
-
642:名無し名人 (ワッチョイ 0b68-3NsW): 2019/04/13(土) 22:59:12.98 ID:B9gD9L1r0
-
将棋詳しい人に教えて欲しいんだけど、角換りって後手不利なの?
序盤の早い段階で34歩突くのが悪手?
-
643:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-0Hjf): 2019/04/14(日) 00:02:41.80 ID:yTfeScS00
-
>>642
確かに34歩は悪手かもしれない。
-
645:名無し名人 (ワッチョイ 4901-EI7b): 2019/04/14(日) 00:07:24.42 ID:PYyltRbI0
-
>>642
角換わり云々じゃなくてあんまり早く34歩突くと先手から横歩にされる可能性が
-
646:名無し名人 (ワッチョイ 0b68-3NsW): 2019/04/14(日) 00:13:12.96 ID:o+6I8uFK0
-
>>645
最新ソフトで開始局面から初手26歩の局面で200億ノード探索、上位4手
84歩 -59
32金 -59
62銀 -88
34歩 -126
-
34歩だけ悪すぎない?34歩って32金や62銀より悪いの?この結果っておかしい?
まだ探索量足りない?
-
650:名無し名人 (ワッチョイ 9335-clLQ): 2019/04/14(日) 00:26:50.80 ID:MdoQPDCk0
-
確かalphazeroは二手目に角道開ける△34歩(▲2六歩△3四歩と▲7六歩△3四歩)は
両方ともわりと早い段階で選択しなくなってたよね。
後手の作戦が横歩取り、雁木系、一手損角換わり、振り飛車くらいで
二手目に飛車先つくのに比べたら勝率が悪かったんだろうね。
-
662:名無し名人 (ワッチョイ 937c-1w0o): 2019/04/14(日) 07:58:00.56 ID:fLQ/gSHU0
-
とうとう△3四歩が悪手の時代に突入したのか
-
678:名無し名人 (ワッチョイ 4901-EI7b): 2019/04/14(日) 12:04:12.67 ID:PYyltRbI0
-
34歩突けないとすると後手の作戦で優秀なものって何になるんだろ?
先手も76突いてなければ相掛かりになるとして先手が角道開けてたら何を目指すべき?
-
680:名無し名人 (ワッチョイ 9901-6k3y): 2019/04/14(日) 12:07:12.62 ID:SppgpVBO0
-
しばらく勝率低い局面が続くけど実は最善ってパターンも考えられるし、
それで一発当てたいわ。
-
681:名無し名人 (スッップ Sd33-cQqW): 2019/04/14(日) 12:09:45.60 ID:pRyQOR7wd
-
コンピュータと人間ではもはや別ゲーだな
-
689:名無し名人 (ワッチョイ 134b-v7Ca): 2019/04/14(日) 14:24:04.88 ID:rKEK2OmY0
-
>>681
とっくに棋力差離れて別ゲーであるが、プロ棋戦では強い影響を受けているのが事実。
-
736:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-xml0): 2019/04/15(月) 19:49:53.07 ID:Ti/2ybSTa
-
やねさんの記事での時間1000倍でR+2000は盛り過ぎじゃない?
同系対決という話もあるけど、R2000差はorqhaとGPSshogiくらいあるでしょ
-
753:名無し名人 (ワッチョイ 2ba6-U5P5): 2019/04/15(月) 23:38:25.81 ID:ObcZfk1b0
-
もし、2手目3四歩が悪い手という結論になったら、
俺は、将棋をやめる
-
760:名無し名人 (ササクッテロ Sp85-DAi5): 2019/04/16(火) 08:22:42.76 ID:QiScpAHfp
-
>>753
実際勝率良くないともうわかってる
マイナビ (2018-08-31)
売り上げランキング: 606
≪ 【王位戦】永瀬拓矢七段が谷川浩司九段に勝ち、3連勝 谷川九段は3連敗 | HOME |
藤井聡太七段、昨年購入したパソコンを「今年買い換えるつもり」 ≫
大平と同じタイプの人間
横歩取りの解析が進めばいくらでもひっくり変えるでしょ
ポイズン♪
仕事を2倍したら給料が2倍くらいめちゃくちゃ
人間も「なんか強い人が指してるからこう指してる」が理由なこと多いやで
まあやれば大変なんでしょうけどね!
それはともかく時間を延ばしたらRが増えるってのは例えば100メートル10秒で走れるやつに12秒与えたら120メートル走れるようになるって話で、10秒で120メートル走る方法が解析されるわけではないってことだな
敗因はそこではないと思う
一月走らせると80手の必勝が見付かるとか
もう誰も興味持ってないだろw
おまえもう三浦冤罪事件のこと忘れたの?
完全解析して2手目△3四歩指した瞬間負けになってから言え。
知らんけど
銀が上がるしか無いがPCはそれがいい形と判断してない
あ、未定義状態(最後の審判など)もあるね
自滅してるのは新しいものを受け入れられないお前らジジイの脳みそ
次は何が流行るかな?
