羽生名人勝利
森内俊之竜王への挑戦を目指す第27期竜王戦挑戦者決定戦第2局は21時47分、117手で羽生善治名人の勝ちとなりました。消費時間は▲羽生4時間28分、△糸谷4時間43分。挑戦権の行方は第3局に持ち込まれました。第3局は9月8日に行われます。

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/09/post-0736.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
第27期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第2局 羽生善治名人 対 糸谷哲郎六段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201409020101.html
-
230:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:29.52 ID:kQbyeS+D.net
-
おわた
一手差にもならず
-
235:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:40.56 ID:gxpRIUTR.net
-
銀と角がうろちょろする面白い将棋だったな
-
239:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:45.09 ID:PLG3AQir.net
-
オワタ 角換わりでもこうなってしまうのか
-
248:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:50.94 ID:AhcrN3RX.net
-
後手陣スカスカすぎてかなC
-
250:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:52.39 ID:Abcytqno.net
-
結局完勝かよwww
-
255:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:55.85 ID:zfpl/A8a.net
-
飛車角が完璧に働いて詰むってかっこよすぎる
-
257:名無し名人:2014/09/02(火) 21:48:56.67 ID:cKzVQ3qs.net
-
いやいややっと投げた
気持ちは分かるけどさ、次もいい将棋指してくれよ
-
264:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:10.02 ID:FDYDL5LO.net
-
羽生の右銀と糸谷の49角につきるな
-
265:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:11.76 ID:jmyUeLzR.net
-
当たり前だが羽生強かったな
第1局は本当、変調だったとしか言い様がないわ
-
273:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:18.94 ID:3GDj1Erm.net
-
ダニーだからこの程度で済んだ
山ちゃんならこの後で説教
-
278:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:25.71 ID:iz4awjFu.net
-
オワタ\(^^)/
羽生オメ、ダニーお疲れ。取り敢えず第三局が見られて大満足ww
-
279:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:25.75 ID:eWVpCLtc.net
-
ずっと一人ぼっちだったな後手玉
-
285:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:36.17 ID:C7BjTeZJ.net
-
この投了図かっこいいなあ
-
290:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:47.63 ID:mKi6XEF2.net
-
おわた
これだけ完膚なきまでにボコったら3局目待たずして挑戦決まったようなもんだな
-
292:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:51.94 ID:cohi+3R5.net
-
一週間で木村行方糸谷と連破か
恐るべし
-
294:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:54.36 ID:iHCY7Zrq.net
-
先手陣一手スキですらないのか・・・。
大分差が開いちゃったな。一体何処で間違えたのか・・・
-
295:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:54.99 ID:NCZ47/me.net
-
魂抜かれるほどの無慈悲な勝ち方だな
-
297:名無し名人:2014/09/02(火) 21:49:58.44 ID:IQE8X1sB.net
-
糸谷はまだビッグタイトルに挑戦する器じゃねえな
-
298:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:01.52 ID:cd/uHQhX.net
-
なんや最後端歩じゃなくても全く問題なかったやんけ!
鮮やかでした
-
305:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:09.82 ID:jmyUeLzR.net
-
あの4九角が最後まで残ったままというのも投了図で駄目だしされてるようでかなりキツいw
-
355:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:42.79 ID:eaWmpN9g.net
-
>>305
むしろ早く角取ってくれって感じだな
-
307:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:11.64 ID:ANe9C1PR.net
-
金駒ないと寄らないという幻想をぶち壊した
つよい
-
308:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:14.24 ID:+kSer8Qm.net
-
狭い穴熊は大駒斬って小駒で攻めるけど
広い玉は足の長い大駒で攻めるのがいいんだな
勉強になりました
-
313:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:24.31 ID:1QlHLM5b.net
-
もしかして勝率逆転した?
-
336:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:01.74 ID:cd/uHQhX.net
-
>>313
あー今日勝った方が勝率一位なんだっけ?
