【急募】永瀬拓矢に勝つ方法 ~ 2ch名人

【急募】永瀬拓矢に勝つ方法



1:名無し名人: 2019/04/13(土) 19:51:27.38 ID:Ogif/iKT
教えてください、人生で今が一番大事な時期なんです。


2:名無し名人: 2019/04/13(土) 20:28:22.44 ID:0sEguyDy
バナナに対抗してパパイヤを持ち込む


6:名無し名人: 2019/04/13(土) 20:46:18.18 ID:YmE4LWZl
穴熊に囲って、攻めずにひたすらカウンター狙い


7:名無し名人: 2019/04/13(土) 20:50:32.48 ID:yRkIqEiX
先手番横歩取りで負けるようでは


8:名無し名人: 2019/04/13(土) 20:51:19.59 ID:eZKJVnLI
永瀬の書いた「不倒」を横に置き、一手指すごとにちらちら見てくすくす笑う
(ただし、危険な副作用もあるので、用法用量を守ってお使いください)


11:名無し名人: 2019/04/13(土) 20:58:25.43 ID:qKp2vF+t
スマホでカンニングしてると訴え出る


12:名無し名人: 2019/04/13(土) 21:11:47.33 ID:ypGqLzqt
将棋サイコパスに精神攻撃で挑んでも勝てるわけなくね?


14:: 2019/04/13(土) 21:15:55.57 ID:9F+MIPEL
バナナ山盛り用意して見せつけるくらいの余裕ないと無理


17:名無し名人: 2019/04/13(土) 21:25:37.56 ID:O26DzbLP
電気ヒーターの温度を最大にして永瀬拓矢に向けて設置する。


19:名無し名人: 2019/04/13(土) 21:29:22.71 ID:1lowY82+
永瀬戦15勝1敗の渡辺にアドバイスを求める


20:名無し名人: 2019/04/13(土) 22:44:34.82 ID:BV3+cupT
永瀬の倍勉強しろ


22:名無し名人: 2019/04/13(土) 23:01:19.68 ID:a2N8fwGD
>>20
永瀬の勉強時間減らさないと不可能ぽい


24:名無し名人: 2019/04/13(土) 23:21:09.29 ID:HdhifDvh
家系ラーメン屋を新規開店する


26:名無し名人: 2019/04/14(日) 01:18:02.96 ID:yUBKTrS8
とりあえず1個勝て、そうすれば1時間でどうなるかわからないぞ
勝つ方法?次まで時間あくから誰かに特訓してもらえ


27:名無し名人: 2019/04/14(日) 01:27:14.48 ID:eb8hmWjw
実家のラーメン屋の名物茎わかめを全て買い占める


30:名無し名人: 2019/04/14(日) 03:03:46.46 ID:AlAWBGg+
高見と増田二人交代で指す


33:名無し名人: 2019/04/14(日) 08:32:38.61 ID:g6yDQu6K
悪魔に魂を吸わす


38:名無し名人: 2019/04/14(日) 12:44:21.99 ID:ou/TTlHV
逆にナベがこれだけ勝てるのはなぜ?
絶不調期でも防衛したし。


40:名無し名人: 2019/04/14(日) 13:04:42.40 ID:sHAweRb7
才能の差もあるかもしれないけど、性格の差もあると思う
ナベはああ見えて基本的に素直だから伸び方がすごい


42:名無し名人: 2019/04/14(日) 13:24:46.33 ID:bMyovQhY
ナベの研究・勉強時間は平日10-18時&21-23時だぞ。
土日は競馬で忙しいからしないらしいけど。
abemaの棋士の一日見ても、毎日そんだけ勉強してる棋士少なくね?


43:名無し名人: 2019/04/14(日) 15:27:49.14 ID:84vsRg7m
一史座「早投げをしないことだ」
土佐「せやな」
高橋「アニメを見ろ」
中川「登山をしろ」


52:名無し名人: 2019/04/15(月) 01:36:13.45 ID:KNnOI1cR
割とマジレスすると、永瀬って玉を深く囲って細い攻めを繋げて行く将棋に相性悪い気はする 最近はそういうの無くなってきた印象だけどね


55:名無し名人: 2019/04/15(月) 07:24:31.90 ID:Mgj52p6m
まっすーに入れ替わったとしたら一勝くらい見込みある?


