村)杉本流の謙遜だと思いますが、今より上を目指す姿勢は見習いたいです→「平成は、あまり活躍できなかったので、令和の時代は活躍できる棋士になりたいなと、この年齢にして思います」杉本八段に免状、令和の抱負語る 藤井七段へのエールも:朝日新聞デジタル https://t.co/VlxfeyxxAs— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年4月18日
村)杉本流の謙遜だと思いますが、今より上を目指す姿勢は見習いたいです→「平成は、あまり活躍できなかったので、令和の時代は活躍できる棋士になりたいなと、この年齢にして思います」杉本八段に免状、令和の抱負語る 藤井七段へのエールも:朝日新聞デジタル https://t.co/VlxfeyxxAs
≪ 将棋日本シリーズの組み合わせ決定 | HOME | 西川慶二八段、4月末まで休場を延長 ≫
とよぴーかそれとも...
羽生さんとのタイトル戦一回は見たいけど
よく自分をわきまえているな。
以前よりその態度であれば、冤罪事件も起こさなかったが、覆水盆に返らず。
これからの行動で名誉挽回だ。
お おう
名人 佐藤天彦
叡王 高見泰地
王位 菅井竜也→豊島将之
王座 中村太地→斎藤慎太郎
棋王 渡辺明
棋聖 羽生善治→豊島将之
王将 久保利明→渡辺明
前年度は結構入れ替わり激しかったんだな
できすぎだよなあ
令和元年に同じような棋士が現れるってのも
藤井くんがタニーみたい立ち位置になる可能性もある
まぁ流石に露出が多すぎるとは思うけど
三段まで詰め将棋と大山全集で勉強してたらしいし
藤井聡太の下の世代が最初からソフトで勉強してるから完成されてデビューしてくるからめっちゃ強い
羽生善治
「これまでの10年とこれからの10年でそれほど情報量の差がつくことはない。
10年後の会長と指してもいい勝負」
佐藤康光
「(会長が)まったく想像できない。現役なのか、どんな姿かも想像できない。尋常だったいいけど笑」
森内俊之
「10年後は棋界全体の仕事量は増えているでしょう。
44歳の会長がその器量をどれくらい身につけているかはナゾです」
谷川浩司
「自信がありません。10年後の会長に頑張っててほしいけど
人間という点では今の自分が勝つでしょう」
渡辺明
「私の場合25歳から35歳まで同じ棋力が続くから知識は増えるだろうが
(人望という点では)落ちる部分もあるでしょうからね」
藤井猛
「考えるだけで怖い。もしかしたらもう(自分は)将棋を指していないかもしれない。
希望としては今より賢くあってほしい。今までの彼は将棋人として最悪なんで」
イメージと読みの将棋観より
需要があるという事
無ければ出ない
普及するのも棋士の務めだし杉本八段は普及に力を入れている
藤井七段は在学中だから出来ないし
どういうコースで登って行くのかに興味あるね
乞食定期
本気出すと増田一強になってバランスが崩壊してしまうからリミッターでもかけてんのか?アイツはw
豊島二冠は今持ってる棋聖と王位を両方落としてからじゃないかな? 名人戦に勝てたら更に延長可能
渡辺に豊島に天彦、纏めて相手しても三浦さんが離席咎められなければ相手にならんわw
個人的には対渡辺完全五分の広瀬が復調してきてくれると面白くなると思ってるわ
竜王戦なんて本来参加する権利すらないだろうし将棋連盟の腐り加減が分からなく
棋士の仕事なんだけど、無償で仕事しろと?
嫉妬民乙
本当に知りたければ新聞を購入する必要があるがそこまでして買わない。
聡太君のことをしゃべりすぎ。
スギ師匠の本出たらまた買おうっと
× 平成最後の年に無冠になる
○ 平成最後の年の瀬に無冠になる
失冠したのは去年、今はまだ平成だからね
よく自分をわきまえているな。
以前よりその態度であれば、冤罪事件も起こさなかったが、覆水盆に返らず。
これからの行動で名誉挽回だ。