-
316:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:29.09 ID:cd/uHQhX.net
-
49角とはなんだったのか
-
323:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:39.20 ID:tKbORo4S.net
-
おいおい、最後の糸谷の無駄粘りは一体なんだ。これはひどいな。
まるで深浦の負け棋譜見ているようだった。
-
326:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:43.08 ID:e3bdC50+.net
-
また振り駒勝負やろ
糸谷先手ひかんとつまらんわ
-
327:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:47.91 ID:SV19HufB.net
-
羽生さん永世竜王への望みを繋ぐ&勝率1位の男を負かして自力で勝率1位に復帰おめ
次の挑戦者決定三番勝負第3局は、ある意味今年で一番重要な1局になるんじゃないだろうか
竜王戦の挑戦者になれれば永世七冠が相当近いと思うので
-
334:名無し名人:2014/09/02(火) 21:50:58.85 ID:kAJYnp70.net
-
そんな露骨な銀ありかよって思ったけど、
飛飛角桂と飛び道具オンリーでの華麗な寄せか。いやー強い
-
341:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:11.88 ID:WM3ntMhB.net
-
完璧な指し回しだったぞ糸谷
全く羽生を寄せ付けず最後は見事な寄せ
お前の将棋は芸術だ
-
343:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:15.57 ID:GxQJev4B.net
-
玉を見捨てて攻めに行くとこうなるっていう初心者向けの見本みたいな将棋だった。
-
354:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:41.14 ID:zfpl/A8a.net
-
第3局はお互いに同レベルのプレッシャーだから羽生有利かな
挑戦者として失うものはないっていうメンタルじゃないと思う
-
360:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:50.85 ID:Pea8go4K.net
-
そうは言ってもまだ第3局があるからな
-
361:名無し名人:2014/09/02(火) 21:51:57.34 ID:f/atwmMB.net
-
終盤になって飛車の足の長さが際立った1局だ
-
363:名無し名人:2014/09/02(火) 21:52:19.80 ID:8zWI4v53.net
-
羽生さんが一手損で負けてるの最近見てない
-
382:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:00.04 ID:wjaFR2Z2.net
-
1288勝目。あと12勝で1300。まじ500敗未満で達成しそう
-
383:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:05.59 ID:yNHv4R9t.net
-
4九角は反省したほうがいいな
全裸で
-
388:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:25.51 ID:kANsZK4y.net
-
正直羽生の強さも目だったけどそれ以上に糸谷の勢いも感じたわイケイケだな
-
396:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:42.24 ID:d533+jdc.net
-
こういうのを何度も見せつけられて心が折れない若手は何人いるのか
-
400:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:50.35 ID:C48y4XgL.net
-
糸谷は研究手から気持ちよく指していて羽生は指し辛そうだったのにどうしてこうなった
中盤まで銀と角がウロウロしてただけやん・・・
8手損棒銀恐るべし・・・
-
401:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:52.13 ID:3HT3WyQ5.net
-
関西解説会、81龍指す手前まで羽生間違えた連呼してたぞ。
-
428:名無し名人:2014/09/02(火) 21:55:16.69 ID:uW5RzelB.net
-
>>401
ちょっとひどすぎだな
応援はいいが事実の歪曲まではやりすぎだろw
-
470:名無し名人:2014/09/02(火) 21:57:27.38 ID:3HT3WyQ5.net
-
>>428
いや、普通に寄せが見えずに75桂とか検討してたよ
その前の68歩なりでも、65桂なら難しいとか話してた
-
467:名無し名人:2014/09/02(火) 21:57:22.17 ID:81+7m0Lb.net
-
>>401
タニーにお灸据えられるレベル
-
478:名無し名人:2014/09/02(火) 21:58:01.84 ID:jmyUeLzR.net
-
>>401
あの辺はもう完全に先手勝勢だっただろうにさすがに関西補正でも限度があるわw
-
403:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:59.71 ID:/gDvurme.net
-
羽生より先に渡辺が衰えたりしそうなくらい強いな
-
404:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:59.86 ID:pGQ8bl2m.net
-
結局長考の末の8三玉はなんだったんだろうな
どうせ負けるにしても、一番明快な負けだろこれ
あの時点で投げたのか?