57:名無し名人: 2019/04/15(月) 08:23:24.31 ID:NBeoXmNX
離席すると4回に1回ぐらい増田が帰ってきて動揺を誘う
増田は毎回現れては指さずにバナナ1本食べて帰る


58:名無し名人: 2019/04/15(月) 08:24:34.76 ID:ZMjV39Df
中原、米長、加藤の関係を見れば、健康で長生きしたものが最後に勝つ。


全戦型対応版 永瀬流負けない将棋 (マイナビ将棋BOOKS)
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 68,978
[ 2019/04/15 12:00 ] ネタ | CM(169) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/04/15 (月) 12:01:09
    カンニングでっち上げ

    って書こうとしたらすでに書かれてた
  2. 2019/04/15 (月) 12:04:23
    台湾のバナナが口に合わない可能性に望みをかけたが既に研究済みだったという隙のなさな
  3. 2019/04/15 (月) 12:04:46
    鍋はそもそも今の若手で自分より才能持ってる棋士は藤井以外いないと思ってるんじゃなかったっけ?
  4. 2019/04/15 (月) 12:05:50
    でもナベでも永瀬跳ね返すのは結構めんどくさかったみたいやん
  5. 2019/04/15 (月) 12:05:55
    守衛室にこもって技巧使う
  6. 2019/04/15 (月) 12:08:30
    ていうか永瀬がカンニングとか誰も信じないだろう 永瀬はあの研究の鬼三浦と同じくらい将棋の研究してるって言われてるんだし
  7. 2019/04/15 (月) 12:08:40
    スポンサーの某新聞社の某記者に聞けば色々教えてくれるだろ
  8. 2019/04/15 (月) 12:11:49
    真面目な話一局目くらい研究して上手く誘導して終盤負けなければいける
  9. 2019/04/15 (月) 12:15:12
    これは巧妙な高見に見せかけた羽生が立てたスレ
  10. 2019/04/15 (月) 12:15:39
    羽生さんスレ立てるのちょっと遅くないですか
  11. 2019/04/15 (月) 12:19:59
    高見「羽生さん永瀬さんに勝つ方法教えてくれませんか?」
    羽生「ええ、ええ、私が知りたいですねはい。」
  12. 2019/04/15 (月) 12:20:07
    将棋サイコパスは菅井
    将棋を指すサイコパスが永瀬
    間違えてちゃ駄目
  13. 2019/04/15 (月) 12:20:23
    普通に棋力が違い過ぎて終盤の妖術(笑)も通じないだろうし大人しく逝け
  14. 2019/04/15 (月) 12:21:02
    羽生さんじゃなくて苦しんでるのは高見だよ
  15. 2019/04/15 (月) 12:21:22
    去年の名人戦の時にもあったなこれ
  16. 2019/04/15 (月) 12:21:32
    ※6
    その勉強の鬼三浦が疑われたんや…
  17. 2019/04/15 (月) 12:23:32
    毎回思うけど渡辺オ
      タって叩かれるとなぜか羽生を決め打ちでディスり始めるよね

