岡崎将棋まつりで三大スターが夢の共演! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

岡崎将棋まつりで三大スターが夢の共演!



98:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-b99d): 2019/04/13(土) 20:21:02.71 ID:IjbJ+mG80
三大スターw
1人だけカメラ目線w


101:名無し名人 (ワッチョイ 13a3-aBD8): 2019/04/13(土) 20:21:26.49 ID:crwJNcJY0
センターかよ!


181:名無し名人 (ワッチョイ 1361-JcUQ): 2019/04/13(土) 20:43:34.93 ID:ikqpzu9f0
三大スター夢の競演てw
まるで「昭和の歌謡ショー」


261:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ngQC): 2019/04/13(土) 21:20:22.64 ID:9vBY1B8Fa
普通中央に写るスターが一番強そうなもんだが左右との差w


328:名無し名人 (ガラプー KKf5-dC1Z): 2019/04/13(土) 22:16:20.23 ID:LDbBWK8rK
後々までネタになりそうな写真w


331:名無し名人 (ワントンキン MMd3-NlSl): 2019/04/13(土) 22:17:53.33 ID:vRjAbuaoM
カメラ目線は草


336:名無し名人 (ワッチョイ 695f-YR0T): 2019/04/13(土) 22:22:14.96 ID:qCjbrxsD0
高見まるで主役のよう


プロ棋士カラー名鑑2019 (扶桑社ムック)

扶桑社 (2019-04-22)
売り上げランキング: 1,201
[ 2019/04/14 16:30 ] イベント | CM(112) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/04/14 (日) 16:32:57
    序列でセンターだな。
  2. 2019/04/14 (日) 16:35:12
    藤井、豊島、その他1名 が三大スターだな。
  3. 2019/04/14 (日) 16:36:20
    「王座に挑戦」佐々木勇気が王座と公開対局か
  4. 2019/04/14 (日) 16:36:44
    米2
    確かに。
    藤井九段の人気はスターといっても差し障りない。そこに羽生を加え、羽生、藤井九段、豊島名人が今のスターだな
  5. 2019/04/14 (日) 16:38:19
    この写真はカメラマンと編集の要求らしいけど、気の毒
    で、コピーが「俺が高見叡王だ!」でしたっけあれは
  6. 2019/04/14 (日) 16:39:55
    佐々木勇気は斎藤慎太郎に勝ち越しで2-1
    なのに挑戦!の悲しさ
  7. 2019/04/14 (日) 16:40:33
    豊島二冠、渡辺二冠
    名人or竜王or聡太
  8. 2019/04/14 (日) 16:44:20
    オカザえもんは稲葉だよ
  9. 2019/04/14 (日) 16:45:32
    豊島も高見も番勝負の最中に大変だな
  10. 2019/04/14 (日) 16:45:35
    ポスターに書いてる通りのスレタイなのに
    なぜか悪意を感じる不思議さ
  11. 2019/04/14 (日) 16:46:53
    共演じゃなくて競演とは何を競わせる気だ?
  12. 2019/04/14 (日) 16:52:41
    センター叡王で草
  13. 2019/04/14 (日) 16:53:28
    ※11
    そりゃトーク力よ
  14. 2019/04/14 (日) 16:55:49
    三大強でなく三大スターだから羽生と藤井は入るだろ
  15. 2019/04/14 (日) 16:57:28
    時期連盟会長の呼び声高い渡辺明がなんでおらんの?
  16. 2019/04/14 (日) 16:58:01
    岡崎なのに聡太を呼べない(呼ばない)とは。
    まぁ裏でニコニコ超会議出るからしゃーないけど。

