宮田六段-伊藤五段戦で千日手3回 ~ 2ch名人

宮田六段-伊藤五段戦で千日手3回






107:名無し名人:2014/09/03(水) 07:45:33.19 ID:t0/wq0FI.net
竜王戦5組
○宮田―伊藤●(3千日手)


108:名無し名人:2014/09/03(水) 08:02:02.93 ID:uIgo169B.net
>>107
ちょwww
いとしんが7時30分ごろ「意識が朦朧としている」ってつぶやいてるから朝までやってたのか。
記録係がかわいそうすぎる


109:名無し名人:2014/09/03(水) 08:04:59.47 ID:VYp4G29F.net
ルールとはいえ千日手とか入玉とか邪道な将棋が多すぎるな


110:名無し名人:2014/09/03(水) 08:07:22.02 ID:UyJ4x2+a.net
10年前の中川対行方の23時間15分の激闘を彷彿とさせる出来事が起こったのか


111:名無し名人:2014/09/03(水) 09:09:31.28 ID:Fpyk6gyk.net
あつし君朝まで戦えるようになったのか
一時期はマジで死ぬんじゃないかと心配だったが復活して良かった


112:名無し名人:2014/09/03(水) 09:57:23.36 ID:yEPLfdU+.net
あつしは佐藤・木村の例の持将棋でも1人だけ最後まで検討してたぞ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409379471/
無限ループ (講談社文庫)
大村 あつし
講談社
売り上げランキング: 565,612
[ 2014/09/03 11:50 ] 竜王戦 | CM(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2014/09/03 (水) 11:54:43
    軟式高校野球かよ!
  2. 2014/09/03 (水) 11:55:18
    モバイル中継の対局に選ばなくてよかったなwww
  3. 2014/09/03 (水) 11:58:38
    まずは千日手や入玉が邪道という先入観を取り払った方がいいね
    入玉将棋でも感動的な棋譜は数多くあるし、本将棋の「解」が千日手である可能性もあるというのに

    解が千日手だとしたら、千日手が邪道だという観念は、将棋の真理そのものを否定していることにもなる
  4. 2014/09/03 (水) 11:58:48
    ワロタw
    3回目はもう意地になって、盤面見ずに千日手にした可能性があるかもなw
  5. 2014/09/03 (水) 12:12:15
    記録係あたった人がかわいそうwww
  6. 2014/09/03 (水) 12:19:14
    宮田投手肩壊さなきゃいいが
  7. 2014/09/03 (水) 12:20:22
    すまん、素人でたまたまここに飛んできただけなんだけど千日手で何で負けたんだ?
    単純に意識が朦朧として打ち間違えたってこと?
  8. 2014/09/03 (水) 12:31:06
    ※62314
    千日手3回→指し直しの4回目で負けた
  9. 2014/09/03 (水) 12:31:54
    三千日手w
  10. 2014/09/03 (水) 12:35:55
    誰か知らんけど同じあつしwwwwwwww

    無限ループ (講談社文庫)
    posted with amazlet at 14.09.03
    大村 あつし
    講談社
    売り上げランキング: 565,612
  11. 2014/09/03 (水) 13:00:17
    意識もうろうとするもんなんだな。
    冴えわたるのかと思ってた。
    人や体調にもよるかな。
  12. 2014/09/03 (水) 13:01:41
    ※62332
    あっ、指し直しなのねw
    わざわざありがと
  13. 2014/09/03 (水) 13:02:13
    ※ 62314
    千日手はその日に指し直し、決着がつくまでやる
    おそらく文字通り夜が明けるまでやってたんじゃないかと
  14. 2014/09/03 (水) 13:05:38
    イトシンにゃわるいがあつしくんが元気そうでなにより。
    こりゃ確変あるで。
  15. 2014/09/03 (水) 13:09:38
    今頃は千日手を延々指し続ける悪夢でも見てるだろうか
  16. 2014/09/03 (水) 13:11:16
    そりゃ記録係をやろうって人は少なくなるわ。
  17. 2014/09/03 (水) 13:21:03
    ※62397
    人による(記録=修行と言うタイプはNG)がこういう時は勝った棋士がお小遣い出したりしてくれるよ。
  18. 2014/09/03 (水) 13:48:04
    ※62378
    規定で、30分後に指し直し局を行う。
    10分の遅刻で不戦敗決定なので、( ̄q ̄)zzz人はまずいない。
  19. 2014/09/03 (水) 13:57:12
    ゾクゾクしています → 一度に四局も指す・・・
  20. 2014/09/03 (水) 14:23:14
    公式戦で、3千日手は記録かな?
  21. 2014/09/03 (水) 14:32:24
    こういうのを見ると、記録=修行という考えは完全に時代遅れのものとして考えないといかんな
  22. 2014/09/03 (水) 15:04:56
    千日手になった対局って感想戦とかしないのかな?
  23. 2014/09/03 (水) 16:34:13
    これは目ん玉ひん剥いて将棋やっちゃってますわ
  24. 2014/09/03 (水) 16:46:51
    対局後
    「風邪を引いたみたいでゾクゾクします・・・」
  25. 2014/09/03 (水) 16:48:31
    三千世界みたいなもんか…
  26. 2014/09/03 (水) 17:55:16
    京都大原三千院
  27. 2014/09/03 (水) 19:17:30
    初手合いで4回も指す偉業
  28. 2014/09/03 (水) 19:18:23
    もうコイツとは戦いたくねぇ
    そうお互い思ってそう
  29. 2014/09/03 (水) 23:33:05
    ※62476
    A級順位戦加藤(一)対丸田戦で千日手4回があり、それが千日手最多記録らしい
  30. 2014/09/04 (木) 16:03:30
    ゾクゾクしてたけど、もう当分指したくなくなってるだろうな・・・
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。