    そういう指示でも出てるの?笑
  18. 2019/04/15 (月) 12:24:32
    1戦目しっかり取っておけば可能性あったのにな
  19. 2019/04/15 (月) 12:24:44
    永瀬は受けは良くても攻めはいまいちだから意外と受け将棋が苦手だと思う
  20. 2019/04/15 (月) 12:24:57
    別にナベ叩かれてなくね?名前を言ってはいけないあの事件の話は出てるけど
  21. 2019/04/15 (月) 12:27:10
    1時間までいけばワンチャン
  22. 2019/04/15 (月) 12:28:22
    >>26にあるけど誰かに特訓が一番だろうな
    去年の第3局、金井さんは負けはしたけど、広瀬さん他との研究が炸裂して終盤までに勝勢を築いていたじゃん
    あと、高見はまだとっておきの研究した矢倉を残している・・・はず
  23. 2019/04/15 (月) 12:29:29
    短時間なら高見有利とも言えないのがなぁ 高見が勝てる要素を探すのが大変な時点でかなり厳しい
  24. 2019/04/15 (月) 12:30:50
    永瀬を遅刻させるべく、行く手を阻む人を何人か雇えばどうか。
  25. 2019/04/15 (月) 12:30:54
    永瀬に有利な棋士と特訓…渡辺明、深浦、会長、増田康、横山辺りか?
  26. 2019/04/15 (月) 12:31:33
    あと対永瀬の経験豊富な及川
  27. 2019/04/15 (月) 12:31:50
    じゃあこの動物ライトで永瀬をゴリラに…
  28. 2019/04/15 (月) 12:34:51
    毒でも仕込むしか。
  29. 2019/04/15 (月) 12:37:19
    スポンサーに気を使いすぎないこと!お前は十分すぎるほど配慮してきてた。もういいんだよ!
  30. 2019/04/15 (月) 12:37:44
    「叡王」っていう字は揮毫が大変だから永瀬には叡王は無理と人づてに永瀬に伝えてもらう
  31. 2019/04/15 (月) 12:38:18
    実際渡辺二冠はどんな意識で永瀬戦をやってるのかは気になる
  32. 2019/04/15 (月) 12:39:00
    一局目惜しかったし次局からの持ち時間3時間なら巻き返しも期待できると思うけどなぁ
  33. 2019/04/15 (月) 12:41:18
    将棋センターの横のカレー屋で高見はもうダメだとぼやいている爺さんを見かけたがまさかね
  34. 2019/04/15 (月) 12:46:29
    羽生さんは永瀬相手に防衛してるけど、高見叡王がこのままじゃストレートで負けそう
  35. 2019/04/15 (月) 12:47:11
    恥さらしだからもう退位しろ
  36. 2019/04/15 (月) 12:54:41
    ※30
    永瀬「ピコーン!二冠になっちゃえばいいんだ」
  37. 2019/04/15 (月) 12:55:29
    疑惑をかけるのが一番だよな
  38. 2019/04/15 (月) 13:02:08
    ※30 そんなこと言ったらえい王って書くぞ
  39. 2019/04/15 (月) 13:02:45
    ※30 ※36
    永瀬の王位挑戦・奪取待ったなし!
  40. 2019/04/15 (月) 13:04:55
    永瀬くらい地力に信頼があれば疑惑なんてかからんな
    三浦はある意味信頼が無かった
  41. 2019/04/15 (月) 13:10:06
    三浦はぼっちだと思われたから狙われた(実際には三枚堂や杉本師弟と交流があった)けど永瀬狙うと関東の若手全部敵に回すから無理でしょ
  42. 2019/04/15 (月) 13:13:42
    対永瀬七段との成績は過去何対何だろう
    そんなに悪いのか
  43. 2019/04/15 (月) 13:14:26
    とりあえず、外見だけでもナベに似せろ
  44. 2019/04/15 (月) 13:17:33
    まず頭をハ ゲにするとこからだな
  45. 2019/04/15 (月) 13:18:21
    今の永瀬相手に五分以上に勝負になるのはナヴェ、とよぴー、天彦(名人戦仕様)くらいやろなあ…
    羽生や広瀬でも五分が精一杯だろう
    ずっこけレベルじゃ手合違いだわ
  46. 2019/04/15 (月) 13:19:18
    もう管理人棋士への敬意もないし氏んでいいよ
  47. 2019/04/15 (月) 13:20:39
    タイトルホルダーのナベやさいたろうと仲がいいんだから、研究するのが永瀬に勝つための最善
  48. 2019/04/15 (月) 13:23:42
    ※42
    永瀬5-0高見(叡王戦番勝負含む)