-
405:名無し名人:2014/09/02(火) 21:53:59.91 ID:gaf9D60W.net
-
俺に似たニート飛車がまた最後にいいところだけ持っていったのか
-
415:名無し名人:2014/09/02(火) 21:54:34.43 ID:N7tr9qDI.net
-
改めて羽生先生のカド番に追い込まれてからの強さと同じく
羽生先生との番勝負を勝ち切る難しさを感じる一日でした
今日の一局や最近の対局を見ると羽生先生の強みは中盤なのかなという印象
中盤辺りで意表の一手を突いてリードを奪い差を広げたところで鬼の終盤力で押し切って勝つ
鬼畜眼鏡っぷりは今日も健在でしたね
-
416:名無し名人:2014/09/02(火) 21:54:39.43 ID:Hk9fWTkh.net
-
羽生は永世竜王、永世7冠にならんと
竜王だけ10年以上取ってないだろう
-
435:名無し名人:2014/09/02(火) 21:55:47.12 ID:eaWmpN9g.net
-
強いだけじゃなくて
やっぱ面白いわ
銀がぐるっとまわって元の位置に戻っただけで
既に先手が良くなってるっていうラブマジック
-
436:名無し名人:2014/09/02(火) 21:55:49.30 ID:VgGad1hU.net
-
終わってみれば後手からの王手無しか
守りを犠牲にして攻め込んだはずの金駒が翻弄されて目標見失っちまった印象
-
437:名無し名人:2014/09/02(火) 21:55:49.91 ID:cd/uHQhX.net
-
結果的に49角がかわいそうだったが打った時点では割りと良かったよね?多分
-
450:名無し名人:2014/09/02(火) 21:56:30.33 ID:IpbNtcIr.net
-
これ羽生の名局だろ
ダニー持ち駒金2銀2桂馬ぜんぶ遊び駒のうちに終わったんだぜ
信じられないわ
-
452:名無し名人:2014/09/02(火) 21:56:42.19 ID:BSGppDnl.net
-
羽生さんは完全復調かぁ
やっぱ調子戻るの早いよな
-
459:名無し名人:2014/09/02(火) 21:57:03.57 ID:BcHxArBx.net
-
本局は57角が好手だった
-
461:名無し名人:2014/09/02(火) 21:57:14.12 ID:JuZJxxQZ.net
-
羽生相手に一手損で勝てるイメージがまったくない
先手番を引けるかどうかだな
-
462:名無し名人:2014/09/02(火) 21:57:14.12 ID:RzQGPfqS.net
-
ふわりとかわした35角で糸谷の指し手が乱れた
-
487:名無し名人:2014/09/02(火) 21:58:27.79 ID:19+oyOuj.net
-
終盤は差がついちゃってたみたいだけど
羽生の寄せ方が面白かったので見応えあったわ
-
500:名無し名人:2014/09/02(火) 21:59:17.18 ID:ANe9C1PR.net
-
振り駒で羽生先手だったら7割くらい羽生挑戦の流れだと思う
ちょっと糸谷応援してもいるんだが
-
513:名無し名人:2014/09/02(火) 22:00:46.58 ID:C48y4XgL.net
-
>>500
ここぞの振り駒羽生先手率は異常なのでおそらく・・・
-
514:名無し名人:2014/09/02(火) 22:00:51.87 ID:oNVsnY4T.net
-
>>500
先後どっちでも7割以上でしょw
意味分かんないw
-
518:名無し名人:2014/09/02(火) 22:00:57.97 ID:A9saYV7M.net
挑決第3局の前日
羽生善治四冠をお招きしてのイベントを2014年9月7日(日)に開催致します!
