名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
660:名無し名人 (ブーイモ MMcb-h/9U): 2019/04/11(木) 19:39:08.19 ID:KQcipVf7M
-
豊島?強いよね
-
663:名無し名人 (ワッチョイ 13b1-mb0d): 2019/04/11(木) 19:39:16.09 ID:eej2zXYD0
-
55銀で鮮やかに勝った
-
671:名無し名人 (ワッチョイ 2992-ls7I): 2019/04/11(木) 19:39:27.23 ID:NIu22QD10
-
豊島名人爆誕
-
676:名無し名人 (ワッチョイ fbe7-yqpC): 2019/04/11(木) 19:39:41.04 ID:Spq0BwPW0
-
豊ぴー、第一局目なのに、2連勝のような完勝w
-
687:名無し名人 (アウアウカー Sa15-n39u): 2019/04/11(木) 19:40:05.57 ID:gPJDvHZ1a
-
強いというかなんというか
トップ同士とは思えない差を感じた
-
691:名無し名人 (ワッチョイ 81ea-yqpC): 2019/04/11(木) 19:40:16.61 ID:6siM5CHE0
-
ここ数ヶ月は相掛かり中住まいの研究もかなり進んだ
仮にその手筋・感覚が青野流にも応用可能だとすれば
後手横歩は序盤の評価値以上に向かい風なのではないか
-
694:名無し名人 (ワントンキン MMd3-SPAs): 2019/04/11(木) 19:40:18.54 ID:J1UeGyLPM
-
これ天彦が22角で自爆しただけだろ…
-
703:名無し名人 (ワッチョイ f993-yqpC): 2019/04/11(木) 19:40:39.44 ID:apWwBEDx0
-
やっぱ豊島は凄いんだな
天彦2連敗スタートとは
-
705:名無し名人 (ワッチョイ 1391-L36s): 2019/04/11(木) 19:40:40.15 ID:7WL2z/jE0
-
名人戦第1局だけは勝てないな天彦
去年みたいにまたしれっと防衛するのか
-
707:名無し名人 (スッップ Sd33-4oUm): 2019/04/11(木) 19:40:45.45 ID:P/bUtJ6ed
-
昨年の名人戦第一局の横歩取りは名勝負だったがなー
-
725:名無し名人 (ワッチョイ 517b-1KJa): 2019/04/11(木) 19:42:09.28 ID:meh03ot/0
-
いうて天彦いっつも第一局は負けてるからな
そしてスレが挑戦者奪取の雰囲気一色になったところであっさり防衛するという
-
734:名無し名人 (ワッチョイ d10a-ofH2): 2019/04/11(木) 19:42:45.07 ID:7SUZghoG0
-
天彦応援したいが令和初の名人が豊島ってのもありそうだと思う
-
739:名無し名人 (ワッチョイ 1111-U5P5): 2019/04/11(木) 19:43:10.38 ID:EFcECLHn0
-
まぁいつも負ける一局目だし、持ち時間4時間だったしこの負けは大したことではないでしょ
二局目負けるようなら重症だが
-
743:名無し名人 (スププ Sd33-W9P9): 2019/04/11(木) 19:43:35.42 ID:5lBMsRHnd
-
豊島は名人戦を使って負け将棋の研究なんかしないからな
-
752:名無し名人 (ブーイモ MM33-3QFI): 2019/04/11(木) 19:43:58.51 ID:ehz0SqJ2M
-
豊島は相手が天彦でラッキーだったな。渡辺なら番勝負で勝てる気しない。
まあ菅井のときも勝てる気してなかったから、やってみればわからんけど
-
762:名無し名人 (ワッチョイ 7308-isHM): 2019/04/11(木) 19:44:41.43 ID:wwIHLYU10
-
去年は負けた局も強かったからな
名人戦で天彦のこんな不出来な将棋は初めてに近いんじゃないか
-
763:名無し名人 (ワッチョイ d10a-ofH2): 2019/04/11(木) 19:44:45.36 ID:7SUZghoG0
-
後手横歩がやりたいがためにわざわざ1日制に変えたんだから自業自得だわ
天彦は2日制の方が冴えてるのに
-
768:名無し名人 (ワッチョイ 51bb-grM/): 2019/04/11(木) 19:45:14.77 ID:QaSnGv/W0
-
これでまた先手の研究炸裂するんやろ
天彦大変屋で
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 502,246
≪ 第9期加古川青流戦の組み合わせ決定 | HOME |
【王位戦】木村一基九段が長谷部浩平四段に勝ち、2連勝 長谷部四段は3連敗 ≫
今年は春になっても不調抜けられないの?