どうせ人間のアマチュア初段レベルなら、
後手番の不利を含めても3四歩の勝率は49%以上あるだろ。好きな戦法指せばいいよ。
飛車先の歩は一つ突いても働かないけど、角道は開けた瞬間に角交換の変化が生じる。
振り飛車ならともかく、居飛車で初手に角道を開けるのは早晩なくなりそう。
序盤、どういう作戦選択するのかな
ソフトに怒り心頭
異議申し立てたい
アルファゼロは、後手に角交換させるよりも相掛かりの方が先手勝率がいいという理由で相掛かりを選んでる。
言ってみれば「先手が相掛かりにしないなら後手的には角交換全然OK」ということなので、
角換わりの鉱脈はまだ尽きてない。
要は千田が3年前に言ったように「人間は相掛かりが下手すぎる」というだけ。
見方が次に何を指すかでなくソフトの推奨通りに指せるかになってきてるのに虚しさを感じる
違えば間違えたって騒ぐのもなー
2手目34歩指した後手側に長時間考えさせて、それで先手勝率が高いなら悪手といっていいかもしれないけど
になるなら悪手を認めるが、現段階ではオッさんの戯言やね
終わってんのはテメーの人生だク、ソが
コンピューターで検証したらそれの方が勝率が低いという話
必敗という話ではない
そのうち後手は何やっても悪手になるかも
それはM浦九段の、目隠し将棋の初手
F井九段
なお
人間の指す将棋とは無関係な話なる
二手目△3四歩から先手必勝の順でも見つかればともかく、
オセロですら必勝法は解明されていないので、
現時点では将棋の解明は非現実的だと思う
百歩譲って解明されたとしても、○×ゲームじゃあるまいし
必勝手順を全て記憶するのは生身の人間には不可能
科学的には有意義だろうが、棋士にとっては
「覚えられないんじゃ、意味ないね」て話になる
仮に、今コンピュータが「将棋の結論は後手必勝」と言ってきても
その手順を網羅している人間が出現しない限り
振り駒で勝った人間が後手番を選ぶことは無いって事
学習時間増やしたら変わるかもしれない話にどれほどの価値があるのかって言う
戦型の流行みたいなもんだろ
自己対局での勝率の比較とかの方が最序盤の分析には適している気がする
まさかコメ主と同レベル…?だからこうなるのか
いやまさかだよな
やねうら王もちょっとした発見で自分に時代の風が吹いてるかのようで、あんまりここと大差ないのかなあ
みんな評価値にナーバスになりすぎな気がするな
結論なんて解析終わらないと出せないのにわざわざ攻撃的な単語使うあたり同類
トッププロでも郷田渡辺しかやってない時代とは全然違うし
COMと違うのは分かったことをつぶさに言い表せないことだけど
やってきたら、舐められてると思えばOKってだけでしょう
コンピュータ将棋ではそれが全然微差じゃないんだよなあ…
コンピュータ将棋の序盤は一桁の評価値を巡って削り合うような将棋
76歩34歩じゃなくて26歩34歩な
お前は1%でも勝てるならやるんだろうけどプロも含めてたほとんどの人間は勝率3割しかない作戦は選ばないんだよ
一時期大流行した横歩取り85飛戦法が全く指されなくなったのは勝率0だからではなく3割しか勝てなくなったから
木村定跡レベルで詰みまで結論出なくても矢倉46銀37桂みたいに全く指されなくなった作戦はいくらでもある
今はソフトが角換わりで48金29飛型始めたけど人間はまだ懐疑的で千田でさえ指さない時代ってだけ
10年後には26歩34歩は26歩42玉レベルの悪手に見えるようになってるよ
その前に菅井がソフトをボコる予定だけど
あと50年くらい生きてりゃもっとすごいものが拝めそう。
後手横歩がマイナー戦法化していくのは観戦する者として寂しいけどな
底辺棋士とは三角形の底辺を表し特段別の意味は指し示さない言葉です
なんて詭弁言ってたのもやねうらじゃなかった?
違ったかな
結論から言うとエスパーが透視した結果を書き込んだらしい
62銀なんて俺の対局史上見たことないわ
後手34歩減るんだろうね
真理は関係ない。流行形に乗らないと研究ハメされるリスクがある以上。
詭弁も何もそんなこと言ってないぞ
底辺は(ネット界隈で使われるような)侮蔑を含む表現ではなく、文字通りの意味でしかないって話だろ
どう言い繕っても現役最弱の棋士というのは存在するし、揶揄してるわけでもないのにそれを話題にあげることすらタブーってのはおかしいしな
物事を都合の良いように解釈するのはやねよりお前だろ
でも最近矢倉よくさすよね
にしても、100テラショック定跡のほうが興味あるわw 一度計算量つぎこんだらお手軽にAlphaZeroに対抗できたりするのかなー