-出演者-
羽生善治四冠
コーディネーター:島朗九段
アシスタント:鈴木環那女流プロ
-内容-
「勝負を決める最後の手前
~その瞬間に王者はどう臨むのか~
・保証された結果はない
・過去の自信に基づかない
・いまやるべきことを常に思う
・負ける時は一瞬と知る
・気持ちの成長についての考察
主催 両国将棋・囲碁センター
【顧問】島朗 九段
【師範】鈴木環那 女流二段
【師範】及川拓馬 五段
【師範】上田初美 女流三段
-
529:名無し名人:2014/09/02(火) 22:02:29.14 ID:cd/uHQhX.net
-
>>518
イベント開催自体は良いと思うけど
やっぱ日程酷すぎやろww
-
561:名無し名人:2014/09/02(火) 22:04:19.57 ID:PPnVZoh0.net
-
>>518
対局じゃないだけまだマシだな
-
593:名無し名人:2014/09/02(火) 22:06:58.50 ID:wjaFR2Z2.net
-
>>518
これなんて虐め?挑戦かかった前日にとか。キャンセルしても許される。
渡辺あたり出しときゃいいのに。嫌みではなくは暇なんだから現実に。
-
536:名無し名人:2014/09/02(火) 22:02:52.45 ID:Kotct58n.net
-
羽生世代強過ぎワロタ
今年度成績 9月2日対局分まで
羽生 18-03 .8571
佐藤 11-03 .7857
丸山 11-05 .6875
先崎 05-04 .5556
郷田 08-07 .5333
藤井 08-09 .4706
森内 07-11 .3889
-
568:名無し名人:2014/09/02(火) 22:05:03.36 ID:SV19HufB.net
-
>>536
康光も丸山も調子いいんだよなぁ
一人だけ数字間違ってるように見えちゃう人がいるけどw
森内さんは負け越してるけど、
さすがにあんな鬼畜眼鏡と7戦連続タイトル戦とかやらされて気の毒だった
-
580:名無し名人:2014/09/02(火) 22:06:05.45 ID:cd/uHQhX.net
-
>>536
これモテもすんげー調子良いな
-
610:名無し名人:2014/09/02(火) 22:08:09.79 ID:BSGppDnl.net
-
>>580
今日は相性が良い山ちゃんを虐殺してたよなw
あれは正に圧勝だった
-
525:名無し名人:2014/09/02(火) 22:01:50.07 ID:KnoOChg3.net
棋士ランキング
2014/09/02 現在 (テレビ棋戦の未放映分は除く)
1 羽生善治名人 2000
2 郷田真隆九段 1848
3 豊島将之七段 1846
4 佐藤康光九段 1847
5 渡辺明二冠 1829
6 丸山忠久九段 1819
7 広瀬章人八段 1817
8 森内俊之竜王 1812
9 佐藤天彦七段 1806
10 菅井竜也五段 1794
-
574:名無し名人:2014/09/02(火) 22:05:24.36 ID:KnoOChg3.net
訂正(3位と4位が逆だった)
棋士ランキング
2014/09/02 現在 (テレビ棋戦の未放映分は除く)
1 羽生善治名人 2000
2 郷田真隆九段 1848
3 佐藤康光九段 1847
4 豊島将之七段 1846
5 渡辺明二冠 1829
6 丸山忠久九段 1819
7 広瀬章人八段 1817
8 森内俊之竜王 1812
9 佐藤天彦七段 1806
10 菅井竜也五段 1794
-
537:名無し名人:2014/09/02(火) 22:02:57.77 ID:oNVsnY4T.net
-
>>525
レート150以上ってwww
-
545:名無し名人:2014/09/02(火) 22:03:15.27 ID:yNHv4R9t.net
-
>>525
ついに大台に乗ったか
-
547:名無し名人:2014/09/02(火) 22:03:17.61 ID:Efn2/qcQ.net
-
>>525
去年は3霊獣とかいわれていたが
完全に羽生一強だな
-
560:名無し名人:2014/09/02(火) 22:04:09.09 ID:grjdOXm7.net
-
>>525
羽生とそれ以外だな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409660707/
羽生 善治
マイナビ
売り上げランキング: 60,112
違法薬物ですわ
羽生か、それ以外かだ。
羽生に負けたやつと、もう一度負けるやつだ
本当に残念だ...!
羽生め...
マジレスすると、羽生と一度も対局できないまま引退する棋士も多い
羽生は棋戦の予選に出る機会が少なく、出てもシードだから、上位棋士との対局がほとんど
山ちゃんとかやしもんとかモテとかタニーとか、羽生に連敗できるってすごいことなんよ
翌日へのプレッシャーを与えないようにしてほしい限り。
関西住まいだけど、関西将棋会は仲良すぎて馴れ合いに見える所がちょっと好きじゃない。ああいうのを見ると羽生さんに勝ってほしくなる。(ひねくれ者なんで)
現実の羽生善治が強い
羽生さん修正手順もって採用しそうな気がする
49角に触れたら爆発するようなトラップをいっぱい用意してたんだろうなあと思うと切なくなる。
それを全部不発にされた挙句、真綿締めのような寄せとか鬼畜すぎるッス…
羽生相手にやる戦型じゃねーわ
いくら羽生が他の戦法に比べて角換わりの勝率が低いとは言え
なんか後手は歪な角交換振り飛車みたいな形で不安定なのに、先手だけしっかり矢倉に囲って棒銀などで攻めてくるし
何処にも後手が作戦勝ちを見込める要素がない気がする
いきなり不安定な陣形で羽生の攻めを受ける展開になるのがわかってて、やる奴は森内くらいのもんじゃね
後手玉は広いけど硬さは見込めないし
結局羽生の銀に翻弄されてしもーた
つーか羽生強すぎ羽生さんマジ名人
駒の効率とか圧倒的だわ
うまい!
