. 2019/04/08 (月) 17:40:06
    満たされない承認欲求を5chで満たそうと頑張って創作してんだからさ
    もっと暖かい目で見てあげなさいよ
  48. 2019/04/08 (月) 17:43:31
    自供ですな
  49. 2019/04/08 (月) 17:44:14
    田村ゆかりの嘘松ツイートしたら本人に突っ込まれて言い訳してた人思い出した。
  50. 2019/04/08 (月) 17:49:17
    嘘松を作る9割が女性らしいよ
  51. 2019/04/08 (月) 17:55:36
    こんな真偽不明のネタをまとめるなんて、管理人も堕ちたものだ。
  52. 2019/04/08 (月) 17:55:52
    管理人は、男性では?
  53. 2019/04/08 (月) 17:56:37
    自分の心が鏡で映し出されるスレですね
    心が清い私はとても心温まるお話でした
  54. 2019/04/08 (月) 18:00:11
    増田「詰め将棋意味ないですよ」

    増田ならこう言う
  55. 2019/04/08 (月) 18:00:43
    羽生名人…?
    羽生結弦と間違えたんじゃね
  56. 2019/04/08 (月) 18:10:32
    神は常に我々の傍にいる
    羽生もまた傍にいる
    信仰せよ
  57. 2019/04/08 (月) 18:10:58
    将棋板以外でも藤井ヲタが頑張ってて草
  58. 2019/04/08 (月) 18:13:35
    ※57 何教?
  59. 2019/04/08 (月) 18:16:02
    公共交通機関なら遅延も認められるからな
  60. 2019/04/08 (月) 18:21:03
    典型的嘘松で草
  61. 2019/04/08 (月) 18:22:38
    21
    対局向かうときは早めに出て歩くって昔言ってたはず
    一駅二駅歩くんじゃない?
  62. 2019/04/08 (月) 18:23:12
    元スレ見たけど転載禁止スレじゃ…?

    それとチラッと見た顔で誰かわかるくらいの将棋ファンなら、今もう名人じゃないことはとっくに知ってると思うのだが
  63. 2019/04/08 (月) 18:28:40
    俺も将皇の勝ちきれとかウォーズとかやってるけどチラ見してくる人は殆どいない
    一度隣のじいちゃんが見てるのに気づいて、その後スマホ触ってるから覗き返したら将棋ウォーズだったのは、仲間発見した気分で嬉しかった
  64. 2019/04/08 (月) 18:30:09
    ※50
    嘘松は主婦に多いんだってさ
    働きぶりが認められたり達成感とかが得られにくいから
    承認欲求を発散するために松るのよ
  65. 2019/04/08 (月) 18:30:43
    永世名人だから正しいんだよなぁ・・・・w
  66. 2019/04/08 (月) 18:37:25
    羽生まで嘘松の餌食にしようというその貪欲さは大したもんだ
  67. 2019/04/08 (月) 18:41:57
    主婦御用達の生活全般板でのカキコなのだから許しておくれよ。
  68. 2019/04/08 (月) 18:52:00
    欲求不満な主婦の人かわいそう(´;ω;`)
  69. 2019/04/08 (月) 18:53:19
    電車で見た覚えがある
    「将棋スマホ不正全真相」
    「限りなく黒に近い灰色」
    「放置すれば竜王戦がなくなる」
    「私はー三浦弘行九段ーにスマホ遠隔操作を教えたー核心証言ー」

    これは電車車中で自分の目でしかと見たが真実とは限らない

    嘘松ではない ソースはこちら:
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-date-20161019.html
  70. 2019/04/08 (月) 18:57:43
    ※65
    このジジイw
    こんなジジイより体張って子育てしている主婦の方が
    何百倍もマシだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
  71. 2019/04/08 (月) 19:12:48
    育児ノイローゼで我が子を頃しちゃう主婦だっているんだし、
    少しくらいの嘘松は大目に見てあげようよ
  72. 2019/04/08 (月) 19:17:12
    隙あらば主婦叩き
  73. 2019/04/08 (月) 19:18:29
    羽生さんタクシー使わないのか
  74. 2019/04/08 (月) 19:21:25
    嘘とか本当とかわかんないんだから、わざわざまとめで取り上げるなら真実として話すほうが面白いじゃん
    別に羽生さんを中傷する書き込みでもないし
    ネットの書き込みで嘘か本当かの議論ほどナンセンスなものはない
  75. 2019/04/08 (月) 19:22:50
    女は嘘が主食の動物だからしゃーない
  76. 2019/04/08 (月) 19:25:07
    管理人のせいでせっかくの微笑ましい作り話が嘘松連呼されてガッカリ
  77. 2019/04/08 (月) 20:09:13
    森内さんが隣でニコニコしてたら、トトロのニカニカに近い感じなんだろうなぁ
  78. 2019/04/08 (月) 20:10:41
    これが真実かどうか理恵夫人に誰かツイッターで訊いてみてくれよ。
  79. 2019/04/08 (月) 20:20:53
    新宿駅で野沢雅子さんを見たことならある。
    まだ、あんまり顔出ししてない時期だったから、誰も気づいてないし、っていうか、何で誰も気が付かないのか疑問だった。
    私も声もかけられなかったけど、なんか感動したな。
  80. 2019/04/08 (月) 20:24:32
    公共交通使ってる人は案外人のこと見てない
    というかマジで無関心だから気づかれないのかな
  81. 2019/04/08 (月) 21:14:02
    むしろ電車に乗って座席で居眠りしてる羽生さんなら見たい
    もちろん起こさんとニヤケつつ寝顔観察に徹する危ない人間と化す
  82. 2019/04/08 (月) 21:21:27
    いや羽生さんは知ってたから顔見て分かったわけだ。ただ今のタイトルとか知ってるような人なら「名人」とは呼ばないわけで