    練習以外で高見が最後に勝ったのは2003年の小学生名人戦神奈川県予選らしい
    準決勝で永瀬を負かし、そのまま高見が優勝
    翌年永瀬優勝、高見3位だから直接対決があったかはわからないが少なくとも勝ってない
  49. 2019/04/15 (月) 13:27:49
    電王戦に出てponanza師匠に教えてもらえ。
  50. 2019/04/15 (月) 13:28:39
    今日の叡王でつぶやいてみたらどうだ?
  51. 2019/04/15 (月) 13:30:15
    文春砲を使う手もあるが
    使うと人として終わりだ。
  52. 2019/04/15 (月) 13:31:54
    管理人、やねうら王がブログに角換わり終わったと書いてるからまとめて
  53. 2019/04/15 (月) 13:34:06
    高見もナベ一派とか応援するのやめるわ
  54. 2019/04/15 (月) 13:45:23
    Seleneを西海枝さんに借りて、
    共同研究しかない。
  55. 2019/04/15 (月) 13:49:41
    abemaTVトーナメントで永瀬下して決勝進出してたやん
  56. 2019/04/15 (月) 13:53:17
    こんな時こそ神頼みだろ
    セント・ポール(聖パウロ)にお願いしろ
  57. 2019/04/15 (月) 13:56:31
    家知ってるなら二日前あたりにデリ●ルでもおくったれ
  58. 2019/04/15 (月) 13:57:18
    ※48
    対戦成績教えてくれてありがとう
    絶望的だな…
  59. 2019/04/15 (月) 14:03:59
    高見は良くも悪くも常識人すぎるんだよな。
    将棋サイコパスみたいな怪物に勝つには、自分も怪物にならなくては……。
  60. 2019/04/15 (月) 14:04:53
    小学生の頃の話を持ち出すくらいなら、高見はAbema杯で永瀬に勝ってるでしょ
  61. 2019/04/15 (月) 14:08:05
  62. 2019/04/15 (月) 14:11:19
    去年永瀬に叡王戦予選で勝った金井に弟子入りする
  63. 2019/04/15 (月) 14:17:28
    アベマ杯の金タダみたいな手はタイトル戦では絶対現れないからな でもその時のことを思い出してでも自信を取り戻してほしい 藤井にも初黒星つけてるしセンスが悪いわけではない
  64. 2019/04/15 (月) 14:20:50
    チャック開けたら藤井7段だった作戦
  65. 2019/04/15 (月) 14:31:26
    F7とvsを始める
  66. 2019/04/15 (月) 14:32:51
    不敗の剣豪宮本武蔵を見習って遅刻

    永瀬が怒りのあまり扇子を畳に投げつける

    高見がすぐに叫ぶ「永瀬敗れたり!亅
  67. 2019/04/15 (月) 14:43:15
    三浦さんみたいに離席して魔法使うだけ。
    コツはいかに自然に離席繰り返すかで不自然だと三浦さんみたいにバレちゃうから注意
  68. 2019/04/15 (月) 14:45:04
    角を不成りにして「ほっといたら投了しますよ」って言ってみたら多分永瀬バグる
  69. 2019/04/15 (月) 14:56:30
    カンニングって言いがかりしても無駄だろうな。
    本当に潔白ならば出場辞退なんて絶対しないわな~。誰かさんみたいにねw
  70. 2019/04/15 (月) 14:57:44
    美女女流棋士を買収して
  71. 2019/04/15 (月) 14:59:15
    美女女流棋士を買収して永瀬に接近させる


    将棋に集中できなくなる
    うまく温存中の研究手を聞き出せば完璧
  72. 2019/04/15 (月) 15:03:57
    妖術を使えばいいんだよ 
    もったいぶっていないで早く出せば
  73. 2019/04/15 (月) 15:04:30
    女に興味ないガチ○○永瀬に女近づけさせて意味があるとは思えんわな
  74. 2019/04/15 (月) 15:04:40
    お払いして金井の怨念を除霊する
  75. 2019/04/15 (月) 15:09:34
    ※56
    パウロの洗礼名を持つひふみんに聞くのか
  76. 2019/04/15 (月) 15:10:14
    負けない将棋の骨子は盤面全体の掌握、制圧
    更に、永瀬の強みは危機に対する嗅覚と、リスク回避の徹底、そして根性にある