これはダニーも相当凹む負け方かもしれん。
ダニーが角換わりやるなって、丸山に角換わりやるなって言ってるようなもんやで
しかし玉の広さが鬼畜眼鏡の前ではまったく役に立たんかったなぁ
3割名人って 呼ばれなくて
取り残された4九角がまたなんともあわれを誘うね。
8日までに立て直せるか・・・?
そして羽生さんは日程が立て込むほどに強さを出すな、超人だわ
藤井さんや久保さんに振り飛車やめろというようなもの。
「桂を取られるとかんばしくない。でも、本譜もかんばしくなかったので、どこがまずかったのか。攻めたのがまずかったかも」と糸谷。
こんなの超える才能が本当に出てくるのか…? 出てくるんだろうなあ。
糸谷豊島両方討ち死にという可能性もある
これにはちょっと呆れたわ。
関西だから糸谷応援ってことでリップサービスもあるんだろうけど。
仲良く切磋琢磨するのはいいことだけど、何か緊張感が無いんだよね・・・
これじゃ若手が太刀打ちできないはずだわ、と確信した。
俺がダニーの立場だったら速攻土下座するレベル
いわゆるマジックハーブってやつか……
前代未聞の6冠→子供の時の憧れの人であり因縁のライバルでもある谷川王将に挑戦→大震災で実家を失った谷川がフルセット・千日手の末に紙一重で防衛→6冠すべてを防衛し、再び谷川王将に挑戦→二度目はないとばかりにストレートで圧勝→前人未到の7冠王誕生
こんな現実味のないストーリーの漫画誰も書こうとしないよね
まあ相手も永世名人資格者やからね。
そんな相手を2年がかりの切られ役にしようなんてフィクションの世界じゃせんわな。
まあプロ棋士として形成判断に私情が入るのはアレだけど
後で見ると糸谷の愛されキャラっぷりを示す良い逸話にもなるだろうて
長考できないと上位棋士には絶対勝てないよ
/YYYYYYヽ ヽ
.| \.|
///;ト, | / \ ||
////゙l゙l; .| -・=H=・- |─┐
.l .i .! | .|ー一( )ー一' .|り| 羽生負けろ 羽生負けろ
{ .ノ.ノ l 〓 .l-'
| || ヽ、____ノ
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i | ///;ト,
≡ _`ー'゙ ..| ////゙l゙l;
\ 、'、v三ツ | l .i .! | 糸谷頑張れ!糸谷頑張れ!
\ | { .ノ.ノ
ヽ__ ノ / / .|
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./~~⌒⌒`\
/::::::::::::/~~~~~~~~/ /YYYYYYヽ ヽ
|::::::::/ ━、 , ━ | | \.|
|:::::√ <・> < ・>| 羽生負・・・. | / \ || あっ
(6 ≡ /// ' i///| | -・=H=・- |─┐
≡ _`ー'゙ ..| |/// ( ) ///' .|り|
\ 、'、v三ツ | 糸谷が・・・ l 〓 .l-'
\ | ヽ、____ノ
ヽ__ ノ
対局が過密なのは確かだけど、9/7と9/14のイベントは羽生が自分で入れてる
9/14なんてチェスのイベントだから連盟は全くノータッチ
定期的というか毎年この話題出るよな
暗黙の了解の対局と言ったら●●●か●●●●しかねーから
シ~ 【秘】ヽ(○´・Å)ノ【密】
羽生が出ると話題になって嬉しいのはどのタイトル戦のスポンサーも同じにしても、
竜王戦は永世七冠、羽生VS森内、第1局ハワイ開催と興行面での話題性が盛りだくさんだしな
魔太郎くらい見た目にインパクトあればまた違うんだろうが
逆に覆す力が発動しやすそうな気もする
大山先生の時代じゃ考えられなかったろうな
血と汗を盤に染み込ませるんや
対局に向かえば羽生も動揺するかも。
第一回棋王戦
達人戦準決勝タカミチ戦は・・・やはり・・・
羽生の鬼畜度がさらに上がるだけじゃね?