    反対に叡王は両方参加って仕事断らなすぎで笑うわ。
    さすが普及には全力で対応するタイトル保持者(余命一か月)のカガミだな。
  17. 2019/04/14 (日) 16:58:17
    当然、ひふみん、羽生、聡太だよなw
  18. 2019/04/14 (日) 16:59:46
    将棋に興味が無い人でも知ってる棋士は藤井七段と加藤九段と羽生九段の三人ぐらいでは
  19. 2019/04/14 (日) 17:01:05
    岡崎2016年と2017年は聡太いたやん
  20. 2019/04/14 (日) 17:01:35
    地元なのに呼んでもらえない、藤井人気も終わったな
  21. 2019/04/14 (日) 17:02:37
    石田九段関係の棋士がでるまつりだから
    藤井七段はスケジュール合わなかったんではない?
  22. 2019/04/14 (日) 17:06:13
    まぁこのままだと近いうちに叡王から陥落するんで
    早めに目立っとかないとなw
  23. 2019/04/14 (日) 17:06:15
    斎藤、豊島はスターといえるけど、高見がスター?
  24. 2019/04/14 (日) 17:08:55
    駆け込み叡王
  25. 2019/04/14 (日) 17:12:08
    管理人、共演じゃなくて競演、タイトル間違えてるぞ。
  26. 2019/04/14 (日) 17:12:53
    ※23
    一瞬で消える流れ星もスターと言えばスターやし。
  27. 2019/04/14 (日) 17:17:49
    将棋界の超新星、俺が高見泰地だ!
  28. 2019/04/14 (日) 17:18:37
    大学出てからずーっと普及やってくれてる叡王ほんとすこ。タイトル戦もがんばってほしい
  29. 2019/04/14 (日) 17:21:02
    スターてw
    チラシも商店街の催しみたいで昭和感すごいw
  30. 2019/04/14 (日) 17:28:17
    このコメント欄は定番の漫才ネタかのようにいつもの流れというものが何パターンかあるもんだな
    正直見飽きたぞ
  31. 2019/04/14 (日) 17:32:40
    お前ら高見いじめすぎ、タイトルなんて生涯かけてすら一期も獲れない棋士がほとんどなのに。
  32. 2019/04/14 (日) 17:36:18
    職務を実直にひたすらに高見に涙した。
    こういう人はもっと報われて良い。
  33. 2019/04/14 (日) 17:49:07
    あれだけの面子を倒して取ったタイトルだし高見には防衛頑張って欲しい
  34. 2019/04/14 (日) 17:50:26
    AQ棋士とタイトルホルダーは無条件でスターです
  35. 2019/04/14 (日) 17:54:13
    また高見と豊島があっち向いてホイをやるのか
  36. 2019/04/14 (日) 17:56:57
    高見や勇気は石田先生門下だから毎年のように来てるわ とよしーも出席率高い 
    岡崎将棋まつりは岡崎生まれの石田先生のためのお祭りよ
    岡崎ニューグランドホテルでの前夜祭のチケットは10分で完売したけど
    毎年すごい人気だわ
  37. 2019/04/14 (日) 18:04:17
    石田門下で女性も含め
    客呼べるのは高見と勇気位だからね・・・
  38. 2019/04/14 (日) 18:06:47
    B1 C2 名人挑戦