そんな一局
次からが本番
真面目にやれ
それだけで名人になれたからな
名人ではないね
今期の名人戦はもう見なくていいや・・・
期待できないって言ったろ
なんやかんやで結局防衛するだろこいつ
二人とも同じような白っぽい羽織だったけど、アマ彦名人の方は白が主張し過ぎていたかも
可愛い豊島二冠が勝って嬉しいわ
今回は不本意な千日手からの完敗だからいよいよ失冠が見えてくる負けだった
まあ豊島が強かったわ
天彦名人
渡辺三冠(棋王・王将・棋聖)
永瀬叡王
菅井王位
豊島八段
豊島には二十世に是非ともなってほしい
勝っても負けても千日手にすべきじゃなかったね
だが、お金をもらってやっている以上はしっかりやってほしいね
横歩でも惨敗
天彦もう後手でやることなくない?
豊島が永世名人になれるか否かはナベと藤井次第かな
ナベもこのまま名人戦未経験で終わるとは思えないし、藤井も遠からず出てくる
もう容赦しないだろうね
千日手にしてしまったから、こうなったのは仕方ないよ
まだ始まったばかりだから、気持ちを切り替えてガンバレな
天彦もこの会場では使わないんだよ。
地方のホテルだと関係者限られるから連係プレーしやすくなるんだよな!!!渡辺グループの奥の手
さすがに自惚れすぎで草
今日のような対局が連続するだろう
もはや天彦が豊島に勝てる見込みは百局さしても一局も無い
でも駆け引きで一日目に即指し直しにしなかったのは天彦側なんだよな
敢えて3時過ぎて千日手にしたわけで
>遠からず
C1留年が決定したばかりですが…w
22銀の一手に敗走した時点で今日の勝負も見えてた
4-0で新名人誕生の予感がする
まず名人獲得はすでに確定
問題は八冠をとれるかどうかになってくる
本当なのか
相性どうこうではなく実力差なのでは?🤔
はやく九段に戻って、順位戦からやり直してほしい
まあ1局目落としただけだし、まだまだいい勝負を見せて欲しい
その辺りで残り1時間切って乱れてしまったな
まぁ次の後手番では9時間きっちり使えるから今度こそ横歩でそのまま勝ち切るだろう
豊島ファンとしては油断禁物
それで終わってみればフルセットにすらさせずに防衛したという
2局目が勝負でしょ
そこで豊島が勝てば豊島名人だわ
B1に落ちそうだな
4-1で防衛
羽生さんを退け続けた天名人なんだからあっさり敗退だけはして欲しくないかな
来年挑戦して豊島から獲ってほしい
名人1期もとってない中学生棋士はさすがにちょっとな
22期もタイトルとってて名人1期もないとか
今日のは豊島強い天彦弱いという感想
来年は豊島三冠にタイトルを全部奪われる予定の人のファンは大変だね
豊島名人は不思議と見慣れてる感さえあるのに
稲葉名人挑戦、
はやくも黒歴史化か
今年は他タイトル奪取しないのか・・・
性格悪すぎて引くわお前
誰に何が言いたいのかわからん
安価ぐらいつければ?
和田あきちゃんは可愛かったし、島九段は羽生森内の話で45分喋りっぱ。深浦九段は反抗期の娘さんにまたショック受けてたw
これからは後手でもある程度やれる角換わりばっかになりそうな悪寒
本当に尊敬してるから熱くなるんだと信じたいけど
将棋だけ強くてもダメなんだよ名人は
対外的な事情を考慮しても
稲葉の時もそうだが
佐天みたいにつっこむところないしなあw
私生活&盤外も隙が一切ないし、女性もいなそうだし、貯金派だろうし…タニーみたく私服でカラダを張ってくれはしないだろうし
私服なんかも隙はなさそうだから、理論家棋士として名人を勤め上げるんじゃなかろうか
序盤中盤終盤ネタも挟んで
一般人にもこのネタのおかげで天彦名人よりよほど認知度高いだろう
天彦のバックにはWatanabeがついてるんだよ!
2叡王線〜対戦相手遅刻で待ちぼうけ事件
3棋聖戦〜警報機吹鳴事件
4王位戦〜コーヒーぶちまけ事件
5名人戦〜カンナ逃走事件、1日目千日手事件、折半意味不明事件、電車遅延事件、中川先生1人首尾よくこなす事件←New!