そのまえに会長がぶちきれそうだけどw
http://www.nicovideo.jp/watch/1409645662?via=thumb_watch
金駒なしで詰められて、
49に宝物おいとかれて…
糸谷くん泣いてるじゃないですか!
羽生くん!鬼畜眼鏡が過ぎます!
おおざっぱに言えば、若手がベテランにガンガン攻めたら、
スルスルかわされて、最後詰んだって事だけど、
コレ竜王戦の挑決なんだよな。
負けたら出待ちで会長、モテ、深浦から助走つきビンタくらって、
まなかが刺すコンボだな。
「勝負を決める最後の手前
~その瞬間に王者はどう臨むのか~
・保証された結果はない
・過去の自信に基づかない
・いまやるべきことを常に思う
・負ける時は一瞬と知る
・気持ちの成長についての考察
・イベントに出る
そこまで言うのはアレだけど一般層へのビジュアル面では見劣りするよね
羽生:将棋界の顔
森内:温厚そうで貫録がある
渡辺:ヒールっぽくて頭良さそう
単純に控え室の検討より深く掘り下げられなかったって
だけじゃないの?
喋りながらだと見えない手順だって多いだろうから
私情をはさんでいる訳ではないんじゃないかなあと。
まあ、本当に見えなかったんなら力不足なのは本当かもしれんけど。
顔が温水洋一やドランク塚地だったら日本将棋連盟の収入状況も違っていただろう
大学サークルのノリ的な薄ら寒さは少し感じるな
今回に限ったことじゃない
いつもこんな感じで関西棋士よりの形勢判断をする
読売「当社は業績が悪化したため予定されていたハワイ対局は白紙となりました。決して糸谷さんの挑戦者決定とは関係ありません」
糸谷「読売は業績のせいにしてるけど、糸谷は関係ないって言ってるけど、絶対挑戦者が糸谷になったから取り止めになったんだよ」
ただもう少し緊張感があってもいいかも。
ある程度のところまで強くはなるけど、それ以上はいかないだろうなって感じ。
そういう雰囲気が漂っているのが最近の若手関西チーム。
谷川会長や羽生さんが20代の頃はもっと殺気とか妖気とか
独特の緊張感があった。そして本人はというと本当に普通のお兄さん。むしろ良い人という感じ。
よく「開かれた〇〇に」って言い方をするが、
開かれたってのは安っぽく見せる事でも、仲良くする事でもない。
大盤解説は楽しく見れたら良いと思うが、
ハワイが見えてきたなんてあの局面で言うのはね・・・
戸辺なんか将棋世界で渡辺、天彦、村山と座談会やった時に
天彦や村山に先を越されたら悔しいとか露骨に言ってたのに。
羽生と対局できないやつと対局して負けるやつだ
ダニー勝ったら7段昇段と次の対局料1500万ゲットだが、
鬼畜さんは、ダニーの飛び級の巨大な壁になっている
読売として鬼畜さんに勝って欲しいんだろうな
たとえ研究会でも、これから何十年と戦い続けていくライバルだとお互い思ってたから、下手な事は言えない
その一言で、棋士としての格が問われる事もあるから迂闊な発言しない
舐められたら負けだから
みたいな事を昔、島朗が将棋世界に書いてた
一方関西の若手は仲良しこよしと言うかぬるま湯に浸かってる気がしないでもない
数年前に兄弟弟子の稲葉船江戦で負けた船江が「あきらに勝てんから面白くない」と並べた椅子に寝てふてくされてたけど、勝てんから面白くないとか口に出すと舐められそうな気もして何か微妙な気分になった
これは一例だけど、関西のノリが好きになれない人がいるのも少し分かる
長文失礼
彼は若手の研究会に混じって情報を得たほうが成績が上がるんじゃないかとも思う。
まだ「大勢相手の大盤解説だと時には寄せが見えてなりますでんがなまんがな」のほうが
印象いいと思う。
「目も曇る」「羽目も外す」「身内びいき」
これ、どれも将棋に関係なくて、地元民以外にはなお関係ない。
文句付けるとしたら、「地元でいい気分になってるだけなんだから、中継ブログに載せるなデンガナマンガナ」って方向でしょ。
それだったら「身内のお祭りに意見してごめんな。次から取材断ってくれ」で終われる。
きっとウェーイなノリの意識高い系()サークル活動が苦手なんだよ
若手の研究会なんかに混じって得るものなんて無いだろ。