    三大・・・ね
  39. 2019/04/14 (日) 18:11:37
    叡王失冠の瞬間から、からかう発言を誰もしなくなる。せめて、第三局以降の戦いを暖かく見守ろう。
  40. 2019/04/14 (日) 18:13:13
    岡崎将棋まつりのポスターが商店街のイベントっぽいのは毎年のことだわ
    主催が岡崎市と市の観光協会だし 
    岡崎公園の藤まつりや岡崎城では藩主の本多家の紹介イベントなどが同時にあって
    この時期お城周辺は大賑わいよ
  41. 2019/04/14 (日) 18:13:28
    がんばれ高見! 勝負はこれからだ!
  42. 2019/04/14 (日) 18:17:39
    この余裕、高見め。牙を隠していたか
  43. 2019/04/14 (日) 18:18:24
    広瀬も、0-2から竜王奪取したぞ。
    開き直って、戦え。
  44. 2019/04/14 (日) 18:21:13
    石田先生司会のトークショーはすごく面白いのよ
    ほぼ毎年出てるとよしーも冗談言ったりするし
  45. 2019/04/14 (日) 18:22:46
    VSでは、1日1局は勝っていたはず。
    長崎で1勝すれば、ガラリと変わる。
  46. 2019/04/14 (日) 18:24:33
    愛知県の方は、叡王を激励して。
  47. 2019/04/14 (日) 18:30:36
    …えーでは、次に永瀬勝利のコメント欄に移動してその落差に驚いて頂きます
  48. 2019/04/14 (日) 18:37:19
    未来からきました。
    叡王戦では、永瀬七段が3連勝した後、高見叡王が奇跡の4連勝を成し遂げ防衛に成功してます。
  49. 2019/04/14 (日) 18:47:37
    青嶋情報か
    アテにならんなw
  50. 2019/04/14 (日) 19:23:04
    昭和感といえば、今年の名人戦のポスターも
    古い映画のポスターみたいで好き
  51. 2019/04/14 (日) 19:37:07
    真ん中の人は昨日、この世の終わりのような顔でしたが大丈夫ですかね
  52. 2019/04/14 (日) 19:47:01
    ※18
    >将棋に興味が無い人でも知ってる棋士は藤井七段と加藤九段と羽生九段の三人ぐらいでは

    惜しい。ちょっと訂正。
    将棋に興味が無い人でも知ってる棋士は藤井七段とひふみんと羽生名人の三人ぐらい。
  53. 2019/04/14 (日) 19:47:10
    ※43
    広瀬は2-0から王位奪取されたしな
  54. 2019/04/14 (日) 19:52:50
    合わせて四冠集めたのはすごいけど
    どう考えても
    と  よ  し  が  セ  ン  タ  ー  だ  ろ  !!!
  55. 2019/04/14 (日) 19:54:00
    たかみえいおうの
    さいごのかがやき
  56. 2019/04/14 (日) 19:54:21
    たかみえいおうの
    さいごのかがやき
  57. 2019/04/14 (日) 20:06:48
    高見のポスター画像は他にもあっただろw
    なんでつっ込まれるようなヤツ使ってんだよ
  58. 2019/04/14 (日) 20:33:19
    カメラ目線が笑えるw
  59. 2019/04/14 (日) 20:34:20
    高見は将棋世界の表紙になった時の写真か
    まぁ真ん中にする以上右向きや左向きのやつよりは正面向いてる物の方がいいことは確かだが
  60. 2019/04/14 (日) 20:45:12
    岡崎市民栄誉賞の石田和雄九段が
    故郷に錦を飾るためのイベントも今年で第26回
    高見がセンターなのも、まあ大目にみてくれよ(市民感
  61. 2019/04/14 (日) 20:56:49
    ※16
    自タイトルの主催と師匠の地元だから立場的に断れんだろ
  62. 2019/04/14 (日) 21:04:21
    声援量はあからさまな差がでなさそうな三人だしいいんでないの?
  63. 2019/04/14 (日) 21:04:49
    竜王・名人落ちとはいえ
    8大タイトルの4冠がそろうイベントというのも
    関東関西以外ではそうは無いだろう
  64. 2019/04/14 (日) 21:14:46
    よりにもよってタイトル戦の真っ最中の高見と永瀬を呼ぶなよ
    作戦を練ることに忙しいだろうに