    翼包囲攻略のセオリーは一点突破か端に負担をかけること
    というわけでどっちかが倒れるような局面に誘導するか、低く押し込めて狙い通りにさせないかの二択だと思う
  77. 2019/04/15 (月) 15:16:28
    三国志で曹操は言った

    名高い呉の美女姉妹2人が手に入れば、呉への遠征はやめると

    里見姉妹にお願いして永瀬の恋人になってもらおう

  78. 2019/04/15 (月) 15:18:27
    おやつにう〇こをチョコバナナとして出す
  79. 2019/04/15 (月) 15:29:13
    盤外戦術も試してみれば
    まずヒーターをがんがんにかけるところから始めよう
  80. 2019/04/15 (月) 15:31:05
    ※76 高見の強みは盤面を広く見られること、自分の形勢を悪化させない勝負手が指せることだから同じく視野が広くて嗅覚も強い永瀬には相性悪いよなぁ
  81. 2019/04/15 (月) 15:32:03
    文春砲で葬り去る
  82. 2019/04/15 (月) 15:32:12
    高見は真面目だから盤外戦仕掛けたら自分の方に悪影響出そう しかも永瀬は動じなさそう
  83. 2019/04/15 (月) 15:34:06
    えりりんに聞いてみる。軍曹とは幼なじみらしいから、色々話が聞けるかも知れん。
  84. 2019/04/15 (月) 15:36:23
    ぼっちの三浦を標的にして渡辺久保橋本というビッグネームを煽動した上に羽生の発言を捏造までしたのに決まらなかった文春砲など負けない将棋には通じない
  85. 2019/04/15 (月) 15:42:43
    冷静に今の永瀬七段に5戦中4勝1敗で抜けるって相当な難易度だよな…
  86. 2019/04/15 (月) 15:46:07
    永瀬って中年以降 ハニトラに引っかかりそう
  87. 2019/04/15 (月) 16:02:44
    永瀬に勝ってる棋士って
    多くが序盤型なんだよなあ

    力戦タイプとか終盤でひっくり返すタイプでは歯がたたない。
  88. 2019/04/15 (月) 16:07:32
    高見の妖術は中盤でちょい悪くらいの時に出るイメージ
    1戦目2戦目ともに中盤まで高見有利なのは永瀬流の妖術対策なのかもしれない
  89. 2019/04/15 (月) 16:12:02
    永瀬を豪腕でなぎ倒した会長はやっぱりすげえわ
  90. 2019/04/15 (月) 16:13:58
    ※48
    真剣将棋で勝ったのは高見小4、永瀬小5の時が最後なのか
    そりゃきっついね
    5分5秒切れ負けの花試合で勝っても自信にもなるまい

    相手は少しでも負ける可能性が上がることを絶対やらない将棋サイボーグ
    先手で得意の矢倉に組もうすればあっさり拒否
    居飛車確定で絶対逃げない将棋星人相手の方がよっぽど可能性ある

    0-4回避するためには振り駒で先手取って1時間を最初にぶつけるしか勝機はなかったな
  91. 2019/04/15 (月) 16:17:56
    永瀬に4連敗の金沢に完敗の時点でオワコン
  92. 2019/04/15 (月) 16:42:42
    対局中に勇気さんの話題振ってみたらどうだ?
    対局そっちのけで話し出すかもしれん
  93. 2019/04/15 (月) 16:57:03
    >美女女流棋士を買収して永瀬に接近させる

    もう今年退会したから居ないね
  94. 2019/04/15 (月) 17:06:36
    「叡王」って綺麗に書ける?ふふっ
     
    ていう精神攻撃
  95. 2019/04/15 (月) 17:20:10
    ハイテクメガネ使え
    詰みのがしがゼロになるぞ
  96. 2019/04/15 (月) 17:45:25
    天井にバナナ吊るして棒と踏み台を置いとけば考慮時間奪えるはず
  97. 2019/04/15 (月) 17:48:15
    藤井システムで戦え
  98. 2019/04/15 (月) 17:52:09
    腐れ縁の八と三の人に助太刀してもらって
    ズッコケ三人組vs永瀬にしたらワンチャンある
  99. 2019/04/15 (月) 17:52:32
    豊島か渡辺の魂を召喚しろ
    それしかない
    不調の広瀬や衰えた羽生じゃ無理だ
  100. 2019/04/15 (月) 17:55:37
    急所で使えば勝てるぞ。
  101. 2019/04/15 (月) 17:59:37
    すまん
    叡王戦見てないわ
    あっ釣りではありませんよ
    ホントなんです。
  102. 2019/04/15 (月) 18:03:51
    ハヅキルーペに変えれば