豊島君の対局放映には何かが起こる…
一度経験すると違うもんなんだよね
憑き物が落ちるとはこのことか
最近は出来すぎて怖いくらいだ
一日制で十分楽しめるのを証明してしまったじゃないか
・立会人の意味不明な説明
・関係者に笑われる
これらへの怒りが爆発した指し直し局だったな
渡辺はばったもんの中学生棋士だから。
とっとと叩き落してくれ
温かくなると変なのが這い出て来るは毎年のことだなぁ
天彦は何がなんでも勝つ
こんなコメ拾うなよ
解説聞いてた限りでは、天彦も中盤押し返して難しくなったっぽかったけど
ひたすら受けに回って耐えるってのは、やっぱ大変ってことなのかなあ
44歩の構想がイマイチで、そのすぐ後の22角が致命傷になった
先手鬼強な豊島にいきなりブレイクされてしかもこの内容では絶望しかない
期待してるぜ
でも一昨年は先手だよ
あと昨日の先手番と今日の後手番じゃ明らかに内容も、中盤まで押してた今日の方が良かった
2人ともじみー
横歩取りは面白いから満足してますけどね。
まあ、豊島名人誕生かな。
これまでもずっと、てのひらくるっくるでねじ切れてるだろうけど、
今回はどうなることかね〜。熱戦期待。
スロースターターなのかな
豊島三冠四連
先手局が難しかったので千日手やむなしと思ったら、指し直し局も終始難しかったみたいな
豊島二冠が一人で研究してるのが不気味みたいなベテラン棋士評があったが、天彦名人にとっても同様なのか
二局目がどのような展開になるか楽しみ
二代目三割名人は陥落して、どうぞ。
不作なんかなぁ
好きで他棋戦負けてるわけじゃないだろうし、
多分アップアップなんだよ。
羽生さんとかナベは積んでるエンジンが違いすぎる。
本人も名人なのに不甲斐ないって思われてるのはわかってるんじゃないかな。
天彦は無理っぽいね・・・2日制じゃないと無理っぽい・・・
本来はこんなの必要ないってのが少ーし表に出ちゃってるような
羽生クラスになるといつでも挨拶文が出るが、そこまで行くのに時間がかかる
かと言って松本人志みたいな引き芸かます人になるのは嫌だから、なんとかキャラ立ててね
いいねぇ・・・みたいわ。それ。
天彦は森内の後継者に相応しいと思ってたが
森の影から
天彦の愛人が
やぁてきた
そう、そこだ、
そこで使え
~♪
蒼島某にいいようにやられないで星井
それから次の山口県には五分刈りの切れ長の目の男が近くの旅館に滞在してるかも分からないが、助力などは断りアドバイス貰うだけにして頑張って星井w
中川先生相手だからうるさくなかったのかな?
ファッションやトークはひかえめでも文章は攻めてる
遅咲きの花が咲いた。
前回のあたしあたし聞き手で叩かれて、流石に軌道修正してきていたな
まだ少しは出てたけど
持っている靴が70足だそうだ
140本も脚ないくせに
そうなんだ。前回って解説は誰だったんだろ?
今、タイムシフト観てるけど、
テンションは大分落ち着いたけど自分語りが長いよね(;´・ω・)
場を持たせようとしてるんだろうけど。
今回第1局は千日手
挑戦者はジンクスに関わらず先勝するうまいやり方をひねり出したものだ
※116
長年将棋を厳しい目で見てきた人ですか?
お久しぶりです
勝又さん久しぶり^_^
弟弟子の勇気は完全に脱落したな。
でも藤井の連勝記録を止めた棋士として名前は残る。
喜んで良いよ。
良く考えてみると今までは防衛の相手に恵まれてたともいえなくはない
名人ー電脳対決は番勝負で
急げ二コ生! やるなら今のうちだ
豊島は晩成型の森内の位置付け。
両者の立場が逆転するタイトル戦となる。
2016年秋の時点でその将来展望は消えたと思う
天彦が、棋界の恥部と言われた冤罪事件を全く非難しない、名人の品格が無いとのことは、タイトル防衛有無とは関わりなく変わらない。
人気、注目の視点では天彦は藤井に遠く及ばない。
昨日の持ち時間は4時間。ようは棋王戦や棋聖戦で負けたのと一緒。
やたら姿勢が良くてグデ彦にもならなかったし、参考にならん。
まだ互角だったのに
「私は研究じゃないと勝てません」と言ってるようなもの
それでもタイトル通算獲得期は14〜18期ほどにはなる。
逆張りしてただけ
丸山タイプだな。
伸びようが伸びなかろうがどうでもよくないか
名人戦以外フリークラスみたいなもんやしな
4連勝で決めて欲しい
間違って名人になってしまった者。
逆に内藤、郷田は名人になってもよかった。
シードで満足してはいけない。
叡王の高見見たいになってはイケナイ。
天彦は強いよ、去年見ただろ。
今回は千日手であがいたあげく完敗という内容。去年と比較してるのはあ保すぎるw
丸山と似すぎ。
つなぎといってもタイトル10期はいきそう。
挑戦者決定戦まで到達できない
聞く人にとっては、一皮むけたと表現した方がしっくりくるか、、
>天彦は名人戦第1局で負けた時の名人獲得率100%
名人戦第1局で1敗を喫した事はあっても
第1局で2敗(? 2回のチャンス、いずれも勝てなかった)のは今回が初めて
豊島は地蔵先生的なポジションに落ち着く気がする
名人戦で鬼神の如き強さを見せつけると思いきや
あっさり失冠したりするの
名人戦は人気が無いのか?
とよしーいくつだと思ってるのよ!
夢と希望を与えてくれます。ありがとうございます。