    それこそ藤井君を呼べ
    地元だし一般人気高いし今暇だろうし
  65. 2019/04/14 (日) 21:45:25
    かろうじて4月一杯は叡王でいられて良かったな
  66. 2019/04/14 (日) 21:59:46
    また石田先生が漫談で笑い取るんだろうな
  67. 2019/04/14 (日) 22:07:33
    ※38
    三大の3つ目が微妙なことはよくあることですよ
    例:ギザの3大ピラミッド
    クフ王 138m
    カフラー王 136m
    メンカウラー王 65m
    みたいに
  68. 2019/04/14 (日) 22:55:10
    大切なのは序列
    タイトルとっても、結局雑魚タイトルしか取れなかったんでしょっていうね
    レート<タイトル論になる将来もある
  69. 2019/04/14 (日) 23:11:02
    まぁ全員タイトルホルダーだから豪華ですよね・・・
    HやらFの名前を想像してしまった。
  70. 2019/04/14 (日) 23:14:28
    福崎山崎糸谷なら是非見たい…w
  71. 2019/04/14 (日) 23:19:29
    「オレが高見泰地だ」の写真か。
  72. 2019/04/14 (日) 23:28:02
    真ん中の人はザコ
  73. 2019/04/15 (月) 00:06:57
    高見がスター?
    まぁ、確かに今はタイトルホルダーだけれども
  74. 2019/04/15 (月) 00:30:14
    スターっていう単語が昭和くさいね
    死語でしょうに
  75. 2019/04/15 (月) 00:34:31
    藤井除けば、女性ミーハー人気トップ3なんじゃないの?
  76. 2019/04/15 (月) 00:36:47
    そもそもタイトルホルダーイコールスターって発想がおかしい
    じゃあ藤井七段はスターじゃないのかってことになる
    結論、高見がスターとか笑わせるなってことだ
  77. 2019/04/15 (月) 00:45:33
    ※77
    タイトルホルダー=スターなのは正しいだろ
    タイトルホルダーじゃなてもスターは成り立つってだけの話
  78. 2019/04/15 (月) 01:52:48
    >HやらFの名前を想像してしまった。

    H9とF7かな
  79. 2019/04/15 (月) 01:57:45
    高見の謙虚を装ったイキりっぷりは本当に酷かったからな
    嫌われるのも分かる
  80. 2019/04/15 (月) 02:05:24
    男性人気が高い棋士 藤井猛と中村太地
    女性人気が高い棋士 天彦、豊島、斎藤
    スター(?) 高見
  81. 2019/04/15 (月) 04:08:29
    若き日の山崎とか阿久津クラスの活躍を見せればスターだろうな。高見は阿久津に憧れてるらしいし追いつけるといいな。
  82. 2019/04/15 (月) 04:29:44
    これみよがりに高見さんに嫉妬している人、カッコ悪い
    えりりんがもっとも嫌うタイプだね
  83. 2019/04/15 (月) 04:36:34
    3人ともタイトルホルダーだからな
  84. 2019/04/15 (月) 04:54:50
    対局と普及の二本柱なのだから、普及面で精力的に活動している人もスターにすべきだよ
  85. 2019/04/15 (月) 05:56:28
    高見は確かに普及頑張ってるが、タイトルホルダーであるからには圧倒的強さを要求されてしまうんだよな…どうしても今の立場では三と八のつく人ではなく豊島や斎藤慎のライバルとしてどうかと見られてしまう
  86. 2019/04/15 (月) 06:24:49
    >将棋に興味が無い人でも知ってる棋士は藤井七段と加藤九段と羽生九段の三人ぐらいでは