    詰みが見えんじゃない
  103. 2019/04/15 (月) 18:30:24
    前期永瀬をボコボコにした金井先生に特訓してもらう
  104. 2019/04/15 (月) 18:36:36
    盤外戦なら、丸刈り&カツラで臨むとか
    勝負どころで汗拭くふりしてカツラをずらす。相手は気になって仕方ないはず
  105. 2019/04/15 (月) 18:43:58
    同能力と同研究時間が無理な以上、やっぱり会長みたいな序中盤変態流で行くしかないんやろなあ。
    まあ会長の変態流も羽生あっての変態流だったからな。
  106. 2019/04/15 (月) 18:51:03
    てか一局目はうまいこと運んで高見が内容では勝ってたやん
    特に永瀬が高見の構想を上回る妙手があったわけではなく高見が仕留め損なっただけで

    地力差はかなりあると思うけど、まったく通用しないわけでもあるまいし
    「うまくやればたまに勝てる」程度の力量は叡王にもあるでしょ
  107. 2019/04/15 (月) 18:59:17
    将棋の内容的には両対局者の間には4-0だった王将戦ほどの差は感じないし、なんなら棋王戦よりも差は小さいように感じる
  108. 2019/04/15 (月) 19:09:46
    ※19
    相手は受け将棋の名人だから受ける機会を与えないで調子を狂わす
    発想はよいが、具体的にどうしたら良いのか?
    誰か教えてくれ
  109. 2019/04/15 (月) 19:14:37
    まぁ対局者が高見っていう先入観を除けば
    そもそも永瀬に番勝負で勝てる棋士が今の将棋界に何人いるのかとは思うね
  110. 2019/04/15 (月) 19:19:35
    ソフト指し疑惑をでっちあげる
    新聞社にリークする
  111. 2019/04/15 (月) 19:21:05
    初代竜王もタイトル一期で終わりだったし、新設タイトルの初代のジンクスになりそう
  112. 2019/04/15 (月) 19:23:54
    ???「大変なことになってしまいました」
  113. 2019/04/15 (月) 19:29:11
    *84 一方的幼馴染w
  114. 2019/04/15 (月) 19:30:43
    AOは初戦読み抜けあったが構想で勝ってたし、引出し次第では勝てるっしょ
    二人共ミスを待つタイプだろうから、千日手を何度もやらかして欲しいね
    体力無さそうなのが高見の難点か?
  115. 2019/04/15 (月) 19:34:50
    「永瀬大佐は無敵!」とネットに大量書き込み

    過度の出世で弱らせる作戦
  116. 2019/04/15 (月) 20:38:29
    まあ、過去には三連勝、四連敗の事例もあるから諦めたらいかん。
  117. 2019/04/15 (月) 20:41:26
    トイレに行く度に、増田六段と入れ替わる。
    記録係に、「前田六段・・・あっ増田ろくだ・・・高見叡王残り時間〇〇分です」って言わせる
  118. 2019/04/15 (月) 20:44:17
    永瀬の昔の黒歴史ブログを印刷してバラまく
  119. 2019/04/15 (月) 20:53:17
    あのブログはww
  120. 2019/04/15 (月) 20:58:00
    ソフト指し疑惑ネタってめちゃくちゃ滑ってるけど、面白いと思ってんのか
  121. 2019/04/15 (月) 21:05:38
    高見と言えばバトルロワイアルの作者を思い出す
  122. 2019/04/15 (月) 21:10:26
    え?なにこのスレ
  123. 2019/04/15 (月) 21:18:06
    121
    お前を面白くないと思うことなんて知らねーよ嫌なら見るな
  124. 2019/04/15 (月) 21:39:48
    永瀬の練習相手の藤井くんをお弁当で釣って強奪する
  125. 2019/04/15 (月) 21:40:03
    永瀬はいろんな意味で森下の後継者だと思ったんだけど、あっさり獲っちゃいそうだなぁ
  126. 2019/04/15 (月) 21:47:54
    1cmにスライスしたバナナを1m間隔で女子トイレまで置いておく。