    まあ詰将棋解いてるなら確かに完全な一般人って訳じゃないな
  83. 2019/04/08 (月) 21:25:10
    ワイこのサイトを見ている人を見かけた時、テンション上がったな。
  84. 2019/04/08 (月) 21:30:33
    嘘まつって嘘の作り話ってことか。羽生さんがスマホ覗きはしないだろうったって、メールとかのプライバシーに関わることならそうだろうが、詰将棋ならプライバシーじゃないし、問題が気になったのかもしれないし、将棋好きなら喜ぶかも知れないから少し気づいてほしかったのかもしれない。別にそう嘘嘘って決めつけないでも
  85. 2019/04/08 (月) 21:44:56
    女の嘘松叩いてるやつはバイトテロ動画が男ばっかりな件になんて言い訳するのかい
    つーかネタに真剣にコメントするからこういうのは楽しいのであって
  86. 2019/04/08 (月) 21:49:21
    羽生さんを知らない詰将棋ファンは、いません。ウソはやめよう、ということ。
  87. 2019/04/08 (月) 22:00:45
    嘘をついてまで何とかして相手の気を引こうとするのは、
    かまわれたい欲求が強い女性によく見られる病状なんだって
  88. 2019/04/08 (月) 22:08:09
    承認に飢えてる人かわいそう(´;ω;`)
  89. 2019/04/08 (月) 22:09:43
    お前ら詰め将棋は見るのに詰碁は意地でも見ないよな
  90. 2019/04/08 (月) 22:14:52
    詰碁解答選手権とかあるの?
  91. 2019/04/08 (月) 22:23:06
    なぜこんなつまらんウソスレ立てたのかが闇。

    理事選挙スレ(冤罪事件)の幕引き?
  92. 2019/04/08 (月) 22:53:59
    聡太、羽生、ナベ以外の棋士は電車で目の前に立っていても
    気づかないか、気づいても似ているだけかもしれないと思って
    声かけるの躊躇してしまいそう
  93. 2019/04/08 (月) 23:01:09
    昔クイズ番組で森内に似た人見た
  94. 2019/04/08 (月) 23:03:00
    藤井七段も利用する駅から電車に乗って座ったら
    隣の人がスマホで将棋やってたけど
    ただの一般人だったことならあるw

    そう言えば、羽生さんが名人じゃなくなってから
    孫正義か誰かのイベントに呼ばれたとき
    ずっとイベント中「名人」呼ばわりされてた記憶が…
    そもそもこれって最近の話なの?
  95. 2019/04/08 (月) 23:17:19
    だから羽生さんを知ってるから羽生さんだと分かったんだろ?? 頭が不自由な野郎だな
  96. 2019/04/09 (火) 01:34:24
    高橋名人だって、別にタイトルなくても名人って呼ばれるだろ
    世間一般的に名人なら呼び方も名人でいいんだよ
    厳密に呼び分けるのは将棋のきちんとした場所だけでいいだろ こだわってるやつらはめんどくせーな
  97. 2019/04/09 (火) 01:55:09
    一般人がスマホで見るようなレベルの詰将棋を羽生九段が数秒でも考えるもんかなあとも思うがそんなことがあれば楽しいだろうなぁとも思う
  98. 2019/04/09 (火) 02:08:08
    最初羽生さんがそばにいるなんて夢にも思ってないし、
    詰め将棋に集中してるからなんか見てる人いるなーくらいだったのが
    詰め将棋解いてからちゃんと見直したら羽生さんだったってだけの話に
    なにをぐだぐだといちゃもんつけてるのか
  99. 2019/04/09 (火) 06:59:11
    97
    名人呼びは元から論点になってないよ
  100. 2019/04/09 (火) 07:00:02
    99
    そうそう
    羽生さんは瞬時に解いて、あとは気付くかなって隣でニコニコしてたんじゃないか

    それを一々嘘松とかなんとか
  101. 2019/04/09 (火) 07:42:43
    羽生さんは渋谷駅から歩いて将棋会館行くのが習慣だったぞ
    今も続いてるかは知らんけど
  102. 2019/04/09 (火) 07:50:06
    メールじゃないから他人のスマホ覗いてもOKとか書いてるやつア・ホだと思う
  103. 2019/04/09 (火) 09:11:57
    信じちゃう人ってモニタリングとか好きそうねー
    振り込め詐欺のカモにされそうだから気を付けなよ
  104. 2019/04/09 (火) 11:39:55
    羽生名人って書いたことがネタ宣言なんじゃないの?
  105. 2019/04/09 (火) 16:05:11
    俺都内にいるのに棋士に1回もあったことない。寂しい
  106. 2019/04/10 (水) 04:11:40
    自作自演のウソは根絶しよう、ということが結論か
  107. 2019/04/10 (水) 06:25:27
    です。
  108. 2019/04/10 (水) 11:02:15
    嘘の話なら実在の人物の名を使った印象操作になるからこういう話をまとめサイトで取り上げて拡散するような行為は止めた方がいいですよ。このレベルだとまだいいけど、下手すると本人から名誉棄損で訴えられることもあるからね。
  109. 2019/04/11 (木) 21:46:49
    チラチラ見てただろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png