    〉惜しい。ちょっと訂正。
    将棋に興味が無い人でも知ってる棋士は藤井七段とひふみんと羽生名人の三人ぐらい。


    更に惜しい。ちょっと訂正
    将棋に興味が無い人でも知ってる棋士は
    フジーヨ・ダンとひふみんと羽生名人
  87. 2019/04/15 (月) 07:37:29
    夢の競演って
    普通に将棋会館前で待ち合わせしてそうな3人組で草
  88. 2019/04/15 (月) 07:43:52
    天彦のファン層が謎
  89. 2019/04/15 (月) 07:47:01
    天彦はスターではない、貴族だ
  90. 2019/04/15 (月) 08:04:54
    ええんやで^^
  91. 2019/04/15 (月) 08:05:14
    プロレスにタイガーマスクが現れてプロレスブームが起きたように
    将棋にも素顔を隠して将棋を指す謎の棋士が現れたら人気が出てスターになると思う
  92. 2019/04/15 (月) 08:09:40
    実際高見に嫉妬するgayの兄さんは多いみたい
  93. 2019/04/15 (月) 08:20:55
    あと、旧来のタイトルと叡王ってファン層ズレてるのかなとも思った
    新聞タイトルとニコニコタイトルだと「王者」に期待される事は全然違うんでないかなあ?
    世間一般の王者のイメージと将棋のタイトルホルダーは全く違うから、高見には文句が多くなるみたいな理屈で
  94. 2019/04/15 (月) 08:47:55
    米83
    高見と山口ってそっくりだよね
    自意識過剰ってとこが
  95. 2019/04/15 (月) 09:08:56
    これとよぴー二冠の誕生日イベントだろ?
  96. 2019/04/15 (月) 09:20:38
    中村太地はオッサン人気高い=俺の部下にしたいタイプだろ
  97. 2019/04/15 (月) 11:47:46
    最近の将棋ファンは将棋の内容はほとんど分からないから肩書き(タイトル)とトーク力で判断されるのは妥当
  98. 2019/04/15 (月) 11:51:56
    佐々木勇気は斎藤慎太郎に勝ち越しで2-1
    なのに挑戦!の悲しさ
    2019/04/1416:39

    勇気ファンの考えがわからん
    タイトルホルダーだし順位戦のクラスも2ランク上の棋士に2-1で勝ち越してるだけで挑戦と言われるのか悲しいのか?
    勇気の成績を冷静に見て悲しむべき
  99. 2019/04/15 (月) 11:57:07
    斎藤の立場から考えてみても普通に負け越してる相手に「挑戦」って言われるの意味分からないだろ
  100. 2019/04/15 (月) 12:08:24
    斎藤が負け越してるのに挑戦にはならんという話だろ?
    順位戦関係ないw
  101. 2019/04/15 (月) 12:11:12
    若くしてタイトル取ったけど実力実績はまだ十分じゃない自覚があったら自意識過剰になるのは当たり前なんだよなぁ
    鼻につく人が居るのは分かるけど基本的に高見は好青年だぞ
  102. 2019/04/15 (月) 13:31:46
    石田先生が縁のイベントだから高見はくるだろ
  103. 2019/04/15 (月) 14:09:38
    斎藤も順位戦は昇格ライン一歩手前、昨年調子良かったのは王座戦と叡王戦くらいだから実は高見と似た成績なんだよな
  104. 2019/04/15 (月) 16:23:12
    1-2で勝ち越してるから挑戦という表現が悲しいってww
    公式戦でもない将棋まつりの非公式なのに劣等感かな?
  105. 2019/04/15 (月) 16:37:07
    斎藤ファンの粘着・・・w
  106. 2019/04/15 (月) 16:40:31
    高見叡王C2 4組
    対局数35 24勝11敗
    斎藤王座B1 2組
    対局数45 29勝17敗
    -------------------------------
    佐々木勇気七段C1 2組
    対局数40 22勝18敗
  107. 2019/04/15 (月) 16:44:31
    豊島が別格ということだなww
    勇気ファンはタイトル獲得してから騒ごうね
    挑戦と言われて悲しんでる場合じゃないぞ
    高見は1期だけど叡王のタイトル獲得したからそれだけでも棋士として成功してると言える
  108. 2019/04/15 (月) 17:03:44
    twitterのオバサンがはびこってるなw
  109. 2019/04/15 (月) 18:47:03
    こうだったらよかった

    斎 豊 天
    藤 島 彦

    あくまで現時点ね
  110. 2019/04/15 (月) 18:51:00
    まぁ三人もいるなら一人くらいはギャクやボケ担当がいてもおかしくない
  111. 2019/04/15 (月) 22:46:24
    防衛は諦めて今のうちにタイトルホルダーとしての仕事を満喫したいのかな?
  112. 2019/04/16 (火) 08:59:55
    悪い事は全部女のせいにするなんていかにも男らしいコメントですね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。