  127. 2019/04/15 (月) 21:50:59
    昼食の注文は川崎家で。
    配達は息子にしてくれと懇願する。
  128. 2019/04/15 (月) 21:53:16
    訓練した猿に永瀬のバナナを横取りさせる。
  129. 2019/04/15 (月) 21:54:27
    ※2
    台湾バナナは断然旨いし、しかも現地で熟成するからさらに旨い
    永瀬にとって良いことしかない
  130. 2019/04/15 (月) 21:54:59
    長瀬愛に誘惑してもらう
  131. 2019/04/15 (月) 21:57:02
    対局室に永瀬の「根性」の色紙と大山十五世名人の「根性」の色紙を並べて飾っておく
  132. 2019/04/15 (月) 22:05:49
    時間残しながら長期戦にしつつ永瀬に難問を出し続けてチャンスを待つ
  133. 2019/04/15 (月) 22:07:11
    対局室の端に勇気に座ってもらう
  134. 2019/04/15 (月) 22:13:13
    マジで角と、ソフト指し疑惑はメディア関係者とコネが出来る程の関係性を持たないと使えないから、たかみーには無理だよなぁ
    某棋士みたいに長いことタイトルホルダーだったのに、なぜかお呼ばれが少なくてたっぷり研究時間ある状態でないと厳しいわな
    あえて考えると、う~んww、カンニング画面になってるスマホにバナナスライスをくっつけて上からたっぷりとチョコレートソースとクリームをかけておく、というのは無理か
  135. 2019/04/15 (月) 22:13:19
    永瀬の考慮中に横になって寝る
  136. 2019/04/15 (月) 22:21:16
    言うほど叡王の叡の字難しいか?
  137. 2019/04/15 (月) 22:37:31
    画数にして1.6倍難しい 形も難解
  138. 2019/04/15 (月) 22:42:13
    前局の高見は玉の早逃げって妖術を出したが
    永瀬は全く引っかからずただの悪手と化した
  139. 2019/04/15 (月) 22:51:30
    ※129 2の者だが台湾バナナそんなに美味いのか いいことを知った
  140. 2019/04/15 (月) 22:55:45
    PDFを作って攻撃する
  141. 2019/04/15 (月) 22:56:07
    「永瀬君最近太ったよね。対局中のバナナやフィナンシェはやめた方がいいんじゃないかな」とか言って心理操作し、対局中にエネルギー補給できないようにして空腹に追い込み集中力を奪う。

    あるいは逆に、これから次の番勝負までに永瀬にたくさん美味しいものを食べさせて太らせ、正座がつらくなるように仕向けて集中力を奪う。
  142. 2019/04/15 (月) 23:28:52
    ※125
    森下は生まれた時代が最悪だった…
  143. 2019/04/15 (月) 23:35:09
    105
    変態じゃなくて緻密流やで
    決して変態では無いんや!
  144. 2019/04/15 (月) 23:38:34
    3分~8分のランダムな感覚で「揮毫がね……」とつぶやき続ける
    なお、ブチ切れた将棋サイコパスに盤面でボコボコにされて棋士生命が終了する危険性もはらむ
  145. 2019/04/16 (火) 00:01:27
    こんな簡単なこと誰も思いつかんかね。
    おやつをドリアンにするんだよ、
    ドリアン4つ。一気食い。これで完璧。
  146. 2019/04/16 (火) 00:07:39
    相手を不戦敗に追い込む
    やり方ははげに聞け
  147. 2019/04/16 (火) 01:26:33
    高見の妖術wなんて
    トップ棋士にとってはただの疑問手ですから
  148. 2019/04/16 (火) 01:35:52
    C1で停滞してるならまだわかるんだけど
    C2だからねぇ・・・・まず無理かと(;^ω^)

    永瀬にはどんな心理作戦も通用しないと思うわ。
    この子は将棋そのものにゾッコン。
  149. 2019/04/16 (火) 01:45:21
    羽生さんも知りたいんじゃなかろうか
  150. 2019/04/16 (火) 03:05:01
    妖術は相手だけ手が広い場面を作り出す技術であって正確に咎められると形勢を損ねる疑問手ではないぞよ 永瀬は正確に咎めてるのではなく手が広くならないように指し回してるからなかなか効かないが
  151. 2019/04/16 (火) 03:29:31
    ネタが割れてるのなんて妖術とは言えないじゃない
    それってただの手渡しの技術の焼き直しでしょ
  152. 2019/04/16 (火) 04:18:08
    ネタが割れてても仕掛けられてから躱すのは大変だし実際金井先生は同じパターンで何度も騙された 非公式戦では谷川や豊島、藤井聡にも通用してるし警戒してれば大丈夫というものでもないのでしょう
    永瀬相手に何度も勝たないといけないとなると妖術頼りではいかにも苦しいが
  153. 2019/04/16 (火) 04:55:09
    抜群のスタミナ・強靭なメンタル・タイトル戦経験豊富・罠が効かない・圧倒的な研究量・負けない技術・それなりの人気棋士…

    天性の才能で圧倒する以外なくない? 高見叡王は同じ石田門下の天才佐々木勇気を食べよう
  154. 2019/04/16 (火) 06:48:08
    ※142
    森下先生のタイトル戦は他の棋士でも0-6の可能性が十分あり得そうな相手だしな…
  155. 2019/04/16 (火) 08:02:02
    女性の間での人気も永瀬七段は侮れない
    おそらく高見叡王はここでも負けている
  156. 2019/04/16 (火) 12:39:50
    これからは色紙に永応戦と書きなされ
  157. 2019/04/16 (火) 12:41:58
    バナナはおやつに入りますかとニコ生でアンケを取って入らないが多数なら食事以外でのバナナを禁止する
  158. 2019/04/16 (火) 12:42:54
    そろそろ周りに気を配るのを止めて自分のことだけ考えろ。
  159. 2019/04/16 (火) 13:33:43
    勝負術はどうした
  160. 2019/04/16 (火) 16:00:03
    1.コンピュータ将棋の開発者と組む
    2.湯水の様に金をAWSに投入
    3.序盤にガツーンとかましてそのまま逃げ切る技を開発
    4.終盤がんばる。終盤に超がんばる。

    以上だ。
  161. 2019/04/16 (火) 17:08:11
    生まれ持っての才能で勝つしかない

    今なら渡辺豊島藤井聡
  162. 2019/04/16 (火) 18:33:04
    谷川先生も分からんかった。
  163. 2019/04/16 (火) 19:02:47
    谷川「だらしないのは若手やない。ワイやったがな」
  164. 2019/04/16 (火) 23:39:15
    三戦目、高見が一矢報いて永瀬の連勝も止めたら、いやがうえにも盛り上がりだろうな。
  165. 2019/04/17 (水) 01:07:17
    先に王手かけないと、盛り上がらんよ。
  166. 2019/04/17 (水) 08:00:27
    金井六段相手に使った勝負術がケチ臭かったから今になって非難されている
  167. 2019/04/17 (水) 13:17:19
    フィナンシェは3個まで
  168. 2019/04/17 (水) 13:54:29
    永瀬は泥沼の粘りかたするから、なるべくわかりやすい形で優勢にするのと終盤も時間残しておくのが大事だと思う
    ナベが永瀬に相性いいのは読みきれなくても見切りで指していける感性と、粘られても決めようとせず優勢を崩さない指し回しができてるからじゃないだろうか
  169. 2019/04/18 (木) 22:48:20
    1戦目に勝ってた未来に分岐する
    いや、マジで勝ちそうだったよなぁ
    もしくは11本バナナを注文しておく(前回は永瀬が朝昼夜で計10本注文していたとかいう話)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。